
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2024/08/15/gazo/20240814s10001173429000p.html
431: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/08/25(日) 21:49:14 ID:AM.ap.L19
そろそろ矢崎上げよう
https://itest.5ch.net/tanuki/test/read.cgi/livebase/1724600519/https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1724587489/
【関連記事】
2: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/08/26(月) 00:50:43.29 ID:k2NIRNaQ0
本当負けると酷いワードが飛び交って唖然とするわ
今年これだけ貢献しててよくそんな事言えるね
今年これだけ貢献しててよくそんな事言えるね
3: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/08/26(月) 00:54:36.65 ID:I73rxrVg0
今日見てなかったが黒原て跨がされたんか
新井て黒原の扱いが雑じゃないか
新井て黒原の扱いが雑じゃないか
4: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/08/26(月) 01:03:33.93 ID:59l5INTq0
>>3
さっき書いたけど今の黒原はそういう立ち位置
直近の登板見たら黒原が跨ぐのは順当
さっき書いたけど今の黒原はそういう立ち位置
直近の登板見たら黒原が跨ぐのは順当
5: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/08/26(月) 01:13:33.58 ID:I73rxrVg0
今季ここまで中継ぎ島内45イニングに次いで黒原43.1イニングで多いからな
松本にでも跨がせればよかったんじゃないか、まだ6イニングしか投げてないし
松本にでも跨がせればよかったんじゃないか、まだ6イニングしか投げてないし
10: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/08/26(月) 01:28:48.75 ID:Z6Xf00Pe0
黒原投げさせ過ぎだよね
もうちょい負担分散すればいいのに
もうちょい負担分散すればいいのに
390: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/08/25(日) 21:42:53 ID:wD.sn.L11
黒原回跨ぎはほんと無駄使い
398: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/08/25(日) 21:43:25 ID:F5.zo.L18
黒原は球数まあまあ稼がれてバテてそうだったし跨ぎはしんどそうやなぁとは感じた
403: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/08/25(日) 21:44:17 ID:AM.ap.L19
やっぱ松竜跨ぎだったわ
406: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/08/25(日) 21:44:40 ID:yV.p6.L4
まつりう下で跨ぎあったっけ
428: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/08/25(日) 21:48:45 ID:is.mq.L11
田村はもう落としてやれとは思うがな
それより先発早めに降ろしたときの中継ぎの選択肢が薄すぎて黒原にしわ寄せいってるのが問題や
それより先発早めに降ろしたときの中継ぎの選択肢が薄すぎて黒原にしわ寄せいってるのが問題や
438: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/08/25(日) 21:50:23 ID:13.fq.L13
>>428
そこは松本コルニエルがいるから別にそこまで枚数増やす必要なくない?
黒原回跨ぎが頻発してるわけでもないし
そこは松本コルニエルがいるから別にそこまで枚数増やす必要なくない?
黒原回跨ぎが頻発してるわけでもないし
446: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/08/25(日) 21:52:12 ID:F5.zo.L18
>>438
直近6登板で3回回跨ぎしてるのはまあまあやってるやろ
直近6登板で3回回跨ぎしてるのはまあまあやってるやろ
462: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/08/25(日) 21:55:29 ID:13.fq.L13
>>446
ビハインド要員で投げてて連投回避できてるならワイはそんなに問題とは思わんわ
そこは価値観の違いだと思う
ビハインド要員で投げてて連投回避できてるならワイはそんなに問題とは思わんわ
そこは価値観の違いだと思う
532: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/08/25(日) 22:15:38 ID:1J.tp.L5
田村は現状一軍ではキツそうやし落として中継ぎもう一人上げた方がいいな
今日の黒原回股ぎとか黒原に負担がいき過ぎてる感じがするし
今日の黒原回股ぎとか黒原に負担がいき過ぎてる感じがするし
536: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/08/25(日) 22:16:41 ID:Ao.zo.L13
松本は跨ぎ考えてなかったんかなーって
538: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/08/25(日) 22:16:44 ID:2V.ti.L31
矢﨑中崎大道と安定してるのが控えてるしな。どうせ投手で勝つのが勝ち筋なんやから増やせばええやんと
541: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/08/25(日) 22:18:15 ID:Ao.zo.L13
コルニエルは落ちはしないけどあの位置から動くこともないという
545: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/08/25(日) 22:18:47 ID:z9.mq.L22
>>541
まぁ二軍にコルニエル以上がいるかって言われたらいないし
まぁ二軍にコルニエル以上がいるかって言われたらいないし
547: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/08/25(日) 22:19:24 ID:uW.mq.L15
コルニエルは雑に使えるところもあるしな…
549: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/08/25(日) 22:19:57 ID:Ao.zo.L13
敗戦ビハインドで雑に2回くらい投げてな→おかのした枠
551: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/08/25(日) 22:20:07 ID:sJ.mq.L15
コルニエルって現状安くて雑に使えることくらいしかメリットないんよな
いい助っ人投手取れたら切っていいぐらいの立ち位置
いい助っ人投手取れたら切っていいぐらいの立ち位置
552: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/08/25(日) 22:20:16 ID:RD.ax.L37
矢崎を週3回跨ぎとかなかなかでけへんからな
556: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/08/25(日) 22:20:37 ID:wD.sn.L11
コルニエルと今の島内は見てる時の気分がいっしょ
559: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/08/25(日) 22:21:09 ID:z9.mq.L22
>>556
コルニエルの方が試合数少ないとはいえ防御率低いんだよね…
コルニエルの方が試合数少ないとはいえ防御率低いんだよね…
565: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/08/25(日) 22:22:15 ID:wD.sn.L11
助っ人敗戦処理とかいう哲学的要素
569: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/08/25(日) 22:23:28 ID:z9.mq.L22
>>565
敗戦処理、ドミニカで育てました??
