【オリックス】西川龍馬が入団会見「やっとオリックスの一員になれた」広島からFA移籍…背番号は吉田正尚の「7」
オリックス・西川龍馬外野手が1日、大阪市内のホテルで入団会見を行った
~中略~
「きょうでやっと、オリックスの一員になれた。不安の方が大きいけど、それをプレッシャーに感じてやりたいです」と力を込めた。
(全文はリンク先)
https://hochi.news/articles/20231201-OHT1T51084.html
570: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/12/01(金) 18:31:29 ID:lO.bb.L24
http://carp-matome.blog.jp/archives/1081866730.html
【関連記事】
なんにせよその程度のことでカリカリせんでも
子どもの頃から憧れていた球団なんだろうけど、凄い台詞だな。
— エイトはT:DFでアプリコッター🎵 (@daitaiero) December 1, 2023
性格が歪んでると真っすぐ捉えられない💦
だから野球下手くそなんだな自分w
仰る通りのようで…。
— エイトはT:DFでアプリコッター🎵 (@daitaiero) December 1, 2023
きちんと記事を読まないといけませんね。
正しい解釈→(FA権行使の面倒な手続きを終え入団会見ができて)今日でやっとオリックスの一員になれた。
— エイトはT:DFでアプリコッター🎵 (@daitaiero) December 1, 2023
歪んだ解釈→やっとオリックスの一員になれた。
※つまりようやく広島を抜け出せたというわけか…😏
本文の『今日で』を読めば、西川龍馬選手のほっと一息という感情が読み取れたな、と。
記者「今日でオリックスの一員になった気持ちを教えて下さい」
— べん (@kinappe_kyokasu) December 1, 2023
西川「今日(記者会見の日)でやっと一員になれたんじゃないかなと思います」
変な言い方ではないやろ笑 https://t.co/gKV4mJpA2n
語弊する前に見てください。
— Jess (@j_halo7) December 1, 2023
「やっと」じゃなくて「きょうでやっと」と言いました。 pic.twitter.com/emJBg6sSIl
お前ら、やっとっていうのは「やっと」カープから出れたじゃなくて
— カヒコン🎃 (@kahikonkirin) December 1, 2023
FAしてから「やっと」オリックスになれたやぞ…
「やっと」って言葉
— よっち (@ys443517) December 1, 2023
捉え方によって変わってくるよね〜😆
カープの時以上に活躍出来たらいいね〜
Q「晴れて正式にオリックスの一員となりましたが」
— 🍣 (@guHfETz0bSwtoNE) December 1, 2023
A「今日でやっと一員になれたかなと思います。」
って感じの意味だったよね、無事入社式を迎えられてやっと実感湧いてきたよって感じの…
うんまあ自分が逆の立場だったらブチ切れてるからカープファンが怒ってるのはなんとも言えん
西川選手のコメントはカープのファン感で挨拶して、一区切りかと思ったらオリのインスタに顔だして微妙に炎上したりしてたけどその宙ぶらりんな状態が終わってやっと今日からオリックスの選手になった、のニュアンスだと思った。緊張する場でのコメントに重箱の隅をつつくようなこと言わなくても。
— うしがえる (@kaeru_nb) December 1, 2023
西川のやっとオリックスの一員になれた発言は数年数ヶ月単位の話ではなくてFA宣言して(入団決まって)から今日までの話だと思うけどこの後福也が入団会見でやっと日ハムの一員になれたって言ったらえ、もう既に心はチームに無かったの…?🤯って気持ちになるよな…日本語ムズカシイ…
— wjtst (@svdb_roms) December 1, 2023
西川龍馬選手の「やっと」発言は、カープどうこうではなく、入団会見することで本当に正式に公にもオリックスの一員になりましたというニュアンスだと思いましたよ、私は。
— さと (@karadagakayui) December 1, 2023
まーでも、去った人だし、最終的にオリックスを選択したんだから、カープに気を使うこともないんじゃないかと思いますよ。
西川の入団会見の記事、報知の切り抜き方が悪いわ。
— ごんた (@bs_gonta) December 1, 2023
「広島からやっと退団できた」という意味ではなく、「FA合意してから1週間以上経つけど、今日の入団会見をもってようやくオリックスの一員になった感覚です」くらいの意味だろうに
こういう潔いい所がワイが西川龍馬を好きになった所
— こんにゃくゼリー (@ORIXCARP1361514) December 1, 2023
かと言ってもこれは記者の切り抜き方が悪手、カープファンキレてるけども会見見た?この前後の発言とか https://t.co/ZFiAcnjqit
西川龍馬マジで何も悪くないのに
— 宇田川応援軍 (@pontabs16) December 1, 2023
見出し詐欺のせいで勘違いされて叩かれて可哀想 https://t.co/pip1rxRcAw
西川龍馬の発言の切り抜かれ方悪意ありすぎない?あくまでもオリ移籍決定〜入団会見までの所在が曖昧な期間のことを「『きょう』やっとオリックスの〜」って言ってるんじゃないの?『きょう』の部分がどれだけ大事か、、、
— り ん (@_Ry0_lv_) December 1, 2023
もうそれでええやんけ
でも年が明けたらもう気にしなくてええで
移った以上は移った先のことだけ考えて頑張って成果を残してくれ
これからの西川を応援したいと思ってるよ。
※オリックス移籍会見の裏で…西川選手に大好きなブタメンをプレゼントしてみたら
【「かーぷぶーん」のYouTubeチャンネルを開設しました】
※新しい動画をUPしました
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (149)
ぶーん
が
しました
残ってりゃたった二億で情に訴えるしかできない優勝する気もないドケチオーナーじゃ比較にならんよ。
ぶーん
が
しました
理解出来ん奴が信じられんわマジで。
逆に聞きたい。
お前(文句言ってる奴)がドラフトで広島に入れなかったとして、広島ファンやめるんか?
