初球は振らない─それがカープ野間峻祥のリズムである。プロ野球はデータ全盛の時代だ。初球から振ってこないという傾向が分かれば、相手バッテリーはカウントを有利に進められるよう、当然ストライクを取りやすい球を投げてくる。
野間がまったく振らないわけではない。ただ、今季ここまで315打席に立ったなかで、犠打や死球をのぞくと初球を振ったのは5度しかない。今季初球で勝負がついた打席は7打席しかない。その中には死球やバントもあり、結果は5打数3安打で打率.600。長打率は.800、OPSは1.476という数字がさらに相手バッテリーに初球への警戒心を与える理由になっている。初球を振らないだけでなく、相手に球数を投げさせるのも野間のスタイル。初球ストライクを取られても、不利なカウントからでも粘って、カウントを整えながら仕留める。
今季1打席当たりの被投球数を示した指標P/PAはリーグトップのヤクルト村上宗隆の3.40に迫る同2位の3.39だ。その上で、ここまでリーグ5位の打率.292を残している。「一番変わったのが、自分がやるんだという自覚の部分じゃないかな。これまではどちらかといえば、キクさん(菊池涼介)がいるとか、アキさん(秋山)がいるからとか、二番手、三番手として控えめだったところもあったように思う。それが今は『自分が』という思いを感じる」「18年は年上の選手ばかりで自由にやらせてもらった。今は年齢も上がって、技術的なところも自分の中では少しずつだけど対応できるかなというところまできた。そういう選手がチームに1人はいないと、なかなかつながりが生まれない。今でいうと矢野(雅哉)は僕と似たタイプだと思うので、しっかりと示していこうと思っています」(全文はリンク先)
・秋山も言っていたけど2ストライクになってからのバッティングは誰にも真似出来ないらしい。それくらい他の選手にないポテンシャルを持ってるのが今のカープ打線に凄くマッチしている
・昨年辺りからの野間は渋い。前はなんかなんとも言えないドラ1て感じだったけど今は本当頼りになる。好不調の波が小さいのもいいね!
https://carp-matome.blog.jp/archives/1082649821.html
https://number.bunshun.jp/articles/-/862613
【関連記事】
とっても良い記事…………
— えりこ (@garnet_eriko_) August 12, 2024
努力の野間さん
野間さんの記事良すぎるー♥️これ読むと尚更昨日の粘りがここ数年の努力した結果だと思うしこれからも野間さんらしく頑張ってほしい🥹
— 🍒 (@nn6o3_) August 12, 2024
野間、指名しておいてよかったよね!
— しゅーへー (@k_m_y_a) August 12, 2024
指名直後からずっと、散々あれこれ言われ続けたけど。途中やさぐれた時期もあったっぽいけど。
かれこれ10年。よくぞここまで。#carp #野間峻祥 https://t.co/VUM8pNAR1r
ルーキーイヤーから3連覇、その後低迷した時期もキャプテンをやった事も全て糧になっていたんやな…と
— fummy93 (@fummykumi) August 12, 2024
「今でいうと矢野(雅哉)は僕と似たタイプだと思うので、しっかりと示していこうと思っています」
今までこんな事を口にすることはなかったのに…と思うと泣けてくる
野間さんファンは読もう https://t.co/0viiqGnl8o
474: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-08-12 18:57:53
野間はホントに勝負強くなったな
477: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-08-12 18:57:57
今年の野間は安定して地味に良い仕事をする
497: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-08-12 18:59:53
野間の打撃が良くなったのは秋山の存在な気がしなくもない
秋山の背を見てミート力爆上がりや
秋山の背を見てミート力爆上がりや
491: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-08-12 18:58:57
野間は技術のヒット多いよね
チャンス時での期待がダンチ、広島最強の打者よ
チャンス時での期待がダンチ、広島最強の打者よ
470: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-08-12 18:57:31
野間はツーストライクからのが打ちそうな気がするもん
314: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/08/12(月) 20:11:08 ID:E4.s4.L12
野間はコンスタントに毎試合仕事するよなぁ
526: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-08-12 19:02:35
野間、小園、坂倉の並びはなんかやってくれそう感あって好き
1565: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-08-12 20:10:48
野間首位打者獲れ
1567: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-08-12 20:10:51
野間さん一億円プレーヤーの道に近づいたか
1576: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-08-12 20:11:37
野間首位打者行けるんちゃう
1580: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-08-12 20:13:04
