
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/rcc/888168?display=1
江本孟紀氏、2位・広島は「ピッチャーは文句ない」も「全ては打つ方」
江本氏は「大瀬良が絶好調になったし、床田がいて、それなりにリリーフもいる。ピッチャーは文句ない」と絶賛。「全ては打つ方。4番がいない。そこへ持ってきて野球のチームというのは4番に大きいのを打つ選手がいないとダメなんですよ。打線が安定しない。前後のバッターが中途半端になる。菊池、矢野とか。あの辺が苦しいところ」と打線に奮起を促した。
広島はリーグトップのチーム防御率2.16だが、打線はリーグ5位のチーム打率.229、234得点と打つ方に課題を抱えている。
https://baseballking.jp/ns/439254
・ほぼ分かりきっていることを言っているだけだが、1つ違う。
4番に大きいのを打つ選手がいないとダメという考えが古い。勿論そうあるのが理想的だが、ダメということはない。
今のカープにそれを求めるとしたら末包が戻るまで待つしかない。
それまではどうやって得点をもぎ取るか。
チャンスの場面で特に菊池や堂林あたりは全く機能していない。進塁打すら打てないケースが目立つ。
勝負どころは実績のある選手でも代打を送り込む必要があると思う。
→だめとかだめじゃないとかではなく、大きいの打てる打者がいるのといないのでは雲泥の差があります
やっぱりホームランは試合の流れを変えますから
ただ、それイコール4番って考え方が古いって言うことを言っているのであれば、それは正解だと思う
【関連記事】
・慢性タイムリー欠乏症ではあるけど、今年ほどひどいのもそうそうないですよ。
補強しないのなら、シャイナーさんと若手が何とか頑張って欲しいですが。
・そりゃ、誠也や丸、オマケで西川とか育てたのが流失してますしね。
簡単に代わりは見付からない訳で。
それでも健闘してます。投手力が大きいと思いますが。
今季は外国人野手次第と思いましたが、レイノルズは誤算でした。シャイナーはもう少し様子を見ていけたら。。。
本当は新外国人補強するべきなんだと思うけど…
右の代打:堂林⇒森下
左の代打:松山⇒床田
・末包はもうバッティング練習を始めている。8月上旬には戻ってくるからあと2週間くらいか。ちょうど投手が疲れてくる頃だし、タイミングはいい。
・得点力不足は今に始まったことではなく、ここ数年ずっと言われていること。3連覇時は逆転のカープと言われたけど、そのパターンは今のチームにはなかなか期待できない。守り勝つ野球も少なくとも1-2点は取らないと守る点がないと厳しいゲーム展開になるし、ピッチャーもこれから夏場になってどこまで頑張れるかと言うこともある。
坂倉と末包には期待しているんだけど。兎に角、打線には奮起して欲しい。
→逆に3連覇の時の打線が異常だったな
・外部補強をしないなら、積極的に若手を起用する以外に手はない。
・カープ打線が貧弱なのは間違いないが、四番最強説は変わりつつある。
特に長距離砲のいないカープのような打線の場合、出塁率・打率・盗塁成功率等を考慮して打者を並べざるを得ない。
実際、スターティングメンバーにはそういう意図を感じるが、ここぞという場面で打率が高いわけでもないベテランを起用したがる温情采配だけが旧い野球をそのまま継続している。
・今シーズンのカープ、坂倉、末包両選手にシャイナー、レイノルズ両選手とでクリーンナップを形成出来てれば…な感じだったのですが、みんな悉く不振や故障に見舞われて思うような活躍が出来なかったですね。
末包選手は復帰が近く、坂倉選手もオールスターでのHRで勘を取り戻せたかも?なので、両選手の後半戦での活躍に期待したところですね。
シャイナー選手もがんばれ!!
