菊池涼介サヨナラ3ラン
carp.co.jp

1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/08/11(日) 12:11:37.56 ID:rQP/9+xe0
6年くらい前の調子良かった後に丸とか抜けて戦力激減したのに
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1723345897/
https://carp-matome.blog.jp/archives/1082660048.html



【おすすめ記事】




2: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/08/11(日) 12:12:43.34 ID:ZXljwX990
広島が強くなったんじゃないセが弱くなったんだ

4: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/08/11(日) 12:17:00.98 ID:rQP/9+xe0
>>2
>>3
西武でもセリーグなら戦える?

5: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/08/11(日) 12:18:07.05 ID:sMkaEBeV0
>>4
.334くらいいける



3: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/08/11(日) 12:15:22.64 ID:BFjtvOu30
セ・リーグ全体がレベル低い
どこが日シリ出てもソフトバンクにボコボコにされるのがオチや

12: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/08/11(日) 12:32:31.19 ID:TTDIMJ/J0
>>3
パ5球団がソフトバンクにボコボコにされてないみたいな言い方やな

7: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/08/11(日) 12:21:36.11 ID:ZYpHVjV+0
元々ピッチャーは悪くなかった
小園矢野が万全なのが今年の強みやわ

8: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/08/11(日) 12:23:27.30 ID:v6TXD0dw0
野球は投手力だからな

28: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/08/11(日) 13:19:21.12 ID:cGh3Mwkw0
>>8
マエケン抜けた直後のセ・リーグ三連覇という事実

9: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/08/11(日) 12:24:43.16 ID:7TQW7dlyM
優れた投手陣と鉄壁の守備で失点を抑える
相手の守備の隙をつく攻撃で勝利に必要な最低限の点をもぎ取る

今の環境に合った野球がしっかりできてる
甲子園もこの広島式野球ができる高校が勝ち進むと思う

13: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/08/11(日) 12:33:20.24 ID:7yNwXyX20
高橋(由)松井清原打線が懐かしい

14: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/08/11(日) 12:33:23.62 ID:Nm+H9BWf0
割とマジで新井の隣にいる藤井が有能説あるやろ
阪神矢野監督時代も隣にいたらしいけどあれで1度もBクラスになってないらしいし

15: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/08/11(日) 12:34:57.62 ID:rQP/9+xe0
万年Aクラスと10年に1度日本一、それ以外は最下位だとどっちが価値ある?

16: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/08/11(日) 12:36:17.50 ID:2KLSGooEd
大瀬良復活と矢野の打撃開花程度で他は変わってないからやっぱ他が弱くなってるからってのがデカい

19: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/08/11(日) 12:52:27.07 ID:uRxpKIxd0
中日の上位互換らしいやん

20: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/08/11(日) 12:52:57.15 ID:bNycS36+0
ショートの鉄壁な守備があるから投手の気が楽なんや



21: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/08/11(日) 12:56:02.73 ID:e5Gms/Hn0
いや、普通のことをやったまでです😳

23: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/08/11(日) 12:59:25.19 ID:NJ5hY+te0
落合時代の中日と同じ
つまらなくても勝ちに徹する野球をしてる

24: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/08/11(日) 13:01:16.24 ID:7R8j4EzY0
俺らもカープファンもわかってない
投手力と守備力かな
飛ばないボールとか言ってるけど普通に全体的に打撃落ちただけじゃねとは思う

25: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/08/11(日) 13:09:05.36 ID:6vViQRlM0
投手力と守備力が段違いやからな
飛ばないボールにあってる

26: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/08/11(日) 13:12:15.54 ID:exW0WAHn0
広島は突出して良い選手がいないのにあれだけ強いから新井の手腕はもっと評価されてもいいと思う
仮に優勝したとしてもMVPで名前が上がる選手がカープファンですらいない言ってたし

27: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/08/11(日) 13:13:13.66 ID:uRxpKIxd0
防御率0点台のバケモンがおるやん
4: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-08-16 03:27:53
ちな虎やがお邪魔します
虎は連覇が難しくなったし優勝するなら新井や男前藤井のカープが良い、補強してないのも好感持てるし
補強しまくり金満の巨人、横浜の優勝だけは冷めるし球界にとっても健全じゃない

44: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-08-16 08:38:12
>>4
健全とは?🤔

60: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-08-16 10:10:24
>>4
滅茶苦茶不健全な動機で草特に対横浜
気持ちはありがたく受けとっとくで藤井と新井兄弟応援してやってくれ

