https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000026.000015807.html
広島市初の猛暑日 熱中症対策を
6日の県内は晴れて各地で猛烈な暑さとなり、広島市ではことし初めて35度以上の猛暑日となりました。
(全文はリンク先)
カープ、こんな暑い中でなぜ来週のマツダスタジアムをデーゲームにしたのか理解できない pic.twitter.com/H2rcJ0wqjL
— ザガースキー (@carprospi) July 6, 2024
ただでさえマツダスタジアム暑いのにマジですか…
— あらい伝道師 (@araidendoshi25) July 6, 2024
https://carp-matome.blog.jp/archives/1081612142.html
【関連記事】
14日はサンフレッチェ広島のホームゲームと被るからまだ分かるんだけど13日もデーゲームでやるのまじで意味わからん…
— 星雲空 (@7JRsxYsoiEi7X7P) July 6, 2024
行かれる方、熱中症に気をつけてくださいね!
— ユナイト弱い (@heno_hen0) July 6, 2024
7月の屋外球場でデーゲームを組むとは😅
— あつもり (@Atsuatsu117) July 6, 2024
僕ならチケット買う気がなくなるかも。。。
市民球場これくらいの時期は18時20分開始とかだったよなあ西日で
— オッサン (@6xVYjqvgnE0JvuT) July 6, 2024
どうせ梅雨入りで雨降るからこの時間にした説
— サブロー (@Sub_subro2222) July 6, 2024
焼き鳥にする気ですかね😅
— さけとら🍶🐯7/5-7甲子園 今期10勝6敗1分1中止 推しはタイガースと日本酒✈️🚅🚗 (@HakataToKoshien) July 6, 2024
つばめ焼いたらあかんよ。
その前に鯉が干上がりそうな気がする。
考えられない…
— ssss (@ssss9515253833) July 6, 2024
運営は何を考えてるのか…
36℃以上になっているんだぞ
理解できない
選手を壊す気か…
「野球は太陽の下でやるものだ」
— おしあなす (@akihito750128) July 6, 2024
(かつてのMLB某球団オーナー)
屋外球場で真夏にデーゲームは家族連れ(子供)に配慮できてないだろ
— Kairu (@nAuD8uhq3sNqI0k) July 6, 2024
楽天もギリギリまでデーゲームやる傾向あるから地元局の都合なりなんなりがあるんでしょう。 https://t.co/80jBFWGGOd
— ふらん🍮 (@usaerika37) July 6, 2024
ええええええ💦
— RIKO (@riko030956) July 6, 2024
スクワット応援したら
ファンの皆さん倒れちゃうよ💧 https://t.co/miyE6PcSLm
広島は毎年9月になったら早々にデーゲームやるし…
— 王鹿 (@Deer_Ear) July 6, 2024
感覚が昔のままなのかデーゲームしか出来ない何らかの事情でもあるのか理解できない https://t.co/V1G2Py1hQA pic.twitter.com/60YW8QRERH
来週、この試合に行く予定。
— くろさち★フジファブリック東京8/4大阪11/10★BUMP大阪9/28・29福岡10/27 (@96kurosachi) July 6, 2024
今から熱中症が心配であるけれども、とにかく水分取りまくって無理しない方向で頑張るしかない。 https://t.co/4kf3xs8hSv
自分も7月のこの時期週末にデーゲーム?という印象しか無かった。
— OBF&HTC (@16IAkG9VC1qxhVj) July 6, 2024
週末派の私でも、この試合時間では身の安全を考えて自粛する。
今日でも茹だるような暑さと湿気の中、デーゲームにする理由が分からない。
安全を考えた措置とは思えない。
夏の甲子園予選の関係もあるかもしれないが、それにしても🥵 https://t.co/VtI8QvdaHH
これ選手はもちろんだけど客に対しても厳しすぎる気がする。デーゲームっていうのは家族連れを想定してるんだろうけど、もし炎天下になったら子供には過酷すぎるでしょ
— nnnyuta (@nnnyuta) July 6, 2024
※去年の9月3日(気温35度)にデーゲームを開催→観戦したファンが日焼けをした画像
マツダスタジアムから帰宅したらめちゃくちゃ日焼けしててワロタ😅
