※「全国広島東洋カープ私設応援団連盟」の総会の記事より
苅部安朗(やすお)会長たち約30人が出席。新井貴浩監督が就任1年目でリーグ2位の成績を収めたことを称賛した。鳴り物応援は復活したものの久しぶりで「ややぎこちなさがあった」という意見も出た。
また、選手個人の応援歌が他球団に比べて少ないとして、末包昇大外野手たちの応援歌を追加していくスケジュールを確認した。
苅部会長は「来年は今年よりも応援を盛り上げて笑顔があふれる球場にしたい。団員の高齢化が進み、若い団員も増やしたい」と話していた。同連盟は全国にある18の私設応援団(計約200人)で構成している。
(全文はリンク先)
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc9f171c02ae54eb014191ddfb453ae72ee6f9c5
1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-12-18 10:51:04
個でチームや選手を応援はすれど、なにかのコミュニティに属して応援するのは今の子達には敬遠されるのかもね。
残念ながら応援団という形は時代に合わないのかもな。
残念ながら応援団という形は時代に合わないのかもな。
17: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-12-18 13:15:43
>>1
いわゆる今の子ですが全然そんな事ないと思います!確かに旧広島市民球場時代以前のような熱烈すぎる応援団を志す人は少なくなっているでしょうが依然としてできるならば入ってみたい!って人は周りにも多いです!
ただ物価高のこの時代何かとコスト面の問題が…昔に比べて18歳以上の県外流出も目立ちますしそこらへんがなかなか…
http://carp-matome.blog.jp/archives/1081914115.html
いわゆる今の子ですが全然そんな事ないと思います!確かに旧広島市民球場時代以前のような熱烈すぎる応援団を志す人は少なくなっているでしょうが依然としてできるならば入ってみたい!って人は周りにも多いです!
ただ物価高のこの時代何かとコスト面の問題が…昔に比べて18歳以上の県外流出も目立ちますしそこらへんがなかなか…
【関連記事】
3: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-12-18 11:03:50
毎試合球場で応援する体力は凄いわ。
2: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-12-18 10:57:09
子供のころからカープを見て応援してきたので、応援団の応援やトランペットなどの鳴り物も記憶と共に染みついて応援団の応援が選手を後押しすることもよく理解しているが
個人的にはメジャーみたいにプレー中に出る打球音や捕球音などだけを聞いていたい
個人的にはメジャーみたいにプレー中に出る打球音や捕球音などだけを聞いていたい
13: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-12-18 12:25:43
>>2
全く真逆、応援歌再開されてからまた球場に行くようになったし、あの盛り上がりを求めてる
正直球場じゃテレビと比べて見にくいし、雰囲気とライブ感楽しみに行くだけだわ
それとメジャーは応援歌がないだけでブーイングや歓声は普通にデカイから、打球音はともかく捕球音なんて聞こえないよ
全く真逆、応援歌再開されてからまた球場に行くようになったし、あの盛り上がりを求めてる
正直球場じゃテレビと比べて見にくいし、雰囲気とライブ感楽しみに行くだけだわ
それとメジャーは応援歌がないだけでブーイングや歓声は普通にデカイから、打球音はともかく捕球音なんて聞こえないよ
20: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-12-18 13:44:24
>>13
フライの捕球は無いが、ファーストミットの捕球での音は聞いたことある
フライの捕球は無いが、ファーストミットの捕球での音は聞いたことある
14: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-12-18 12:41:40
>>2
コロナの頃の野球はイマイチ盛り上がりに欠けてたから無音はいやだな
コロナの頃の野球はイマイチ盛り上がりに欠けてたから無音はいやだな
18: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-12-18 13:21:19
>>2
コロナ禍忘れてて草
負けまくったから記憶から消したのかな?
コロナ禍忘れてて草
負けまくったから記憶から消したのかな?