俺は無理やわ。絶対に生まれた時からファンのチームを捨てられん。
ドラフトで絶望してももしプロを続けられるとしたら、それは贔屓にたどり着く道があるからや。
西川は生まれた時からオリックスファンだったんやろ。
ぶーん
が
しました
「今日でやっとホークスの一員になれた」
とか言ったらどうなるんやろ?
と西川のこんな発言ひとつにピキるファンをみたら思ってしまうわw
ぶーん
が
しました
この発言は炎上するでしょ笑
夢見るカープファン、美談になってたFAから
現実見えて目が覚めてよかったと思う笑
ぶーん
が
しました
ほんっとうにここのチームのファンはこういうことで炎上するよねw
なにせ宗教だからw
むしろ炎上して「でしょうね」くらいのもんw
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
交流戦で西川がスタメンで打席立つところ見たいで
ぶーん
が
しました
新人選手とかもよく言うてるし
ぶーん
が
しました
↑
これ期待してたんか?
ぶーん
が
しました
移籍前から西川の誠意は伝わってたやろ
ぶーん
が
しました
入団会見の常套句みたいなもんでしょ
好きでオリックスに移籍したんだし
カープから出れてよかったみたいな言い方されたら流石に嫌になるけど笑
ぶーん
が
しました
西川はボーイズが大阪市大正
大正は京セラの最寄り駅
オリックスJr出身の森友がオリに入団とおんなじ
地元に帰りたいんでしょう
新しくカープに入団した選手を応援しましょう
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
移籍した選手が定型文で移籍先球団のいいところを言ったら「移籍元球団はそうじゃなかったって言った!」みたいなリアクションするまでテンプレじゃん やきう民の
ぶーん
が
しました
最近よく比較される丸と西川についても、理由とかどうでもよくて自分の中ではどちらも一緒と捉えている
あくまでFAに対する個人の応援観ね
なので、敵選手のネタ擦りまくってるの見てまたかよ・・・って感じ
それ以上でも以下でもない
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
本当に炎上してんの?
ぶーん
が
しました
広島におるけど?(いちいち聞くな)
このめんどくさいやり取りから察するとやっと広島から逃げれたのは確か、それが球団か土地かどちらを指してるかまでは分からん
ぶーん
が
しました
もし噂が本当ならFA取得期間+一年待ってようやくと言う意味に捉えられても仕方がない。
まああくまでもソースのない噂だからそんなこと想像するべきじゃないけど。
しかしその噂って西川が森や近藤に劣ることをオリックスや龍馬自身が認めたってことになるからガセならかなり失礼やし真実だったらファンとして悲しいものがある。
ぶーん
が
しました
いくらFAされて腹が立ってるのはわかるけど穿って見すぎや
ぶーん
が
しました
オリだってさちやがFA権でファイターズ行ってるけどねえオリせんではわりと応援されていたような
もっと普通に次の職場でも頑張れよって言えないんかね
わりと粘着質よねえ
新しくきた選手を応援しようよ
ぶーん
が
しました
※当サイトは副管理人さんを大切にしているため、副管理人さんに対する誹謗中傷は内容を問わず非表示にしています。なお、非表示にしたコメントの内容を否定しているわけではありません。
ご理解よろしくお願い致しますm(_ _)m
ぶーん
が
しました
IPアドレス:122.20.180.52
ぶーん
が
しました
怒るのがおかしい。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
龍馬はオリックスで頑張ってくれよくらいなもんでしょ。
ぶーん
が
しました
カープの選手って独特のプライドが
あって黒田や新井さんが帰ってきたのも
そのへんの理由だと思うが
説明ができない
ぶーん
が
しました
もう移籍決まったからオリックス側に気を遣うコメントは当然だし、これをカープの悪口と捉えるのはアクロバティック擁護ならぬアクロバティック批判
何でもかんでもカープ出る選手を批判したがるカープファンの悪い側面が出ちゃってる
ぶーん
が
しました
オリックスと契約してからの会見なんだからオリックスファンに
向けてのコメントも必要になるからこれで過剰反応するのは
おかしいかな
ただ、ネタが少ないオフに突入したからといってこれからは西川の
ことを短期間にバンバンアップするのはやめたほうがいいなとは思う
未だに丸に対して執着して批判する固定層がいるんだしね、めんどくさいから
そういうコメントはみたくないからね
