
https://twitter.com/daily_hiroshima/status/1629300301869252608
479: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/02/10(土) 08:44:13.48 ID:87z7+Ibdd
なぜ皆現場の監督はバントにこだわるんだろうか
データ的にはマイナスなことが出てる事を知らないわけでもないだろうに
新井も途中でやらないとは言ってない、になって割とやるようになったし
【関連記事】データ的にはマイナスなことが出てる事を知らないわけでもないだろうに
新井も途中でやらないとは言ってない、になって割とやるようになったし
482: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/02/10(土) 08:49:27.52 ID:8+i+db2f0
>>479
途中でやらないとは言ってないいうか最初から絶対にやらないなんて言ってなかったぞ
なんかここの人間は絶対にやらないんだって謎の決めつけをしてたが
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1706860176/途中でやらないとは言ってないいうか最初から絶対にやらないなんて言ってなかったぞ
なんかここの人間は絶対にやらないんだって謎の決めつけをしてたが
【関連記事】
483: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/02/10(土) 08:55:18.77 ID:87z7+Ibdd
>>482
確かに「絶対に」しない
とは言ってないけど、初回にバントしないですよね?って答えが「しません」
なのに絶対にとは言ってないってのは何か屁理屈に思えるけどなぁ
「基本的にはしません」ならわかるけど
実際序盤は全くして無くて話題になってたわけだし
確かに「絶対に」しない
とは言ってないけど、初回にバントしないですよね?って答えが「しません」
なのに絶対にとは言ってないってのは何か屁理屈に思えるけどなぁ
「基本的にはしません」ならわかるけど
実際序盤は全くして無くて話題になってたわけだし
484: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/02/10(土) 08:55:42.77 ID:IZ6U53X2r
>>479
そもそも初回のバントはやりませんだったと思う
そもそも初回のバントはやりませんだったと思う
488: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/02/10(土) 08:56:20.90 ID:87z7+Ibdd
>>484
そうそう、初回の話ね
でも普通に途中から初回もバンドするようになったということ
そうそう、初回の話ね
でも普通に途中から初回もバンドするようになったということ
487: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/02/10(土) 08:55:57.50 ID:KtWV65dH0
>>479
> データ的にはマイナス
そのデータが間違いなのにをれを鵜呑みする素人さんがいるから
ややこしくなるだけだねうぇ
> データ的にはマイナス
そのデータが間違いなのにをれを鵜呑みする素人さんがいるから
ややこしくなるだけだねうぇ
491: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/02/10(土) 09:00:21.63 ID:WplBIdNN0
>>479
バントが絶対だめというわけでもないからね
あくまでも展開による
同点、1点差の終盤ならメジャーでもバントするし
バントが絶対だめというわけでもないからね
あくまでも展開による
同点、1点差の終盤ならメジャーでもバントするし
471: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/02/10(土) 08:31:30.39 ID:KtWV65dH0
打順ってのは王道(基本)はあるけど
監督がどういう野球をやりたいか?の意思表示
監督がどういう野球をやりたいか?の意思表示
473: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/02/10(土) 08:34:54.27 ID:O+duV4vW0
巨人阿部は凄いな、5番にバント要員置くんだと
やだなこんな監督
やだなこんな監督
474: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/02/10(土) 08:36:34.71 ID:828rTUaQM
>>473
バント(もできる)要員なのでセーフ
バント(もできる)要員なのでセーフ
477: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/02/10(土) 08:38:42.67 ID:ISAvf6Mz0
>>473
なんか去年見た気がするな
何でもできる4番打者…
なんか去年見た気がするな
何でもできる4番打者…
475: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/02/10(土) 08:38:02.58 ID:IZ6U53X2r
4番に何要員かもわからん上本置くチームもあるし
478: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/02/10(土) 08:42:03.25 ID:8DWsxOPN0
巨人は坂本岡本が並べとけば変な打順でもそれなりに得点力あるわな
480: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/02/10(土) 08:44:18.08 ID:KtWV65dH0
打順に相応しい選手が揃ってりゃそこに置いて試合するだけだし
そういうチームなら監督のすることは何も無くなるからの
ある意味監督が打順に言及してるようなチームはやっぱ弱いわね
そういうチームなら監督のすることは何も無くなるからの
ある意味監督が打順に言及してるようなチームはやっぱ弱いわね
481: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/02/10(土) 08:46:30.07 ID:828rTUaQM
阿部は開幕前から面白い事言うからシーズン中も面白そう
489: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/02/10(土) 08:58:05.47 ID:KtWV65dH0
野球の作戦に「やり直し」なんてできないのに
データでバントがダメだなんてどうやって数字出してんだろ?