5: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-12-18 11:22:00
やっぱりいまいち盛り上がってないっていうのは応援団も感じてたんやな
特にマツダ
特にマツダ
6: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-12-18 11:22:09
でもやっぱ応援の迫力は必要やわ
ただ、時代に合ったカッコイイ応援たのむわ
サッカーに負けとる
ただ、時代に合ったカッコイイ応援たのむわ
サッカーに負けとる
7: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-12-18 11:23:53
はっきり言ってホームファンはもっと声出せよと思ってた
ビジターファンの方が応援迫力あったわ
ビジターファンの方が応援迫力あったわ
9: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-12-18 12:01:13
>>7
同感だけど、来てる人は色んなスタイルで応援しにきてるから強制はできんよなあ
もちろん声援が大きい方が選手の力になるんだけども
同感だけど、来てる人は色んなスタイルで応援しにきてるから強制はできんよなあ
もちろん声援が大きい方が選手の力になるんだけども
19: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-12-18 13:27:25
>>7
マツダはボールパークで多様性に特化してるからな
大声で応援強制は良くないよ
マツダはボールパークで多様性に特化してるからな
大声で応援強制は良くないよ
30: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-12-18 18:20:41
>>7
潜在的に昔のように大声出して遠慮なくスクワットして応援したいファンは沢山いると思うよ
ファンの問題というより、パフォーマンスエリアとして区切ったことでちょっと照れや恥ずかしさが勝ってなかなか大声出しづらい雰囲気なんよね
チャンスの時やゲーム展開が盛り上がるとそのリミッター外れて凄い楽しいんやけどね
潜在的に昔のように大声出して遠慮なくスクワットして応援したいファンは沢山いると思うよ
ファンの問題というより、パフォーマンスエリアとして区切ったことでちょっと照れや恥ずかしさが勝ってなかなか大声出しづらい雰囲気なんよね
チャンスの時やゲーム展開が盛り上がるとそのリミッター外れて凄い楽しいんやけどね
42: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-12-19 01:04:00
>>30
せめてライトの一階席くらいはスクワット応援してほしい
せめてライトの一階席くらいはスクワット応援してほしい
11: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-12-18 12:18:07
阪神応援団に入ってる知り合いいるけどどこの応援団もなかなか若い子が入ってくれないみたいなこと言ってたわ
入りたくてもNPBに申請しないといけないから敷居が高くなったんだと思う
入りたくてもNPBに申請しないといけないから敷居が高くなったんだと思う
23: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-12-18 14:41:02
>>11
申請とかせなアカンのか
そりゃ大変や
昔は応援団の人が少しお試しで太鼓叩かせてくれたりもあったが
今のマツダの熱気と人数じゃそんなお試しも難しいしなかなか難しいのかもしれんのう
申請とかせなアカンのか
そりゃ大変や
昔は応援団の人が少しお試しで太鼓叩かせてくれたりもあったが
今のマツダの熱気と人数じゃそんなお試しも難しいしなかなか難しいのかもしれんのう
15: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-12-18 13:04:49
もしパフォーマンスエリアじゃなくて下に応援団いたら毎回すごい応援になると思うよ
たまにはそういう日を作ってほしい
マツダの応援はビジターに比べて声が小さいと言われるのは寂しいものがある
実際は応援団との距離があるだけで、ガチればどこにも負けない大声援送れる力がある
たまにはそういう日を作ってほしい
マツダの応援はビジターに比べて声が小さいと言われるのは寂しいものがある
実際は応援団との距離があるだけで、ガチればどこにも負けない大声援送れる力がある
16: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-12-18 13:09:04
応援団配置して外野全体でスクワット応援デーみたいなの月1でいいからやってほしい
32: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-12-18 19:01:56
末包の応援歌、ジャンボー!って叫べるようなパート入れてほしい
33: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-12-18 19:02:03
末包の応援歌は栗原流用でいいな
36: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-12-18 20:27:33
youtube のおすすめに
オリックスファンの人で全球場観戦した人の動画が出て
由宇にカープユニ着て応援してたのを観た
既存の応援歌を若鯉の応援歌にして
例:田村くんの打席で前田智徳さんの応援歌の替え歌
歌ってた
由宇でも応援歌あると盛り上がるね
オリックスファンの人で全球場観戦した人の動画が出て
由宇にカープユニ着て応援してたのを観た
既存の応援歌を若鯉の応援歌にして
例:田村くんの打席で前田智徳さんの応援歌の替え歌
歌ってた
由宇でも応援歌あると盛り上がるね
40: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-12-18 22:41:28
やすおさん緋鯉会に戻ってたんだな
知らんかったわ
知らんかったわ
44: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-12-19 04:33:06
テレビ観戦の時、ホームの試合より、
神宮とか東京ドームとかの方が応援が熱くて一体感があって迫力があってワクワクする!!
