坂倉将吾
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/05/18/kiji/20220518s00001173493000c.html


845: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/03/16(土) 19:25:26.39 ID:aKQm4iYr0
新井貴浩

―坂倉を2番で起用


「マッチアップを見て、なかなか点を取るのが難しいぞとなったらあるかも。初回からバントはあるかもしれないけど、基本的に序盤から送りバントは考えていないから、サク(坂倉)の2番は考えられる。打って、打って(点を取る作戦)のときに。色んなことを考えながら、選手にも準備ということがあるので(起用した)」

(全文はリンク先)
https://hochi.news/articles/20240316-OHT1T51236.html

坂倉にはランナーを返す役よりチャンスを作る側にも悪くない(´・ω・`)

67: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/03/16(土) 13:35:13 ID:c4.m5.L33

68: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/03/16(土) 13:35:50 ID:c4.m5.L33
2番坂倉、強烈なインパクトあるな
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1710576521/
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1710503933/
http://carp-matome.blog.jp/archives/1082192041.html



【この試合の結果まとめ】


【関連記事】





93: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/03/16(土) 13:43:46 ID:Tc.k1.L45
攻撃型二番やな坂倉のその打順は

96: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/03/16(土) 13:44:29 ID:R7.f6.L32
>>93
万一野間の調子が上がらない場合攻撃的な2番を探さないといけないからな
あんまり心配してないけど

839: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/03/16(土) 19:20:42.62 ID:dU5GJWuF0
打順って基本今日ので行くんかね
2番坂倉は意表を突かれたけど


723: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/03/16(土) 18:27:21.11 ID:EAKwTJlDd
負担考えなければアリな選択肢ではある

918: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/03/16(土) 20:33:35.08 ID:W+8BSCg80
坂倉二番より野間一番のほうがきついな。
一番回ってくる打者なのにな

854: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/03/16(土) 19:31:12.53 ID:aKQm4iYr0
野間さんオープン戦
6試合.111(18-2)0本 0打点 1三振 1四球 出塁率.158 OPS.269

【内訳】
10 内野ゴロ
*3 外野フライ
*2 内野安打
*1 内野直
*1 内野フライ
*1 三振

しかしなかなか外野へ打球が飛ばんな(´・ω・`)

859: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/03/16(土) 19:34:13.19 ID:VHdx3Nmn0
>>854
長打打とうとして自分の打撃見失ってるんかな

963: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/03/16(土) 21:15:11.10 ID:CxzLnSMh0
野間心配してないのは俺だけか
去年も春先は駄目だったがその後活躍したし単なるスロースターターなだけでは?

125: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/03/16(土) 13:58:44 ID:R7.f6.L32
打順はともかくオーダーはこれで行くんだろうな
あとはとにかく主力の調整だな

16: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-03-16 18:07:47
開幕スタメン
中 野間
右 田村
遊 小園
三 レイノルズ
左 秋山 
一 シャイナー
捕 坂倉
二 菊池

ここに末包堂林あたりが入ってくれば全然強い

82: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-03-16 20:21:09
>>16
新井さんの性格からするとOP戦で田村4番をやったりしてな
幻惑の意味と期待の意味とエンターテイメントの意味で

でも現実的に開幕は7番でストレスかけずに育てると思うよ

49: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-03-16 19:02:05
>>16
坂倉は上位よ
キャッチャーやりながらだけど頑張ってもらうしかない

24: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-03-16 18:13:01
>>16
左投手に苦戦してる田村を二番には置かないんじゃないかな?と。

28: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-03-16 18:18:27
>>24
7番で気楽に打たせてやらんとな。そういうふうに育てていかんと

31: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-03-16 18:24:47
1. 野間(中) 本調子まで下位でも良いと思うけど多分ここ
2. 秋山(左) 野球脳高いから二番でも秋山なら大丈夫っしょ
3. 小園(遊) これは確定でしょう。今年は小園の1年になる
4. レイ(三) マク1年目みたいな繋ぐ四番を希望。
5. 坂倉(捕) 打順で負担かけたくないけど頼みたい。
6. 田村(左) まずはここで。成績次第では五番昇格も。
7. シャ(一) 恐怖の七番で開幕。終盤に四番やってたら優勝
8. 菊池(二) 今年からは矢野と併用でゆっくりやってほしい
9. 投手

こんなんでどうでしょう。異論大歓迎。


33: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-03-16 18:27:49
>>31
菊池より秋山の方がゆっくりやって欲しい

48: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-03-16 19:00:56
>>33
秋山の置きどころ迷うな
ゲッツー意外に多い気がするから2番はなぁ~

55: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-03-16 19:08:09
>>31
今日はあんまりハマってなかったけど坂倉の2番起用はありだと思った

70: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-03-16 19:31:55
>>31
開幕戦は東なので右打者の菊池を1番に置くような気がする
野間は打撃が上がってないからこだわらずに外して
開幕久保スタメンのサプライズを期待

71: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-03-16 19:35:29
>>70
東投手、手は大丈夫なん?