まさか攻撃のやり直しでもやってんの?wとしか思えんわ
データでバントがダメだなんてどうやって数字出してんだろ?
まさか攻撃のやり直しでもやってんの?wとしか思えんわ
493: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/02/10(土) 09:01:05.47 ID:KtWV65dH0
野球は9回の攻撃権で相手より多く点とりゃ勝ちのスポーツだからな
自軍の投手相手の投手の質によって作戦かんがえにゃならん
そうそうチャンスがもらえないような投手相手にやみくもに打つだけではキツいわね
試合ごとに考えることは少なくは無い
自軍の投手相手の投手の質によって作戦かんがえにゃならん
そうそうチャンスがもらえないような投手相手にやみくもに打つだけではキツいわね
試合ごとに考えることは少なくは無い
496: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/02/10(土) 09:07:39.71 ID:5GBoNlrV0
>>493
どっこい、相手が優れた投手であればあるほど
バントによる得点期待値は下がるってのが結論だったりする
長年囲碁の研究してきた人が
アルファ碁の打つ手の意味が分からないようなもんで
確率の世界では定石が間違ってたりすることもあるん世なぁ
どっこい、相手が優れた投手であればあるほど
バントによる得点期待値は下がるってのが結論だったりする
長年囲碁の研究してきた人が
アルファ碁の打つ手の意味が分からないようなもんで
確率の世界では定石が間違ってたりすることもあるん世なぁ
500: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/02/10(土) 09:15:40.34 ID:8DWsxOPN0
>>496
囲碁は二人零和有限確定完全情報ゲームだから確率ではなく最善手を指し続ければ先手勝ち後手勝ち引き分けが絶対に結論として出るもんだよ
野球といっしょにしてはいけない
言っとくがバント擁護ではないからな
囲碁は二人零和有限確定完全情報ゲームだから確率ではなく最善手を指し続ければ先手勝ち後手勝ち引き分けが絶対に結論として出るもんだよ
野球といっしょにしてはいけない
言っとくがバント擁護ではないからな
494: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/02/10(土) 09:01:49.87 ID:8DWsxOPN0
バントの有効性は置いといてシーズン前に言ってたことを全部履行せよってのは無理だよ
実情に合わないのに形だけ合わせても仕方ないだろ
実情に合わないのに形だけ合わせても仕方ないだろ
495: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/02/10(土) 09:03:41.47 ID:KtWV65dH0
投打のチームの現時点での状態を鑑みないといけないしね
スポーツの試合はレベルが上るほどそう単純ではなくなっちゃう
スポーツの試合はレベルが上るほどそう単純ではなくなっちゃう
497: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/02/10(土) 09:08:50.42 ID:828rTUaQM
羽月三盗からのホームスチールとスクイズで難敵の東から点もぎっ取ったんだよね、すごくない?