ぶーん
が
しました
西川ネタはオシマイにした方が良い。
ファン意見、思いを聞いたところで何もならんし。
丸同様、移籍する選手は1年前から腹をくくっての退団。もうほっときゃ良い。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
その仕組みを無視して「カープは」「カープファンは」「炎上が!」とか、そのセンスが気持ち悪いは。
ぶーん
が
しました
西川への批判、カープへの批判、カープファンへの批判が出てくるだけだと思う
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
むしろ"卒業"とかいって送り出す雰囲気のファン・メディア(スポラバ)・球団の方が気持ち悪すぎる
ファン感とかマジで寒気しかしなかったわ
磯村とか上本とか残ってくれた選手にもっと感謝してフォーカスするべきだと思うよ
出ていく人を歓迎するなんて意味不明
ぶーん
が
しました
同日カープファンイベント
翌日もカープファンイベント
忙しいね
ぶーん
が
しました
流出を阻止するには資金力を上げる以外にない。資金力は軍事力みたいなものだから。
カープファンや広島人は、9条信者や核兵器廃絶論者みたいなもので
軍事力を持たなくても平和を保てる(地域密着)と思っている。
しかし現実は侵略され(カネによるFA強奪)、激しい抗議、諦めの気持ちをもつだけ。
それに対応するには軍事力(資金力)を高めて抑止力をつける以外にない。
その点でいえば、オーナーに資力がないのは致命的。
独立採算なのだから、他球団以上に収益を上げる努力をしないとやっていけない。
地域密着で地元に愛される球団というだけでは、今の時代通用しない。
ぶーん
が
しました
優勝できるチームで活躍してほしい。
ぶーん
が
しました
西川がこれからお世話になるオリックスを持ち上げるのは当然だしな。
カープの外野は年齢が高く、年間働けない秋山と故障がちでこちらも万全とは言い難い野間が最上位。
西川も通年はなかなか難しくて離脱もあった。
このFAは一気に外野陣を一新するチャンスでもある。
そのつもりで田村、末包、中村貴は挑んで欲しいし、それ以外の中村健や久保あたりも目の色変えて欲しい。
ぶーん
が
しました
記事の中身を読めば分かることだが、そこまでしない人もいるし、他球団ファンの煽りに乗せられた人もいる
赤いネクタイをしてきたのが全てでしょう
ぶーん
が
しました
契約から会見まで年を跨いで何カ月もあくわけではなく。
ごく一般的な感覚で「やっと」というほど待たされるわけでもない。
「今日で」の部分にのみフォーカスしろ!と無理気味な主張を強要するより、「やっと」を削って「今日からオリックスの一員として~」と語っておけばよかったんじゃないの?という方が遥かに自然だからねぇ。
実際、西川の気持ちとしてもカープで成長させてもらったは本心だろうしカープをディスる気はないにせよ、「やっと希望球団の一員になれた」だろうし。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
長い間辛かっただろうが、これからはオリックスというシャバでしっかり活躍しろよな
ぶーん
が
しました
例えば丸が巨人の入団会見で「やっと巨人の一員になれた」って言ったら大荒れだっただろうからね
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
その価値があるかないかは別にして3年6億しか出さない球団と5年20億近く出す球団では勝負にならないし。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
カープファンがお金がないからって安心しようと
してるけどそこじゃない
オリは地元で現在つよい
たぶんいまのオリックスにチームとしての魅力が
とてもある
だから森もきた西川もくる
今のカープにはたぶん選手から見てあんまり魅力
がない
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ザガースキーさんもそのことには配慮して「今いる選手の話をしましょう」ってポストしたのにその配慮を蔑ろにすんなや
ぶーん
が
しました
なら。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
なんか悲しいな
オリブログだと西川くんきてくれて
うれしい♥♥
ばっかりなのに
さすがに原爆とかちがうでしょ?
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
コメントする