島内颯太郎
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/468221



156: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/05/21(火) 21:02:26 ID:I4.hl.L5
島内シーズン82登板ペースらしいからどこかでお休みほしいわね

165: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/05/21(火) 21:03:52 ID:Ni.dw.L21
>>156
交流戦で三日間休める日があるから

https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1716292075/
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1716291967/




【関連記事】






168: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/05/21(火) 21:04:12 ID:Zc.7q.L1
>>165
PayPayドームのことですか?

180: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/05/21(火) 21:05:08 ID:Ni.dw.L21
>>168
>>168
あそこは台風が来たと思うんや
勝てたら大喜びや

171: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/05/21(火) 21:04:30 ID:o4.d7.L18
>>165
またソソソですか…




181: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/05/21(火) 21:05:10 ID:I4.hl.L5
>>171
まぁ…勝ちパ出して負けるくらいなら序盤からボコボコでレギュラー陣もさっさと下げられる負け方がいいな…

166: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/05/21(火) 21:03:54 ID:Zc.7q.L1
>>156
やばすぎる

543: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/05/21(火) 21:53:45 ID:cJ.tz.L13
黒原先発派やけど島内の後継にした方がいい気もしてきた

548: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/05/21(火) 21:55:13 ID:Qd.ts.L41
>>543
球速が足らんな島内やるには

622: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/05/21(火) 22:07:08 ID:pA.ts.L5
投手これだけ使うと明日に響きそうやな
島内頼りのうちも怖いけど

34: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/05/21(火) 21:44:34.87 ID:OOCs+iZd0
黒原は先発戻したらまた調子おかしくなりそうだから今年は中継ぎでいいよ。島内森浦栗林どれが調子落としても層薄くなるし

46: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/05/21(火) 21:45:45.20 ID:OG4sJBhNa
>>34
中継ぎならセットアッパー任せてよ
島内ばかり登板して負担が大きい

438: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/05/21(火) 22:34:21.02 ID:m8tUJZMx0
しかしもう済んだことだが
床田続投から小園エラーは参ったなあ
あれで島内登板だし
変な色気を出したらいかん
まだシーズン序盤だからいいけど、終盤はいかんぞ。
新井さんも男前藤井も学んだろ

584: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/05/21(火) 23:25:35.61 ID:/kfA2j9y0
今年の不満は
何故か3番菊池と島内使いすぎ問題の2つや

644: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/05/22(水) 00:11:51.34 ID:brEEytjy0
6-0の8回に床田続投で島内を出す展開になったのだけは残念だった
120球までは頼むということだったのだろうけどね・・・

648: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/05/22(水) 00:14:30.43 ID:m/QeX9CE0
>>644
それな、、、
ただし戦闘の基本でピンチの時は持てる兵力の最大限を使うという基本動作通りではある

650: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/05/22(水) 00:17:52.08 ID:m/QeX9CE0
>>648
それを怠るとヤン中将に怒られるからな




649: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/05/22(水) 00:16:18.67 ID:zXBS+aax0
島内80登板ペースか?

652: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/05/22(水) 00:19:30.88 ID:vZ45XYBu0
夏場に連戦続くと実際はそこまで登板数増えない気はする

今は中止が多くて消化試合数に対して登板数多いけど

653: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/05/22(水) 00:21:40.58 ID:rO0qRbPG0
6点差もあったんだから8回は最初から中崎とかで良かったろうに

654: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/05/22(水) 00:22:26.10 ID:zXBS+aax0
村上は前回130球投げたんだな
先発も110ぐらいまでで止めた方がいいかもな

669: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/05/22(水) 00:52:39.21 ID:mFTGQbDr0
島内の運用はもうちょっと考えてほしいがまあホールド取れてHPもリーグトップだからまだ良かった

702: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/05/22(水) 03:31:40.76 ID:aku/PMuP0
島内引っ張り出されてちょっと負けた気分

719: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/05/22(水) 05:36:40.23 ID:4o30i9zL0
先発は100球超えたら降ろせよ
もっと黒原、森浦、塹江を信頼して使えよ

