事件は交流戦の最中に起きた…関係者がひた隠す「阪神・岡田監督の番記者ブチギレ事件」衝撃発言の中身
事件が起こったのは交流戦中盤、ある日の試合後だった。
「負けが込んだとある試合後、囲み取材で担当メディアを前にして『お前ら身内とちゃうんか!?』と唐突に話しはじめたのです。現場には不穏な空気が漂い、その場にいた誰もが『これはヤバい』と思い、下を向きました。
顔なじみのメディアが何とか軌道修正しようと必死に質問を繰り出そうとしたのですが、それをもってしても『お前はヤクルト、お前は巨人、お前は広島じゃ!』と言い放った。
岡田監督の謎発言に、一心同体の番記者たちも意味がわからずさすがにドン引きでした。
どうやら、阪神や岡田監督に批判的な報道が増えてきたことに不満が溜まり、
『ライバル球団の回し者なのではないか』と考えているようです。
ただ、ここで歯向かえばまた取材拒否をされてしまうので、この件はなかったことにされている」(球団OB)
事件が起こったのは交流戦中盤、ある日の試合後だった。
「負けが込んだとある試合後、囲み取材で担当メディアを前にして『お前ら身内とちゃうんか!?』と唐突に話しはじめたのです。現場には不穏な空気が漂い、その場にいた誰もが『これはヤバい』と思い、下を向きました。
顔なじみのメディアが何とか軌道修正しようと必死に質問を繰り出そうとしたのですが、それをもってしても『お前はヤクルト、お前は巨人、お前は広島じゃ!』と言い放った。
岡田監督の謎発言に、一心同体の番記者たちも意味がわからずさすがにドン引きでした。
どうやら、阪神や岡田監督に批判的な報道が増えてきたことに不満が溜まり、
『ライバル球団の回し者なのではないか』と考えているようです。
ただ、ここで歯向かえばまた取材拒否をされてしまうので、この件はなかったことにされている」(球団OB)
174: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/07/01(月) 16:13:58.72 ID:MSOP9wEz0
>>167
これ事実なら岡田被害妄想始まってるやん
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1719805824/これ事実なら岡田被害妄想始まってるやん
【関連記事】
177: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/07/01(月) 16:15:31.13 ID:bcsStrnZ0
>>167の続きの文章
もはや岡田監督の十八番ともいえるメディアとのプロレスだが、とある球団関係者は冷ややかな目で見ている。
「指揮官としては優秀やし、監督続投は角さん(角和夫阪急阪神ホールディングスCEO)肝いり案件やから、子会社の阪神電鉄、球団首脳陣は誰も注意なんかできない。
もはや岡田監督の十八番ともいえるメディアとのプロレスだが、とある球団関係者は冷ややかな目で見ている。
「指揮官としては優秀やし、監督続投は角さん(角和夫阪急阪神ホールディングスCEO)肝いり案件やから、子会社の阪神電鉄、球団首脳陣は誰も注意なんかできない。
メディアとのトラブルを想定して両者の間を取り持つとか、方法はあるはずやのに……フロントは何やってるんだか」
岡田監督の舌禍で、お家騒動がまた始まらないといいのだが。
(全文はリンク先)
岡田監督の舌禍で、お家騒動がまた始まらないといいのだが。
(全文はリンク先)
181: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/07/01(月) 16:21:44.52 ID:i81wPT2E0
>>167
これエグくて草
これエグくて草
685: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/07/01(月) 20:26:39.91 ID:ov4/OpzK0
>>167
これあれかな?ノイジーの事突っ込まれた時の事かな?
これあれかな?ノイジーの事突っ込まれた時の事かな?