502: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/02/10(土) 09:22:50.79 ID:mtegoHXx0
バントだろうが何だろうが点入れて勝てばええんよ
指標や数字の見栄えを良くしても勝てなかったら意味がない
指標や数字の見栄えを良くしても勝てなかったら意味がない
501: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/02/10(土) 09:18:52.81 ID:9PjnsOBT0
盗塁もそうだけど、その手のデータってあくまで期待値であって個別具体のケースに必ずしも当てはまるわけじゃない
極端な話、相手投手のバント処理が超ド下手くそなら好打者でもバントはどんどん仕掛けて良いし、クイックが超ド下手くそなら鈍足ランナーでもガンガン盗塁を試みるべきだし
あと、絶対にバントしません、となれば守る側はバントという選択肢を消して守れるんだから楽になる
極端な話、相手投手のバント処理が超ド下手くそなら好打者でもバントはどんどん仕掛けて良いし、クイックが超ド下手くそなら鈍足ランナーでもガンガン盗塁を試みるべきだし
あと、絶対にバントしません、となれば守る側はバントという選択肢を消して守れるんだから楽になる
__________________
■『カープvs巨人(オープン戦)の観戦オフ会』開催決定!スポーツバー的な演出&交流会【2/24(土)】※参加者募集中。
↓↓↓
※新しい動画をUPしました
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (44)
ぶーん
が
しました
どーしても佐々岡監督を思い出す。ほんとうに面白くない試合だったです。
ぶーん
が
しました
バントの方が理にはかなってると言う見方も出来る
秋山がゲッツーロボになってた時期もあったしバント容認派も割といたよな
ただ野間にバントさせるのはやめろの嵐だったけど
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
岡本の後に強打者を置いて岡本と勝負させようとは考えないのか…
ぶーん
が
しました
何故そうなのか説明出来なければただの縛りプレー
ぶーん
が
しました
本来データ扱いするには全然シチュエーション毎の検証が足りない
ぶーん
が
しました
一点を取ることには確率アップかもしれないが複数点取るのには向かないのがバント
そして野球は先取点を取った方が圧倒的に勝率上
先発投手の信頼性と相手の先発から何点取れるかを天秤に掛けて考える必要があるのだろう
ぶーん
が
しました
ソフトバンクとか巨人とか強かった時がそうだよね
たしかにデータ扱いするには母数が少なすぎるけれど
何しろバントをほとんどしない優勝チームなんて権藤監督時代の横浜くらいしかないし
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
同じくらいの打力ならわかるが、普通は五番にいい打者置くだろ
ぶーん
が
しました
そもそもバントはやる価値ないっていうならどこかのタイミングでバントという作戦は消滅してるわけだし。
ぶーん
が
しました
打者、次打者、次次打者のOPSの数値がxxxであれば期待値上、もしくは1点以上とる可能性がバントしない方が高い
など、かなり具体的な条件を出せばバント不要論信者の発言は説得力あるけど今のところ「数字上は〜」しか言わないからな。結局印象論とあなたの感想だすよね、でしかない。
全打者が誠也ならバント成功率100%でもバントせんわ。
野球に人生注いだ才能と努力の塊のアスリートの判断なら説得力あるけど、高校野球のベンチすら入ったことない、数字のプロでもないネット民の言うことじゃあね。
ぶーん
が
しました
秋山は終盤にバントよく決めてたイメージだけど、単独っぽい感じだったし
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
正直に宣言する必要も正直に宣言通り貫く義理も決まりもない笑
ただどんな監督も最初はやらないと言って、無得点や連敗がかさめばバント頼り出すと聞いた事がある
去年も初回バントやり出してからああ新井さん焦ってるかな?とは内心思ってたな
佐々岡さんはとにかくバント、いつでもどこでも塁に出たらバント、ビジターでもリードされてる終盤でもバントってなってた気がする、それは大嫌いだった
ぶーん
が
しました
初回に先発が3点取られても平気でいられるか?中継ぎが失点重ねないとか走者貯めて一発で追いつけるとか夢物語だぞ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ヒッティングで失敗=打たせた監督が悪い
バントで失敗=失敗した選手が悪い
ってなるからな ヒット打つよりバント成功の方が確率高いから
リターン100 リスク50よりリターン70 リスク40取ってるのがバント厨
あとは日本人に多い「自己犠牲=美しい」精神かな
同じ仕事量でも効率よく仕事して定時で終わる人より、残業しまくって終わらせる人が「身を削って頑張ってる」と評価されるようなもん
ぶーん
が
しました
バントは明確にそして大きく得点期待値下がる訳だから個別のケースを検討するまでもないんだよ
あとMLBでもやるぞって言ってるやつ
終盤ビハインドでバントした監督は死ぬほど地元紙とファンに叩かれたぞ
1試合あたり0.08回しかやらない作戦を、展開によっては普通に取られる作戦のように言うのはNG
ぶーん
が
しました
何も動かないで失敗するのって一番後悔するからとにかく何かしたくなるんよ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
De106
阪神106
ヤク115
広島96
巨人93
中日92
ぶーん
が
しました
コメントする