https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/12/14/kiji/20231213s00001173665000c.html
広島の代走の切り札、羽月隆太郎は新井監督、球団も認める“スペシャル”な存在新井体制となった昨季、代走の切り札として地位を確立した。シーズンではリーグ4位の14盗塁を記録し、CSファーストステージでは初戦に試合の流れを変える三盗でファイナル進出に貢献した。新井監督からの信頼だけではない。オフの契約更改交渉では、球団から“スペシャル査定”を勝ち取った。好走塁や得点など、これまでも代走に与えられる査定もちろんあった。だが、相手の警戒心が高い中での盗塁や勝敗を左右する局面での走塁の価値を再評価してもらった。それが昨季通して働きの評価であり、切り札として認められた証しでもある。(全文はリンク先)
・代走1番手の盗塁数で相対評価すると、リーグ最多なんだよね、羽月↓
羽月:8
並木:6
重信:6
林:4
尾田:4
島田:4
・カープ選手がチャンスに打てないから走らなきゃならない状況で羽月も大変な役目を負った。クローザーと変らない位の重みです。
【関連記事】
ぶっちゃけ羽月の盗塁は普通にやっちゃいかんことやってると思うけど、それでも次のバッターに任せるくらいならギャンブルもアリかーと思ってしまうレベルで今の広島の打線の閉塞感がヤバい https://t.co/3tk8v3t7Tx
— 恵藤 省吾 (@enshinP) July 6, 2024
羽月も終わってるけど、あーでもしないと点を取れないと思わせる程の打線が1番悪いし、松山はベテランなんやしもうちょい頑張って欲しいわ
— ババァ𝕏 (@babaaversion5) July 6, 2024
ランナーがうろちょろするものも打者からしたらやりにくいし、然るべき時以外は変に盗塁やランエンドとかやらん方がいいよ
併殺なら仕方ないでいかんと
広島打線の状態考えたらああいうギャンブルが相対的に分のいい勝負になっちゃうのかもしれないな ただ盗塁で死にまくってマイナス叩いてるのも事実
— あおい (@whip102) July 6, 2024
末包抜けてなおのこと得点力が厳しくなってきたわね
この配球で羽月の盗塁がどれだけ警戒されてるか分かる
— おひまな🌟 (@hinata_manafi) July 6, 2024
そして結果フォアボール貰えると
最高やないか pic.twitter.com/B2esTUrjBp
羽月盗塁王獲って欲しいねー
— すー (@Su_____c63) July 5, 2024
周東が台頭した年なんて打席数100くらいで盗塁25。代走中心に稼いだし。
なお成功率は.833
羽月も成功率の向上は必須
大谷さんの盗塁みたら。
— えーす (@Desert_Ace) July 7, 2024
フルタの方程式で 盗塁の極意やってたばかりだなと。https://t.co/6UNWlC7aw4
右足軽く引くタイプかなとか。そういえば、ピッチクロックと牽制ってやっぱり影響あるから走りやすくなるなかな?などなど考えますね。
・ファームでは一年目から3割、二年目は3割5分近くをマークしていて、打撃センスもあるはずなので、レギュラー獲りを目指してほしい。
・2盗・3盗・本塁生還
すべてヘッドスライディングで決めた羽月‥
ボロボロに破れた泥だらけのユニフォームでのヒーローインタビュー姿‥
おう。これがカープ野球よ!って嬉しくなったよ。
・そう、あれだけヘッスラしたらユニホーム肩のところ破れるんだって知りました。オフには他の選手のバットやグローブと共にこのユニホームも展示してほしいな。
・羽月の売りは足だから、タッチアウトは仕方ないが牽制はより気をつけてほしいね。これからどんどんマークされると思うが、周東並のプレッシャーを投手に与えられれば四球も狙えると思う。
機動力チームとはいえ、ケガしやすい人の盗塁は避けてほしいね。末包とか
・中日ファンですが、あの走塁は脅威です。
ファウルでタッチアップしたのをギャンブルスタートとか揶揄されてましたが、福永があれ以上ないプレーをしただけであれは正しい判断だったと思う。
正直やられたと思いました。中日の牽制死ばかりしてる代走とは比べられないほどいい選手。
・足にはスランプが無いと言いますよね。羽月が出ると、相手も警戒するから、相手投手の緻密さも無くなる気がします。
撹乱するだけでも大きいですよ。ノーヒットで点が入る事もありうるんでね。でも、羽月の足に頼らずに点が欲しいんですが。何とかなりまへんかな。
撹乱するだけでも大きいですよ。ノーヒットで点が入る事もありうるんでね。でも、羽月の足に頼らずに点が欲しいんですが。何とかなりまへんかな。
・羽月はバッティングもそこそこいけるんだけど、とにかくカープ点を取れないから終盤のここぞってとこで代走要員として使われてしまっている。
だからレギュラー取りたくても取れない状況にある。可哀想と言うかカープに取っては残念な状態にある。
羽月の使い方が難しい、大盛が羽月の様な走塁にもっと秀でていたら羽月のスタメン出場も増えるかも。菊池を休ませてセカンドに。羽月のカープの今後は大盛にかかっているとも言えるかも。
・かつてのスペシャリスト今井譲二選手を思い出す。
