
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202402200001044.html
269: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/02/21(水) 16:28:58.05 ID:6PCZJLP80
269: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/02/21(水) 16:28:58.05 ID:6PCZJLP80
安部も流石に常廣はどこかおかしいんでしょと言っていただろ
違和感とかあったと普通考えるわ
150キロ投げるまで全力投球させていたのに
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1708496492/違和感とかあったと普通考えるわ
150キロ投げるまで全力投球させていたのに
http://carp-matome.blog.jp/archives/1082117656.html
【関連記事】
541: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/02/21(水) 19:49:27.72 ID:6PCZJLP80
今日TVで解説の安部が、常廣の急なスロー調整について言及
「流石に何かあったと考えるのが普通でしょう」と
俺と同じ見解だった
新井は、日南で150キロ投げるまで全力投球させといて
開幕はいいだと
それならもっと段階追って投げさせとけよと思うわな
「流石に何かあったと考えるのが普通でしょう」と
俺と同じ見解だった
新井は、日南で150キロ投げるまで全力投球させといて
開幕はいいだと
それならもっと段階追って投げさせとけよと思うわな
452: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/02/21(水) 18:26:52.85 ID:sYTTI8i70
末包は間に合わないのかね?
469: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/02/21(水) 18:36:32.55 ID:dyP8M5Bg0
>>452
キャンプイン時点で普通の練習ができん状態だったし
スタート地点は常廣より遅れてたので
少なくとも開幕は間に合わんかな
キャンプイン時点で普通の練習ができん状態だったし
スタート地点は常廣より遅れてたので
少なくとも開幕は間に合わんかな
1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-02-21 10:37:44
阪神の下村も消えてる状態 青学の投手は大事に育てるのかドラフト1位は即戦力だと思うが
9: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-02-21 11:37:01
>>1
即戦力ってのは、「1年目のシーズンに一軍の戦力としてトータルで結果を出せる選手」だよ
大事に育てて一軍デビューが1ヶ月2ヶ月遅れても、トータルで結果を出せば良い
森下が二桁勝利で新人王を獲得できたのは、コロナで開幕が遅れ、その間にしっかりトレーニングしてプロ仕様の身体にできたから
常広も同じようにしばらくは身体づくりに勤しんで、「1年目終わってみれば二桁勝利で新人王」になれば良いんだよ
即戦力ってのは、「1年目のシーズンに一軍の戦力としてトータルで結果を出せる選手」だよ
大事に育てて一軍デビューが1ヶ月2ヶ月遅れても、トータルで結果を出せば良い
森下が二桁勝利で新人王を獲得できたのは、コロナで開幕が遅れ、その間にしっかりトレーニングしてプロ仕様の身体にできたから
常広も同じようにしばらくは身体づくりに勤しんで、「1年目終わってみれば二桁勝利で新人王」になれば良いんだよ
2: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-02-21 10:43:12
ほんで大学は卒業できる見込みはたったんか?
3: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-02-21 11:01:31
1年目微妙でも大成する投手は大勢いるかなら 焦らずじっくり
5: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-02-21 11:16:41
大学野球の酷使は甲子園ほど注目されてないから球数制限等の歯止めがない
6: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-02-21 11:16:45
よそに比べてまだピッチャーは余裕あるから大丈夫でしょ
阪神も余裕あるから下村もゆっくり調整だし
阪神も余裕あるから下村もゆっくり調整だし
7: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-02-21 11:27:51
常廣はそんな焦らずにやって欲しいけど
ハーンの情報がなんもない方が気になる
ハーンの情報がなんもない方が気になる
10: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-02-21 11:37:24
有力な選手を使い潰しても次から次へと代わりが出てくる時代じゃないし
12: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-02-21 11:51:35
大学卒業したてのルーキーに開幕から頼らないといけない投手陣で優勝なんか出来るわけない
13: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-02-21 11:52:16
いくらなんでも投げなさすぎとも思うけどまあなんかあるんだろうな
投手も野手も結構おるしな、何だったら見たい若手もたくさんいると思っていても実際シーズン始まったらケガやアクシデントで離脱したり、やってくれるだろうと思ってた若手が全然ダメだったりする事もよくあるし
森下なんかは最初からガンガンバンバン投げてどんどん疲れたり劣化してる気もするし(最初よりはという意味で)これでいいのかもなあ…
投手も野手も結構おるしな、何だったら見たい若手もたくさんいると思っていても実際シーズン始まったらケガやアクシデントで離脱したり、やってくれるだろうと思ってた若手が全然ダメだったりする事もよくあるし
森下なんかは最初からガンガンバンバン投げてどんどん疲れたり劣化してる気もするし(最初よりはという意味で)これでいいのかもなあ…
17: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-02-21 12:13:25
常廣が開幕ローテ6番手予想やったけど外れた
候補は黒原、森、玉村、アドゥワあたりかね?
