末包
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/02/15/kiji/20220215s00001173094000c.html

大学時代レギュラーつかめずもプロで覚醒…「三冠王獲れる」ドラフト6位の逸材は

他球団の首脳陣は、「長距離砲だけど粗さを感じない。ミート能力が高く、打ち損じが少ないので抑えるのが難しい打者です。

直球に強く、変化球に対してタイミングを少しずらされても器用に対応できる。縦の変化に弱い傾向がありますが、少しでも甘く入ったらスタンドに運ばれる。怖いのはケガだけでしょう。シーズンをフルに出たら三冠王を狙える素材だと思います」と警戒を強める。

同学年の岡本和真(巨人)が智弁学園で高校通算73本塁打を放ち、ドラフト1位で入団した歩みとは対照的に、末包は全国的に無名な存在だった。高松商高では通算11本塁打。東洋大で公式戦出場したのは3年からでレギュラーをつかめなかった。

同学年のチームメートは甲斐野央(西武)、梅津晃大(中日)、上茶谷大河(DeNA)、藤井聖(楽天)、中川圭太(オリックス)とタレントぞろいの中で目立った存在とは言えず、大阪ガスへ。社会人野球で力をつけた遅咲きの選手だ。

熱狂的な広島ファンで知られるお笑い芸人THE GEESE(ザ・ギース)の尾関高文さんは22年12月に週刊ベースボールのコラムで、注目選手の一人に末包を挙げていた。

「どこか新井貴浩監督にも似ているんですよね。ドラフト6位入団で、体格にも恵まれていて。そういう意味でも新井監督の下でのブレークに期待したいです」

(全文はリンク先)


・オールドルーキーなのに下位指名。家庭もあった末包には断られる可能性もあったと思う。

それでも覚悟を決めてプロの世界に入ってきてくれてありがとう!カープの主砲です!





・ドラフト上位の長距離砲鵜飼やブライトがプロに苦戦している中、ドラフト6位のも関わらずプロに適応できたのは末包自身の努力だけでなく指導陣の成果も大きいと思う。

ドラフト上位が活躍するのは当たり前として、下位指名の選手が輝くとチームの戦力は潤うよね。







【関連記事】







・末包が3冠王の達成で1番大変なのは打率だと思うけど、近年は打底だから可能性はあるかもね!
3割で首位打者になれる年に爆発すればひょっとするかも。

末包が.350打つところは想像できないけど.300ならあり得ると思えるから。





・末包がいるのといないのとでは打線の迫力が全然違う。今のカープに欠かせない存在。

怪我がちなので守備とか見てるとヒヤヒヤしたりもするけど以前より上手くなってるし、この前の巨人戦でライトでファインプレーがあったりと頼もしい。
このまま怪我なく一年乗り切ってほしい




・縦の変化球は本当に課題だと思う。だが器用なタイプではないとあるがそんなこともない。

その時々の条件はあるにせよ先日監督からの少しの助言を結果に結びつけるあたり感性と技術を結びつけて具現化する力はあるんだなと感じました。








・シーズンフルで見てみたい選手
打つ時とダメな時がはっきりしているが当たり出したら止められないってところがある

でも得点力アップの重圧を一人でそ背負ってるって感じで
もう少し伸び伸び打たせてあげたい




・自分が好きなマンガに「ドラフトキング」というタイトルがあるけど、そのマンガの中に出てきそうな素材。

学生時代に無名だったとしても、スポーツ選手というのは稀にどこかのタイミングで覚醒することがある。技と身体が頭脳や精神と結びついたときにそれが起こるらしいけど、これが早いか遅いかは人によって違うみたいで。

怪我に気を付けてシーズン通しての活躍を見てみたい選手。




・下位指名の選手が活躍しているのを見ると、改めてスカウト能力の大切さが身に染みますね。

まだ3年しか経過してないので時期尚早かもしれませんが、2021年の中位〜下位指名選手の中ではハムの北山あたりが対抗馬でしょうか。末包さんには、是非ともこの年のドラフトキングになってほしいですね。




・本人の努力は大前提として、末包を見出したスカウトが本当にすごいと思う。矢野もそう。

二人とも6位指名。
全国的には無名でも、何か光るものを見出して、推薦したんだろう。
その慧眼に感服します。




・本当に末包が4番に居るか居ないかで、全く打線の厚みが違う。相手投手に与えるプレッシャーも段違いでしょう。当然末包の長打を警戒し、その前にランナーを出したくないと力む。

完全に復調して来た坂倉と併せ、二人で打点を稼ぎまくれば当然チームの貯金も増えるでしょう。最高にヒリヒリする展開のリーグ戦ですが、こういう熱い試合を応援する事こそファンの最高の喜び。末包、ここからが正念場、大爆発期待してます!!




