連日好救援の塹江敦哉が身につけた「60・9センチ」のマジック昨季までの上手投げから今季、新たにサイドスローへ転向した広島・塹江敦哉投手(27)が連日の好救援で評価を高めている。塹江は「オフに練習して、どっちを踏むのも違和感がなくなった。打者によってとか、タイミングを外したいときとか。両方踏めたほうがいい」と現在は毎球ごとにプレートを踏む場所を使い分けていることを明かす。オープン戦5試合で打者17人に対し被安打1、防御率0・00と完璧な火消しぶり。プロ10年目左腕は横幅約「60・9センチ」のプレートを目いっぱい使いこなし、左のリリーフのスペシャリストとしての道を開拓していく。(全文はリンク先)
496: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/03/10(日) 17:46:01 ID:c0.wb.L7
今年は塹江が復活して中継ぎがもっと強固になってるはずやぞ
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1710047176/
【関連記事】
122: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/03/10(日) 15:00:42 ID:G8.g2.L1
塹江ええなあ
126: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/03/10(日) 15:02:29 ID:XV.dw.L9
今年は塹江と末包のヒーローインタビューみたいなあ
114: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/03/10(日) 14:57:29 ID:c0.wb.L7
塹江投げすぎちゃう
482: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/03/10(日) 17:11:58 ID:c0.wb.L7
OP戦登板数一覧どっかで見れるかな
487: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/03/10(日) 17:27:41 ID:c0.wb.L7
>>483
大道 2
森浦 3
栗林 3
中崎 1
高 3
益田 3
滝田 3
矢崎 2
島内 2
河野 3
内間 3
杉田 1
塹江 5
うん多いわ
大道 2
森浦 3
栗林 3
中崎 1
高 3
益田 3
滝田 3
矢崎 2
島内 2
河野 3
内間 3
杉田 1
塹江 5
うん多いわ
481: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/03/10(日) 17:11:56 ID:1H.dw.L1
フォームを実戦で馴染ませる意図があるんじゃないか>塹江
益田も大体同じ理由で出番が多い
益田も大体同じ理由で出番が多い
489: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/03/10(日) 17:29:04 ID:c0.wb.L7
小刻みに失点し0-3で敗戦。8日からの中日3連戦は適時打なしに終わりました。#シャイナー オープン戦初安打!二塁打#ハッチ 3回1失点#塹江敦哉 対外試合7戦連続無失点#栗林良吏 1回無安打無失点#広島カープ #広島 #carp https://t.co/KNbXhvFb1a
— デイリースポーツ広島 (@daily_hiroshima) March 10, 2024
そして塹江は対外試合7試合連続無失点らしいし一軍確定出してもええくらいちゃうか
561: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/03/10(日) 21:35:54 ID:GQ.tb.L33
昔からまあ武器ではあったスライダーがガチの決め球に化けとるわね
569: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/03/10(日) 22:03:59 ID:c0.wb.L7
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/435953
(塹江の連投)「シーズンでもいろんな場面でいく。そのためにブルペンの準備などに慣れてほしい」
もう塹江開幕一軍確定やろこのコメント
(塹江の連投)「シーズンでもいろんな場面でいく。そのためにブルペンの準備などに慣れてほしい」
もう塹江開幕一軍確定やろこのコメント
・塹江くらいのそれなりに実績ある選手が思い切った方向転換をするというのは中々簡単なことではないと思うけど、今のところ順調なようで安心している。
25年ぶりの優勝の翌日にほろ苦いデビューをしたときから気にかけてる選手なので頑張ってほしい。
・腕下げたおかけでツーシームなんか投げれるようになって、左打者の胸元をエグる球を投げ出したら、ジェフウィリアムスを彷彿させるくらいの投手に成長するかも!
・プレートの立ち位置を変えることは理にかなっているが、投げる方も制球感覚が変わってくるから簡単な事では無いと思います。
・これで森浦にも安定感が出てくれば、中継ぎ、セットアッパーは左2枚と右3枚が揃い、かなり楽になると思う。栗林は調子を上げそうだし。
先発はそれなりに揃っているから、あとは…得点力不足をなんとかせねば。
・今季の投手陣は安定感ありますね、特に後ろは。塹江、森浦と左腕も良いし、右腕だと新旧3人の守護神と島内がいる。もはや後ろには助っ人不要ですね。大道と益田は先発に回したいですよ。とにかく投は安心。問題は打。
・左のセットアッパーはチームにとってずっと課題だったから、塹江が安定してきたことは非常に良いニュースですね。サイド転向がピタリとはまったかな?黒田さんの提案だったかと思うので、素晴らしい決断だったと思う。
・投手は繊細だから、これは言うほど簡単じゃないと思うけど
よくプレートかえて投げるのを身につけたね。
長いイニングにも挑戦してみて欲しいです。
・イニング途中からの起用になっていますが、シーズン中の「左打者対策」を想定しているのでしょう。
右打者にも通用すれば、ワンポイントだけでなくもっと長いのもいける。首脳陣はいまそこを見極めていると思う。
・塹江の突然の覚醒は、サイドラスローだけじゃ無く、毎球ごとにプレートを踏む場所を使い分けている事だったのか。
プレートの両端では打者への景色は「全然、違います」と本人が語るほどのモノ、相手に応じて投げれば、軌道の変化数はかなりの数字になりそう。
__________________
※アンケート実施中(回答すると結果が見れます)
➡【質問】侍ジャパンに抜擢された『ダイヤの原石』大学生4人のプレーを見たうえで、広島カープがドラフト会議で指名するべき選手は誰?
— かーぷぶーん⊂( ●▲●)⊃ (@carp_buun) March 7, 2024
※4人以外のドラ1候補を推している場合は、返信欄にコメントくださいm(_ _)m#carp #カープ #金丸夢斗 #中村優斗 #西川史礁 #宗山塁
★次回のオフ会【3月20日(祝日)】
※新しい動画をUPしました
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (20)
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
塹江も頑張ってくれ
ぶーん
が
しました
それに応える塹江も素晴らしい
試合見てて楽しい箇所でしたわ
ぶーん
が
しました
ハーンの行方不明なんてどうでもよくなるよ
ぶーん
が
しました
先発はあと一枠だし開幕ローテはまあ問題なし
常廣がどんくらいで仕上げてくるかが気にはなる
リリーフは勝ちパの仕上がりがうまくいくかくらいだな。後は塹江森浦中崎益田あたりとケムナがどうか。ただ枚数的に余裕はないからやはりハーンが今の現状なのが痛すぎる
ぶーん
が
しました
速度も角度もあるクロスファイヤーが良いところに決まってる
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
今年は左の便利屋で結果残して、来年はセットアッパーやで
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
夏場になってからの疲れがちょっと心配だけど
今季はマジで期待してるで塹江くん!
ぶーん
が
しました
緩急ない2球種投手なのでチェンジアップなどを使えるレベルにするか
サイド転向などで左打者から打ちづらさをもたれるようにするかのどちらか
だったからね、いつまでもチェンジアップをモノにできないから
サイド転向に活路を求めたね
開幕すると打者のアプローチも変わるからまだ安心できないけど期待しまくってるよ
ぶーん
が
しました
コメントする