守備機会少ないのに…リーグ断トツの衝撃数値「4.2」 広島25歳に太鼓判「絶対GG賞」広島の矢野雅哉内野手が、遊撃守備でセ・リーグトップの指標を叩き出している。菊池涼介内野手にも負けぬ華麗な守備で、遊撃のレギュラーの座を掴みつつあるプロ4年目の25歳。少ない守備機会ながらもライバルを圧倒している。セイバーメトリクスの観点からプロ野球の分析を行う株式会社DELTAのデータよると、守備全般での貢献を示す「UZR」では遊撃手でリーグトップの4.2。守備機会の多いほうが有利な中、少ないイニング数で2位(2.7)に大差をつけている。二塁に回ることも多いため、上位4人の中で最も少ない243回2/3だ。(全文はリンク先)
1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-05-26 07:50:18
正直、矢野の打撃がここまで良くなるとは思ってもいませんでした。
2: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-05-26 07:55:31
守備に関して
「菊池がもう一人いたらなあ」という幻想が
現実になった感じするよな
https://carp-matome.blog.jp/archives/1082408026.html「菊池がもう一人いたらなあ」という幻想が
現実になった感じするよな
【関連記事】
3: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-05-26 08:02:20
贅沢言わないから菊池の後釜も欲しい
4: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-05-26 08:07:25
矢野は守備以外にも走塁センスが良いよ
野球勘が良いというか野球脳が高いというか
今年はGG取るかもね
野球勘が良いというか野球脳が高いというか
今年はGG取るかもね
26: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-05-26 09:12:20
菊池さんが矢野くんは飲み込みが早いって言ってたから
野球脳も高いんだろうな
野球脳も高いんだろうな
11: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-05-26 08:37:42
凡打でも内容がいいのよね
簡単にはアウトにならない
少なくとも1打席に大体5、6球は投げさせてる
2桁行くことも多いし
簡単にはアウトにならない
少なくとも1打席に大体5、6球は投げさせてる
2桁行くことも多いし
16: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-05-26 08:53:39
粘るだけじゃなくてしっかり引っ張れる様になったのは本当成長を感じる
後は弱点突かれまくった時や疲れが出てきた時にどこまで踏ん張れるかだな
一軍レギュラーとして一年間食らいついて貰いたい
後は弱点突かれまくった時や疲れが出てきた時にどこまで踏ん張れるかだな
一軍レギュラーとして一年間食らいついて貰いたい
13: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-05-26 08:42:46
矢野は.250維持できれば代表ショートも狙えると思うから頑張って欲しい
小園もチーム内だと素晴らしい打撃だし長年の課題だったサードが埋まるのは本当にありがたい、のだがサードだと代表は無理だよなぁというのがちと不憫だ
小園もチーム内だと素晴らしい打撃だし長年の課題だったサードが埋まるのは本当にありがたい、のだがサードだと代表は無理だよなぁというのがちと不憫だ
15: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-05-26 08:48:31
小園も成長段階、こんな選手じゃないと感じる。
矢野も成長が2段階ずつアップ。この2人がチームを引っ張る形になると思う。
林も追随して欲しいし、久保、二俣も更にレベルアップ期待。
奨成は辛抱に辛抱して頑張って欲しい。
矢野も成長が2段階ずつアップ。この2人がチームを引っ張る形になると思う。
林も追随して欲しいし、久保、二俣も更にレベルアップ期待。
奨成は辛抱に辛抱して頑張って欲しい。
6: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-05-26 08:08:29
菊池は今34歳でボチボチキャリアをまとめる時期に差し掛かってくるからな
いずれ後継者になりうる矢野が居場所を掴みつつあるのは何よりだろうな
いずれ後継者になりうる矢野が居場所を掴みつつあるのは何よりだろうな
10: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-05-26 08:34:50
盗塁も結構稼げそうやな
カープのショートは盗塁王狙わんと