730: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/05/22(水) 06:25:31.32 ID:MlxhwkUo0
>>719
昨日は結局島内使う事になっちまったしな
馬鹿な事したわ
島内絶対にもたんぞ

・昨日とかでケムナ河野辺り使わなきゃいつ使うのかって感じよね
ザキのところどちらか試しておけばなぁ




→今日8回中崎9回ケムナでよかったんよな




→言うても島内も栗林も3連投はないし、連投回数も5回、4回と特別多い訳でもないのよな
日数のペース的には特別無理はしてない
試合消化数が少ないから143試合換算だととんでもないペースだけど、今の日数ペースを守りつつどこかで鬼の様な日程で連投しまくらない限りは普通の登板数に収束するよ




→鬼のような日程がシーズン後半組まれる可能性あるんだが
消化数が少ないってそれ後回しにされてるだけだからな。中止になった試合が今年の日程から消えたわけじゃないんよ。




→うん、だから残りの105試合を18〜19週でこなさないといけないわけ
今の38試合中22試合ペースを維持しようと思うと残り60登板が必要で週あたり3.3登板が必要になってくる
で、ここまでは週に3試合以上は投げてないし、今よりも更に登板ペースが上がらないとこの登板数には到達しない
オマケに調子が上がってきた直近10試合はホールドシチュエーションでしか投げてないわけだが、残り105試合の内接戦での勝利だけで60試合も勝てるとしたらカープは余裕で優勝できるし、島内は70ホールド、栗林は70セーブが狙えるかもね
まあこれは流石に極論が過ぎるけど、今の38試合中22試合登板のペースを維持する事がどれだけ非現実的かは少しは理解して貰えるだろうか?




・日数的なペースは充分配慮してるが?
3連投なし、連投も5回だけ、週の最大登板数も3試合以下で管理されてる
当然後半の連戦には皺寄せが来るだろうから、そこは全員でカバーする為にも、日程が緩い内に色々試しつつ勝てる試合はしっかり勝ちに行く事はおかしくないでしょ




・島内だけは明確にもったいなかったけど、展開的には致し方なし
それ以外は文句ない良い試合だった

勝ちパの登板数に関しては雨天中止の影響がでかいから、今のところはそれ程問題ではないはず
シーズン後半に向けてどう管理していくかやね
ハーンや大道とかが頑張ってくれるといいな







→後半の過密日程の肝心な時に島内使えなくなりそうなんよな




→言うてまあ
9月に勝とうが5月に勝とうが一勝は一勝なんでね




→ハーンと矢崎と塹江でカバーする




→今投げなくても終盤の過密日程に10連投できる訳じゃないのでね
週3試合以下の登板数をキープして勝てる試合を勝って少しでも貯金増やしておくしかないよ




・島内 38試合で22登板
床田 平均110球以上
この2人にはそろそろ休養が必要やと思うわ




→島内ばかり注目されてるが地味に床田の投球数も多いんよな。一旦休みを挟みたいけど九里が不調&抹消中だし、先発は数こそ豊富といえどイニング稼げるタイプはそんないないから中継ぎがもっと厳しくなってしまう




→来週は交流戦だからまだ休ませられません





・6点リードあるから開幕からフル回転の床田を100球で替えて中崎塹江森浦黒原ケムナから2イニング誰にするかな~とはならないのかな?




→森浦は除外かなーそこは




・床田自身が珍しく悔しかったって言うくらいだから
早めに下ろすんは無しかな




・それを何とかするのが監督コーチの役割やロッテ




・それで点取られて結局島内や栗林出す展開になるのが最悪なんでね
逆に言えばそれだけベンチの床田への信頼があるんですよ、まして前半とは言え首位攻防戦の大事な初戦
床田も苦しいのは勿論ですが、八回投げきりたかったのが本心だと思います




→その信頼という思考停止がいかんと思うのだが
マネジメント改善するって言って開幕したわけで




647: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/05/22(水) 00:13:56.53 ID:5zjryGZ60
中継ぎに0点台3人、1点台3人いるのに
なんで島内の負担ばっかり大きくなってんだ

__________________


※広島でカープファンのオフ会開催決定



※広島オフ会について詳細を説明した動画



__________________



※新しい動画をUPしました









__________________

 

カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認