https://www.nikkansports.com/baseball/news/202406040001426.html
「この戦力でよくやっていますよ。正直、今年は優勝争いが厳しいと感じていました」
と語るのは広島のテレビ局関係者。
「昨年は2位に躍進しましたが、オフに目立った補強がなく、西川龍馬がオリックスにFA移籍したことで戦力ダウンしたという見方が多かった。多くの野球評論家がBクラス予想をしていましたが、蓋を開けてみれば守り勝つ野球がより強固になっている。混戦が続けば、攻守で精度が高い広島が頂点に立つ可能性は十分にある。選手の心をがっちりつかんでいる新井監督は名将の雰囲気が漂います」
https://dot.asahi.com/articles/-/224360
・選手のことを悪く言わない。
ネガティブな言葉は使わない。
これは一貫してるよね。
・評論家の低い評価を今年もひっくり返しそう
【関連記事】
パ・リーグの最下位に低迷している西武は、交流戦前に松井稼頭央監督の休養を発表した。大型連敗を繰り返したため球団フロントは決断を下したが、松井監督と同様に昨年から就任した新井監督は、対照的に評価を高めている。
新井監督は就任した際、ナインに向けて「好き嫌いでの起用を絶対にしない」、「おまえたちはカープという大きな家にいる。だから家族同然だと思っている」と語っている。
(全文はリンク先)
・晩年のリーダーとしての立派な振る舞いから良い監督になるんじゃないかとは思ってたけど、もっと気持ちでチームを引っ張るモチベーター寄りの人かなと思ったら、知的で一歩下がった所から判断してる感じなんだよね
ホームに帰ってきた選手を嬉しそうに迎え入れる時は熱いけど
連敗しててもベンチが暗くなってないのも素晴らしい
・まさに理想の監督。
令和の名将。
・金曜日のホークス戦を見に行ったのですが、守備も投手も鍛えられているし、まだまだ足りない所は多いのですが、間違いなく近いうちに強いチームになるんだとおもいました。
長いことカープファンなんですが、帰るべき原点があるのだという思いです。
・確かにこの戦力で良くやってるとは思いますが、投手陣におんぶに抱っこの状態。これだけ点が取れなきゃ、幾ら投手陣が押さえても勝てない。夏場を迎える頃には、投手陣もバテてくるので、ここで踏ん張れるかやね。
・正直 新井監督は このスタメン、ベンチで 良く頑張ってる。
でも 「あと一本、犠牲フライを打てる選手」を育てて欲しいです。
・投手は佐々岡が我慢して使ったから今がある
・選手を絶対に悪く言わない、常にポジティブなコメント、そんな新井監督が大好きです。
こんな上司だと職場の雰囲気も絶対良いはず。
優しいお人柄も伝わってきて、新井監督の笑顔がいつも見たくてカープの勝利を願ってます。
・選手なら新井監督の下で野球がやりたいと感じるはず
・ホークスの戦力と比較すれば言い方が悪いが月とすっぽんの差がある。それでも互角に戦っている。セリーグでも上位争いに加わっている。もうすでに名将です。これでリーグ優勝でもしたらもう稀代の名将ですね。
・新井や藤井ヘッドコーチは優秀だと思う
黒田臨時コーチにも助けられていると思う
・しかし球団本部からすれば、コストをさほどかけずあの戦力でチーム成績を上げてくれる、これ以上ない人材なんだから、手放すような事はしないだろうな……
そして今後どんなに非難され始めたとしても、新井を隠れ蓑にしてケチな体制は続ける気がするよ。
・この記事が出ている今は絶不調だけど、新井監督の明るさでまたチームが息を吹き返し、面白い野球を見せてくれることを願っています。
・他球団に比べ、打撃力は弱いがよくやっていると思うし、黒田氏にお願いし、上手く投手陣を育てているし、あと一歩かなと思ってます。
新井監督には長期政権を期待し、何度も優勝して欲しいと願ってます。沢山の選手を育てて欲しいと思う。今日負けて文句を言ってますが、まだ貯金がありますから、3連覇前後、そのような事は無かった。なんだかんだ期待させて貰ってますよ!