福本さんの言う通りまず打つことやな盗塁は
もう腹はくくった矢野はレギュラー
カープのショートは盗塁王狙わんと
福本さんの言う通りまず打つことやな盗塁は
もう腹はくくった矢野はレギュラー
25: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-05-26 09:11:02
今年の矢野の打席は見ごたえあるのが多いわね。粘るし小技もできるし脚もある、打てるようになったことであらゆる要素が活きてきた。
最近の流行りではないけど、今年は打低傾向のシーズンとするならば昔ながらの二番打者を任せてみるのもアリと思う。
最近の流行りではないけど、今年は打低傾向のシーズンとするならば昔ながらの二番打者を任せてみるのもアリと思う。
69: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-05-26 11:21:53
インコースさばくの上手くなったよね。球数も稼げるし打者としては上本路線に入ってきてる。
44: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-05-26 09:49:00
本当申し訳ないけど、ここまで出来ると思わなかった。
所謂上本や曽根みたいな守備走塁特化型のプレイヤーかと思ってた。
最近の活躍は全盛期源田そのもの。
山賊打線はクリーンナップが注目されがちだけど
実は伏兵の源田がえげつなかったんよな。
まさに同じ事してくれてるわ。
所謂上本や曽根みたいな守備走塁特化型のプレイヤーかと思ってた。
最近の活躍は全盛期源田そのもの。
山賊打線はクリーンナップが注目されがちだけど
実は伏兵の源田がえげつなかったんよな。
まさに同じ事してくれてるわ。
31: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-05-26 09:21:47
矢野が全力プレー過ぎて怖いんよな
菊池がフェンスで膝故障したのを良く思い出すねん
菊池がフェンスで膝故障したのを良く思い出すねん
33: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-05-26 09:23:53
矢野の良いところはフリースインガーではないところだな、出塁率もタイプを考えたら高いほうだし。出来れば8番とか7番とか打ってほしいタイプ、菊池が今何故か3番打ってるけど個人的にはそろそろ下位打線に行ってほしいね。
34: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-05-26 09:25:25
イニング数が大したことないのもあるんだが、UZRで見ると矢野が異次元ではあるが小園も+なんだよね。ただサードも居ないしショート守備は矢野のほうが上手いから使われてるけど。小園と違って矢野はまだ1年間レギュラーの経験はないからハッスルプレーでの怪我も心配だし、小園ショートが控えているって所で矢野本人も良いプレッシャーを感じてそうだよね。
35: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-05-26 09:25:32
菊池の守備(変則的なキャッチングからの超高速スローイング)は誰もマネできないから、菊池が引退したら菊池的な守備はもう見られなくなると思ってたんだけど
矢野という正統後継者が菊池が現役の時に現れてうれしい
ショートの左打ちは右膝を痛める人が多いので、そこだけ気を付けてほしい
矢野という正統後継者が菊池が現役の時に現れてうれしい
ショートの左打ちは右膝を痛める人が多いので、そこだけ気を付けてほしい
37: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-05-26 09:27:41
あれだけ上手い矢野でもカープ公式の菊池にグラブトス指南受けてる動画見ると
やっぱ菊池のグラブトスって魔法だなって思う。
矢野のはまだちょっとぎこちなかった。
ただでさえ上手い矢野にまだ伸びる余地があるって事。
やっぱ菊池のグラブトスって魔法だなって思う。
矢野のはまだちょっとぎこちなかった。
ただでさえ上手い矢野にまだ伸びる余地があるって事。
41: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-05-26 09:43:00
2020年ドラフト
1位:栗林
2位:森浦
3位:大道
4位:小林
5位:行木
6位:矢野
育成1位:二俣
何気に大当たりじゃないのかこれ。
1位:栗林
2位:森浦
3位:大道
4位:小林
5位:行木
6位:矢野
育成1位:二俣
何気に大当たりじゃないのかこれ。
49: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-05-26 09:57:24
>>41
地味に二俣がいい働きしてるんだわ
地味に二俣がいい働きしてるんだわ
67: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-05-26 11:02:55