— kenji 今シーズン現地12勝12敗1分 (@kenji52064109) September 3, 2023
スケジュール考える偉い人にお願いです🙏
9月のディゲーム考え直しませんか? pic.twitter.com/8lT6tOMkGP
警備員やスタッフが車椅子準備したり団扇配ったりして対応しとったけど9月のデーゲームはもう無理な時代よ
9月3日の日曜のあの日差しはデーゲームあかんやろ
そうとう暑くてきついよ
雨天と酷暑を比べるのも変だが、お客さんにとってはどっちの観戦がマシだろうか、ふと思う
それにしても、ビールやドリンクは、さぞかし儲かったんやろうなあ(真夏のデーゲームのメリットは、それしか無い)
デーゲームで暑すぎると逆にビールは飲む気にならん
普通にスポドリ系かお茶か水あたり飲みたいわ。身体がアルコールより純粋に水分欲するようになる
ナイターなら暑くてもビール飲むんだがな。太陽がいるかいないかでだいぶ違うね
お客さんも、試合観戦はくれぐれも気を付けて欲しい。ウチワで仰ぐ姿みたら気の毒に見えた。
うちわごときでは済まないぞ(マジレス)
日焼け防止で長袖のインナー着てる選手多いね
偉い
そらぁ床田も西川もパワーが出ないでしょうよ
ナイター見た後、22:40広島発のブルートレインで帰ればいいじゃない
(なお15年前まで
ナイトゲーム見た後、深夜ドライブして帰ればいいじゃない
(翌日は前もって仕事の休みをとれば良い。家族は車中泊、子どもは疲れて寝るからうるさくならないし、学校の準備や宿題はヤサタクみたいに金曜に済ませればOK)
ブルートレイン富士・はやぶさは2009年3月でなくなってしまいました
当時の時刻表を調べたら広島22:37発→東京9:58着
ちなみにワイは新幹線+サンライズ出雲・瀬戸の乗り継ぎで帰ったことある
今の時刻表だと広島22:12発→姫路23:07着・23:33発→東京7:08着
ナイトゲームで延長無しなら、広島22時12分発「みずほ」で新大阪まで行けるのかw
うん、やはり夏季のデーゲームはやめて、ナイトゲーム1択だな
(ただしベルーナ、お前は別だ)
ベルーナに罪はない、ネーミングライツだけ
悪いのは屋根付きサウナにした人たち(雪見や風雨吹き込みも実際あるし)
ベテランは無理して試合に出たいと思わんはずよ。集中力低下、エラーそれが得点に繋がるし。
暑い広島はベテランには、厳しい野球環境かも知れん。
やっぱプロ野球選手の体力ってすげーわ
なんなら高校球児までも毎回デーゲームだしw
昔はこれでよかったんだろうけど今となっては見直すべきかもね
選手の健康を守るためにももう9月のデーゲームはやめた方がいい
選手も観客もそうだけど、スライリーとか黒子さんとかもめちゃくちゃ暑いだろうし
サングラスかけてるとしても眩しいよね
もっと広範囲につけりゃ良いのにな
※【広島を楽しもう!】マツダスタジアム・ライト側に出現「大雲海」 暑さ凌ぐ涼感スポット
__________________
※新しい動画をUPしました
__________________
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (114)
球団は変えるべきところは変えないと
昭和の時代と比べて気温は上がってて、7月にデーゲームは危険だろ
球団、オーナーに意見を言う人間がいないから、
編成や補強だけじゃなくて、こういうところにも弊害がきてる
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
説としては移動日無しで次の日から横浜で試合だからとは言われているけど…
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
だとしたら本当に何も考えずに決めてるのかな
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
6日と7日も先週の予報では全国的に雨模様で気温30℃前後予想だったのに、蓋を開けてみれば最悪人が◯ぬレベルの暑さやし
ぶーん
がしました
今から買う人もやけど
ドMだよな
買おうかな
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
デーゲームだからビールや氷系は売れるかもだろうけど、それだけ人は売店に殺到するだろうしコンコース上の日影にも行くからめちゃくちゃ通りにくいだろうな。
ぶーん
がしました
日程表を見るとオールスターまで週末はデーゲームと知り暑さの事故が起きると思った。
改善が遅い。たくさんの人がデーゲームの暑さを心配していた。
事故が起きてからでは遅いんですよ。事故が起きては主催者の過失致死にならんかね?
知らん顔は未必の故意か?