6: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-08-16 04:02:10
新井さんの今の時代に噛み合ってる感は異常
選手も良い意味で伸び伸びやれて実力発揮できてるんやろうな

7: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-08-16 04:05:33
まぁ、ネックだった投手陣を整備出来たのが大きい。育って無かった高卒投手を腕を下げさせて戦力にしたり、ノーコン大卒をラプソードやホークアイ使って矯正したり。
野手に関しては矢野みたいに守備力なら球界No.1って選手が出て来ただけ儲けもんだよ。補強なんて一時的なものなんだからドラフトで獲った選手を我慢強く育成するしかないさ。
最近ファームで内田が打ってるのが嬉しいね。何かしら掴んだかな?

8: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-08-16 04:38:20
投手陣はいいのに、打つ方がちょっと…
というのは上位3球団共通の悩み。
守備・走塁の力で僅差のゲームを落とさずに済んでいることが多いのと、各球団の岡田阪神対策が地味に効いている感じもしますね

14: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-08-16 06:12:53
>>8
阪神は良くも悪くも自前の良投手を軸としたコンセプトチームだと思うので
尖らせた長所が攻略され始めるとさすがに勝率落ちてくるのだろう

ただ独走っていうのは去年の阪神くらいやってから言ってくれと…

11: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-08-16 05:40:35
まだまだ独走ではないやろ
仮に補強してたら去年の阪神並みに独走してたんやろなあ

13: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-08-16 06:01:04
破竹の1連勝も1ゲーム差独走も良くある事や



15: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-08-16 06:23:20
一塁手補強してたら本当に独走してたかも?

45: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-08-16 08:38:22
>>15
というより末包が離脱しなければもう少しゲーム差はあったかもな

61: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-08-16 10:12:31
ホームラン1本ヒット1本あったら勝てた試合みたいなのが多すぎたからね
末包いない打線と比べると期待感あるのは間違いないよ

16: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-08-16 06:27:52
補強しなかったことの是非は優勝決まってからやろ。まだ早い!

18: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-08-16 06:49:40
そもそも助っ人外人の補強はちゃんとしたやろ
ハーン以外外れただけや

19: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-08-16 06:52:35
今現在首位にいるからあまり目立ってないけど
ホームランは12球団最下位…

29: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-08-16 07:31:28
>>19
むしろ首位にいるから目立ってる要素では
最下位でこれなら「まあそうでしょうね」で終わりや

55: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-08-16 09:26:47
>>19
別にホームラン競う競技でもないし

59: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-08-16 09:58:58
>>55
ホームラン少ないと客入らないけどな

89: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-08-16 18:29:56
>>59
セ・パ公式戦平均入場者数
広島
2023年 28,540人
2024年 28,860人(8/15現在)

20: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-08-16 06:59:34
補強しないのもかなり勇気いるし、あえて補強しないでそれが上手くいったときのメリットもでかいんだよな
補強要求しまくる監督よりよっぽどギャンブラー

22: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-08-16 07:11:27
投手陣の鮮度管理じゃないかな 
昔だったら、毎年、何人か潰れて、中継ぎの登板過多や先発の特攻ローテを強いられていたと思う
島内やアドゥワ誠を見ると、短期放牧や投げ抹消はもっとやっていいと思った

24: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-08-16 07:16:52
これから過密日程で投手陣のやりくりが大変になる
今のような貧打だと巨人にまくられそう

25: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-08-16 07:16:59
もともとプロ野球選手になる人は潜在能力が半端ない その能力を引き出すモチベーションを引き出すのが上手な監督やね

30: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-08-16 07:35:07
コルニエルを外して大道、矢崎が入れば
栗林
ハーン
島内
森浦
塹江
黒原
松竜
大道
矢崎
全員勝ちパの中継ぎ陣とか歴代最強では



32: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-08-16 07:45:31
一部の先発が息切れしている状態を調整できるかどうかじゃないかな。すぐに巨人にまた当たるのが吉と出るか凶とでるか。

33: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-08-16 07:50:02
もともとのカチカチ内野陣xゴロPx天然芝球場に、今年の飛ばないボールx雨日程がうまくかみあったからよ
逆に言えばボールが戻って日程も過密になるから、ここからは逆風が吹くよ

40: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-08-16 08:29:59
>>33
ボールがオールスター後に戻ったとするとそこからカープは今シーズン1番調子よくなっているんだかな…
まあ1ゲーム差だしこれから厳しいたたかいが続くのはそうだろうね

50: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-08-16 08:42:42
>>34
3連敗しなければ問題はないぞ

35: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-08-16 08:17:35
いいんだよ。いつまでも他球団がカープを舐めて「カープは弱いから落ちる」って言ってるぐらいの方がスルスル抜け出せる。3連覇時代の後半もそうだった。

43: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-08-16 08:37:28
秋山補強したのは佐々岡時代じゃなかった?

