
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/255312
15: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-12-18 13:04:49
もしパフォーマンスエリアじゃなくて下に応援団いたら毎回すごい応援になると思うよ
たまにはそういう日を作ってほしい
マツダの応援はビジターに比べて声が小さいと言われるのは寂しいものがある
実際は応援団との距離があるだけで、ガチればどこにも負けない大声援送れる力がある
たまにはそういう日を作ってほしい
マツダの応援はビジターに比べて声が小さいと言われるのは寂しいものがある
実際は応援団との距離があるだけで、ガチればどこにも負けない大声援送れる力がある
22: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-12-18 14:30:43
>>15そうだね 応援団がちょっと遠いよね
http://carp-matome.blog.jp/archives/1081914115.html
【関連記事】
16: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-12-18 13:09:04
応援団配置して外野全体でスクワット応援デーみたいなの月1でいいからやってほしい
5: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-12-18 11:22:00
やっぱりいまいち盛り上がってないっていうのは応援団も感じてたんやな
特にマツダ
特にマツダ
6: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-12-18 11:22:09
でもやっぱ応援の迫力は必要やわ
ただ、時代に合ったカッコイイ応援たのむわ
サッカーに負けとる
ただ、時代に合ったカッコイイ応援たのむわ
サッカーに負けとる
7: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-12-18 11:23:53
はっきり言ってホームファンはもっと声出せよと思ってた
ビジターファンの方が応援迫力あったわ
ビジターファンの方が応援迫力あったわ
9: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-12-18 12:01:13
>>7
同感だけど、来てる人は色んなスタイルで応援しにきてるから強制はできんよなあ
もちろん声援が大きい方が選手の力になるんだけども
同感だけど、来てる人は色んなスタイルで応援しにきてるから強制はできんよなあ
もちろん声援が大きい方が選手の力になるんだけども
19: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-12-18 13:27:25
>>7
マツダはボールパークで多様性に特化してるからな
大声で応援強制は良くないよ
マツダはボールパークで多様性に特化してるからな
大声で応援強制は良くないよ
30: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-12-18 18:20:41
>>7
潜在的に昔のように大声出して遠慮なくスクワットして応援したいファンは沢山いると思うよ
ファンの問題というより、パフォーマンスエリアとして区切ったことでちょっと照れや恥ずかしさが勝ってなかなか大声出しづらい雰囲気なんよね
チャンスの時やゲーム展開が盛り上がるとそのリミッター外れて凄い楽しいんやけどね
潜在的に昔のように大声出して遠慮なくスクワットして応援したいファンは沢山いると思うよ
ファンの問題というより、パフォーマンスエリアとして区切ったことでちょっと照れや恥ずかしさが勝ってなかなか大声出しづらい雰囲気なんよね
チャンスの時やゲーム展開が盛り上がるとそのリミッター外れて凄い楽しいんやけどね
42: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-12-19 01:04:00
>>30
せめてライトの一階席くらいはスクワット応援してほしい
せめてライトの一階席くらいはスクワット応援してほしい
11: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-12-18 12:18:07
阪神応援団に入ってる知り合いいるけどどこの応援団もなかなか若い子が入ってくれないみたいなこと言ってたわ
入りたくてもNPBに申請しないといけないから敷居が高くなったんだと思う
入りたくてもNPBに申請しないといけないから敷居が高くなったんだと思う
23: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-12-18 14:41:02
>>11
申請とかせなアカンのか
そりゃ大変や
昔は応援団の人が少しお試しで太鼓叩かせてくれたりもあったが
今のマツダの熱気と人数じゃそんなお試しも難しいしなかなか難しいのかもしれんのう
申請とかせなアカンのか
そりゃ大変や
昔は応援団の人が少しお試しで太鼓叩かせてくれたりもあったが
今のマツダの熱気と人数じゃそんなお試しも難しいしなかなか難しいのかもしれんのう
24: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-12-18 16:16:59
トランペットがカープはまず下手
お仕事などもあって大変かと思うが応援団名乗るんだったらまずはそこをきちんとやってほしい
自分東京であちこち現地行くけど年々下手になってる気がしてしょうがない
それからチャンテが多すぎ。試合展開によっては結局一回も聞く事のないものもある。個人的には「ひーろっしま」とあともう一つくらいあればそれでいい
広島育ちだけど広島は「ごはんやお酒と野球観に行くとこ」関東では「応援、観戦するとこ」って感じがあるかなあ、県外の人間がズムスタ行った時に肩透かしみたいに感じるのはスタジアムの構造上や県民性もあってしゃーないかも
お仕事などもあって大変かと思うが応援団名乗るんだったらまずはそこをきちんとやってほしい
自分東京であちこち現地行くけど年々下手になってる気がしてしょうがない
それからチャンテが多すぎ。試合展開によっては結局一回も聞く事のないものもある。個人的には「ひーろっしま」とあともう一つくらいあればそれでいい
広島育ちだけど広島は「ごはんやお酒と野球観に行くとこ」関東では「応援、観戦するとこ」って感じがあるかなあ、県外の人間がズムスタ行った時に肩透かしみたいに感じるのはスタジアムの構造上や県民性もあってしゃーないかも
25: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-12-18 16:25:59
>>24
そりゃあ広島ではカープは生活の一部だからな
生活の中に溶け込んだ日常なのよ
関東の人達にとっての野球観戦は非日常を味わいに行ってるんだと思う
そりゃあ広島ではカープは生活の一部だからな
生活の中に溶け込んだ日常なのよ
関東の人達にとっての野球観戦は非日常を味わいに行ってるんだと思う
26: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-12-18 17:08:37
YouTubeで「カープ 市民球場 緒方 前田」とかで検索すると旧市民球場時代の応援が見れる
あの感じを経験した世代にも経験してない若い世代にも、あの感じを味わってほしい
というか味わいたい
あの感じを経験した世代にも経験してない若い世代にも、あの感じを味わってほしい
というか味わいたい
36: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-12-18 20:27:33
youtube のおすすめに
オリックスファンの人で全球場観戦した人の動画が出て
由宇にカープユニ着て応援してたのを観た
既存の応援歌を若鯉の応援歌にして
例:田村くんの打席で前田智徳さんの応援歌の替え歌
歌ってた
由宇でも応援歌あると盛り上がるね
オリックスファンの人で全球場観戦した人の動画が出て
由宇にカープユニ着て応援してたのを観た
既存の応援歌を若鯉の応援歌にして
例:田村くんの打席で前田智徳さんの応援歌の替え歌
歌ってた
由宇でも応援歌あると盛り上がるね
44: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-12-19 04:33:06
テレビ観戦の時、ホームの試合より、
神宮とか東京ドームとかの方が応援が熱くて一体感があって迫力があってワクワクする!!