実際、ここまでの戦いで矢野の貢献度はめちゃくちゃ高い
守備だけでも相当に貢献してるのに
課題とされていた打撃でも粘り強さを見せつつ数字を上げてきてるし
走塁面でもチームトップクラスなんやもん
守備だけでも相当に貢献してるのに
課題とされていた打撃でも粘り強さを見せつつ数字を上げてきてるし
走塁面でもチームトップクラスなんやもん
70: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-05-26 11:22:34
ショート矢野サード小園の布陣好きだわ
小園はショートへのこだわりはもちろんあるだろうけど、殊勲打打ちまくってチームも勝って入団して以来一番楽しいと感じてると思うよ
小園はショートへのこだわりはもちろんあるだろうけど、殊勲打打ちまくってチームも勝って入団して以来一番楽しいと感じてると思うよ
74: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-05-26 11:44:42
ワイはもともとショートは打てなくても守備堅い方がと思ってたんで、ショート矢野サード小園大賛成。なんならこのまま4番サード小園ずっとやってくれるようになったら長年のサード問題も解決して最高だし。小園も昔に比べたらだいぶショート守備堅くなったとは思う
セカンドは打てるなら羽月にやってほしい。まあその前に菊池あと10年くらい見たいけど
矢野に関してはやっぱりオフの村上選手が大きかったのかな、それなら本当感謝したい
セカンドは打てるなら羽月にやってほしい。まあその前に菊池あと10年くらい見たいけど
矢野に関してはやっぱりオフの村上選手が大きかったのかな、それなら本当感謝したい
76: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-05-26 11:47:06
ノムケンチャンネルでバッティングのコツ掴んだって言ってたから期待してたけど正直期待以上
77: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-05-26 11:47:22
数年後菊池引退後のセカンドプラス内野問題が矢野の成長でそこまで大きなマイナスにならなそうなのはかなり大きい
矢野セカンド、小園ショート
矢野ショート、小園サード
矢野ショート、小園セカンド
色々考えられるオプションあるのも大きい
矢野セカンド、小園ショート
矢野ショート、小園サード
矢野ショート、小園セカンド
色々考えられるオプションあるのも大きい
83: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-05-26 12:12:44
矢野ええなぁ
今できることに尽力するプレーは見ていて気持ちいい
仮に失敗しても攻めたプレーだからなんか納得できるんよ
今できることに尽力するプレーは見ていて気持ちいい
仮に失敗しても攻めたプレーだからなんか納得できるんよ
84: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-05-26 12:21:11
矢野の守備はショート版の菊池だから投手からすると助かるもんな。
ただ小園がサードで納得してるのかだけが気がかりw
ただ小園がサードで納得してるのかだけが気がかりw
92: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-05-26 12:40:44
>>84
矢野の守備のヤバさは小園が一番わかっとるやろうし
サードでこれだけ打ってチームの勝利に貢献しとるんやから
小園はもう簡単にふてくされるような選手じゃないと思う
去年からこっち精神的に大きく成長したと思うよ
矢野の守備のヤバさは小園が一番わかっとるやろうし
サードでこれだけ打ってチームの勝利に貢献しとるんやから
小園はもう簡単にふてくされるような選手じゃないと思う
去年からこっち精神的に大きく成長したと思うよ
42: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-05-26 09:43:33
小園はショートにこだわりは無いのかな?
矢野の打率が2割5分まで来たらスタメンかな?と思ったけど、打撃面でも成長している。
問題は菊池の次のセカンド。
矢野はそこかな?と最初は思ったけど、矢野ショート、小園セカンド、なのか、宗山くん指名してくるか、はたまた佐藤か。
小園の打撃好調もサードに慣れたからなのか、色々と興味は尽きません。
矢野の打率が2割5分まで来たらスタメンかな?と思ったけど、打撃面でも成長している。
問題は菊池の次のセカンド。
矢野はそこかな?と最初は思ったけど、矢野ショート、小園セカンド、なのか、宗山くん指名してくるか、はたまた佐藤か。
小園の打撃好調もサードに慣れたからなのか、色々と興味は尽きません。
73: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-05-26 11:38:37
