野間
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202403040000691.html

16: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/04/15(月) 09:13:41.08 ID:269zOMizM
今年のカープ四球激減の理由考えてみたが

・コーチの早打ち指令で皆早いカウントで勝負する
・そもそも選球眼が無い選手が多い
・相手側が長打が無いという考えでそもそもボール球投げてない、四球出すくらいなら打たせる投球してる


これくらいだろうか
四球数

中日 30
巨人 41
横浜 35
阪神 49
東京 50
広島 17

https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1713139216/




【関連記事】





22: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/04/15(月) 09:19:45.45 ID:nX2cl9od0
>>16
相手ピッチャーがビビってボール球を投げないのが一番だよ

25: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/04/15(月) 09:21:49.59 ID:8FTwYzkWr
>>16
長打力ある選手が居ないから全員等しくストライクゾーンで勝負されている

17: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/04/15(月) 09:15:01.34 ID:AMmhnbPHp
ど真ん中投げてもボテゴロしか打たんから相手チーム楽やろ


18: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/04/15(月) 09:15:14.08 ID:faUYx6Fv0
なんか打率信仰ありそうなんだよなカープ

29: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/04/15(月) 09:32:30.32 ID:ya88I6L+0
朝山というより球団が打率は良い!朝山良い!って評価だよな
だからまだ1軍でコーチやってるわけじゃん

34: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/04/15(月) 09:37:34.17 ID:raf2Srg90
だってカープの打者って長打確定の失投投げられても単打だし

36: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/04/15(月) 09:39:26.48 ID:twr7UaNH0
今いる選手で四球狙ったら大して四球が増えないどころかヒットすら出なくなりそう

47: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/04/15(月) 09:51:25.53 ID:twr7UaNH0
カープの野手より実績のある他球団の選手も苦しんでる打低環境だからそりゃカープの野手は打てんわな

50: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/04/15(月) 09:56:35.45 ID:By3bmrIx0
野球は投手力とはいいながら
中日でも去年あれだし
さすがに打線が弱過ぎると限度があるな
今年のカープ打線はその限度を越えてる
いうことなんだろうかなあ

57: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/04/15(月) 10:06:36.30 ID:twr7UaNH0
>>50
去年の失点数2位~5位は10点くらいしか変わらん団子状態だったから去年中日は投手も良くなかったのよ

51: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/04/15(月) 09:56:36.77 ID:nsevBbuw0
チーム内に打撃練習で飛ばしまくる先輩が居ないから後輩たちも飛ばさなくていいんだって勘違いしてそう

61: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/04/15(月) 10:07:36.66 ID:nsevBbuw0
チームOPS
巨 .654
ヤ .625
横 .620
NPB平均 .609
神 .591
中 .579
広 .534

75: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/04/15(月) 10:30:13.68 ID:sGJPhTec0
現在投手に偏ってバランス悪いだけで全体のレベルとしてはそこまで低くないんだがなー

78: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/04/15(月) 10:31:46.60 ID:mXS+Zpa+0
まっちゃんが引退して大っぴらに打撃コーチできる立場になればちょっと良くなるかな
まだ当分選手でやってほしいが

91: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/04/15(月) 10:37:06.67 ID:tyHN57zy0
この打線じゃ点は期待できない
守備を固めていこう


204: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/04/15(月) 12:28:54.26 ID:6jw3Z7nv0
プロやってくにはある程度の選球眼が無いと厳しい
村上岡本坂本とか見てみ?打力ばかり気にしがちだがどれだけ四球取ってるか
林や宇草みたいにボール球ブンブン振り回してるようじゃ大成できんよ

206: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/04/15(月) 12:31:51.92 ID:269zOMizM
>>204
丸って突然変異種だよなあって思う
一体何をしたらあんなに選球眼良くなるのか

208: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/04/15(月) 12:34:45.01 ID:6jw3Z7nv0
>>206
練習、動体視力、経験による学習能力
田中も2年目急に良くなったし選球眼は育たないは嘘だと思う

213: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/04/15(月) 12:37:15.66 ID:y2lMA+Wm0
>>208
如何にボールを長く見てバットを止められる形を作れるかが大きい
意識も当然あるけど

228: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/04/15(月) 12:47:01.77 ID:6jw3Z7nv0
>>213
そのへんも練習でモノにするしかない
一流打者も試行錯誤して選球眼身につけてるはず
当然センスや地頭も影響するから誰しも身につける事はできないが

219: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/04/15(月) 12:39:57.83 ID:mXS+Zpa+0
>>206
頭がいいよな
あと準備とか復習を怠らないというか
小さな積み重ねをバカにしない

212: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/04/15(月) 12:36:29.67 ID:Ea1mruVI0
丸はヒッチ打法にしてから選球眼が良くなったしあれは例外
ヒッチ打法にして外角の直球は流して打つようになったから

218: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/04/15(月) 12:39:27.44 ID:269zOMizM
以前丸は選球眼のコツとして視力が悪いから見えない球は打たないって言ってたな

223: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/04/15(月) 12:42:44.29 ID:uDZCyP9C0
ファールにする技術よりまずは空振りする技術からじゃないかな
思ってたのと違うボールが来た時に当てて内野ゴロってのが多すぎる

232: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/04/15(月) 12:50:27.09 ID:6jw3Z7nv0
>>223
カット技術も重要よね
よく野間ファールとか言われてたけどあれは球数稼ぐ事もできるし簡単にできる事ではないよ
技術が無いと空振りしたり凡打になってしまうし野間自身も相当試行錯誤したと思う

225: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/04/15(月) 12:44:14.65 ID:Ea1mruVI0
だからもう西川なんてバットが最短距離で出るからあっと思ったらバットを止めれるしスッと振るだけでファールにできるよね
やっぱ良いバッターってすぐバッドが出てくるよね肩のほうから

220: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/04/15(月) 12:40:46.74 ID:Ea1mruVI0
何が一番足りないってやっぱりボール球を見逃す選球眼と臭い球をカットする技術なんよな
SBの近藤にしてもそうだけどやっぱ3割打つバッターっていうのはそもそもファールを打つ技術が凄い

秋山も坂倉もそうだわ
これはタイミングがあわないなとストレートにやまはって変化球がきて泳がされた時にファールで逃げるのと空振りで終わるのじゃ
天と地ほど率が違う


田村を見てて一番に感じたのはそこや

224: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/04/15(月) 12:43:51.40 ID:269zOMizM
>>220
師匠の松山も粘るときはめっちゃ粘るからね
自分が打てる球を呼び込む技術がまだ足りない




__________________



※新しい動画をUPしました





__________________

 

カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認