https://www.nikkansports.com/baseball/news/202402110001486.html
715: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/02/12(月) 06:44:51.62 ID:za/fVmX30
広島・久保 連日大暴れ2日間で7の5!2盗塁 1軍沖縄キャンプ決めた ヤクルト・山田の教えで覚醒の予感
好調の要因は1月に自主トレをともにしたヤクルト・山田の教えにあった。
「打席の中で打ちにいく体勢を作った状態で球を待つイメージ。それを意識した結果、
今までより球が長く見ることができている。その中で甘い球を逃さずに打てているのかなと」。
トリプルスリーを3度達成している師匠の教えが久保を覚醒へ導いている。
山田との自主トレを経て、フォームも山田と似た形に変更。しかしキャンプ序盤の実戦形式では
タイミングが遅れ、差し込まれる場面が目立った。そこで相談したのは同学年の小園だった。
9日のオフには休日返上でアドバイスを求め、フォームやタイミングの取り方を微調整した。
今キャンプ中に「フォームはかなり変わった」と苦笑いを浮かべながらも“完成”を追い求めて、進化を続けている。
https://www.daily.co.jp/baseball/carp/2024/02/12/0017321984.shtml
テットで打撃崩れ、小園有能で草好調の要因は1月に自主トレをともにしたヤクルト・山田の教えにあった。
「打席の中で打ちにいく体勢を作った状態で球を待つイメージ。それを意識した結果、
今までより球が長く見ることができている。その中で甘い球を逃さずに打てているのかなと」。
トリプルスリーを3度達成している師匠の教えが久保を覚醒へ導いている。
山田との自主トレを経て、フォームも山田と似た形に変更。しかしキャンプ序盤の実戦形式では
タイミングが遅れ、差し込まれる場面が目立った。そこで相談したのは同学年の小園だった。
9日のオフには休日返上でアドバイスを求め、フォームやタイミングの取り方を微調整した。
今キャンプ中に「フォームはかなり変わった」と苦笑いを浮かべながらも“完成”を追い求めて、進化を続けている。
https://www.daily.co.jp/baseball/carp/2024/02/12/0017321984.shtml
720: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/02/12(月) 06:56:14.33 ID:zmIDjW6g0
>>715
ヘッドの出方が若手右打者の中で唯一良い感じになってて成長を感じる
新井監督から左脇腹が開き過ぎる癖を直す指導も感触が良かったみたいね
まだ割れが弱い感じがするから対外試合で変化球を増やされた時の反応がどうか見たい
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1707631282/
ヘッドの出方が若手右打者の中で唯一良い感じになってて成長を感じる
新井監督から左脇腹が開き過ぎる癖を直す指導も感触が良かったみたいね
まだ割れが弱い感じがするから対外試合で変化球を増やされた時の反応がどうか見たい
【関連記事】
722: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/02/12(月) 07:04:39.81 ID:nj1js1NU0
>>715
山田で崩れて小園新井で良くなったんだな
来年からは小園と2人で自主トレしてくれ
山田で崩れて小園新井で良くなったんだな
来年からは小園と2人で自主トレしてくれ
725: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/02/12(月) 07:29:09.16 ID:zmIDjW6g0
>>722
トップを早く作っていつでもいける準備を…の部分は山田の教えみたいね
トップを早く作っていつでもいける準備を…の部分は山田の教えみたいね
718: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/02/12(月) 06:51:29.87 ID:7iqzyARb0
基本的に日々アップデートを続けてる現役選手に教わるのがいちばん確実なのは確かだ
コーチは自分がやってきたことしか教えられないとダルも言ってたし
コーチは自分がやってきたことしか教えられないとダルも言ってたし
721: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/02/12(月) 07:01:55.25 ID:zmIDjW6g0
>>718
あとはノンプロでも動作解析専門のアナリストとか取り入れてほしい
OBでいうと安部とかもコーチ適性がありそう
カープはスカウト、育成体制を強化していってほしいね
あとはノンプロでも動作解析専門のアナリストとか取り入れてほしい
OBでいうと安部とかもコーチ適性がありそう
カープはスカウト、育成体制を強化していってほしいね
726: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/02/12(月) 07:31:55.39 ID:zmIDjW6g0
韮澤なんかも小園とかに教えてもらったらいい
肩を入れ込みすぎてヘッドがでにくくなって開いてる
せっかく良いスイングを持ってるのに
肩を入れ込みすぎてヘッドがでにくくなって開いてる
せっかく良いスイングを持ってるのに
728: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/02/12(月) 07:34:12.38 ID:m5IGyaq60
誰の教えにも理はある程度あるだろう
誰かはダメで誰かのは良いみたいな単細胞じゃ上手くはならんのだろうな
誰かはダメで誰かのは良いみたいな単細胞じゃ上手くはならんのだろうな
729: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/02/12(月) 07:38:05.67 ID:zmIDjW6g0
>>728
鈴木誠也なんかは誰にでも聞きにいって取り入れようとするよね
田村もそうらしい
鈴木誠也なんかは誰にでも聞きにいって取り入れようとするよね
田村もそうらしい
735: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/02/12(月) 07:56:06.06 ID:Fq5OrgkN0
>>729
でもケチ谷は教えてくれなかった
