栗林
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/01/10/kiji/20220110s00001173412000c.html

広島・栗林良吏、復活の裏に〝治療家〟の存在

本来の姿を取り戻し、守護神に返り咲いた。広島・栗林良吏投手(27)が5月26日のDeNA戦(横浜)で通算100セーブを達成。復活の裏には〝治療家〟の存在があった。

「自分が一番、良吏さんのことを知っていると思う。すごくよくしていただいて、人間性も素晴らしい方。ずっとリスペクトを持っていた先輩なので、いつまでも応援したいと思っています」

そう語るのは、愛知黎明高の2学年下で、現在は愛知県内で治療院を運営している音川燿佑(おとがわ・ようすけ)さん(25)。今年1月の同県内の自主トレーニングでタッグを組み、レギュラーシーズンに入っても月に何回かのペースで試合前後にはり・きゅうやマッサージなどの治療を行っている。

2人が初めて会ったのは、音川さんが中学3年時の愛知黎明高硬式野球部の体験会だった。学校側から事前に「きょうは誰も取らないから」と説明があったが、大きな声を出して元気よくプレーする姿に、当時、チームの主将だった栗林がコーチに「チームに欲しいです」と訴えた。強豪校で野球を続けることができた恩がある。

(全文はリンク先)













【関連記事】








































・復活の裏にはこういうストーリーがあったんだな。とても元気が出る記事をありがとう。自分も前向きに頑張らねばという気持ちになれました。




・前年のWBCでの異変も「トレーナーが・・・」っていう噂があったりなかったりしたから、栗林本人が信頼できる人がこういう役を担ってくれるのって頼もしいね。あの一件で今まで以上に注意を払うようになっただろうし。

今年は復活、そして進化の年になりそうだから、オフにはお二人でお祝いできるといいね。せっかくだから今年は狙えるセーブ王のタイトルも花に添えてほしい。




・そんなエピソードが。治療家の後輩をつけなかったら今シーズンここまでの成績はなかったですね。
すごく勉強されていて、栗林投手からも信頼されているんですね。すごいです。
今シーズンも抑えとして頑張ってくれているので体を壊さぬよう治療お願いします。




・人間的に出来てる人だから心配してはないけど、謎の治療家でなくて良かった。
よく俺が治したとか言いたがる奴が出てくるからね。




・栗林は昨季のWBCで、代表チームのトレーナー問題に巻き込まれて離脱、シーズン中まで不調を引きずったので、こうして良き専門家に巡り合い、調子を取り戻して良かったなと思う。








・安心も信頼できる治療をしてもらう事が大切。どっかのスケート選手の様に治療家やトレーナーを間違えたら大変な事になる。カープファンの為に頑張って下さい。




・WBCヘッドトレーナーという立派な肩書があっても選手をストレッチで故障させ選手や関係者は勿論ファンまでも悔しい思いをさせられる

この方のように肩書がなくても恩をくれた先輩のために必死に勉強して誠心誠意向き合ってくれる治療家のほうがずっと信頼できますね




この記事のトレーナーさんは鍼灸を行っておられるので肩書きは間違いなく「鍼灸師」で国家資格です。他の方の投稿でしか分かりませんがWBCヘッドトレーナーはアスレチックトレーナーという肩書きでしたら国家資格ではありません。
誠心誠意向き合うことは資格のあるなしに関わらず大切ですが、国家資格のあるなしも大切です。




・栗林は、昨年のWBCでヘッドトレーナー(ATCの資格者、NPBのトレーナーではない)によるストレッチで腰に違和感が出て、WBC途中での離脱はおろか、リーグ戦前半は全く本調子に戻らず、守護神を矢崎が務めるような事態になった。

自分の体は、自分のことを良く知るトレーナーにケアしてもらわないといけない怖さを身をもって知ってる。

日頃は自身を良く知る球団トレーナーに、定期的に旧知の治療家にも見てもらうことで、去年の二の舞は二度と踏まないぞという栗林のメンテナンスの熱意を感じる。
今季は故障なく最後までクローザーを務めて欲しい。



__________________


※広島でカープファンのオフ会開催決定




※仙台でカープファンのオフ会開催決定




※広島オフ会について詳細を説明した動画



__________________



※新しい動画をUPしました






__________________

 

カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認