49: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-08-16 08:42:12
>>45
遺産のひとつやろなぁ

46: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-08-16 08:39:12
日本人の補強はまあ基本あきらめてるからいいけどさ…秋山はいい補強だったし
外国人補強がもうちょっとどうにかならんかね

51: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-08-16 08:45:02
ヘッドが球界一の男前やし

52: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-08-16 08:51:42
飛ぶボールに変更、投手陣の疲れが今後どの程度影響してくるかだね
相乗効果でドつぼに嵌るか、影響軽微でこのままいけるか

56: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-08-16 09:32:18
黒田のアドバイスも効いているきがする
去年あたりから結構ニュースになってたし

57: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-08-16 09:38:51
何でカープは補強しないんだ!
補強しろ!!しろ!!ってあれだけ言ってたのに…笑

62: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-08-16 10:25:20
何か強かったときの中日と被る
新井さんの采配は落合ぽい

65: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-08-16 11:05:40
ソフバンが相手なのきついな、奇跡起きて日ハムが日本シリーズの相手になってほしい…

69: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-08-16 12:00:31
今年はもう仕方ないけど、今オフはしっかり計画して補強してほしい。
去年の阪神からも分かるけど、守り勝つ野球はいずれ限界がくる。
投手なんか消耗品だし特に中継ぎは来年は一気に崩壊する可能性もあるし
特に打線はリーグでもワーストレベルなんだから場合によってはFA補強もありだと思う。



72: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-08-16 12:13:36
選手の補強はしていないけど
数年かけて環境は整えていってたでしょ
ホークアイとかi Pitchとか佐賀の教頭先生とか

95: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-08-16 20:02:46
>>74
選手の補強するより環境整えるの大事

82: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-08-16 14:10:59
緒方「守り勝つ野球」
佐々岡「守り勝つ野球」
新井「守り勝つ野球」

広島のフィロソフィ()

83: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-08-16 15:31:44
阪神は中継ぎ外国人補強してたら連覇ほぼ確定やったろうな
讀賣は途中補強外国人2人当てても、阿部が変なこだわりとか、選手の好き嫌いが激しくて謎に負けてる
Deは予想通り今永バウアー抜けて先発崩壊、中継ぎも去年の讀賣レベル
ヤクルト怪我人多すぎ
中日立浪

87: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-08-16 17:11:14
>>83
ゲラ補強したじゃん?

93: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-08-16 19:31:10
>>83
ドラフトでも舐めプしたからなぁ

84: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-08-16 15:46:19
投手人の充実はドラフト森下栗林に中継ぎ整備と佐々岡監督の功績だど思う監督中FA流失も0だし監督は向いてなかったかもしれないが球団は佐々木さんにいずれなんらかのポスト用意してあげて欲しい

92: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-08-16 19:30:41
>>84
突如現れた佐々木さんとかいう謎の存在

85: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-08-16 16:59:59
秋山と菊地と言う野球を知ってるおじさん アドウアの先発転向 大瀬良の復活 繋ぎの四番小園 森下 床田 矢野 石原 実は中継ぎエースの森浦 そして栗林 他球団より相当上積みがあるからな 怪我も少ないし 守りの野球だよ。

97: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-08-17 11:30:55
ミズノ様に足向けて眠れないねーカープは。


22: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/08/11(日) 12:58:31.52 ID:/jJU8BD7d
守れる選手の重要性がよくわかる

10: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/08/11(日) 12:27:13.50 ID:u9TjpCEb0
二桁ホームラン打つ選手なしで優勝したら前代未聞だよな

__________________


【求人】『カープのまとめ動画』の編集者を募集中!!



★関西でカープファンのオフ会開催決定!甲子園の『紅生姜』×『遠征組』集合【2024年9月14日(土)】



__________________



※新しい動画をUPしました






__________________

 

カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認