カープ栗林「いつかは」メジャー 初めて明かす夢「大谷さん、ダルビッシュさん見て少しずつ芽生えてきた」
広島・栗林良吏投手(27)がデイリースポーツに本音をさらけ出す一人語り『謙虚』。最終回の今回は読者の皆さんからたくさんいただいた質問の中からいくつかを選んで答えてもらいました。対戦したくない打者から、自分へのご褒美について。そしてメジャーリーグ挑戦の夢を初めて明かしてくれました。
~中略~
-メジャーリーグに行ってみたい?
「これまで外には言ってなかったですけど。WBCに出て、大谷さん、ダルビッシュさんと話をさせていただく機会がありました。そういう選手を目の前で見て、すごいなというのと、いつかは行ってみたいという思いが、少しずつ芽生えています。実力と自信が付いたときに行ってみたいです」
(全文はリンク先)
https://www.daily.co.jp/baseball/carp/2023/12/12/0017121701.shtml
・おーー初めて聞いた。
言動からずっとカープにいてくれるもんだと思ってたわ。ちょっと動揺。
【関連記事】
・大卒社会人なので、行くとするならポスティングで行かないと時期を逃すだろうね。タイプとしては伝統的にメジャーで通用しやすいフォークピッチャー。今や日本人選手の評価が上がってきているメジャーリーグで年俸見ても行ってみたくなるのは当然でしょうし、チャンスがあるなら掴んだ方が良い。
・このインタビューの受け答えだけ見ても本当に栗林の人柄の良さが伝わってきますね。
・森下もそうなんだけれどデビューした年のピッチングが圧倒的すぎて、昨シーズンはどうした栗林?と思う場面が多かったです。やはり故障の影響でしょうか。
もう一度ストレート、フォークのキレを取り戻してもらって、また圧倒的な栗林を見たいです。
・桁違いの年俸になるからね。
しかも円安のこのご時世なら尚更。
・栗林ならやれる。
それなりのアピールも出来てるし来年復活したら間違いない。広島ファンとしても背中を押したい。
・いつかはメジャー、、
だとしたらFAでドラゴンズには来てもらえないなあ
・おそらく九里も森下も、近い将来メジャーに行くと思う。
そのために投手陣を厚くし続けないといけない。
広島・栗林 来春キャンプはスロー調整 昨オフはWBC出場へ早め調整→故障&5月2軍落ち 「しっかり開幕に合わせたい」
昨年オフはWBC出場に向けて早めの調整を行った。結果、故障もあり開幕時は調子が上がらないまま、5月には2軍落ち、守護神の座も矢崎に譲ることになった。この経験を踏まえてじっくり調整で開幕に合わせるつもりだ。
(全文はリンク先)
・WBCに向けて早めの調整が強いられ、前年の疲れをしっかりとることができずにシーズンに入っていったこともケガの原因でしょうか?あまりはっきりしてはいないものの、WBCトレーナーの無理な施術も影響したとかしないとか…
栗林には息長くカープのクローザーを務めてほしいと思います。
>>球団セーブ記録を塗り替えてほしいですね
・今年はWBCの影響もあって苦しんだよね。来年は万全の体で頑張って欲しい。
チームも早めにケアしてあげて欲しい。
・栗林は十分わかっていると思うので、しっかり調整してくれると思う。
クローザーは過酷なポジション。2人でシーズン回すくらいの方が本当はいいのでしょうが、その運用も難しいですからね…
・栗林投手の立場も変わりましたからね。スロー調整も許される。じっくりと、開幕に向けて準備中できますね。絶対的守護神として君臨してほしいです!