候補は黒原、森、玉村、アドゥワあたりかね?
22: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-02-21 12:26:49
>>17
ハッチもいるしなんとかなるやろ
ハッチもいるしなんとかなるやろ
27: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-02-21 13:28:50
>>22
先発枚数ちゃんと数えてる?
九里、床田、大瀬良、森下、ハッチ
ここまでほぼ確定で後一枠の話だよ
先発枚数ちゃんと数えてる?
九里、床田、大瀬良、森下、ハッチ
ここまでほぼ確定で後一枠の話だよ
33: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-02-21 14:42:12
>>17
森に期待したい
あとノムスケの情報ないの気になる
森に期待したい
あとノムスケの情報ないの気になる
18: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-02-21 12:17:11
もし大学時代の疲労が溜まってるんやったら二年目から本格始動くらいの方が長生きできるんやないかな
20: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-02-21 12:25:02
まー、もともと常廣は少し育成してからって感じやったしね
24: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-02-21 12:49:52
察するに、まぁそういう事、大事に至る前にって事なんだろうな。大卒競合ドラ1が開幕構想外って普通では考えられないからなあ。
31: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-02-21 14:06:12
痛む箇所はないが昨年からの全身疲労を抜くことを優先。前日6日にはチームドクターの診察を受けた。「だいぶええ感じやから徐々に投球とか始めていくと思う。(体の)全体よな。あれは疲労よ。4年の時、無理したんやろ。優勝とかかかってたから。あわてる必要ない」
下村はこういう状態なので、常広も同じようなモンなんやろな。疲労を抜くことを最優先で。何の心配もいらんわね
下村はこういう状態なので、常広も同じようなモンなんやろな。疲労を抜くことを最優先で。何の心配もいらんわね
32: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-02-21 14:20:23
沖縄のブルペンは九里のものだった。午前10時50分に投球練習を開始。約2時間の熱投劇で、球数は広島のレジェンドたちを超える347球だ。
熱視線を送り続けた佐々岡監督は、何度も目尻を下げた。指揮官の現役時代、100球以上の投球練習は日常茶飯事。最多で333球を投げ込んだ。02年には当時のエース黒田が343球を投げた事も記憶に残っている。
投げ込み派の佐々岡さんだったら「疲れているのは投げ方が悪いということ。正しいフォームを身につけるには投げ込むしかない」と言ってたんかな?
熱視線を送り続けた佐々岡監督は、何度も目尻を下げた。指揮官の現役時代、100球以上の投球練習は日常茶飯事。最多で333球を投げ込んだ。02年には当時のエース黒田が343球を投げた事も記憶に残っている。
投げ込み派の佐々岡さんだったら「疲れているのは投げ方が悪いということ。正しいフォームを身につけるには投げ込むしかない」と言ってたんかな?
23: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-02-21 12:32:10
他のドラフトルーキーは投げてて投げない。
何かしら有ればカープは表に出さないのは昔からだし!
理由があると思う。
34: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-02-21 14:49:23
>>23
新井監督が就任した時にその辺の怪我とか故障の情報はオープンにしていくなんて話が無かったっけ?
(うろ覚えだから間違ってたら訂正してください)
新井監督が就任した時にその辺の怪我とか故障の情報はオープンにしていくなんて話が無かったっけ?