ホームは応援がダラダラしていて、一体感がなくてつまらない。
隔離された応援席がつまらなくしてる要因
1階に降りて合体してほしい!!!
神宮とか東京ドームとかの方が応援が熱くて一体感があって迫力があってワクワクする!!
ホームは応援がダラダラしていて、一体感がなくてつまらない。
隔離された応援席がつまらなくしてる要因
1階に降りて合体してほしい!!!
45: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-12-19 08:43:08
喜田剛応援歌、マルチで復活したのにいつの間にか消えてたな。
46: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-12-21 13:32:25
まだ応援歌が出来てない選手は昔の選手の流用の方が良いですね
8: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-12-18 11:53:56
侍ジャパンで球場が一体になって応援するスクワットは旧市民球場の様で懐かしい気持ちと全体を圧倒する雰囲気で選手も気合入るだろうなって思った、それと同時にもう昔の球場全体を覆うスクワット応援をホームで見る事は出来ないんだなって切なさも感じた。
マツダスタジアムだと2階のパフォーマンス席でラッパ隊が音を出すから外野席とは音がズレて一体感を生み出せないからね
マツダスタジアムだと2階のパフォーマンス席でラッパ隊が音を出すから外野席とは音がズレて一体感を生み出せないからね
10: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-12-18 12:04:20
>>8
侍ジャパンのスクワット応援まじで凄かったよな
小園の応援歌が何倍もかっこよく聞こえたわw
侍ジャパンのスクワット応援まじで凄かったよな
小園の応援歌が何倍もかっこよく聞こえたわw
__________________
■『カープvs巨人(オープン戦)の観戦オフ会』開催決定!スポーツバー的な演出&交流会【2/24(土)】※参加者募集中。
↓↓↓
※新しい動画をUPしました
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (63)
でカープファン増やしたいですは無理やろカープファン増えなきゃ応援団も増えないだろうし
半分はアウェイで広島以外でやるんだし
ぶーん
が
しました
タイムリーとかがんばれとか書いた旗降ってほしい
ぶーん
が
しました
3連覇の時みたいな強さと活気があれば自然と盛り上がると思うけどね!
ぶーん
が
しました
女性ファンも多いから声が聞こえないことはないと思う!
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
これは応援団にじゃなくてNPB にお願いすることか
ぶーん
が
しました
やりたい人がいてもまわりが誰もしてないから恥ずかしくてできないんだろうな
ライト年パス持ってる人が序盤だけでもいいから頑張ってくれたらいいのにな
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
応援の活気どうこう言ってもプラチナチケット状態の球場もある
ごくライトな大衆がどの程度を求めてるかはわからない
ぶーん
が
しました
②応援自粛時に応援歌やコールを忘れてしまった
③応援歌の曲調が分かりづらく熱が入りにくい歌詞
③については変に工夫せず昔からのお得意のカノン進行でいいんだよね
てか応援団自身が球場がいまいち盛り上がらないって嘆くっておかしくね?それを盛り上げるのがお前らの仕事だろって言いたい
ぶーん
が
しました
だったら応援歌やチャンテの更新をもっと大々的に発表して飽きさせない工夫があってもいい
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
得点圏にランナー進んだら即チャンステーマ流せばいいのに
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ピーポーロンリネスーにしか聞こえんのやけど
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
手拍子だけのタラタラした時間が長すぎる
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
・チャンテの基本は単純明快かつ盛り上がれること。その意味で飛ばすチャンスをメインにして欲しい。
・チャンテの出し惜しみが多い。二塁に行ったらチャンテ、で良いのに。
・攻めろ~広島~は声を張りにくい曲調かつスロー過ぎて全く盛り上がらない。歌詞もラララ~ばかりで虚しくなる。歌うと逆に気分が盛り下がっていく。
・極チャンテはもうちょい使ってあげて。ここぞの曲なのは分かるけど秘蔵し過ぎ。
ぶーん
が
しました
投手も九里や大瀬良、森下に床田にも専用応援歌をつける(流用でok)
選手別応援歌の楽譜とか演奏したり歌ってるのをYoutubeにアップして練習しやすくする
チャンテはシチュエーションによって流すかどうか、流す曲も決める
応援歌をスクリーンに写す
応援歌の両脇でカープ坊やとスラィリーが交互にスクワットする
パフォーマンスシート以外でも応援団を配置してスクワットを促す(まずは1階ライトだけでも実験)
思いつく限りはこんなところでしょうか
アラフォーの元熱狂的なファンとしては、やっぱりスクワットするのが今は恥ずかしく感じますね
まずは1階ライトだけでも試験的に応援団を入れて2階と連携をとってみて、そして過去の応援歌を流用する事で自分たち世代もスクワットしたくなる雰囲気を作ったらどうでしょう?