・サイン入りユニ当たったおじさんおめでとう。
おじさんが家族に「おい撮ってくれ」という感じのシーンかな。
栗林らしくその方向に笑顔でポーズを合わせたりしてくれてすごい記念になったね。
>>栗林の人柄が出てる
・今季は腰のトラブルも有ったし、身体のケアを優先してもらって、開幕に間に合わせてほしい。
・あの絶望的な不調から
よく立て直したよ、、
よく立て直したよ、、
・無理とわかっていても栗林の先発が見てみたい
ついでにバッティングも見たい
・全ての球種を非常に高いレベルで操れるのが栗林の最大の長所。腰の怪我の影響か、ストレートの球速は上がらずフォークもブレーキが効かずコントロールできてなくて、苦しんだシーズン前半でした。
それでも後半守護神の座に帰ってきてからは安定感が増したと思います。
来シーズン、再び無双する栗林に期待します。
・今年は本当に大変な年になったと思う。フォークのコントロール以上に、落ちない球になるなんてこれまでほとんど見たことがなかった。それでも他の球種を使ったりしてなんとか持ち直して、最後は抑えに戻ったあたりは流石だった。
オフの取り組みでいいものを得られたようだし、来年は安定して投げてもらいたい。栗林が本来の抑えられる試合をしっかり作れればまだまだ勝てる試合は増える。
・WBCに合わせて調子を崩してしまった昨季がもったいない。
栗林のフォーク(敢えてスプリットとは言わない)はメジャーで通用すると思う
・栗林投手が望むのなら是非行って頑張ってほしいと思う。
能力も高く真摯で礼儀正しく、入団から頑張ってくれてるんだからファンも後押ししてくれると思います。
・この「いつかは」がどのくらいの熱量かによる。オリックスの平野みたいに海外FAを使って遅めに行くのか、ポスティングで早めに行くのか、高橋建みたくやり残したこととして引退間際に挑戦するのか。
※【勝利への執念】栗林がダイビング・・・
【「かーぷぶーん」のYouTubeチャンネルを開設しました】
■『カープファン100人オフ会』の参加者が185人を突破しました!【X初ライブ配信(スペース)】
※トーク開始は0:25から。音声にノイズありm(_ _)m
— かーぷぶーん⊂( ●▲●)⊃ (@carp_buun) December 5, 2023
※『カープファン100人オフ会』詳細
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (47)
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
現状失敗しても帰国後はfa扱いでホカホカ年俸オファー来るし、ノーリスクで挑戦で来すぎるのがある(筒ゴーさんくらいの覚悟の気骨ある人間は稀なんだろな
ぶーん
が
しました
FAで国内の他球団に行かれるよりは、31才でポスティングしたほうがWin-Win。
ぶーん
が
しました
もちろんポスティングを認めていない球団ならFAを取ってからになるけど
ぶーん
が
しました
高いモチベーションを持っていてくれることに安心している
ぶーん
が
しました
栗林に限らず、一軍である程度活躍したことある選手なら一度は夢見るんじゃないかな。
ぶーん
が
しました
行くならそれに恥じん活躍して欲しいね
ぶーん
が
しました
メジャーであかんくてもマイナーで続けてまたメジャー契約を勝ち取るぐらいの覚悟と気骨があって欲しいな、個人的には
とりあえず誰もが挑戦に文句を言えないような成績を積み上げてクレメンス
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
まあカープはいつも通り国内FA前年にポスかな
ぶーん
が
しました
今年の乱調はWBCとかあって調整が難しかったっで通用するけど来期はそれ通用しないぞ
まずはしっかり仕上げて来期は好成績を残してほしい
なによりその積み重ねがメジャーにつながると思うよ
ぶーん
が
しました
九里は契約満了後は34歳だから、本気で引き留めてほしい。
3億+出来高の3年契約くらいは出してほしい。
そもそも今の年俸は実力からするとやや低めだし。
ぶーん
が
しました
まあそれでも日本よりは給料高いけど
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
メジャーでやることをモチベーションに高みを目指して欲しい
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
その時が来たら応援するぞ
ぶーん
が
しました
本当に行くか行かないかはまた別の話としてもメジャー視野という意気込みや良し!
ぶーん
が
しました
ポスティングマネーでカープの財政がうるおうわ(錯乱)
ぶーん
が
しました
むしろカープが低迷してた時期は誠也の情報チェックして気を紛らわせてた
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
コメントする