ぶーん
がしました
暑い中重たいサーバー背負ってスタンドを上り降りは仕事とはいえ過酷。
熱中症で倒れないように。
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
ガチでこのレベルの考えやと思う。
ワイは暑いの苦手やから、土日含め全試合ナイターの方が良いんやけど…
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
ほんま、7月のデイゲームは、やめた方がいい
神宮と甲子園は、ナイターなのに、なぜマツスタは、デイゲーム?
8月しかナイターしないのはおかしい
7月~9月は、ナイターにするべき!死人が出る前に、、、選手も観客も体調が心配💧
ぶーん
がしました
あれは助かった
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
※コメント内容を否定する意図はありません
ぶーん
がしました
先週もホント暑かった。かき氷が美味すぎて。広島はレモン味に限りますな🍋
ぶーん
がしました
だから行かないって選択になってしまう…
選手会の会長から言えないのかな?
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
そうじゃないと経営していけないなら
身売りしてもらって、経済的な後ろ盾になる親会社つけた方がいい
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
わざと優勝しないようにしてるんじゃないか
やっぱオーナー変わらないとどうしようもない
ぶーん
がしました
ナイターでこれなんやし、デーゲームならもっと儲かるね(ニッコリ)
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
で、2005年は6月でデーゲームは終わり、7月は土日もナイターに移行
…昔よりひどくなっとるやんけ!
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
夏場だけ東京ドームかバンテリン貸してもらうとかできんのか?
ぶーん
がしました
球団なり市に訴えてないかな。
球団も球団で
お客さんのコンディションなど考えたらナイターにすべきやし
猛暑も残る去年9月初旬週末デーゲームにはさすがに驚いた。
ぶーん
がしました
昔はまだマシだったのだろうけど温暖化進んでる今だと本当に命に関わってくる
甲子園ですら昼間の試合もしくは試合会場は見直す時期に来てると思うわ
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
カープとかいう球団がドームにする事は未来永劫ないやろうけど
ぶーん
がしました
これからはドームじゃないと球団の設置運営認めないくらいの強い規制はあって然るべし
ぶーん
がしました
とんでもないわ
ていうか、ファームのデイゲームも何とかせんと
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
興行は楽しむ為に行くのであって苦行しに行く為では無い。
選手は苦行、ベンチも苦行、スタッフも苦行、観客も苦行。
な~んも良い事はないじゃないか。ワシは絶対行かんで。
ぶーん
がしました
森下がヒロインでこの時期のデーゲームにチクリと言ってたな
マクブルームまで第一声が「アツゥイ!」だった
ぶーん
がしました
もう日中はクーラーないと危険なんやで
ぶーん
がしました
観客は行かないという選択が可能だけど
可哀想なのは両チームの選手たちと審判団だよ
ぶーん
がしました
所有者である市の方に掛け合って陳情なりしないと。
球団任せならやりたい放題やと思う
ぶーん
がしました
試合開始時間は球団が決めるの?そうだとしたら昔とは気候も変わってきてるんだしアップデートして欲しいですね
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
それこそ焼け石に水やろうけど、実験として見てみたい
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
尚鯉も干涸びる模様
ぶーん
がしました
9月にもデイゲームがある
これまでもそうだった
8月以外はデイゲーム
死人が出ないと再考されないんじゃないか
ぶーん
がしました
選手守る意味でも砂漠で試合するようなことはあってはならないな
グラウンドの体感温度って普通の場所の気温より遥かに高いから
ぶーん
がしました
なんであっちの都合にカープが合わせないといけないのか
ぶーん
がしました
でも1週間ずれてて今週の天気の日だったらどうなっていたことか
選手もやばかったのでは。
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
その時でもめちゃくちゃ暑かった
日焼けして肌はヒリヒリ
その時以上に気温上昇してるのにデーゲームは間違いなく地獄
2年ぐらい前にうっかり7月のデーゲーム行って
ほんと死にそうになってから夏場のデーゲームは行かないことにした
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
地元の中国新聞は、選手や首脳陣の批判はしても、球団やオーナー批判は
絶対しない。まわりもイエスマンばかりだろう。
絶対的な権力は絶対的に腐敗する、と言うが
長年そういう権力を持つと、人間は無意識のうちにそうなってしまう。
ぶーん
がしました
これなら、ふつうに親会社つけて経営してもらった方がいい
ぶーん
がしました
ここから一気に急落する。
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
むーちゃくちゃ暑い🫠
ぶーん
がしました
6月一杯までにしとけ危険すぎる
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
くっそ蒸し暑くなりそう
ぶーん
がしました
コメントする