野間さんもうすぐで3割行きそう
321: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/08/12(月) 20:12:15 ID:y4.gl.L8
野間は今度こそ規定3割到達して欲しい
優勝補正と合わせれば1億行くはずや
優勝補正と合わせれば1億行くはずや
325: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/08/12(月) 20:12:47 ID:sN.v9.L41
>>321
そこまで行ったら1億じゃ足りんよ
そこまで行ったら1億じゃ足りんよ
335: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/08/12(月) 20:13:45 ID:E4.s4.L12
>>321
てか規定行ったら.280でも1億いかんとおかしい
FA権持ってる単年の選手でチームでもトップレベル打者の主力やぞ
てか規定行ったら.280でも1億いかんとおかしい
FA権持ってる単年の選手でチームでもトップレベル打者の主力やぞ
331: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/08/12(月) 20:13:22 ID:BF.gl.L22
今年セリーグで3割打者全然おらんからな
期待3割ならだいぶもらんと
期待3割ならだいぶもらんと
344: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/08/12(月) 20:14:54 ID:sN.v9.L41
現状でも1億越えしなきゃFAされても文句言えん
規定3割+優勝なら倍増ぐらいはせんとね
規定3割+優勝なら倍増ぐらいはせんとね
114: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-08-12 18:21:12
矢野がこれを出来るようになればな
まあ野間もこれを出来る様になったのは最近だし長い目で見ないとかな
まあ野間もこれを出来る様になったのは最近だし長い目で見ないとかな
・野間と矢野。
打席でしつこい、しつこい。今のカープ野球に絶対必要なピース。
カープは苦手な投手が多い。球数を投げさせて、1回でも早めに下ろす。ここは肝。
早打ちで繋がればいいけど、ほとんど淡白なだけの攻撃で終わる。
以前は菊池も出来ていたけど、最近はあまり。
こういう意識と技術を持つ選手が増えて欲しい。
・野間がルーキーの時は確か誠也とライトのレギュラーポジションを争うくらい期待されてたんじゃないかな。誠也は遠くに行ってしまったけど、野間には頑張って欲しいね。
・昨年くらいから粘れるようになった、自分がピッチャーならしつこくファウルで粘られたらきつい、特にこんな暑い夏に1つのアウト取るのに10球かかるとダメージでかい。もちろん守ってる野手も1球1球守備位置考えながらプレーするわけで、粘る行為は相手に与えるダメージははかりしれないと思う。
・赤松の病気で2017年から一番手代走要員でありながら試合出場を増やして翌年には初の規定打席到達、ただそれ以降は期待された成績残せなかったけど新井監督が帰ってきたタイミングで故障離脱ありながらも復活。
今ではなくてはならない存在になったから長くレギュラーポジションを張ってほしいね
・昔は簡単にボール球でも振っていたけど、今は追い込まれてもワンバンするようなボールでも簡単に振らなくなったのが大きい。
昨日の最後の打席でもまさにそうだった。
あとは例年に比べて追い込まれてもファールで粘れてる。
.270台まで落ちたときはこのまま打率が落ちるかなと思いきや、秋山と打率同じくらいだったのにいつの間にか2分近く離れてるし。
カープによくある30代で目覚めてキャリアハイの成績で終える。
野間もその一員になるかもしれない。
・なんかここぞって場面で印象的なエラーしたり身体ちょっと弱かったりで評価しずらさを生んでるだと思うけど、野間はめちゃくちゃいい選手。居なくなるとチームが勝てなくなる。
・もうこのまま終わってしまうのかなと思わせられたが、10年かけてやっと成長してくれた!首位打者が狙えるくらい打てるようになるとは…
・以前は隙あらば野間みたいな感じでけっこう揶揄されてたけどな。
俺は昔からいい選手やと思ってたけど、昨年今年といやらしさが半端ない。
昨日までの3連戦の矢野にしろほんまにやらしい。
いいチームだわ。
・20代半ばくらいにスランプになったんで野間選手もこれで終わりかと思いましたが、ここ最近は勝負強さが光るようになり数字以上の貢献ができる選手になったんだなと感じます。意外にまだまだ可能性秘めてるかめ
・YouTubeにまだ動画があると思うけど秋山が野間の2ストライクからのアプローチがすごいって絶賛してた
それから野間を見る目が変わった
確かにわざと追い込まれているときがある気がする
2番に野間を置けるとカープはまだまだ強くなると思う
新井さんのマネージメントもあり今年は完走できそうなんで頑張って欲しいよ
・数年前の野間は打つとゴロばかりで送りバントもよく失敗していた。おまけに守備もポカが多いし走塁技術もなく、身体能力が高いだけで穴だらけの選手だった。
今年は大瀬良のノーヒットノーランを直前まで気付かない天然さは維持しつつ、技術はようやく完成形になってきた。チームの課題である打撃陣の中でも数少ない信頼できる選手になってきた。辛抱強く使っていた緒方が喜んでいるでしょう。
・緒方監督時代は、隙あらば野間とか、早いストレートは打てないって批判されて、あまりファンからは支持されなく、緒方監督にビンタされたり。
でもここ数年の活躍は素晴らしい。
・野間選手、「取ってもらったところでお世話になるのが一番かな」と言ってFA権を行使せず残留してくれた時、意外だなと思いつつめちゃくちゃ好きになりました。新井監督を優勝させてくれ!