いろいろ推せる矢野だけど
ふんわりタッチでなくてパシッとタッチしてるのが好きだわ
ふんわりタッチでなくてパシッとタッチしてるのが好きだわ
・今季の開幕前に打撃面が向上した「矢野がレギュラーを獲るかもしれない。」という声はチラホラあった。
ただ現実的には菊池が休む時のセカンドスタメンと終盤の守備固めでショートを守るくらいだろうという意見が大半だったと思う。ところがどっこい今やスタメンに欠かせない選手となった。とてつもない成長曲線だと思う。
・まぁ守備は入団時から絶賛されてましたね。ただ打撃が全然だったので代走守備要員としての起用でしたが今年は打撃が大幅に改善しました。
確かに大きいのはないけど、強い当たりで内野手の間を抜き、打率も.260と形になってきました。
バットコントロールも上手く粘れるので昔ながらの2番打者としての存在感があります。矢野が2番で繋いでくれれば3番以降形になり始めたのでいい感じの打線になります。
・矢野がレギュラーとして試合に出るのは今年が初めてなので、まだ歴代最高の二遊間とは言われていないけれど、あと菊地が3年やれたら堂々それを名乗れると思う。少なくとも守備の面だけは。
・今まで二遊間で有名と言えるのは中日のアライバだと思うが、矢野菊地の守備は「普通アウトにできない当たりをアウト、またはダブルプレーにしてしまう」という次元が違うものだからだ。
これほど守備だけで花があり、この二人だけで球場に来て入場料を払う価値を感じられるプレーは他にないと思う。
本当の本物のプロの技だ。
・守備は上手いんだけど、その上、肩が強いんでね。守備は鬼に金棒。
打つ方だけが課題だったんだけど、今年は打についても頑張ってる。
おのずと先発メンバーとして名前を連ねることになるよね。
二遊間を菊池、矢野でもいいし、矢野、小園でもいい。
菊池を適度に休ませることが出来る。
・3連覇した頃のタナキク二遊間もなかなかではあったが、正直田中の評価は菊池に引っ張られてのものだった
肩も弱かったし、むしろ攻撃時のリードオフマンとしての役割の方が大きかった
よく菊池が2人いればなーなんて言ってた覚えがある
矢野はまだ若く失敗もあるが、今の矢野と菊池の二遊間は歴代でも最高クラスかもしれない
あの肩の強さは欲しいものがついに手に入ったという感じで惚れ惚れする
・守備範囲と肩の強さはセ・リーグトップクラス。いかんせん今までは打てなさすぎて、スタメンに入れなかった。
打撃が向上したことで、スタメンが増え、持ち前の守備が注目されるようになった。長打はないけど、シングル、四球が増えてくると、打率も上がってくるはず。
打撃が向上したことで、スタメンが増え、持ち前の守備が注目されるようになった。長打はないけど、シングル、四球が増えてくると、打率も上がってくるはず。
・守備は非常に上手いと思いますが時々信じられないエラーをしますね。
昨日の送球ミスは目を疑いました。
でもそのエラーを補えるほどの打力が付いてきたのは本当に嬉しいですね。
・年間通して今くらいの成績でいけたら、GGあると思います。長岡、村松が打撃でアピールしてるので、あとは印象の問題かな。広島中日の順位も少なからず影響すると思います。
あとは、菊池矢野のインパクトと田中村松のインパクトどちらが強いか。純粋に守備だけなら矢野がうまいと思います。あとは体力面でどうか。
あとは、菊池矢野のインパクトと田中村松のインパクトどちらが強いか。純粋に守備だけなら矢野がうまいと思います。あとは体力面でどうか。
・ズムスタのデバフに関しては、天然芝由来の打球が来ない(自分から捕りにいかなければならない)ことは言わずもがな、ジャイアンツの泉口が、ファーストと砂被りシートが同化して送球エラーを生みやすいってコメントしてたってのが解り易いかな。
ポテンシャル寄りだった守備が、菊池の薫陶を受けて再現性を身に付けつつあるから、実戦で経験を積んだらもっと伸びるよ、矢野は(確信)。
・これまであと少し打てれば…と言われ続けてきたけど、もう.260打ってるんですよ
そしてメチャクチヤ気迫溢れるプレー見せてくれる
超ファインプレーしても当たり前だって顔してる
ただ守るだけじゃなくてそれがどれだけチームを鼓舞するか
もう矢野はカープに欠かせない選手だよ
・矢野の守備力は、本当に大きな戦力だと思う。守備指標の数字は良く分かりませんが、相手のヒットをアウトにする価値、野球と言うゲームにおいてとてつもなく大きなものだと思う。
小園がサードに回ることが多いですが、決して小園が下手な訳では無く、矢野が「上手すぎる」。打撃力も上がって来た、打席での粘りも素晴らしい。矢野はカープのレギュラーショートを完全につかむ所に来ていると思う。
・単に「守備がうまい」といわれる選手はたくさんいる。
菊池選手・矢野選手がすごいのは、相手の心をへし折るような守備ができること。
打者は打った瞬間、本人の心の中のヒット期待値が上がった直後に、奈落の底に叩き落されるようなヒット強奪。
逆に守備側は、「打たれた!」と天を仰いだ直後に、信じられない何かを目撃してアドレナリンが噴出する。