735: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/07/01(月) 20:44:03.56 ID:bit3lITQ0
>>685
ノイジーのこと突っ込まれて、お前ら身内とちゃうんか?って錯乱状態になってるとしたら怖過ぎるわ
そんなんで錯乱するとか、どんだけノイジー愛が深いねん
ノイジーのこと突っ込まれて、お前ら身内とちゃうんか?って錯乱状態になってるとしたら怖過ぎるわ
そんなんで錯乱するとか、どんだけノイジー愛が深いねん
183: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/07/01(月) 16:23:02.37 ID:eviTtlfV0
記録員があいさつに来えへんとかの談話を見る限り
マジで球場とかに出入りする人間が全員阪神サイドやと思ってる節あるからな
飛ばしとかデマっぽくないねん今やと
マジで球場とかに出入りする人間が全員阪神サイドやと思ってる節あるからな
飛ばしとかデマっぽくないねん今やと
187: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/07/01(月) 16:24:54.31 ID:LCd0Ef7D0
晩年の豊臣秀吉みたいやな、今年の岡田ムーブメント
189: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/07/01(月) 16:26:11.64 ID:c+RjDxDq0
岡田の口から俺のせいで負けたって聞いたことないな
191: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/07/01(月) 16:26:47.38 ID:UbUsO1C00
岡田が「俺の責任」と言うかわりに予祝を始めるボタン
196: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/07/01(月) 16:29:46.48 ID:MSOP9wEz0
>>191
色紙もついてくるものとする
色紙もついてくるものとする
172: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/07/01(月) 16:12:07.66 ID:JrCDrLKe0
記者は別に身内ではないやろ
・今年は昨年と違い連敗も多くてコーチだけじゃなく選手の言動にも激おこで先発外したりしています。
近本にしても岡田とは2年目だけど昨年ではなく今年が本来の姿だから、岡田批判(やりやすい打順聞かれたから1番と答えたが、暫くして4番を任されて、その理由を聞きたい)と受けとれることいったら絶対にダメな事が分かったと思う。
・こういった報道を見ると、負けが混んでくると俗に言う「ご機嫌斜め」みたいになるんやね。
・ファンあってのプロ野球だということをわかっているのかな。
・以前、野村監督が阪神の監督に就任した時に講演会があり拝聴してきました。
野村さんはいくつもの球団の監督をされてましたが阪神は特別だと。
その時の阪神はまだ低迷期でしたがとにかくマスコミが色々書き立てると。
・記者の中にも監督を良く思っていない人もいるのでしょう
・過去の例からどのチームでも2年連続して活躍出来る投手ってそうはいない。
・『怖いから』『コミュニケーションが取れないから』なんて大学生のバイトと店長じゃないんだから現場の監督一人のせいにせず職務を全うしてくれよ
・監督というのは非常にストレスがたまる仕事、サラリーマンとは違う。
ただ一線を超える記者批判、選手コーチ批判はやめてほしい。
実績がある大監督、ファンも支持してる、鷹揚にお願いしたい。
・今の岡田監督の「身内ちゃうんか」というあたり負けが混んでの八つ当たりなのか本当に記事への不満なのか分かりませんが、勝てば神のように持ち上げ負けるとこことぞばかり叩くというイメージはある気がします。
・あれだけ打てなければ監督がイライラするのも分かる
・記者達は仕事を外されたくない個人的な理由で黙認ですか
・岡田監督は身内にも厳しいが、やることはやる。結果も出す監督だと思っています。
その前の数人の監督の頃より遥かに強いチームになっている。
2年契約でおそらく退く覚悟で、次の監督に強いチームを引き継ぐ為にやっているんだと思うんだけどなぁ。
体調が持つなら、来年以降もやって欲しいくらい。
・それが岡田監督なんですよ。
選手同様、監督生命をかけてやっている。
・ス〇ポニチ、デ〇リー当たりの記事は実はこういう背景があったとか、人知れず選手がこういう努力をしていたというような肯定するような記事が多く、きちんと取材をしていると思わされる。
・岡田監督のファンで応援してるんだけど、最近の監督を見てると、自身の著書で08年のことを振り返った文章が今年にも当てはまってしまってるような気がする。
