
※思い叶った!上本、プロの世界へ(2012年10月26日の記事)
426: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/03/19(火) 16:18:58 ID:zE.am.L11
正直野間は代走で終わると思ってたから打てるようになったのは予想外だった
432: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/03/19(火) 16:20:32 ID:RY.qs.L34
ワイは打力の覚醒なら野間よりも上本の方が驚きやわ
いきなりスイングがめっちゃよくなってて
その次の年くらいに300打席立って3割残したもんなぁ
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1710827813/いきなりスイングがめっちゃよくなってて
その次の年くらいに300打席立って3割残したもんなぁ
【関連記事】
434: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/03/19(火) 16:21:12 ID:wQ.uy.L48
>>432
スイッチ捨てて右専任にしたのが大正解だった
スイッチ捨てて右専任にしたのが大正解だった
438: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/03/19(火) 16:22:34 ID:RY.qs.L34
>>434
あの年は選球眼といい長打の少ないミニ誠也やったからな
しかも広輔並みに粘れる
あの年は選球眼といい長打の少ないミニ誠也やったからな
しかも広輔並みに粘れる
442: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/03/19(火) 16:24:04 ID:wQ.uy.L48
>>438
ケラーからもぎ取った四球は現地おったけど…サヨナラの立て役者だったし「遂に覚醒した!」って思った
ケラーからもぎ取った四球は現地おったけど…サヨナラの立て役者だったし「遂に覚醒した!」って思った
435: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/03/19(火) 16:21:13 ID:lu.z5.L10
>>432
通算安打数を倍にしたからな
通算安打数を倍にしたからな
436: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/03/19(火) 16:21:46 ID:wQ.uy.L48
今や隙間あらば上本だし…
441: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/03/19(火) 16:23:35 ID:1d.uy.L33
上本さん体がもう少し頑丈やったらレギュラー確定やったやろな
444: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/03/19(火) 16:24:32 ID:RY.qs.L34
上本調べたら一年目の二軍も.260くらい打ってて悪くないんよね
上本は便利屋としての方向に育てるよりレギュラーとして育てた方が良かったかもしれんな
上本は便利屋としての方向に育てるよりレギュラーとして育てた方が良かったかもしれんな
445: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/03/19(火) 16:24:33 ID:fo.ly.L32
野間は二軍の帝王扱いされるけど実際は一軍でも1年目から一定ラインの結果は残してきてるんだけどね
代走守備固めとしてはかなり早い段階から欠かせなくなってたし
代走守備固めとしてはかなり早い段階から欠かせなくなってたし
450: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/03/19(火) 16:26:05 ID:RY.qs.L34
>>445
上本も野間も器用な分便利屋として価値を見出しすぎた面もあるんかな
もっと二軍で打席与えた方がよかったんかも
上本も野間も器用な分便利屋として価値を見出しすぎた面もあるんかな
もっと二軍で打席与えた方がよかったんかも
446: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/03/19(火) 16:24:54 ID:lu.z5.L10
ちなみにカープの開幕スタメンはこれでえんか?