個人的に過去の名曲が埋もれているのが勿体無いと感じています(野村、正田、江藤、金本、町田、東出、嶋、栗原、福地、岡上など…この世代です)
スクリーンに応援歌の歌詞を出したり、楽譜をYoutubeで配信することで応援歌や応援団に興味を持ってもらえるようになればと思います。
ぶーん
が
しました
中高学生トランペーターを募集とか小規模ブラスバンド。
女性ばかりの女子応援軍団募集。
スクワット他、やりやすい上半身ストレッチ応援。
盛り上げるかどうかは実行次第。
動かないと何も始まらない。
ぶーん
が
しました
歌いたいなら自分で覚えてこいやという意見もあるかもだが、初めてきた人やライトな人にはとっつき辛いのでは
数が多いのに使われないのもある、チャンスが何回もあるのにいつになったらチャンテ来るのと思う時もよくある
近年新しく出来たもの、歌詞詰め込みすぎてわかりにくい。メロディーは変則的過ぎ。もっとシンプルなものでいいと思う
トランペットがとにかく下手。基本練習ちゃんとして
広島はもうなんか飲食しながらテーマパークに見に行くような感覚だから熱い応援っていうのはスタジアム構造的にも不可能だと思う。人の感覚や雰囲気が旧市民と違うと感じる。チームと一緒に戦っているという感じじゃない
応援だけなら東京ドームや神宮の方がめちゃくちゃ熱い
広島生まれ育ちの東京民
ぶーん
が
しました
ヒップホップ系応援歌とか
高齢者に優しい盆踊り系応援歌とか
ぶーん
が
しました
こぉすけ〜、こぉすけ〜みたいなあの変なコールがほんと無駄。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
要らないっていう人ももちろんいるだろうし、いていいと思う
ワイは東京民でマツダ行ったことないけど、何だかんだ球場行ったら盛り上がりたいから応援がしょぼいのは悲C
ぶーん
が
しました
応援団は内藤の曲が好きみたいだけど、正直いらない。歌詞がない、選手名言わない、単調。
豆チャンテ、復活したけど歌詞がすっかり変わってしまってがっかり。上本の応援歌もせっかく井生の流用なのに歌詞変えすぎてげんなり。東出の応援歌も誰かに流用してほしいけど、歌詞をガラっと変えるならちょっと・・・
選手応援歌もどんどん流す時間が短くなってるような気がする。スリーコールばっかりで、2ストライクでやっと応援歌とか。昔はひたすら応援歌だったように思う。90年代後半に比べるとスクワットの量は4分の1くらいになってるんでは?
チャンテの出し惜しみは甲子園で多いかな。
ぶーん
が
しました
新しい境地が見えてくるかも
ぶーん
が
しました
トントントントントントン!
トトトン!トトトン!トントントン!
ぶーん
が
しました
チャンスが多くても点が入らない事が続くとと白けるし。
ぶーん
が
しました
コメントする