・まさに三冠王候補最右翼。
記事にあるようにストレートに強く、変化球で崩しにいっても上手くコンタクトしてくる。
捉えた打球の速さ、高さ、飛距離は間違いなく日本球界NO.1。

あのガタイで意外と足も速く、肩も強い。
休養以外でベンチに下げる理由もないから、怪我さえなければ、より多くの打席に立てる。
近い将来、三冠王を獲得するでしょう。




・ルーキーの年から結果を出してた選手だし、それが3年連続ともなれば、プロで通用することに疑う余地はない。

投高打低の傾向が強い中で、率と長打を合わせ持った存在は本当に貴重。現役で言うならDeNAの宮崎選手。引退した選手なら元中日の和田一浩さんのような、息の長い打撃職人になりそうな雰囲気のある選手だと思う。




・怖いのはケガだよなぁ、あの体重で外野は下半身に相当負荷がかかるだろうし
パワーを維持しながら痩せるか、オフに一塁転向を視野に入れた方が良いような気もする




・ドラフトでは年齢の件もあり他球団が指名しない中で佐々岡前監督の眼力も良かったよね。そして新井監督との出会いが彼をより成長させたと思う。ドラフト指名でお兄さんが喜んでいたので今の活躍は嬉しいでしょうね。




・ドラフト会議翌日のスポーツ新聞に東出コーチが「末包のバッティングがいいと思う」とコメントしていた。あれ?上位の中村健人がいいんでなくて、6位の末包推し?何で?と思った

翌日に末包の打撃をコメント出来るという事は、事前のスカウト会議などで動画を確認していたという事ですね。その場でプッシュしたかは分かりませんが…




・現実的な話、ドラフト拒否も考えた程のオールドルーキーだから彼の選手生命はそう長くはない。

彼自身も自分の為、家族の誇りの為に短命でも輝いた実績を作りたいと思っている筈。
彼の人生を見守る様な気持ちでファンは見てる。




・他球団に好評価されたり警戒されるのは嬉しいが、まだ直球にどん詰りしたり変化球にクルクルしたりする方が目立つと思う。しかし、失投したらえらいことになるぞ…という圧力はかけれる








・末包に穴は多いと言うが、穴があっていいじゃないかと言いたい。
エルドレッドがそうだったように穴があっても圧倒的なストロングがあれば十分1軍で活躍できる。

プロの投手と言えどストライクを3球ウィークポイントに投げ込める訳ではないんだから。




・巨人ファンとしては、カープと当たる時には、不調であってくれと、お祈りしたくなるぐらいいい選手ですわ。

だいぶ改善されている巨人の投手陣をもってして、OPS1超えで打たれてます(泣)
スイングがほんま鋭くて、多少のミートのズレなら無理矢理ガツンと持っていく力強さがある。

今年でもフルで出てたら.270 25 80 ぐらいは固そうなイメージですね。
全盛期になれば、よっぽど今年みたいな打低年じゃなきゃ、3割30本100打点やれそうな選手。




・数字上は速球に強いんだけど、変化球に泳がされながら左手一本でスタンドまで運ぶ打撃が、一番の持ち味な気がする。

中日や楽天で活躍した山崎武司が、タイプとしては近いんじゃないかな。




・体格・バッティングスタイル・そして首脳やファンからの求められる打撃、往年の山﨑武司さんを彷彿させるんですよね末包は。

楽天時代野村さんの教え子となった山﨑さん、一死二塁で打席が回りチームバッティングに徹して逆方向にゴロを打ち無事進塁打を放ってベンチに戻るなり、ノムさんが口を開く。

『何をやっとんやオマエは、オマエにそんなバッティングはち~とも求めとらん。三振せえ、ホームラン狙え、それがオマエの仕事や。ランナー進めるのは他の誰でもできるんや。』

末包に求めるものは正にコレ、一発があるから相手投手も警戒する、三冠王を狙える逸材はいささか言いすぎのきらいもあるが、一年間怪我無く本塁打王だけでも争いに加わる事ができればカープの喫緊の課題である得点力だけは向上する事は間違いないでしょう。




・4番末包と4番小園、どっちの方が強いかというのは考えてみると面白い話だと思った。実は末包は6番でもよく打ってるから、相手投手よって使い分けても面白いかもしれない。

一方で坂倉は5番に座ったときに.331、7本塁打と圧倒的に成績がいいから、他の打順を動かしてもここだけは動かしてはいけないと思ってる。

普通にいけば3番から小園末包坂倉の並びになるけど、堂林が3番で打率.435出塁率.500と凄まじい成績を残してるから、起用する日は3番から堂林小園坂倉末包の並びにしてみるのも面白いと思う。

堂林が出塁してこの3人に繋げられる打線を組めたらさらに得点力が上がりそう。






__________________


【求人】『カープのまとめ動画』の編集者を募集中!!



★関西でカープファンのオフ会開催決定!甲子園の『紅生姜』×『遠征組』集合【2024年9月14日(土)】



__________________



※新しい動画をUPしました






__________________

 

カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認