(うろ覚えだから間違ってたら訂正してください)
29: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-02-21 13:57:30
青学って常広と下村がかなり投げてたんやろね。二人の動向を見ていると。
それぞれ強化しなければいけない箇所や直さなければいけない箇所を判断、休ませたり強化したりのスタートなんかな。
それぞれ強化しなければいけない箇所や直さなければいけない箇所を判断、休ませたり強化したりのスタートなんかな。
二人とも投手に余裕のあるチームに入ってよかったな。
どちらも二軍のブルペンでは投げたもんな。現状どんなもんなのかをそこで見たのかな
どちらも二軍のブルペンでは投げたもんな。現状どんなもんなのかをそこで見たのかな
__________________
■『カープvs巨人(オープン戦)の観戦オフ会』開催決定!スポーツバー的な演出&交流会【2/24(土)】※参加者募集中。
↓↓↓
※新しい動画をUPしました
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (70)
無理に開幕急がせていざシーズン入って必要な時に故障とかされる方がダメージでかいし
ぶーん
が
しました
つまりあたおか新井が悪い、腰の不調でWBCで帰らせた栗林を急ピッチで仕上げさせて壊した前科があるからもう投手部門に関わらせるな
ぶーん
が
しました
下村は6枚確定+3~4人が6枚目枠狙ってて、新人は最低5人抜きしないと一軍ローテ入れない立場だから焦らず調整
似てるようでちょっと違う気が
ぶーん
が
しました
大学の試験の頃に青学近くのホテルに居るが投げる練習は場所がなくて出来てない
みたいなこと言ってたし開幕なんて元々無いと思ってたよ。
競合したし森下栗林クラスを夢見てるのもあるかもだが、その二人より素材型寄りだし多分時間はかかるやろ。
九里床田森下ハッチまでは確定で、大瀬良は過度な負担はかけれないし、
森、黒原、玉村、遠藤、アドゥワ他で2人見繕うしかないやろね。
ぶーん
が
しました
頼むで新井!何しとんねん!
佐々岡は色々あったけど投手を大事にしてたのは間違いない
ぶーん
が
しました
オープン戦で一回くらい投げてるところ見たかった気持ちはあるけれども
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
それこそ去年の村上とか例があるんだし
焦るこたぁない
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ましてやプロの世界に入って環境も変わってるんだし体調万全なんて事はないんだろう
大卒のドラ1となると開幕ローテを期待するのも分からなくないがゆっくり環境に慣らすのも大事よ
ぶーん
が
しました
すぐクビにはせんから遅咲きの選手も多い
えっと焦らんでもええと思うけど
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
人によってはそれが責任問題に発展するのかもしれないけど...杞憂だといいね。
太く短い野球人生じゃなく細く長い野球人生にしたいなら焦る必要はない。
できれば太く長い野球人生にしてほしいけどね(強欲)
ぶーん
が
しました
故障なら三軍いってるよ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
肩肘なら、この日数じゃそれも無理では
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
下手すりゃ故障持ちの可能性が
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
新人なんて過保護にしていいんだよ
ほっといてもはりきってケガしがちなんだから
前任者のように無理な投げ込みさせないのは大事
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
言ってることなんてまに受けたらダメよ
そもそも開幕から常広にローテに入ってバリバリ投げてもらおうと
首脳陣もファンも思ってないし
ぶーん
が
しました
ドラフト時から即ローテ扱いとはなっていなかったはずだが
ぶーん
が
しました
何もないと考えるのが普通です。だって何もアナウンスはないから。
ぶーん
が
しました
言ってることとやってることが違うし、本人も焦るよそら
ぶーん
が
しました
他球団は それでも競合してでも野手指名してるのに
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
本来は常廣の予定だったんじゃないかなぁ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
3年秋までほとんど実績も無かったしな
ぶーん
が
しました
常廣はマジで大器だと思ってる
ぶーん
が
しました
それなら投げ出してから人より相当時間かけるのが普通
二軍でも段階踏んで慎重に球数を増やしていくとなると、順調にいっても新人王なんて無理だろw
身体に不安のなかった森下とは訳が違う
ぶーん
が
しました
状態が良ければあるかもねって位の話で、2軍で投げて6月くらいに1軍、もしかしたら長く見て1年は2軍もあるかもみたいな素材型の評価だったじゃん。
それを新井が無茶させて壊したとか怪我を隠してるとか言うの、考え無しかアンチのどっちかやわ。
大騒ぎするような話でもない。
ぶーん
が
しました
調整遅れで一気にギア上げて故障するのを懸念してのものでしょう。
それにまだ細いですから余計にね。
ぶーん
が
しました
なぜ情報出してくれないのか。
ぶーん
が
しました
中途半端にやって無理して完全に壊れるのが一番駄目
スタッフ含めその辺よろしく頼む
ぶーん
が
しました
離脱してないってことは少なくとも重症じゃないんだから大丈夫だと思うよ
新井さんは「一軍の空気を吸わせたい」みたいなこと言ってたけど
実際は「目の届くところに置いておきたい」が本音なんじゃないかな
常広が焦って無理をしないようにブレーキをかける意味で
ぶーん
が
しました
もし手術レベルなら今オフで育成落ちか?
ぶーん
が
しました
コメントする