93: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/11/08(水) 11:29:27 ID:8d.rm.L3
ドミニカカープアカデミーがパンデミックを乗り越え再始動…ゴミ捨てから始まるカープ式教育で第2のソリアーノの育成はなるか
カープの弱点を埋められるか
秋季練習2日目には、ラミレスが守備練習に充てられた午前中に1人、打撃コーチ付きっきりでティー打撃を繰り返していた。二軍打撃コーチ時代に、サビエル・バティスタを練習生から支配下選手にまで押し上げた朝山東洋一軍打撃コーチは、期待感を口にした。
「バティ(バティスタ)が来た時よりもパワーがあるし、バットの軌道がいい。高卒新人と思えば、鍛えがいはある」
今季2位に躍進した広島だが、外国人選手が機能したかと言えば、物足りなさは感じられた。広島に限らず、近年は“助っ人”と呼ばれて来日した外国人が活躍できずに帰国するケースが目立つ。
「外国人選手を呼ぶだけでもお金がかかる。せっかくドミニカにアカデミーがあるのにもったいない。バティが日本に来たときは衝撃だった。だったらもう一度と。育成には時間がかかる。情熱を持ってやるしかない」
田中は3選手とともに、6日から始まる宮崎県日南市での秋季キャンプにも参加する。南国宮崎の青空の下、パンデミックを乗り越えて“外国人選手も育てる”「カープアカデミー」の第2章が幕を開ける。
(全文はリンク先)
コアファンは一応読んでおいたほうが
アカデミー運営とか大変な仕事だな
95: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/11/08(水) 11:34:51 ID:Lt.1i.L17
>>93
ラミレスの評価高えなやっぱ
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1699351500/
ラミレスの評価高えなやっぱ
【関連記事】
96: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/11/08(水) 11:46:00 ID:l5.7w.L23
>中には米マイナーリーグと好条件で契約した過去のある選手もいたが、素行不良や指示に従わない姿勢、生活態度から契約を断念せざるを得ないケースもあった。
最初から弾いてるってことはロサリオは活躍して年俸上がってモチベ切れた感じかね
最初から弾いてるってことはロサリオは活躍して年俸上がってモチベ切れた感じかね
97: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/11/08(水) 11:49:27 ID:6y.jp.L15
N氏をアカデミーで矯正させるプランはどうか
98: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/11/08(水) 11:52:52 ID:DT.3n.L8
ロサリオはエルキラミコバリの壁が厚すぎた
誰かの怪我とかの都合で一軍上がって結果残してもその選手が復帰したら2軍に落とされたし、ニ軍でどれだけ結果残しても入れ替えて貰えんなかったからモチベ切れてサヨナラ
誰かの怪我とかの都合で一軍上がって結果残してもその選手が復帰したら2軍に落とされたし、ニ軍でどれだけ結果残しても入れ替えて貰えんなかったからモチベ切れてサヨナラ
99: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/11/08(水) 11:56:08 ID:zu.7w.L8
盲腸で春キャンプやってないのが辛かったな
エル怪我グスマン微妙でせっかくチャンスやったのに
エル怪我グスマン微妙でせっかくチャンスやったのに
100: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/11/08(水) 11:56:24 ID:50.1i.L13
今みたいに外国人5人枠だったら違ってたのかな?
・FA獲得の無い、カープの戦力の上積みが見込めるのは、現有戦力の成長か、アメリカスカウト便か、アカデミー組。過去の例からも、アカデミー組が戦力になれば、チーム力が格段に上がる。記事の通り、時間は掛かるでしょうが候補生たち、是非チャンス、ジャパニーズドリームを掴んで欲しい。
→去年の秋山は実質FAみたいなもんじゃない?
黒田にも大金出したし、チームの為になると思えば今のカープは獲りにいくんじゃないかな。
ただ戦力になるというだけでは獲らないかも知れないけど。
・しばらく聞かないと思ってたら閉鎖してたんだ
・すぐにとはいかなくても、何年か先には大砲が育てばいいですね。
文化や生活習慣等、様々なものが違うから教える方も教わる方も大変だと思うけど、それぞれの文化の良いところを取れると、この先野球でダメになったとしても視野広く生きてゆけるような気がします。
支配下目指して頑張ってください!