敗戦処理、ドミニカで育てました??
568: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/08/25(日) 22:23:18 ID:3J.bb.L6
雑に扱える分プロスペクトの肩肘消費するよりはええと思うで
そら勝ちパのほうがええけどな
そら勝ちパのほうがええけどな
570: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/08/25(日) 22:23:44 ID:uW.mq.L15
まあコルニエルも僅差ビハインドで使えるくらいになればええんやが
578: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/08/25(日) 22:25:49 ID:3J.bb.L6
ヘーゲンズがビハインドから先発まで馬車馬のように働いてくれたのは他の投手陣だいぶ助けたよな
638: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/08/26(月) 00:13:53 ID:kU.jd.L15
黒原は防御率が7月3.38 8月3.18だから若干調子落としてるっぽいか
あと昨日の登板で月間登板数9で5月に並んで最多だし松竜と並び入れ替えて楽な場面で投げさせるのもありなんかな
あと昨日の登板で月間登板数9で5月に並んで最多だし松竜と並び入れ替えて楽な場面で投げさせるのもありなんかな
643: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/08/26(月) 00:39:15 ID:5G.6p.L17
過去の九里ばりに便利屋さんしてるしね今の黒原
18日のヤクルト戦で30球投げたあと中1日で巨人戦の9回裏に出てきたときは他の誰かでもいいんじゃないかと思ったけど
個人的に気になった登板は上記の1つくらいかなあ
18日のヤクルト戦で30球投げたあと中1日で巨人戦の9回裏に出てきたときは他の誰かでもいいんじゃないかと思ったけど
個人的に気になった登板は上記の1つくらいかなあ
887: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/08/26(月) 23:01:04 ID:I5.jd.L28
まあでも昨日は森が情けねえのがすべて
3ランはまあしゃーないとして、その後のヒットパスボールヒットと次の回の1点があまりにも余計
黒原に無駄な負荷がかかったのも含めて夏場にようやく出てきた人間のすべきことではない
3ランはまあしゃーないとして、その後のヒットパスボールヒットと次の回の1点があまりにも余計
黒原に無駄な負荷がかかったのも含めて夏場にようやく出てきた人間のすべきことではない
888: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/08/26(月) 23:02:52 ID:Ef.fy.L51
>>887
黒原の失点もしゃーないってわけでは無いと思うで
結果的にあれが痛かった訳やし
森があかんなら黒原もあかんやろ
黒原の失点もしゃーないってわけでは無いと思うで
結果的にあれが痛かった訳やし
森があかんなら黒原もあかんやろ
889: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/08/26(月) 23:03:36 ID:I5.jd.L28
>>888
アカンけど回跨ぎになったのは要らん失点重ねて5回行けなかった森なので
アカンけど回跨ぎになったのは要らん失点重ねて5回行けなかった森なので
891: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/08/26(月) 23:05:44 ID:Ef.fy.L51
>>889
森も黒原も粘れなかったでええやん
森も黒原も粘れなかったでええやん
892: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/08/26(月) 23:15:00 ID:AG.9m.L20
誰が悪いかと言われれば新井が悪い
894: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/08/26(月) 23:26:53 ID:vU.z4.L10
起用の仕方と起用する側が悪いとしか
539: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/08/25(日) 22:17:07 ID:uW.mq.L15
僅差ビハインド~大差勝ち組を今黒原塹江森浦で回してるんだけど塹江森浦は勝ってる時の火消し役があるから
余計にああいう場面で黒原出しがちになるのよね
だから松竜の序列を黒原と同列にしたうえで一枚増やしたい
余計にああいう場面で黒原出しがちになるのよね
だから松竜の序列を黒原と同列にしたうえで一枚増やしたい
__________________
【求人】『カープのまとめ動画』の編集者を募集中!!
★関西でカープファンのオフ会開催決定!甲子園の『紅生姜』×『遠征組』集合【2024年9月14日(土)】
__________________
※新しい動画をUPしました
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (12)
ぶーん
が
しました
今のところ、松本>河野
ぶーん
が
しました
塹江の系譜だし使い潰してもしゃーない
先発させるとまた危険球投げて速攻退場なるし
ぶーん
が
しました
便利屋というよりも近い将来のローテーションPとして経験を積ませてるんだと思うわ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
強いて言えばどうせ打てない代打枠をひとり減らして負け試合用の投手をひとり上げてあまりにビハインドなときは黒原温存するくらいでいいんじゃないかな
ぶーん
が
しました
力配分とかの問題なのかなーと思うんだが
ぶーん
が
しました
一番損な役はベテランにやらせればええんや
ぶーん
が
しました
来季に悪影響が出るような酷使は勘弁して…
ぶーん
が
しました
コメントする