広島県の宇治島(無人島)のクジャク絶滅寸前

消えた無人島のクジャク 広島県福山の宇治島 原因は海を渡ったイノシシ? 約40年前放鳥、1月調査では確認できず

約40年前に広島県福山市が市内の無人島、宇治島に放したクジャクが激減している。近年の生態調査では1羽の確認にとどまり、直近ではゼロだった。島の環境美化に取り組む団体は「上陸したイノシシが卵を食べているため繁殖できていないのでは」とみている。

(全文はリンク先)
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e586d01b83b73b2b0429988d92a30507713b935

・宇治島に孔雀?
人間が持ち込んだの?






【関連記事】




>市は85年、自然に返すため50羽を公園にいたシカ5頭と一緒に島に放ったという。

(゜Д゜)???




・いのししは、泳いで渡るだろう。
餌が無ければ、また戻るだろう。
良く瀬戸内海ではいのしし渡るよね。




・元々は居なくて良い存在。
それを在来種の害獣(猪)が駆除した形に 
放した関係者達は 無人島の有効活用(名案)って感じでやらかしたんだろうな。

安易で無責任な生態系を壊す行為で 島の動植物全てに関わってくる問題なのに こんな事の為に幾らの税金が使われたのか








・宇治島のイノシシが近くの走島に泳いできているらしい。島にはいっぱいイノシシがいるとのこと




・いずれはイノシシが激増したりして・・・




・野に放つのも如何かとおもうけど。
イノシシの食害の他に近親交配が進み、孵化率の低下もあるのでは?




・クジャクも外来種扱いになるのでは?




・自然に帰すって本来の自然じゃないでしょうに。
地元だけどそんな島があることすら初めて知った。




・無人島であっても、クジャクを持ち込むなどしてはなりません。
そんなバカなことをするから、外来種が日本中に溢れているのでしょう。いらなくなれば、本来いる国に帰すか、できなければ殺処分をするべきです。

不要な動物のために、いつまでも飼育する必要などなく、税金の無駄遣いなどして欲しくはありません。




・人間が他の動物を殺処分するのも、生かして活用するのも自然な生態系の行動です。動物愛護運動など、自然な生態系を壊す行動です。必要であれば責任をもって飼育し活用してください。




・不要になっても、可哀想などと言って殺処分をせず川や山に逃がしてどういう状況になっているか、愛護団体さんはご存じでしょう。
ミドリガメやブラックバス、熊やカモシカに猪、動物愛護団体はこれらの被害に責任をとれますか。
微塵も取る気など無いでしょう。

犬猫などをペットにすることは、保護動物でもない限り、虐待であることも知るべきです。




・まあ考えるとすれば、何故イノシシが海を泳いでまでして、島に渡る必要があるのかだな。




・クジャクを持ち込むなどしてはなりません




・そろそろ猪増加による駆除の大変さに着目してもよいと思います




・この時代でも、クジャクの鳴き声がうるさい、授業の妨げになると苦情
どの時代でもいるんだな。






・外来種を自然に帰そうとしたのは、そういうのがまだ罷り通っていた時代だから。近代になって在来種の猪が自然駆除してくれたなら一件落着な話。




・外来種が勝つパターンが多いけど、今回は珍しく在来種の勝利。
猪さん、お疲れさまでした。




→外敵がいない外来種は在来種を駆逐して増加するけど、それは長くは続かず、ずっと生存競争に勝ち続けてきた在来種のほうが現地の気候変動とかにも強いから、アウェーの外来種の天下は長い目で見たら一時的でしかないって説も聞いたことある

本当にそうだといいな…





・"自然に返すため50羽を公園にいたシカ5頭と一緒に島に放ったという。"

最後まで責任を持って飼いましょう。



※【参考】宇治島(無人島)の場所(Googleアース)




__________________



■『カープvs巨人(オープン戦)の観戦オフ会』開催決定!スポーツバー的な演出&交流会【2/24(土)】※参加者募集中。
↓↓↓






※新しい動画をUPしました

※前編



※後編





__________________

 

カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認