【関連記事】でもケチ谷は教えてくれなかった
737: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/02/12(月) 07:58:31.15 ID:zmIDjW6g0
>>735
らしいね笑
大谷翔平はフィジカルモンスター過ぎて誰にも真似できないとは言われるね
らしいね笑
大谷翔平はフィジカルモンスター過ぎて誰にも真似できないとは言われるね
730: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/02/12(月) 07:48:43.92 ID:ZUQ5bl+Pr
ヘッドだトップだ素人が気づくレベルならプロ野球選手もコーチもとっくに気づいているのでは…
732: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/02/12(月) 07:51:37.91 ID:LCdd+s/+0
全選手に共通の正解があるならあんなに色んなフォームにならんしなあ
734: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/02/12(月) 07:55:53.40 ID:R55uxlpnd
>>732
そんなもん企業秘密にするはずだからね
そんなもん企業秘密にするはずだからね
736: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/02/12(月) 07:57:27.02 ID:zmIDjW6g0
>>732
共通の正解はあるけど、そこへ行き着く方法は人それぞれって感じみたいね
そもそも身体能力的に無理なパターンもある
共通の正解はあるけど、そこへ行き着く方法は人それぞれって感じみたいね
そもそも身体能力的に無理なパターンもある
733: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/02/12(月) 07:55:05.02 ID:zmIDjW6g0
やれるかどうかは身体能力(筋力や柔軟性)にもよるし、正解へ近づくのにそれぞれの身体付きから方法論が異なるだろうからね
738: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/02/12(月) 08:00:11.94 ID:fd/OFSRf0
>>733
誠也のゴリラさん体型だからできることをヒョロガリの選手にやれって言っても無理だからね
誠也のゴリラさん体型だからできることをヒョロガリの選手にやれって言っても無理だからね
741: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/02/12(月) 08:05:13.18 ID:zmIDjW6g0
>>738
柔軟性もあるだろうからね
股関節が硬い末包に誠也みたいな下半身の使い方をしろと言っても難しい
誠也は的確に弱点を見極めて「一生股関節やっとけ」と末包に指導してたのはさすがだと感じた
堂林も20年は下半身の使い方が変わったり、内田もだいぶマシになってるね
柔軟性もあるだろうからね
股関節が硬い末包に誠也みたいな下半身の使い方をしろと言っても難しい
誠也は的確に弱点を見極めて「一生股関節やっとけ」と末包に指導してたのはさすがだと感じた
堂林も20年は下半身の使い方が変わったり、内田もだいぶマシになってるね
742: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/02/12(月) 08:05:17.43 ID:9YrrkN3v0
広島・田村 松山直伝“脱力打法”で2安打!連日快音に「良い形だなと」 外野争いライバルに負けない
https://news.yahoo.co.jp/articles/b5e8db5ecbc75d11e07475e6a3b881f2b18886eb
>今キャンプは「継続」をテーマに鍛錬。2年連続で自主トレをともにした
>ベテランの松山から伝授された“脱力打法”の浸透を図り続けている。
田村くんの成長を見ていると4番はまっちゃんで良いな(´・ω・`)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b5e8db5ecbc75d11e07475e6a3b881f2b18886eb
>今キャンプは「継続」をテーマに鍛錬。2年連続で自主トレをともにした
>ベテランの松山から伝授された“脱力打法”の浸透を図り続けている。
田村くんの成長を見ていると4番はまっちゃんで良いな(´・ω・`)
745: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/02/12(月) 08:13:34.33 ID:zmIDjW6g0
>>742
20歳にしてあれだけの下半身と割れ、インサイドアウトがあるからこその脱力打法とプルヒッティングよね
左はレギュラーや準レギュラーまでいけそうな素材が割といるんだよな
20歳にしてあれだけの下半身と割れ、インサイドアウトがあるからこその脱力打法とプルヒッティングよね
左はレギュラーや準レギュラーまでいけそうな素材が割といるんだよな
750: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/02/12(月) 08:18:41.88 ID:ZUQ5bl+Pr
>>745
下半身と割れは並の選手だね
ヘッドとトップが山田哲人クラスだわ、
下半身と割れは並の選手だね
ヘッドとトップが山田哲人クラスだわ、
756: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/02/12(月) 08:26:20.94 ID:zmIDjW6g0
>>750
田村は割れのズレに関してはかなりのもんだよ
打席経験積んで一軍投手の感覚を覚えていけば活きてくると思うよ
田村は割れのズレに関してはかなりのもんだよ
打席経験積んで一軍投手の感覚を覚えていけば活きてくると思うよ
760: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/02/12(月) 08:29:30.46 ID:ZUQ5bl+Pr
>>756
田村の割れはズレを最小限抑えて且つ効果的に保ててると思うけどねー
田村の割れはズレを最小限抑えて且つ効果的に保ててると思うけどねー
764: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/02/12(月) 08:37:39.63 ID:zmIDjW6g0
