カープのオーナーにドミニカ共和国が勲章 「貧困抜け出す機会提供」
野球の指導を通じて両国の絆を深めたとして、広島東洋カープの松田元(はじめ)オーナーが、カリブ海の島国・ドミニカ共和国から「ドゥアルテ・サンチェス・メジャ勲章」を受賞した。カープは、約30年にわたり、同国で選手を育成する「カープアカデミー」を運営している。
(全文はリンク先)
https://www.asahi.com/articles/ASRDC3VC8RDCUHBI00J.html
野球の指導を通じて両国の絆を深めたとして広島東洋カープの松田元オーナーがドミニカ共和国🇩🇴から勲章を受賞
— TOMo with season3@冬が来たから春よ来い (@season3tomyappy) December 11, 2023
ドミニカカープアカデミーはね、元NYヤンキースのスター、ソリアーノを輩出してんのよw
カープのオーナーにドミニカ共和国が勲章 「貧困抜け出す機会提供」 https://t.co/qhXcdHMuuW
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1702082633/
【関連記事】
箱田哲也記者がコメントしました。
— コメントプラス 朝日新聞デジタル💬多彩な視点を記事にプラス (@asahi_comment) December 11, 2023
【視点】カープアカデミーとか、松田耕平オーナーと聞くと、往年の広島東洋カープファンには特別な思いがよぎるのではないだろうか。 はっきり言って広島は他球団…
カープのオーナーにドミニカから勲章 「貧困抜け出すチャンス提供」https://t.co/Igyma6FFlf
カープのオーナーにドミニカから勲章 「貧困抜け出すチャンス提供」https://t.co/QqZC3uRKyS
— 伊藤弘毅 Hiroki Ito (@HirokiI37371783) December 11, 2023
“アカデミーは前オーナーが創設した、日本プロ球団初の海外野球学校。後にヤンキースの主力として活躍したソリアーノらを輩出した。契約満了となったり、途中で放出されたりした若者の再起の場にも”
一か八かの素材型に1.1億か、という気持ちはわからんでもないな
— ちなハム (@nhfdraftpro2) December 11, 2023
カープアカデミーみたいに、ドミニカとかの無名な160km投げるやつを複数育成で獲得して日本ナイズしたほうが可能性あるかもわからん
カープのキューバ🇨🇺
— ポワロ@灰色の脳細胞 (@FUNANARA131913) December 6, 2023
ロッテのドミニカ🇩🇴#chibalotte
ソリアーノ、チェコ、バティスタほかhttps://t.co/iFUrlmJuy9 https://t.co/szY0AkXkJG
— jisama-desu (@jisama) December 11, 2023
タイガースもドミニカ発掘するのか❗
— ユウキ@熱狂的タイガース不安🐯 (@TigersAREYuuki) December 6, 2023
カープはドミニカ・カープアカデミー作って育てたり、中日もかなり発掘してるけど
まだ逸材が残ってるんかな🤔
打ちの働く海外スカウト組とドミニカアカデミーで補い合う体制を再び確立させたい
— ひとりぽっちのカープファン (@kodokunacarp) December 4, 2023
【「かーぷぶーん」のYouTubeチャンネルを開設しました】
■『カープファン100人オフ会』の参加者が185人を突破しました!【X初ライブ配信(スペース)】
※トーク開始は0:25から。音声にノイズありm(_ _)m
— かーぷぶーん⊂( ●▲●)⊃ (@carp_buun) December 5, 2023
※『カープファン100人オフ会』詳細
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (60)
ぶーん
が
しました
よその国にはカネ出しては良い顔し、自分とこの国民(カープファン)にはカネをケチって補強すらしないから国民(カープファン)から嫌われる。
まるでどこかの裏金自民党総裁増税メガネとそっくりだよな。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
先代は「金は出しても口は出さない」
現オーナーは「金は出さないが口は出す」
経営者的には二人とも駄目でしたが(バブル期に東京進出してアンフィニというブランド出してマツダブランドと共倒れになって追放されたから)
カープしかないのよこの人は
ぶーん
が
しました
元が有能とかではない。最初に投資した金額が大きかったので意地もあったのかもしれませんが・・・
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
どっかの党と同じスタンス
ぶーん
が
しました
恨みつらみや社会への不満は他所でやんなよ。
ぶーん
が
しました
ドミニカにたくさんあるんでしょ?
そういうのを軒並み落ちた人がここに来るって聞いた覚えがある
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
その結果カープはリーグ3連覇し経営も健全になり市民に愛される球団となったので超名オーナーだぞ
暗黒期に好き放題にサンドバッグにしてた層は今更認めるわけにもいかなくて発狂してるけどw
ぶーん
が
しました
アカデミー始めたのは耕平オーナーでも、それを継続させたのは一オーナー。始める事も継続させる事もどっちも大変なこと、それをドミニカに評価されたのは結構なことよ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
あと暇だよね基本
オーナーへの個人攻撃に人生の何パーセントの時間使うんやろか
ぶーん
が
しました
当たりなら支配下登録すればいいとは思うが
潜在能力だけで支配下にして 何年も外国人枠を無駄に埋めるのだけは勘弁して欲しい
ぶーん
が
しました
インドとかパキスタンとかカメルーンとかウガンダとか
丁度パキスタンにはS. KHAWAR SHAHアカデミーがあってかなり資金繰りに苦労しながらも18歳で93マイルの若者を輩出したりしている
カメルーンにはハーモニーベースボールアカデミーがあるし、ウガンダは日本の支援団体があるから上手く提携すれば活躍するかどうかも分からん3A選手にいきなり2億円近く出す必要もなくなる
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
こんな素晴らしい賞を受け取るくらいなんだから、まさか1カ国だけってわけないよな?
ぶーん
が
しました
メジャーリーガーを育ててほしい
ぶーん
が
しました
コメントする