単なるアウトではない。
メンタルスポーツの真髄を菊池・矢野の2人は見せてくれる。
__________________
※広島でカープファンのオフ会開催決定
※仙台でカープファンのオフ会開催決定
※広島オフ会について詳細を説明した動画
__________________
※新しい動画をUPしました
__________________
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (73)
去年から1番成長した選手だと思う
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
矢野が走攻守揃った選手になりつつある
ぶーん
がしました
小園 二俣
この鉄壁の内野が観れる俺たちは
幸せな時代を生きている。
ぶーん
がしました
ノムケン晩年から梵の定着までのショート壊滅時代を思うと夢のようだ
東出イップス、シーツは流出、キムタクはイマイチ 尾形佳紀は十字靭帯断裂と、ショートに関しては悲しい思い出が多すぎるだけに
ぶーん
がしました
代走要員で終わってほしくない
ぶーん
がしました
センターも守れる右の長距離砲
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
レイノルズが盤石だったらここまで出場できてないだろうし、なかなか「持ってる」
ぶーん
がしました
ショートなのかセカンドなのかたまにファーストサードもやってない?
セカンドだと菊池と票が割れるしショートだともっと出場しないといけないけど小園いるしね
ぶーん
がしました
リーグで1番上手いわ。
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
矢野は派手なプレーは菊池に匹敵すると思う
けど、昨日の送球みたいに堅実なプレーが必要な時にミスする間はまだまだ絶対的な信用はない
ぶーん
がしました
いつも相手に「内野ゴロを打て~」と思ってる
矢野・菊の守備を見たくてワクワクしてる
あの矢のような送球の爽快感たるや・・・
ぶーん
がしました
打撃も守備も去年から進化し
サード候補のシャイレイ上本離脱で
小園がサードに回るようになったところに見事収まった
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
ショート:矢野
サード:小園
セカンド:菊池(お休みの時は二俣か羽月)
首脳陣は二遊間最優先でいくみたいだから
セカンド二俣、羽月はないかな
ぶーん
がしました
並木は即戦力外だっけ?
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
矢野と田中の二遊間の守備に限ってはプロで即通用するレベルって話だったしな
まぁ実際田中幹也も中日で花開いとるし下位指名なのに背番号2だから
期待値は相当高かったんだろうな
ぶーん
がしました
矢野の活躍に太鼓判押してましたしね。
現状の活躍見てたらしてやったりっていう感じでしょうか。
究極はショート守れる正田で相手バッテリーにとことん嫌がられる
嫌らしいバッターになる事かな。
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
別に最近上手くなったわけじゃなくて入団初年度から狂った守備してたのにな
矢野をドラ6で指名しようとしてカープに先んじられて代わりに中野指名した阪神から来た藤井ヘッドがいたからこそノムケンの再来しか見ない首脳陣の固定観念が変わったんだろう
そしてその構想を自由にやらせる新井監督の懐のデカさよな
普通ならOBからの叱責怖くてできんわ
ぶーん
がしました
バッティングが成長したのが本当に偉い
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
昨日の送球エラーも動きが逆だから生じたエラーだと思う。
ショートは矢野固定でいい、小園もサード埋めてくれてるからセカンドは佐藤かドラフトで目玉を誰か取るかで良いと思うわ
ぶーん
がしました
怖さはやっぱりまだ無いから相手はどんどんストライク投げ込んでくるのよね
だから四球が取れない→opsが伸びない
まだ上位に置ける選手ではない
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
今.260打ってるから何も言うことはないわ
ポジションはショートメイン、セカンドサブの今の感じで良いと思うけどGG狙えるならショート割合増やしてもらったほうが良いな
ぶーん
がしました
坂本 32.2
大引 3.2
広輔 2.9
倉本 -5.0
鳥谷 -15.6
これで鳥谷がショートのGGだったからね
ぶーん
がしました
その反省もあって今は当時よりはマシだと思うけど
それでもまだイメージ先行で、「今年」どうだったかを評価できていない感は残っているわね
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
コメントする