・ファイターズの新庄さんにも合い通じるものがあると感じているが、新井さんのすごいところは通年、或いは何年間もプレイヤーのモチベーションを維持させて、更にそのパフォーマンスを向上させる所だと思う。恐らく共感能力がとても高いのだろう。相手が何を感じ考えているのかを感じ取れるから、どうやってそのプレイヤーを活躍させるのか、その解を導きやすいのだろう。
私はいずれ新井さんと新庄さんはタイガースの監督候補として取り沙汰されると思う。そしてそれは悪い選択肢では決してないと思う。
→新庄監督はチャンスは与えるけどダメなら2軍に落とすし、怠慢プレーは絶対許さないし、時には厳しい事も言う。
・負けてると毎回似たようなこと言ってて、負けてるからこっちはイライラすることもあるんだけど
選手に対して責めたりネガティブなことを一切言わないのはほんとに徹底してて凄いなと思う
・監督によっていろんな手法があって、選手との距離感も各人それぞれ。
どれがいいか悪いかはわからないけど、モチベーターという意味合いでは新井さんは最高なんだろうな。
・ただ優しすぎるので、実績のある選手は一軍で使い続けてしまう所だけは欠点かと思います。
岡田監督みたいに調子悪い人は2軍に落としてゆっくり調整させてあげた方が今後のチームの為にも選手の為にも良いかと思います。
・>>できない選手の気持ちが分かるって凄く大事なことなんですよ。
正に、これこそが新井カープの真髄。野球エリートではなかった新井さんだからこそ、見えている世界があるのだろう。名選手だから名監督になれるとは限らない。
選手と同じ目線で戦い、かつ俯瞰してマネジメントもする。好き嫌いでの起用はしない。己を責めて、決して選手を責めたりはしない。この人のために頑張ろう…そんな共通認識が選手たちにはあるのだと思う。
「結局、新井は凄かった」
願わくばペナントレースの最後に有終の美を飾り、黒田さんのこの言葉を再度噛みしめたい。
__________________
※広島でカープファンのオフ会開催決定
※仙台でカープファンのオフ会開催決定
※広島オフ会について詳細を説明した動画
__________________
※新しい動画をUPしました
__________________
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (52)
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
今朝の新聞に朝山のコメント
「途中から変化球を狙ってもいいという話もあったが、絞り切れなかった」
とあったが誰が変化球狙いを許可したんだ? 小窪くんか?
朝山が指示してないなら、指示は誰だ?
6月の頭でもう10度の完封をくらう指示をする人物は? 知りたいです
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
ただ新井監督を見ているとカープの未来は明るいと感じる。FAやメジャーで選手が抜けても替わりの若手がすぐに出てくるお陰でここ数年は他チームが味わうほどの暗黒期間が全くないしね
ぶーん
がしました
どうなってんの?
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
切り替え出来ずまだネガネガする人間より、新井さんは素晴らしいのよ。
新井さんが監督で良かったわ!
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
編成やらなんやらにも口を出せって言うなら長期政権でやってもらわにゃ無理だから今年評価すべき話じゃないしね
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
打線なんて水物なんだからそら打てない時は我慢して見守るしかねーんだよ どんだけ打てるチームとか思ってるんだか メンツ見てみろよ
こっからまた上がるかもしれんし 交流戦惨敗から這い上がってもいい 最終的にAクラス目指せばいいんだよ
ぶーん
がしました
完封負けはやめて!
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
日付見たワイ「今日のまとめかよ()」
ぶーん
がしました
「浮かれるとやられる」
ぶーん
がしました
しかも元々弱かった交流戦なんだから
無理にポジる必要もないし、特にネガる程でもない
今のカープの現実はとにかく打てない中でどうやって勝ちを拾っていけるかだし、5割前後であわよくばぐらいの気持ちで応援した方が良いと思う
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
とりあえずAで良かったな感
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
とでも思えるのかっちゅう話よ笑
まあシーズン終わったらハッキリするでしょう、まだシーズンも1/3くらいの消化でしょ?
最下位の可能性だって全然ある、むしろ優勝よりそっちの方が高いかもしれん
ぶーん
がしました
そこ突かないから、ファンがカネだけとられてカモみたいな存在にされてる
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
去年は交流戦5割で良かったけど
その前までは3季連続交流戦最下位だったし
ぶーん
がしました
阿部監督や岡田監督なら、叱責されて、即二軍に落とされる選手も、今のカープ一軍選手の中にはいると思う。
まぁ、じゃあ誰が一軍に上げられる?それは知らん
ぶーん
がしました
西川がパリーグなら拍手で迎えてもらえるっていう前例を作っちゃったし
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
阪神とか巨人とかは打てれば勝てるけど打てない時はなんともならないみたいな波を感じるけど
ぶーん
がしました
コメントする