>>760
去年の打席動画なんか見返しても捻転差が大きいと個人的に感じたけどね
下半身が始動しても上半身がしっかり残る体幹の強さと可動域の広さが印象に残ってる
去年の打席動画なんか見返しても捻転差が大きいと個人的に感じたけどね
下半身が始動しても上半身がしっかり残る体幹の強さと可動域の広さが印象に残ってる
765: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/02/12(月) 08:44:27.95 ID:ZUQ5bl+Pr
>>764
それは去年のフォームね
今年のキャンプで見る限り大きく改善されてるように感じるね
松山から自主トレで教わったインパクトの瞬間により注力する事が実践できているんだろう
それは去年のフォームね
今年のキャンプで見る限り大きく改善されてるように感じるね
松山から自主トレで教わったインパクトの瞬間により注力する事が実践できているんだろう
766: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/02/12(月) 08:47:35.63 ID:zmIDjW6g0
>>765
正面からの動画探してみよう
前へ出されがちだったのはそれかもしれないね
正面からの動画探してみよう
前へ出されがちだったのはそれかもしれないね
767: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/02/12(月) 08:52:08.09 ID:zmIDjW6g0
>>765
昨日のイン捌きの動画見てみたけど変わってないように見えたけどね
自分の中でズレが小さいと思うのはたとえば西川とか
体幹系で田村とはタイプが異なるけど
昨日のイン捌きの動画見てみたけど変わってないように見えたけどね
自分の中でズレが小さいと思うのはたとえば西川とか
体幹系で田村とはタイプが異なるけど
731: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/02/12(月) 07:49:17.60 ID:Q53aKGZZ0
自分に合う合わんはあるしな
716: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/02/12(月) 06:45:42.45 ID:MZ0SUF1Cd
西川離脱は悲しかったけど
田村、中村貴浩、中村奨成、久保ら若手が目の色変えてスタメン争いしているのを見ると本当にワクワクするね
田村、中村貴浩、中村奨成、久保ら若手が目の色変えてスタメン争いしているのを見ると本当にワクワクするね
743: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/02/12(月) 08:08:30.81 ID:O76jh+Ef0
田村クボシュー
外野陣は打ててるね
内野の矢野ニラニラは頑張って(*´ω`*)
外野陣は打ててるね
内野の矢野ニラニラは頑張って(*´ω`*)
__________________
■『カープvs巨人(オープン戦)の観戦オフ会』開催決定!スポーツバー的な演出&交流会【2/24(土)】※参加者募集中。
↓↓↓
※新しい動画をUPしました
__________________
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (41)
まるで山田との自主トレが悪いみたいやんか
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
見極めと横から見てくれる人は重要だと思います。
ただ、小園が助言? なんかピンとこない。
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
若い選手は成功者に憧れて真似をしたがるけど、歴史に名を残した選手であればあるほど
その選手独特のフォームを身に付けている
色々試すのはいいけど、プロにまでなった本来の自分の良さも大事にしてほしいと思う
ぶーん
がしました
ルーキーからは打てるらしい
小園も頑張れ
ぶーん
がしました
こんなん、改造していきなりタイミングが合うわけねえやろw
あれは天才が感覚でやってることなのであって、学ぶにしても修正がいるに決まってる。
山田のフォームをベースに打ちやすいところが見つけられたなら、久保は立派な秀才や。
ぶーん
がしました
山田哲人もいい加減、フォーム修正しないのかな
ぶーん
がしました
↓
新井から細かく指導を受けて「哲人さんが言ってたのと同じだ!こういうことか!」と気づく
↓
山田哲人のバッティングを真似てまた不調になる
↓
(過去に山田とも自主トレ経験のある)小園がアドバイス
↓
久保、調子を取り戻す
こういうことか
山田の指導自体は良いんだろうけど、噛み砕いて自分のものにするまでに時間がかかるんかな
ぶーん
がしました
山田てっとには山田てっとの
クボシューにはクボシューのベストなフォームがあるはずだ
ぶーん
がしました
同じ失敗を長々と繰り返すのは間違っているが
修正すれば良いだけ
無駄なことなどないのだよ
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
今年は体調不良で参加できずに春から打撃が普通の状態になったら
来年、自主トレどうするんだろう
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
打者はその繰り返しだから沼にハマる、試合の中で修正できやきゃ二軍でどうぞってこと
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
記者⁈の五反田がそっくりになってると言ってましたよね
ぶーん
がしました
チーム内で色んな人にアドバイス貰ってやっとバッティングが形になるんなら
最初からチーム内の人に習っとけよと思うけどね…
奨成もそうだったけど、憧れのスター選手と自主トレやることがゴールになってない?
ぶーん
がしました
教える人と教わる人のレベル差が有りすぎると上手く伝わらんから通訳が必要みたいな。
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
自分に合ってるかではなくて、なりたい自分を優先しておかしくなってふ
ぶーん
がしました
藤井コーチ含め3人で話し込む小園選手&久保選手❗️
の画像があったよ
ぶーん
がしました
考え方を学んで、それを自分に合った形へ落とし込まないと意味がない。
ぶーん
がしました
コメントする