【阪神】岡田監督、井上広大は今年は飛距離がある&前川右京はボール上がる、ライバル今年は巨人
球団史上初の連覇へ挑む阪神岡田彰布監督(66)を、広島指揮官として3連覇を達成した緒方孝市氏(55=日刊スポーツ評論家)が“直撃”する異色対談の実現だ。
勝ち続ける難しさを知る男に球界最年長指揮官が明かした考えとは-。虎党はもちろん、野球ファン必読だ。【高原寿夫】
◇ ◇ ◇
-今年の阪神は連覇がテーマ。緒方氏は監督として3連覇した
岡田監督(以下、岡田) “経験者は語る”でエエやん(笑い)。
緒方氏(以下、緒方) いやいや(笑い)。それにしても昨年は本当に強かった。でも連覇には新戦力が必要と思うんですが、それほど大きな補強ってないですよね?
岡田 野手はない。投手のゲラくらいやな。若いのが出てくるかやけど、まあこれからやな。去年と同じメンバーじゃ、勝てん。そら勝てんよ。
(全文はリンク先)
・緒方さんはいつも阪神をよく見てくれてるなぁと思う。
監督の言いたい事とかするっと聞き出せてる感じで、良いインタビューでした。
【関連記事】
・佐藤と森下について「2人が打ったら、めっちゃ勝つやん」というのは、裏返せばそれだけ大きな戦力だと言っているのと同じだと思う。
期待に応えられるかどうかは本人次第だけど、チームの勝敗を握るキーマンになれる立場だ、と思ってなければこんな発言は出ない。
・佐藤、森下が打ったら大変やんか。
オレは何もせんでええやんか。
岡田さん、おもしろ過ぎる。
・打倒阪神つっても自分のチームの勝ち星が増えなきゃ意味無いからね。
個人的に本気で打倒阪神を考えて表ローテぶつけようと考えているのは巨人くらいではないかと思っていて(理由としては「去年阪神に負け過ぎた」「連続Bクラスの後の監督1年目で(巨人にしては)成績を厳しく問われない」)実際はAクラス奪うための潰し合いになりそうな気がするから言われるほど「阪神は相手が常に表ローテ」みたいな事態にはならないんじゃないかな。
→べつに巨人は無理して表ローテをぶつけないぞ。特に強く意識してる訳ではないし、チーム状況はそれどころじゃない。
・岡田監督は先が見えてる
・中心選手は放任し、伸び盛りに多くを求め、ここぞの場面で審判に抗議する背中を見せる。人心掌握術に長けたいい監督だと思ったね
・佐藤、森下の時の(笑)連発なのが面白い。
・>あんまり1つを追いかけてたら、自分ら同士の戦いで墓穴掘るよ。エース級をぶつける言うても次の3連戦はどうなるんやってなあ-。
・岡田監督のコメントはいつも計算づくですね。さすが、だと思います。
選手に自信を持たせる一方、今年は厳しいよと気持ちを引き締める要素も含めている。選手の心をわしづかみにする監督はそうはいない。
今年で岡田監督は勇退するようだけど、今年より来年以降が心配。
・森下に関しては確かに2割3分、ホームラン10本で、いくらルーキーとは言えどそんなに自慢できる数字ではないもんな。そのあたり、岡田監督は選手を客観的に見ていると言うことか。それでも育てる価値のある選手だとも認める一方で、前川、野口、井上らの若手にもチャンスがあることも示唆して競争を意識させる。
佐藤や森下が打てれば何もしなくていいけど、打てないことを想定した戦術を怠らない。それぞれのコメントが実に奥深い。
・カープファンですが、昨年は森下選手にここっ!っ言う時の勝負所で打たれてカープ戦にめっぽう強い森下選手!って印象をもってるカープファンの方が多いと思ってますし、うちが右の打者が育ってないから羨ましくも思ってるのもこれまた多いんじゃないかな?
このまま順調に成長して将来の虎の4番候補だと思ってましたが、プロの目は厳しいんですね。
コメントだと岡田監督の構想では、今期余り結果が伸びないと、森下選手でさえ7番位の下位に廻しそう。
・セリーグは最近17年間で連覇出来なかったのは16年のヤクルトだけってのは中々面白い記録だね
・安仁屋さんはいつも通り?の1位広島、2位阪神だと思います。
一応現役時代に両方いた球団ですが、やはり広島在籍が長いので仕方ないかなと(笑)
・そら安仁屋さんが広島以外を優勝候補にするなんて川藤さんが阪神以外にするようなもんですしね。
・コレからの崖っぷちの選手を煽るのはうまいな。突き放しつつ見てるアピール。
この辺りは原と違う部分やね。
・緒方さんは昨春も今年も猛虎キャンプレポートに解説で来てタイガースのチーム事情に精通しておられる。対談でも岡田監督の本音を聞き出してくれて良い記事。
__________________
■『カープvs巨人(オープン戦)の観戦オフ会』開催決定!スポーツバー的な演出&交流会【2/24(土)】※参加者募集中。
↓↓↓
※新しい動画をUPしました
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (33)
矢野が耕した畑に実った果実を収穫した岡田 どちらもタイミングがよかっただけ
もちろん岡田や緒方を凡庸な監督だとは思っていないが、檻で何も出来なかった岡田が急に有能扱いもどうかと思う
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
特に楽しければ感動できて素敵やん世代に入団した選手は
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
緒方さん、3連覇でも申し分のない偉業なんやが、日本一監督の称号を取ってもらいたかったね
ぶーん
が
しました
地味にダイエーやソフバンでも2連覇止まり
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
しゃべりながら次の言葉を選んでるんだけど、年のせいなのか言葉がスムーズに出てこないのね
解説もテンポが悪くてやりにくそう
ぶーん
が
しました
コメントする