・坂倉が奮起するか、まさかのシャイナーが爆発するかの方を期待します
・菊池の(打撃の)衰えは想定以上だね、ちょっと不調では済まないレベル。
・末包がいつ戻るかで後半戦はかなり変わりそう。
ただ後半戦からボールがこの前のオールスターのように飛ぶのに変わるという噂もあるし、またそれで変わるかもしれん。
その場合、投手陣は逆に苦しくなるし、打者の好不調が大きく左右してくる。
・シーズン中にボールが変わるとかあり得ないと思うんだが
・野手のキーマンは坂倉(の復調)
・これを言ったら何処もだがたった2点取れば勝てた試合が多数あった、5ゲ一厶は離した首位にいたであろう、大砲不在でこれだけ打てなくてこの順位、やっぱり野球はピッチャーだなとつくづく思う
・1991年に優勝した時も、4番は西田真二でホームラン7本、アレンも9本だった。
あの時も厳しい打線だったけど、それこそ北別府、大野、川口を始めとした鉄壁の投手王国で競り勝ったのを覚えています。
今年も床田、森下、大瀬良というとんでもない安定感を誇るスターターが揃っている。
今から四番を補強するのは無理だが、末包が戻って来たら、小園や坂倉の負担も軽くなる。今年はいる戦力で頑張るしかない。
→あの時も得点圏に、ランナー満塁、3塁にいても後1本のタイムリー出ずに得点するのに四苦八苦してましたね。
あの時も先発がほんとに良く頑張って8〜9回まで投げてました。
只、あの時は地味でも選手個々が役割を分かってて、劣勢でも何とか引き分けにまで良く持って行ってかなり引き分けが多かったと思います。
その試合巧者ブリもあって勝率で勝って優勝しましたね!
・シャイナーがこれから91年のアレンぐらいの成績を残してくれたら
・一部ファンは守り勝つ野球とやらに心酔しているが、そもそも野球は点取りゲーム。
三連覇緒方氏の時は守り勝つと言いながら打ってたからね。
守るべき得点もなければ勝てません。
ピッチャーだってやがて疲れる。
今のカープ相手に2点取られたら負けかも?って超貧打。
やはり長打力は魅力でホームラン一つで試合の流れも変わるからねぇ。
考えが古い新しいではない。
打たない野球はつまらないし勝てない。
・若手の育成も理解しますが、ファンあってのプロ野球。
一番のファンサービスは勝つこと、優勝です。
そこに向けてやれるだけの事はやって欲しい。
勝利より育成?ただ優勝を狙える位置にいる訳だからてっぺんを目ざして欲しいです。
・今年に関しては江本さんの言う事は少し違う気がするな。
これだけボールが飛ばないとピッチャーがしっかりしたチームが凄く有利な気がする。ホームラン最小での優勝あり得る気がする。
来年また飛ぶボールに変わったら来年は分からないけど
・密かに巷で言われているオールスター明けに飛ぶボールに変わるかも知れないという噂がどうなるか。オールスターでのあのホームランの数と大量得点を観ると恐ろしくなる。カープ好きとしては噂で終わって欲しいが、後半戦しばらく試合内容が気になる。
__________________
【求人】『カープのまとめ動画』の編集者を募集中!!
★関西でカープファンのオフ会開催決定!甲子園の『紅生姜』×『遠征組』集合【2024年9月14日(土)】
__________________
※新しい動画をUPしました
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (26)
先発の中でも大瀬良と床田は下手すりゃ防御率3点台になる恐れあるから怖すぎる
唯一、指標も優秀な森下は大丈夫だろうけどやっぱ打線がある程度点取らな投手陣がもたんでなあ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
チームとして大きいのを打てるのが他チームに比べて不足しすぎてるのは事実
かといって3割を大きく超える首位打者レベルがいるわけでもない。
それを補うために外国人を獲れってカープファンが求めてるんだけど、監督してるガラケーのおっさんが自動アウトの家族優先だからな。
ぶーん
が
しました
すぐに岡本や村上レベルが急に出てくるわけもないし
今のカープに在籍してる野手ではどれだけ頑張っても15本前後が限界
ただいくらなんでもアヘ単の小園4番をいつまでもやっていくわけにもいかんしな。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
新井は堂林田中松山が打席立って10打席に一回
ヒット打つかどうかの方が重要だからね
打力のある選手が出てきたら家族の出番が減ってしまうそんなのは絶対に許されない
ぶーん
が
しました
デビッドソンみたいな低打率でも20本近く打てる打者が下位にいるだけで怖いのに
ぶーん
が
しました
併殺崩れで1点
コツコツやって勝てばいいよ
ぶーん
が
しました
補強がないなら長打力確保の面では末包の復帰を待つ以外にない
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
MLB下位球団 数年後のためにプロスペクトを譲り受けチャンスを与え中軸にします
日本の某球団 戦力補強など考えてはなりません さあ代わりの選手が化けるのを祈りましょう
プロスペクトそんなものは幻です みんな機会を与えれば育つはず信じましょう
ベテラン、それは傍にいるだけで安らぐ有難い存在なのです
こんな某球団が現実にあったとしたら、祈願と癒しに救いを求めるまるで〇〇教
私も知らずに毎年お布施してるかも知れない
ぶーん
が
しました
1番~8番までヒット出て得点ゼロなんて試合もあったりで
もうちょいフロント側も頭つかえよ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
さすがだね
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
単打でもいいからチャンスに打ってくれれば全然違う
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
コメントする