期限ナシ!!広島・島内トコトン2軍で再調整へ 新井監督「みんながカバー」臨機応変で乗り切る!
敗戦の責任を背負い込んでから一夜明け、島内は午前9時には大野練習場で再出発を切っていた。2022年9月11日以来となるレギュラーシーズン中の出場選手登録抹消。
「シンプルに自分の実力が足りなくて、今ここにいると思う」と現状を受け止めながら、「今ある課題の改善と、自分を見つめ直す期間にしたい」と気持ちを切り替えた。
今季は開幕からセットアッパーとして奮闘するも38試合で6勝6敗、防御率2・80。リーグ戦再開後は7戦中4戦で失点し、3敗を喫していた。「正直、しんどいところもあった」。託されているのは勝敗に直結するポジション。重圧があるのは百も承知だったが、
「僕のせいで負ける試合が重なってくるにつれて、チームに対する申し訳なさがあった。なかなか明るい表情でいることは難しかった」と苦悩の日々を明かした。
(全文はリンク先)
・この時期ですでに38試合の登板。ほぼ2日に1回投げている状況でこのままいけば年間70試合登板ペースだった。
【関連記事】
・3年続けて一人前、5年続けて一流とよく言われるけどダメなら誰かがそのポジションを奪い、厳しい世界やな
・通常はリードしてる場面で登板する訳だから6勝してると言う事は失点して先発投手の勝ちを消してしまってその後に打線が点を取ったというケースも何度も有った。6敗は同点、もしくはリードしてる場面での登板からの失点が負けに直結。
打線が最弱なチーム事情を考えた時、今シーズンの彼が勝ちパターンに組み込まれ続けたのも首位を守れなかった大きな要因の一つ。頑張って早く復調して下さい。
・他チームだったら6敗する前に2軍調整でしょう。
・島内1人が抱え込む事ではありません。
島内のおかげで昨年2位だったのもあります。
首脳陣が疲労を分散させず、同点でも何でも島内、栗林と同じ投手ばかり起用してマネジメントが上手くいってなかっただけです。
そうさせた打線にも大いに責任がありましたし。
・新井さんは学んで欲しいよね。やり方変える事は悪いことじゃない。
・島内がどうのこうの言う前に打線だよね・・・
・2〜3週間前から、どう見ても調整が必要な状態だった。
・まずは疲れを取り除きましょう。
・リスク管理の問題です
明らかに限界を超え、本来の投球ができなくなっているのに信頼関係と言う絆で使い続けた事 そして何よりも島内で負けたなら仕方ないと言う自分に都合の良い口実は監督として恥ずべき思い込みである
・勝ちパターンに持っていける中継ぎ投手が少ないならまだしも充分に揃っているにも関わらず、8回は島内と固定するという考え方自体が異常である
・えっ!この場面でも島内?!って思う位の楽な展開の試合でも投げさせてましたね。
余り投げてない矢崎や森浦や塹江や黒原や河野等がブルペンにまだ残ってるのにって思いなから試合見てました。
島内に投げながら調子を取り戻してもらおうとの意図だったにしても、もう少し登板間隔を開けて他にもいいピッチャーはいるんで分散して欲しかったですね
・島内がいなくてもハーン、森浦、塹江、黒原の左腕カルテットもいるし、復調しつつある矢崎もいる。
コルニエルも勘定できそうだし中継ぎ投手陣はなんとかなる。
・オールスター明けの昇格?
ちょうど2週間あるので、再昇格を目指す、わかり易い切り替えかも?ですね。
・とりあえずビジターには同行せず由宇だけ出場するのかな?
・投手が2点以内に抑えないと試合にならない
4、5点は投手の責任ではないと思う
打撃陣の奮闘を祈る
できなければ長打力のある新戦力の獲得に動いてほしい
・秋には必ず島内が必要な時期が来る。
・結局の話根本的には野手が点取らないから接戦が増えて登板回数が増える
・あんな状態で使うのはパワハラ
・島内1人に全部背負わせてるのが、かなりモヤモヤと苛立ちますが、(去年の)栗林も不調から抜け出して心技体と進化して帰ってきたのできっと、島内もそうなりますよ。進化した島内に会うのが楽しみです。
・島内自身も苦しかったよね。「どこか重圧から解放されたようなすがすがしい表情」っていうのを見て、「復調を目指すにはこれが必要なんだ」って思った。
やっぱりリリーフ投手を一軍で使い続けて復調させるのはちょっと無理がありそう。次からはこういう状態の投手は早めに再調整に回した方がいいよね。「信頼」とはまた別の話だから。
・島内は去年は勝負所で不調になった時期があったことを考えると、今のうちから休める方向にいけたのはよかったと思う。去年も戻ってきてからはしっかり抑えたし、今年はうまくいけば大事な時期に戻ってこれそう。
いわゆる2.5軍で分析もできるだろうし、自信を持って帰ってきてもらいたい。
いわゆる2.5軍で分析もできるだろうし、自信を持って帰ってきてもらいたい。
__________________
【求人】『カープのまとめ動画』の編集者を募集中!!