・今のところバティスタとフランスアが戦力になったと言える選手かな。
メヒアは2軍の帝王で終わったし、コルニエルは投げてみないと分からないというか出たとこ勝負の投球ばかりでシーズン後半はずっと下だったし。
バティスタの様に一発長打が期待出来るか、フランスアの様に8回9回を任せられるセットアッパー・クローザーが出て来てくれたら言う事無いけど宝くじみたいなものだしな。
→チェコもすごい活躍しましたよ。衝撃でした。
→宝くじより確率は高いよ
・1人でも多くのアカデミー生がカープの主力選手として活躍してくれると良いですね。
あと個人的に、
もし、アカデミー出身の選手がカープで数年活躍した後にMLBに移籍したいって言ったら、カープが送り出す代わりにMLB(球団)から何かしらのリターンがあるような仕組みが出来れば良いなと思います。
・第2のソリアーノって言っても、ソリアーノはカープでは開花しなかったからね...。今回やって来た3人ともどこまでやれるのか興味深い。
しかしカープの支配下枠がドラフト新人入れたら現状68なので、来年中に支配下を勝ち取ることはほぼ無いんだろう。戦力外通告も悲しいが、正直もう少し戦力を整理しておかないと枠を勝ち取ってやるというモチベーションが生まれないよね。来年中はどんだけ頑張っても無理なんだと選手が思っちゃうとね。
→ソリアーノは日本では開花しなかったが、MLBのスタッフからは「野球の基礎的な部分が非常に高くトレーニングされている。彼は前の所属球団で質の高いトレーニングを受けたのだろう」と、カープアカデミーでの教育内容は高評価されていた。
→通常68人って開幕直前の人数だもんなぁ…
・ソリアーノか。当時は線も細くて、長打というのもそんなに聞かなかった。まだペレス(たしかメッツに行って少し活躍したのかな)の方が日本野球によっぽど適応してた。ソリアーノのメジャーでの活躍を読んでた人はたぶん0じゃないかな。
・ジョンソンの様な先発左腕が欲しいな。ヤクルトを自由契約になったピータスを狙いにいかないかな
・チェコ元気にしてるかな。
・(ドミニカカープアカデミーは)30年以上もやってる
・ソリアーノは少しはカープアカデミーに寄付くらいしてくれてもいいのに
・文中にある古沢憲司さん、8月にお亡くなりになっているんですね。カープアカデミーのお父さん役までこなされて、ご苦労が多かったのかな。ご冥福をお祈りします。
・2、3年は育成契約でじっくり見た方がいいと思う。まずは日本の野球を教えるところから。
・なんかいい話だなあ。彼らにとって日本で成功して稼ぐことがどれだけ嬉しいことかがわかる。母国の家族のためにも夢を叶えてほしい。
・ラミレスはビシエドそっくりのスイングをしてる。21歳と若いし日本人にはないパワーも持ってる。大化けに期待したい。
【「かーぷぶーん」のYouTubeチャンネルを開設しました】
※新しい動画をUPしました
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (25)
薬をしてないバティスタ
覚醒したソリアーノ
のどっちかになってくれ
2軍の帝王で1軍じゃ活躍できませんとかならないように
ぶーん
が
しました
投手:チェコ、ラミーレス、マルテ、フランスア、コルニエル、メルセデス
野手:ソリアーノ、ペレス、バティスタ
この辺りぐらいかな?ケサダとか面白そうだったんだがね
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
来年の頭か夏からかな。
まぁ、こんなもんだろうなとは思ってたけど
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
たのしみや
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
あたかもカープがソリアーノを育成したかのようなサブタイトルだけど、カープ時代の成績を考えたら無理があるだろ
どう見てもヤンキースとその傘下チームの功績
スポーツジャーナリストが球団に阿ったような記事を書くのは如何なものかと思うよ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
これでほとんど活躍する選手居ないのだからそろそろ閉校でええやん。
たまに出てきても良くて2年しか成績残す選手おらんし。
その分の金を他のスカウト活動に回したら?
ぶーん
が
しました
万が一、億が一、複数当たり出て、よそへ売り出せるくらいになると嬉しい。高望みなのはわかる
ぶーん
が
しました
OBに仕事与えるためだけのアカデミーって感じ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
コメントする