「優勝」を一番意識していたのは、監督のおれだったのかもしれない。「優勝できない」「逆転される」という危機感を、極端に持ちすぎた。 極端な危機管理は、逆に危機を招く危険性がある。(中略)「優勝」を誰よりも意識したことで、極端な戦いぶりになった。試合相手はまだしも審判やマスコミ、フロント、自分の周りすべての緩い空気に腹が立った。「こんなんじゃ優勝できんぞ」とピリピリして周囲と対立した。 (中略)2008年の歴史的V逸の屈辱。普通にやれなかった悔いは残った。
そこから「優勝」じゃなく「アレ」、「普通にやるだけやんか」って言葉を言い聞かせたと続くんだけど、現状では「連覇」を口にしたからか、元に戻ってきてるような...。
→いったん部下やマスコミに失礼な扱いをしたら、どんどん離れていく。相手も感情を持った人間だからだ。
→また振り返って自書で書く。
・阪神球団の関係者は岡田就任に反対だった
それはそうでしょ。オリックス監督をやめた流れを知っている関係者は
岡田に監督になって欲しいとは普通思わない
やっぱり負けだすと岡田の悪いところが露呈される
監督岡田が上手くいくには勝つことしかないんだよ
負けだしたらオリックス監督時代と同じ轍を踏む
・>やっぱり負けだすと岡田の悪いところが露呈される
その点、原は外野にどんだけ叩かれようが平然としてたよな。
もちろん内心は岡田と同様はらわた煮えくり返ってたやろけど。
・昔の番記者っていうのは減っていますし若い人達ばかりですし
そのところを監督も念頭において対応しないと、昔のようにマスコミを通じての選手やコーチへの通達としたならば、調子良い時はいいけど、負けが込んできたら格好のネタとされ監督へのバッシングへと導かれます。
阪神の監督は大変ですよね。
昔からお家騒動の火付け役はマスコミなんですからね
私達ファンも、もっと冷静に野球を観ないといけないなと思います。
・岡田監督は人間らしいと私は思うけどな?
負けが込んでるのに、番記者やらマスコミに気使う監督がいいですか?
気持ちぶちまける方が人間らしいし、番記者の事も信頼してるのと違うのかな。
何の信頼もない人にキレたりしないですよね。
・でも負けた悔しさを表出す監督の方がファンは嬉しくない?
他のセの球団の監督は負けても淡々としすぎていて自分は物足りなさを感じる
__________________
※新しい動画をUPしました
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (55)
ぶーん
が
しました
どん語面白いから一問一答記事読むの好きやけど、ファンからしたら複雑な思いもあるやろなあと思ったりする
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
カープファンは誇りに思っていい(泣)
ぶーん
が
しました
中日が中田獲得した時も煽って「中田なんかなんも怖くないわ」とか煽ってたし。
ただただ痛いおじいちゃんになってきてる
なんか最近ではコーチ陣とも方向性の不一致で揉めてるんやろw
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
うちはうち
どうでもいい
ぶーん
が
しました
巨人の原もだけど辞める時期間違えると過去の実績まで否定されちゃうから辞め時って大事だと改めて思う
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
怒ったら全然違うリアクションになるのが人間。
今は普通のボヤキだろうね。しゃべるファンサービスでしょう。
ぶーん
が
しました
お〜ん…
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
これ、下手すりゃ「角おろし」に発展しかねないよね。
宝塚歌劇団の一件で批判の声も上がってるし…
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
まぁ知ったこっちゃないので今夜も才木の見殺し頼むわ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
どん語検定落第レベル
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
仮に財産残せなくて数年暗黒になっても許せるだろ
緒方がいまいち名将感ないのは日本一になってないから
パワハラ、掌底してても日本一にさえなってれば全然許せたのに
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
岡ちゃんのストレスも発散よ。
ぶーん
が
しました
カープは眼中にないとかどうしたら巨人に3タテできるのかとか絡んできたし、新井移籍もカープが欲しがってまとまった美談じゃなくて阪神が出したがってた後日談が出てきたし恨んでた説
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
うちは新井で良かった
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
語尾のクエスチョンマークの意味がわからないんだけど
ぶーん
が
しました
コメントする