__________________
※新しい動画をUPしました
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (73)
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
クビじゃー!に聞こえる
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
良い中継ぎが揃ってる今、なぜそこまで決断に時間が掛かったのか?
ぶーん
が
しました
失点・自責点が3点だけ少ないだけで、与四球は1、今のほうが多い!
こんな状態になるまで投げさせたマネジメントが悪い
ぶーん
が
しました
8回は誰とか、なんならクローザーは誰とか
調子悪い選手にこだわってもしょうがない
調子の悪い選手より調子の良い選手の方がええやん
野手でもそう
こだわることで他の選手が成長するチャンスも奪うことになるからね
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
壊されるために投げるようなのはどうなんだ?って意見は少数
やーファンはこだわってないは嘘なんじゃないか?
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
そして無期限の休養。島内を使い続けて首位陥落。緒方の時の中崎起用よりナゾ
だれが得したんだろう?新井には何が見えていったんだろう?
ぶーん
が
しました
ファームを活用しないのは2軍スタッフに失礼じゃないか?
ぶーん
が
しました
あんなに余裕あったはずなのにな
ぶーん
が
しました
疲労が濃厚な投手を使い続けるって故障のリスクしかないだろ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
島内が降格してからもこんな試合繰り返してたら中継ぎ以降みんな島内みたいになる。
ぶーん
が
しました
ピッチャー余ってて矢崎と河野は半月くらい出番なし
坂倉は小園末包で勝っている間、堂林が二軍に落ちたタイミングで一緒に調整がよかった。
もはや時すでに遅し
ぶーん
が
しました
野手はあらかた焼け野原になったし
あとは粘ってる先発と中継ぎのメンタル
へし折るだけや
ぶーん
が
しました
それはそれとして打線を何とかして点を取らねば勝てない
ぶーん
が
しました
相手は石川、小川、サイスニードかな。三ついただけそうやね。悪くても2勝1敗でいける。
次のベイスターズ戦はケイ、石田裕、東、阪神戦は村上、伊藤将、西勇かな。
なんとかなりそうな気はするね
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
明らかに限界を超え、本来の投球ができなくなっているのに信頼関係と言う絆で使い続けた事 そして何よりも島内で負けたなら仕方ないと言う自分に都合の良い口実は監督として恥ずべき思い込みである
いやぁその通り
島内で負けたら仕方ないって自分の責任から逃げてるだけだしね
駒は揃ってるのに不調の中継ぎにこだわる理由が一切理解できなかった
ぶーん
が
しました
ベンチ入りしない方がまだ勝てるわ
ついでに田中と堂林も連れて行け
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
変わるどころか悪化してんじゃねえの?今年
ボールのせいとか調子の悪い選手が多いということもあるけど、去年に増して硬直化してると思う
若手も全然だけど、主力の調整の時間ぐらい上で代わりは出来るやろ
ぶーん
が
しました
背番号39
優勝したいというのが伝わるよな。必死に補強を繰り返している。
カープも急いで取ってこんと。まだ期限はある
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
中日苦手って言い訳で連敗は優勝するチームとは思えないけどまだAS前やしな
ぶーん
が
しました
高卒の育成 少し考えた方がいいんじゃない?
二軍捕手も清水 高木試合数同数。持丸主軸で構わんけど 清水なら清水 高木なら高木。決めて起用しつつ育成した方が良いんじゃ無いのかね
と、試合ない日に 暇な意見入れてスマンの。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
広島・床田対ヤクルト・石川(予告先発)
広島・大瀬良対ヤクルト・高橋奎
広島・玉村対ヤクルト・山野
圧倒的優勢、三つ取りたいね。
次のDeNA戦はアドゥワ対ジャク.ソン、森下対石田裕、九里対東、その次の阪神戦は床田対村上、大瀬良対ビーズリー、玉村対伊藤将と予想
ぶーん
が
しました
打線の方は良いイメージが全く湧かない。7月のチームops450くらいでしょ、何かの間違いみたいな数字なんだけど、一体どうなんってんだろ。
ぶーん
が
しました
新井は島内によかれと思って投げさせ続けたんだろうが島内も本心を言えなかったんだろうな
去年もファン感か最終戦かの挨拶で島内が無茶ぶりされて戸惑ってたけど、今回もこういう構図なのかなとふと思い出した
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
新球種覚えてから上がって来てくれ
2球種が厳しい中でなかなか調整できなかっただろうし良い期間
ぶーん
が
しました
こんな精神状態の投手をつい最近まで投げさせていた新井とかいうパワハラ監督
ぶーん
が
しました
三連覇中の名将中嶋見習ってくれ
ぶーん
が
しました
コメントする