・いつも初球も振れよ!と思っていたが、たまには振っているとは知らなかった。
昔は高めのストレートを苦手にしていたが、その答えがこのバットを寝かせたスイングだとも知らなかった。
ただ、野間という選手のポテンシャルを考えれば、長打を削った今のスイングはやはり勿体ない。
指導者が違えばもっと凄い選手になれた可能性もあるが、ここまで時間をかけて単打に命を賭けたスイングを作ってきたとも知らなかったので、それならもうこのスイングで選手生命を全うしてほしい。
一つ改善策があるとすれば、どうせ短く持つのなら、最初から短いバットを使った方がグリップエンドを有効に使えるのでベターだと思う。
・短く持つのにグリップエンドを余すのは選手によって理由があるんですよ、特に長打を求めてない野間ならグリップエンドが余って重量がある分、グリップエンドから最短で振り抜きやすかったりと、その感覚は非常に繊細なので簡単に短く、長くすればいいわけじゃない。
・野間選手は3連覇の頃からとても期待していた選手。その頃は代走などで出場することがよくありましたが、今となっては本当に頼もしい選手になってくれました。3連覇の頃の雰囲気を知っていることも、今のチームにとって良い影響が少なからずあるでしょうね。
今年でいうと、矢野選手や小園選手などの若手が活き活きとしている印象があり、思い切りよくできているのも、野間選手をはじめとする中堅からベテランが(もちろん新井監督もですが)雰囲気を作ってくれていることが大きいと思います。
また、野間選手は後輩からも慕われている印象があります。これからも、その後輩たちのお手本となって、技術面や精神面など、今まで培ってきたものを継承していきながら、チームの主力としてチームを支えていってください。
__________________
【求人】『カープのまとめ動画』の編集者を募集中!!
★関西でカープファンのオフ会開催決定!甲子園の『紅生姜』×『遠征組』集合【2024年9月14日(土)】
__________________
※新しい動画をUPしました
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (38)
歴代でもトップクラスに好きな選手というか憧れに近いんかな?
必要不可欠な選手になってくれて本当に嬉しい
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
変態ついでに年齢関係なくさらに活躍して、37が永久欠番にならんかな
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
良く残ってくれたよ
新井政権になってからのミスしても責めない野球で真価を発揮してるね
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
今年の野間の価値を更に引き上げてるな
サンタナ次第とは言え多分首位打者狙える最初で最後のチャンスだろうし、
タイトル取れたらいいな
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
試行錯誤の結果リーグトップクラスの成績残すまでに成長してるし凄いもんやわ
ぶーん
が
しました
これでもまださらに伸びてくれるんじゃないかとさえ思わせられる
ぶーん
が
しました
"舐めたら殺す"感があって好き。
ぶーん
が
しました
花開くとは思わなかったな。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
成長した野間、矢野の打席での粘りは何かやってくれそうだと思わせてくれる。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
貫禄出てるよね最近
ぶーん
が
しました
足があるから単打でも相手としては嫌だろうし
とにかくコンディションだけ気をつけて
ぶーん
が
しました
野間さんがんばれ。今もすごい頑張ってるだろうけどがんばれ。ずっと応援してる
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
それを除けばかなりいい選手だし、いないと困る選手。
ぶーん
が
しました
なにか、初球を打たないことを説明していて、その理由になるほど。とはならんかった。
テレビで見ていてもファーストストライクが一番」あまい球がくる。
理由づけをしていたが好球必打でプレーしてくれよな。
ぶーん
が
しました
精神がやっと身体能力に追いついたって感じ
ぶーん
が
しました
初球振ったときの打率がすごく高い選手がいて、首脳陣からもっと初球振れって言われるんだけど
高いのは本当に狙ってる球が来たときに厳選して振ってるから高いのであって、
やみくもに初球振ればいっぱい打てるってわけじゃないんだぞ、ってのが
ぶーん
が
しました
それとはちょっと違ったけど、まさか打撃職人に進化するとは本当にビックリ
一時はこのまま埋もれて消えていくのかと思ってたから、すごく努力したんだろうな
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
コメントする