株式会社ゼンリン🗾
@ZENRIN_official
たぶんあまり知られていないと思うのですが、広島県と愛媛県は陸続きです。
https://twitter.com/ZENRIN_official/status/1770011574595617059
瓢箪島についての詳細はこちらをご覧ください(日本遺産ポータルサイト)
— 株式会社ゼンリン🗾 (@ZENRIN_official) March 19, 2024
「ひょっこりひょうたん島」のモデルの1つともされています🏝️https://t.co/6juNSBohlY
生口島(右:東側)が広島県で、大三島(左:西側)が愛媛県ですねぇ。ということは、瀬戸内海を両県境が蛇行するように横切っているわけか…。
— 辺境を往く一兵卒 (@FrontierPrivate) March 19, 2024
この辺りは、瀬戸内でも結構大きな島が並ぶ海域でもありますね。
広島と愛媛と言えば、とびしま海道の終点の岡村島だけ愛媛県というのも興味深い場所です。
— こまっちゃん (@komatchandesu) March 19, 2024
【関連記事】
ベルリンの壁みたいになってるやん🤣
— ろんぐて〜る (@rongtail) March 19, 2024
この線を踏んでみたい😅
— 大人の戦争に子どもたちを巻き込むな (@baziru) March 19, 2024
岡山県と香川県も陸続きですね。
— リジス@3/31僕ラブ41【蓮ノ空69】 (@lidges) March 19, 2024
岡山側が石島、香川側が井島と名前が変わるのも面白いです。 pic.twitter.com/VC9RJV6obC
じつは県境で二分された島が結構あったりするんですよ pic.twitter.com/QInbuyw5Xd
— 毎日がトイレ掃除 😺の (@mikeke0505) March 19, 2024
以外な感じですが山の頂上だと思えば…( *ºΔº )
— merry256 (@FUzHGKhvm4inE6Z) March 19, 2024
→富士山は何県みたいなのですね。
瀬戸内の島々の自治体を挟んで、対岸同士で姉妹都市になってた尾道市と今治市。平成の大合併で姉妹都市同士で隣り合わせになったばかりではなく、なんと地続きだったとは…
— ピッコちゃん (@pikkochan_2015) March 19, 2024
岡村島は行ったことありますが、そちらは知りませんでした😱 pic.twitter.com/CxcX0l2jAt
— さけまら (@sakemarachari) March 19, 2024
なんか井上ひさし氏が関わっておられたNHKの人形劇を彷彿とさせるような島の名前ですねw
— M.G_Type955㌠@ナイセン団且つ芋民(コロナワクチン5回接種済) (@MG1973F17) March 19, 2024
大三島などの瀬戸内の島で、愛媛県今治市なのに、中国電力エリアの島がありますね。
— 渥美 友昭 ATSUMI/Tomoaki (@i_love_snow_) March 20, 2024
学校とか消防署とかは、どうなっているのでしょう
— moochoi&moochoi (@moochotto) March 19, 2024
香川県と岡山県も陸続きになっている微妙な島がありますよね pic.twitter.com/BJgYWBmtPA
— 黒瀬雄大 (@KuroseYudai) March 19, 2024
ひょうたん島ー
— ☆の玄さん (@hoshinogensan) March 20, 2024
愛媛県側(大三島)から撮影 pic.twitter.com/WGq1pfUsmj
たぶん知られていますが、奈良県と京都府はイオン続きで紛争が絶えません https://t.co/Ul8iy9F9mP pic.twitter.com/V1lFFbxMZS
— 松原 敬二@ITコンサル・中小企業診断士 (@KeijiMatsubara) March 19, 2024
たぶんあまり知られていないと思うのですが、ビクトリアとタスマニアは陸続きです。 https://t.co/olSLd2cXqN pic.twitter.com/J8DrvOkfuv
— 系天 (@P_sudzo) March 19, 2024
「フランスとオランダは国境を接していないように見えて実はカリブ海の島で接している」のと同じ状況が日本にもあるなんて… https://t.co/q8exnOetbS pic.twitter.com/Wqw27iJXhW
— SuiSui Gaming Ch. (@SuiSuiGaming) March 19, 2024
山口県と福岡県😜 https://t.co/hW2USXZRFp pic.twitter.com/PbJUa0ZnTJ
— JH1JKH (@JH1JKH) March 19, 2024
たぶんあまり知られていないと思うのですが、フランスとオランダは陸続きです。 https://t.co/lVp6pVHv31 pic.twitter.com/93XwQN0TWE
— はまポタ (@k_mtmt) March 19, 2024
こちら広島県で撮影した写真です(岡村島) https://t.co/hVQniM6vjF pic.twitter.com/s5N51BSq3Y
— くろ🍀いのりまち町民 (@inorin_0101) March 19, 2024
ゼンリンの地図がすごいのは山奥の林道で営業者に出くわしたこと。山奥まで現地調査はすごい。 https://t.co/JmJNIS2EfQ
— sekiradiolife (@sekiradiolife) March 20, 2024
県境に住んだらなんだか優越感感じれそう…#うぃ民 https://t.co/s8a3cGuMFP
— ☆うどんちゃん☆ (@2001Torori) March 20, 2024
備後と伊予の軍事境界線
— 岡山宇宙教育懇談会@探査機安全祈願 (@okayama_uchu) March 19, 2024
瓢箪島決戦 https://t.co/ut9Gi9AaIt
知りませんでした。😳
— ある しゃらん (@Al_Shalan_Go) March 19, 2024
はるか古は、瀬戸内海は陸地で、
いま広島県と愛媛県と呼ばれ分割されている地域が繋がっていたことは知っていましたが…。いまもなお、陸続きとは! https://t.co/12qY2sNNck
安芸の神様と伊予の神様が島に綱をかけて引っ張り合ってこの形になったという伝承があるのよね。 https://t.co/vTuv5Zs688
— 三島大 (@mishima_dai) March 19, 2024
ほとんど関係ないけど、キプロス島を思い出す。
— 寺師貴憲 (@tera_shi_ta) March 19, 2024
広島領と愛媛領の境界線上には、おそらく立入禁止の非武装地帯があって、そこには立ち退きを強制された人々の悲劇を物語る廃屋が点在しているのだろうな、などと想像を膨らましてみる。 https://t.co/reK5Riz9BV
「広島は本州で、愛媛は四国。陸続きなわけないじゃないか!」なんていう思い込みを木っ端みじんにしてくれる事実。こういうことがあるから世の中はおもしろい。 https://t.co/gQMYwZTcqg
— 味方 (@panjandrum0801) March 19, 2024
広島と愛媛で戦争があって終戦時に瓢箪島が分割されたみたいな県境だな
— CDB@初書籍発売中! (@C4Dbeginner) March 19, 2024
もしかして「ひょっこりひょうたん島」のモデルってここ? https://t.co/yzhmtxoc4u
__________________
【求人】『カープのまとめ動画』の編集者を募集
__________________
※新しい動画をUPしました
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (10)
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ちなみに川で分断されてると思われがちな千葉県も、茨城県と利根川両岸で領土の奪い合いをしたらしく飛び地が点在し陸続きである
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
コメントする