子供の頃、親父と市民球場にいったとき、今井がバッティング練習してるのを見て、ウチの親父が「今井〜、お前はバッティングせんでもえかろう〜」と野次ってたが、正に脚だけに特化された選手だった。
それはそれでカッコ良かったが、羽月選手には打撃も頑張ってほしい。スタメンで出られるようになれば盗塁王いけるでしょ。
・羽月も矢野もドラフト下位指名からでもここまで成長し、上がってきた選手。最近のカープのドラフト指名者のいざ入団後にはちょっとがっかりさせられることもあるので余計にそれだけの評価と実績を着実にものにしつつある選手の存在はうれしくなる。
「野球は足だけでもメシが食えるんだぞ」と故古葉監督がかけた一言が高橋慶彦さんの野球人生の運命を変えたことは有名な話。スペシャリストにはスペシャリストとしての活躍があるが、武器はいろいろある方が強い。
・走塁はセンスなんですよね。ただ、足が速いだけでは通用しないというのは、かつてのロッテの飯島選手が証明してます。
もう50年以上も前の話だけど、当時の100メートルの日本記録保持者でオリンピック日本代表選手だった飯島選手の成績は、もっぱら代走として起用され、実働3年間で盗塁数は僅かに23個。盗塁死が17で牽制死が5個。
阪神の岡田監督のように失敗を責められたら、こわくて走れなくなったりする。
ほとんどの投手が癖を矯正し、クイックで投げる現代で、羽月選手の勇気は凄いと思う。
__________________
【求人】『カープのまとめ動画』の編集者を募集中!!
__________________
※新しい動画をUPしました
__________________
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (39)
周東の後ろには(柳田)栗原山川近藤が控えてるけどね
ぶーん
がしました
下手したらカープだと4番打てるよ周東
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
もっさんの「盗塁のコツは出塁すること」は至言。
ぶーん
がしました
10盗塁 近本(10-4 71.4%)
09盗塁 牧秀(09-0 100%) 矢野(09-5 64.3%)
08盗塁 羽月(08-5 61.5%) 小園(08-8 50.0%)
パ
27盗塁 周東(27-7 79.4%)
20盗塁 小深田(20-7 74.1%)
19盗塁 小郷(19-4 82.6%)
松本(14-4 77.8%) 五十幡(13-7 65.0%) 辰己(10-1 90.9%)
毎年恒例だけどセとパの盗塁の差は今年もまたデカイな
ぶーん
がしました
その走るにしても大体飛び出して挟まれてるかアウトになってリクエストを無駄遣いするかのどっちかだけど
あれ?いらなくない?
ぶーん
がしました
カープの首脳陣は相手のやらかしに期待してやるしているみたい
ぶーん
がしました
自分がアウトにならないことを1番に考えるのが代走の仕事じゃないのかな
ぶーん
がしました
絶対走る状況で成功させないとそんな空気は出てこんけど
今の羽月は走って3盗なり成功させた後で空気が変わる
出た時に空気が変わるような選手になってほしい
周東になる必要は1㎜もない
広島の羽月で名前売ってほしいね
ぶーん
がしました
1中 「(後輩たちは)『羽月さんだからできる』と思っている」
2右 「菊池さんも帰ってないからオレも(家に)帰らない」
3左 「僕のノウハウを教えても(他の選手は僕を)越えられない」
4一 「(球宴ファン投票に)『代走』という項目があってもいい」
5三 「見ている人が僕の宇宙に入ってくれている」
6二 「いつも完璧だと思われていたから(牽制死して)ホッとした」
ぶーん
がしました
三盗以外の毎回アウトに幾ら打てないとはいえ
バント戦術ばかりは相手助けて味方ピッチャーの士気下げすきる
冷静になって欲しい
ぶーん
がしました
代打でみのさんなんて一番やったらダメだろ
ぶーん
がしました
代走のスペシャリストでいいと思う。
足が速いのはわかっている。でも2度牽制で誘い出されている。
スペシャリストはギャンブルスタートはしない。
ゆっくりスタートでセーフになる。これがカッコイイぞ。
ぶーん
がしました
ベースカバー意識させられるから一二塁間や三遊間が広くなりがちでウザいんだよなあ
スーパー身体能力持ちばかりのプロレベルでは知らんけど
ぶーん
がしました
数字で見てもギャンブル特攻の選手を代走のスペシャリストって違和感でしかない
代打、守備固めで使えなくて、代走だけの選手で1枠使うのかなりコスパ悪い
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
二盗への成功率や牽制死その他もろもろ考えたらスペシャリストには程遠いよ。当社比でよくできてるかも知らんけど
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
なれるわけねえだろ!周東舐めんな!
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
羽月と比較したら周東に失礼
ぶーん
がしました
技術も走塁判断も脚力もどれを取っても周東には程遠い
代走スペシャリストなら三連覇時の野間の方が凄かった
バンバン盗塁仕掛けるのがスペシャリストじゃなくて、本塁に帰ってこそスペシャリストだと思う
ぶーん
がしました
コメントする