中野間
二菊池
遊小園
三レイノルズ
左秋山
捕手坂倉
一シャイナー
右田村
中野間
二菊池
遊小園
三レイノルズ
左秋山
捕手坂倉
一シャイナー
右田村
447: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/03/19(火) 16:25:18 ID:1d.uy.L33
>>446
まあそれでほぼ確定やろな
まあそれでほぼ確定やろな
449: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/03/19(火) 16:25:55 ID:yZ.dh.L42
上本の大学成績見たらなんでこいつ3位やったんやってなる
454: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/03/19(火) 16:27:26 ID:5c.tr.L10
田村をフルで一年使うつもりならスタメンでもええけど併用予定なら
開幕東やから左が得意な上本堂林スタメンでもええ気がする
開幕東やから左が得意な上本堂林スタメンでもええ気がする
455: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/03/19(火) 16:28:01 ID:RY.qs.L34
今で言うと二俣も上本みたいな感じの便利屋になって
後々レギュラー行けたかもってなるかもしれん
まあ上本くらいやれたら大成功やけど
後々レギュラー行けたかもってなるかもしれん
まあ上本くらいやれたら大成功やけど
456: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/03/19(火) 16:28:05 ID:zE.am.L11
上本
2015 出場なし
2016 .000 26歳
2017 .125 27歳
2018 .091 28歳
2019 .143 29歳
2020 .212 30歳
ここからの
2021 .273 31歳
2022 .305 32歳
2023 .259 33歳
これだからな、ほんまに意味不明だしよく使ってもらえたなって思う
2015 出場なし
2016 .000 26歳
2017 .125 27歳
2018 .091 28歳
2019 .143 29歳
2020 .212 30歳
ここからの
2021 .273 31歳
2022 .305 32歳
2023 .259 33歳
これだからな、ほんまに意味不明だしよく使ってもらえたなって思う
460: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/03/19(火) 16:29:12 ID:5c.tr.L10
>>456
これが噂の和田曲線か
これが噂の和田曲線か
461: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/03/19(火) 16:29:14 ID:zE.am.L11
田村と末包の併用でちょうどいいんじゃないかって思うけど、野間と秋山もフルとかいかないだろうから外野はちょっと不安
上本とか二俣とか堂林を使いまわす形になるのかな
上本とか二俣とか堂林を使いまわす形になるのかな
464: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/03/19(火) 16:30:17 ID:lu.z5.L10
>>461
センターがとにかく不安
次にくるのが久保大盛貴浩とかやし
センターがとにかく不安
次にくるのが久保大盛貴浩とかやし
468: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/03/19(火) 16:31:48 ID:zE.am.L11
>>464
誰かが開花してくれればいいなぁ
誰かが開花してくれればいいなぁ
466: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/03/19(火) 16:31:32 ID:E5.0f.L66
野間
(上本)
秋山 田村
(堂林) (末包)
小園 菊池
(矢野) (矢野)
レイ シャイ
(二俣) (堂林)
坂倉
(會澤)
が基本になる予感、()は休養日
(上本)
秋山 田村
(堂林) (末包)
小園 菊池
(矢野) (矢野)
レイ シャイ
(二俣) (堂林)
坂倉
(會澤)
が基本になる予感、()は休養日
471: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/03/19(火) 16:32:29 ID:RY.qs.L34
>>466
お林くんどこ…ここ…?
お林くんどこ…ここ…?
462: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/03/19(火) 16:29:32 ID:RY.qs.L34
後出しじゃなくてほんまに2020年くらいからスイングが全然違ういいスイングになってたんよね上本
首脳陣もそれ見て打席上げたくなったんやろな
首脳陣もそれ見て打席上げたくなったんやろな
__________________
★次回のオフ会【3月20日(祝日)】
※新しい動画をUPしました
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (20)
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
明らかに打撃で何か掴んでレベルアップしてるから打てて、いろいろ守れて代走もできる
貴重な存在だよ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
本記事 >>454 ね
ぶーん
が
しました
兄とはまた違う嫌らしさがある
たしかクリーンナップ打ってたよな?
ぶーん
が
しました
あわや戦力外から優勝の立役者
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ファン感でも率先してボケをかます貴重な人材
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
あれだけ気持ちを前面に出してくれたら凡退してももう納得するしかない
守備位置コロコロで大変だろうけどやらかしはなるべく減らしてな
ぶーん
が
しました
みたいな事を言っていたが
タカシもいつやめてもいいという思いでやっているらしい、インタビューで見た
そんな開き直りなのも好き
いい意味で開き直ったら強い
ぶーん
が
しました
タナキク活躍の裏で消えていった二遊間一杯おるでよ
ぶーん
が
しました
便利屋だから生き残ったのは事実やろ
全盛期タナキクとまともにぶつかっても勝てなかった、サードや外野を守れるようになったからや
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
コメントする