ホームは応援がダラダラしていて、一体感がなくてつまらない。
隔離された応援席がつまらなくしてる要因
1階に降りて合体してほしい!!!
神宮とか東京ドームとかの方が応援が熱くて一体感があって迫力があってワクワクする!!
ホームは応援がダラダラしていて、一体感がなくてつまらない。
隔離された応援席がつまらなくしてる要因
1階に降りて合体してほしい!!!
8: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-12-18 11:53:56
侍ジャパンで球場が一体になって応援するスクワットは旧市民球場の様で懐かしい気持ちと全体を圧倒する雰囲気で選手も気合入るだろうなって思った、それと同時にもう昔の球場全体を覆うスクワット応援をホームで見る事は出来ないんだなって切なさも感じた。
マツダスタジアムだと2階のパフォーマンス席でラッパ隊が音を出すから外野席とは音がズレて一体感を生み出せないからね
マツダスタジアムだと2階のパフォーマンス席でラッパ隊が音を出すから外野席とは音がズレて一体感を生み出せないからね
10: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-12-18 12:04:20
>>8
侍ジャパンのスクワット応援まじで凄かったよな
小園の応援歌が何倍もかっこよく聞こえたわw
【関連記事】侍ジャパンのスクワット応援まじで凄かったよな
小園の応援歌が何倍もかっこよく聞こえたわw
【「かーぷぶーん」のYouTubeチャンネルを開設しました】
※『カープファン100人オフ会』12/17(日)の追加募集中
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (74)
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
嫌な人はその日は外せばいいし。
静かに見たい人に声出しやスクワットを強制するのは賛同しない。
ぶーん
が
しました
可能なら一階に応援席あったら盛り上がるけどあえて二階に作ったんだから無理でしょ
ぶーん
が
しました
応援団は人数が減ってるとのことで大変だと思いますが、いつかマツダスタジアム全体(特に外野)でスクワット応援見れる日が来るような気がします
ほんと月1でいいからやってみてほしいな
ファンだけじゃなく選手達も楽しんでくれるんじゃないかな?とワクワクします!
ぶーん
が
しました
応援歌のスピードを昔に戻せ
応援団のラッパのスピードが どんどん暴走してって もうスクワット出来るスピードじゃなくなった
ぶーん
が
しました
嫌な人はその日は外せばいいし。
静かに見たい人に声出しやスクワットを強制するのは賛同しない。
ぶーん
が
しました
応援団なんか自然消滅でいいと思うな
カープの応援はあれでいいじゃん。何の不足もない
ヨソはヨソ
ぶーん
が
しました
昔とは違う
純粋に好きなんやろうなって感じ
ぶーん
が
しました
いいプレー有れば拍手するし宮島さんでバンザイもするし
スクワットはせいぜい外野だけで
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
色んなスタイルの応援の人がいて、そしてマツダが出来てから色々やってきた上で自然と現状のカタチになってる以上意識的に変える必要ないかなって
あとまぁ地味なとこだと同リーグの他の5球団ファンとかどうでもええやろってのはあるかもだけど、やっぱアウェーの席問題でマツダ(等のアウェー席の少ない球場)はヘイト買いやすいしこれ以上そういったものが高まるような事はやってほしくないかなって。興行スポーツであり相手あっての野球やし
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
足腰弱ってて声も枯れた年寄りにスクワットや大声応援強要は良いとは言えない
それに前の人達がスクワットすると座って見たい人の視界の妨げになってしまう
だからスクワット応援したい人はパフォーマンス席でするよう隔離されてるわけだし
ぶーん
が
しました
ファン感の紅白戦とかならまだいいんじゃないかな?
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
少し前中学生になって吹奏楽部に入った子が3年生になった頃にはもうカープ応援団のペットよりうまくなってる。
ヤマハの音楽教室でも通ってくれ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
全体はちょっと…
打者の集中の邪魔になりそう(ウェーブが嫌われるのと同じ)
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
もちろん応援はしているし、拍手とかもするけどね。
ぶーん
が
しました
あと跳ね上げ椅子でスクワットは無理よ。来季神宮での中継の時に外野の前方席に目を凝らしてみてください。誰もスクワットしてない(できない)から。
ぶーん
が
しました
当時から神宮はとにかくテンポが早すぎたな
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
立ち上がったら閉じるんやぞ
ぶーん
が
しました
集客が多い間は変更はしないだろ。元々球団は応援団否定なのもあるし。
市民球場時代に年一回「応援合戦」ってあって、全国の応援団が集まって7回時スタンド一周に全国の団旗が振られてたのまた見たいもんだ。
ぶーん
が
しました
コメントする