マツダ大雲海
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000026.000015807.html

広島市初の猛暑日 熱中症対策を

6日の県内は晴れて各地で猛烈な暑さとなり、広島市ではことし初めて35度以上の猛暑日となりました。

(全文はリンク先)









https://carp-matome.blog.jp/archives/1081612142.html



【関連記事】





















































※去年の9月3日(気温35度)にデーゲームを開催→観戦したファンが日焼けをした画像



59: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-09-05 15:41:16
ライト側グッズショップ裏のスペースで休んでる人めちゃくちゃ見たわ
警備員やスタッフが車椅子準備したり団扇配ったりして対応しとったけど9月のデーゲームはもう無理な時代よ

56: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-09-05 13:22:24
9月2日の土曜の曇りの日はまだデーゲームわかるけど
9月3日の日曜のあの日差しはデーゲームあかんやろ

24: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-09-05 08:54:54
酷暑でのデーゲームは選手もきついけどコンクリだらけ環境で人が密集してる客席も
そうとう暑くてきついよ


12: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-09-05 06:00:08
よりによって昨日は広島が日本で一番暑かったらしい

35: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-09-05 09:20:05
>>12
雨天と酷暑を比べるのも変だが、お客さんにとってはどっちの観戦がマシだろうか、ふと思う

それにしても、ビールやドリンクは、さぞかし儲かったんやろうなあ(真夏のデーゲームのメリットは、それしか無い)

49: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-09-05 11:13:50
>>35
デーゲームで暑すぎると逆にビールは飲む気にならん
普通にスポドリ系かお茶か水あたり飲みたいわ。身体がアルコールより純粋に水分欲するようになる

ナイターなら暑くてもビール飲むんだがな。太陽がいるかいないかでだいぶ違うね

4: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-09-05 03:15:53
先月、試合日程見てビックリした。

お客さんも、試合観戦はくれぐれも気を付けて欲しい。ウチワで仰ぐ姿みたら気の毒に見えた。

32: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-09-05 09:13:55
>>4
うちわごときでは済まないぞ(マジレス)

1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-09-05 03:06:29
汗や水に強い日焼け止めは常に塗り塗りしておくんやで

7: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-09-05 04:38:29
>>1
日焼け防止で長袖のインナー着てる選手多いね
偉い

13: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-09-05 06:07:40
男でも日焼け止め塗ったほうがいいぞ

61: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-09-05 16:15:56
イスの下に置いたバッグ内のガルボが、暑さで溶けてくっつく日には、デーゲームやっちゃダメよね

そらぁ床田も西川もパワーが出ないでしょうよ

18: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-09-05 06:56:00
デーゲームは遠征民の為に必要?
ナイター見た後、22:40広島発のブルートレインで帰ればいいじゃない
(なお15年前まで

26: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-09-05 09:04:20
>>18
ナイトゲーム見た後、深夜ドライブして帰ればいいじゃない
(翌日は前もって仕事の休みをとれば良い。家族は車中泊、子どもは疲れて寝るからうるさくならないし、学校の準備や宿題はヤサタクみたいに金曜に済ませればOK)


36: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-09-05 09:26:18
>>18
ブルートレイン富士・はやぶさは2009年3月でなくなってしまいました
当時の時刻表を調べたら広島22:37発→東京9:58着

ちなみにワイは新幹線+サンライズ出雲・瀬戸の乗り継ぎで帰ったことある
今の時刻表だと広島22:12発→姫路23:07着・23:33発→東京7:08着

62: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-09-05 16:32:10
>>37
ナイトゲームで延長無しなら、広島22時12分発「みずほ」で新大阪まで行けるのかw

うん、やはり夏季のデーゲームはやめて、ナイトゲーム1択だな

5: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-09-05 03:33:20
やっぱり日本にはドーム球場がいちばんやな。
(ただしベルーナ、お前は別だ)

43: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-09-05 09:56:15
>>5
ベルーナに罪はない、ネーミングライツだけ

悪いのは屋根付きサウナにした人たち(雪見や風雨吹き込みも実際あるし)

6: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-09-05 03:50:01
選手も体調管理が大変やと思う。
ベテランは無理して試合に出たいと思わんはずよ。集中力低下、エラーそれが得点に繋がるし。
暑い広島はベテランには、厳しい野球環境かも知れん。

19: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-09-05 07:09:51
しかし考えたら2軍戦なんて真夏でもほぼデーゲームなんだよな
やっぱプロ野球選手の体力ってすげーわ

46: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-09-05 10:20:41
>>19
なんなら高校球児までも毎回デーゲームだしw

22: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-09-05 08:09:13
体調不良が出るようなら、興行としては失敗だな。

48: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-09-05 10:55:38
9月になったら即デーゲームになったな
昔はこれでよかったんだろうけど今となっては見直すべきかもね

50: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-09-05 11:45:37
この前の試合後に森下くんが「デーゲームですごく疲れた」って言ってたし
選手の健康を守るためにももう9月のデーゲームはやめた方がいい

53: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-09-05 12:56:25
誰も得しなさそう
選手も観客もそうだけど、スライリーとか黒子さんとかもめちゃくちゃ暑いだろうし
サングラスかけてるとしても眩しいよね

55: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-09-05 13:20:13
大雲海のミストとかも
もっと広範囲につけりゃ良いのにな

42: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-09-05 09:54:43
来年は6月下旬から9月下旬まで全試合ナイターでええやろ

34: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-09-05 09:18:48
今年が特別じゃなく来年以降も暑くなるらしいから考えた方がいいな

※【広島を楽しもう!】マツダスタジアム・ライト側に出現「大雲海」 暑さ凌ぐ涼感スポット





__________________



※新しい動画をUPしました






__________________

 

カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認