75: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-03-16 19:44:10
>>71
病院にもいかずに打撲したくらいでしょ
記事見る限り何も影響なく登板してくるよ

・「キャッチャーは守備の準備があるので一回に打席が回ってこない打順がいい」とよく聞くが、キャッチャーやったことある自分としては、二番だったら凡退した瞬間から用意ができるし、出塁したり得点できれば良いに越したことないので、キャッチャーの理想の打順は二番なのではないかと思っていた。
ただ、二番タイプのキャッチャーってほぼ皆無だったからね。新井監督の構想は良いと思います。



>>回が進めば出塁しててイニング終了とかも普通にあるし、まあそんな問題じゃないのかも
先発投手とのやりとりなんかは初回はあるかもしれんけど試合前だって出来るわけだし



>>なるほど、そういう意見もあるのか。
まぁ結局はどの打順でも負担は変わらないな。



・個人的には坂倉の2番はかなり好み。
そもそも野間と坂倉は去年のカープの出塁率トップ2だし、この二人を打席のまわりやすい上位に置くのは合理的。
盗塁こそ少ないが、二人とも足も速いしね。
ただ、坂倉はフル出場はないだろうから、第二捕手が出る日にどう組み替えるかが課題だな。



>>性格的に「捕手だから負担を~」と気を使われるより、「打撃も頼むぞ」と言われる方がやる気出しそうなタイプ。打撃が良ければリードも冴える…みたいな相乗効果もあれば良いね。



・いつものコピペ
捕手の方が露骨に打ってるね
彼には捕手の負担は関係ないんだろう

2021  捕手  53試合.351    7本32点OPS.935
          一塁  57試合.294    5本34点OPS.820

2022  捕手  18試合.373    3本10点OPS.977
          一塁    6試合.240    0本  4点OPS.629
          三塁119試合.277  13本54点OPS.751

2023  捕手102試合.275  12本40点OPS.789
          一塁    5試合.278    0本  1点OPS.611



・3、4番から固定して打順を組んでいくよりも、柔軟でシンプルに1番から始まる攻撃が、最も点が取れるように打順を組んでもらいたいです。



・坂倉2番は驚いたけど、菊池が1番を打てるなら2番に田村を置く選択肢と同じように坂倉もひとつの手なのかもな。

ただ菊池本人が1番は得意ではないと言ってただけに、こういう形になるかどうか。個人の意見ではどちらかというと5,6番あたりに置いてチャンスでランナーを還す役割に回した方が強そうには思うけど。



・昔と違い、今は二、三人で回すのが主流になっているポジションなので、打者としての起用方法も検討する必要はあるというのは理解出来る。出ない日も、積極的に代打で起用されるくらいの力のある選手だし。




・坂倉の場合は、二、三人で回す使い方は止めてほしい。ほぼ坂倉起用で良いと思う。将来的にチームとしてもだが、侍ジャパンとしてもね。ジャパンに選ばれてる捕手って、そうでしょ。



・坂倉は出来るだけ負担を減らせる形で起用したい所、売り出し中の田村なんかが坂倉の代わりにそこそこの成績でもいいので5番を打てるようであれば、坂倉を7,8番あたりの下位で使う。相手からしたら嫌だろうし、そうなったらかなり面白い。



・今の打線なら5か6番辺りに置いた方がいいのでは?
足も使える選手の方が2番は良さそうだけど



・今日の打順は左ピッチャー相手だと少し変わるかもしれませんが、開幕からの数試合、基本となる打線かと思いました。田村選手が本当にシーズンで打ったら2番にして、坂倉選手が5,6番かなと。
1番バッターは野間選手が実績でいうと理想ですが、外野の一枠なので、上本選手や堂林選手、今日打った二俣選手もあるかもしれません!
末包選手が帰ってきて調子がいいようなら打順を組みかえるかも!



・新井監督は良く動く監督さんだ。オーダーを決めるためのインサイドワーク、試合中のベンチワーク、選手たちの実際を良く観察して直ぐに起用する決断力や判断力などが全て選手たちのやる気を上手く引き出して勝利に繋げている。



・今日の2番坂倉は、個人的にレア感が有ったけど、2番は走力も重視されると思うから、坂倉は負担が大きいかな、とは思う。
やはり菊池か、脚が万全なら秋山、とかはアリだと思う。
坂倉は、打線の調子次第で中軸もあり得るとは思うけど、5番以降じゃないかな。



・個人的には滅茶苦茶好きな打順
坂倉は足遅く無いしね
負担を考慮すると毎回は出来ないだろうけど勝負どころでこういった攻めの打順を今年はあるぞって思えたのは凄く好きです



・この感じだと1番を誰にするかが鍵になりそうですね



・坂倉は外国人と挟みたいね。
4番シャイナー5番坂倉6番レイノルズか、
5番レイノルズ6番坂倉7番シャイナーで、シャイナーの調子次第でこの形でいって欲しい。



・打てて出塁率も高い選手を2番に置く発想はめちゃくちゃいいと思うが、捕手もやらないといけないのに流石に負担が大きすぎないか。

阪神の梅野とかヤクルトの中村悠平も一時期2番打ってたけど相当しんどかったと思うよ。

坂倉は6、7番くらいで楽に打たせてあげた方がいい気がするな。個人的には2番田村派。



>>2番田村でも十分攻撃形打線だと思うので、
私も2番田村に賛成です。



80: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/03/16(土) 13:40:24 ID:0c.ja.L25
Q.広島東洋カープ2024の開幕スタメン打順・ポジション含めて全て当てよ
超難問



__________________


★次回のオフ会【3月20日(祝日)】




※新しい動画をUPしました





__________________

 

カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認