今や「打」でもここぞの存在 矢野雅哉 得点圏打率急上昇の〝極意〟「勝負強さ」は格段に向上した。最大の要因は本人の鍛錬の積み重ねにあり、本拠地での試合前は早出特打の常連。打撃投手を務めることもある小窪打撃コーチに助言を仰ぎ、課題の打撃向上へ汗を流す。中でも同コーチからハッパをかけられてきたのが「得点圏」での打席だが、規定打席到達後はいっそう力を注いできた。矢野の得点圏打率は3割4厘まで上昇。これは新井監督から「ここぞの」との異名をとる小園の3割1分8厘に次ぐ成績だ。セ全体でも堂々の12位に食い込んでおり、矢野はチャンスでの打席について「もともと真っすぐに弱いのがあるので、どっかの1球で。変化球を狙う時もあるんですけど、真っすぐを狙うその1球を仕留めるつもりで入っています」と〝極意〟の一端を明かす。小窪コーチも、上昇を続ける矢野の得点圏打率について「最初は2割もなかったと思います」とし「外角球をパチンと逆方向にコンタクトできるようになって、そこからいろいろな対応もできるようになってきたと感じます。バッティングの引き出しが増え、対応のレベルも上がり、見ていても何か覚えたなって思う一打が最近、多いですよ」と目を細めている。(全文はリンク先)
・矢野は春季キャンプでも、毎日のようにチーム一番乗りの7時半とかから早出特打していた。自分の課題は打撃だと、目標を明確にして取り組んできた。
もちろん他の選手たちが練習してないわけじゃないけど、それでも矢野の熱心さには目を見張るものがあった。それがこうしてシーズン中に結果となって表れて、ほんとにすごいなと思っている。
・このまま優勝したら…もしかしたらMVPもあるかもな。確かに先発陣は本当によくやってくれてるけど、菊池、矢野あたりのディフェンスによる所も多い。とにかく印象度は今季No.1やろう。
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1725192401/
https://itest.5ch.net/tanuki/test/read.cgi/livebase/1725247118/
https://carp-matome.blog.jp/archives/1082711220.html
【関連記事】
セリーグ 今週の週間打率・OPSです。
— つばめ (@chikupn2896) September 1, 2024
岡本和真 15打数7安打 2B3 HR1 1四
長岡秀樹 17打数7安打
矢野雅哉 15打数5安打 HR2(走本1) 1四 pic.twitter.com/Xxn6pxzhqw
矢野の打撃も守備型遊撃手としてマジで十分すぎるよな、侍ジャパンは他が打つし彼自身の打力もまずまずある上での球界No. 1レベルの守備だし、プレミアで見たいですわね。
— 黒味噌 (@Blackmiso97) September 1, 2024
矢野去年は二塁打2本だけだったのが
— MF郊外 (@defjuxxx) September 1, 2024
今年は二塁打9三塁打6本塁打2
打撃の成長が凄いね
もともと矢野の守備だけでも何点も失点を防いでいるのに、打撃まで覚醒したのヤバすぎるわ。
— あかぎゆーと (@akagiya) August 22, 2024
打撃が開花した矢野雅哉は、MLBです。
— 山田ドルゴルスレン (@kimo_Tshirt) August 22, 2024
新井監督は乾杯の音頭役に好んで矢野を指名した。期待を裏切らない雰囲気を作るのはもちろんだがムードメーカーとしての資質を見抜いていたのだろう。定評のある守備を足掛かりにレギュラーとして使われる中で打撃も追いついてきた。野球の資質も大事だが内面も両立することは難しい。同じドラフト6位…
— piropiro (@piropiro2014) September 2, 2024
443: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/09/02(月) 19:15:07.13 ID:Ywc2J4W+0
ちなみに
矢野 3.4
秋山 2.0
坂倉 1.8
末包 1.7
野間 1.6
石原 1.0
がカープのWAR稼ぎ頭
矢野 3.4
秋山 2.0
坂倉 1.8
末包 1.7
野間 1.6
石原 1.0
がカープのWAR稼ぎ頭
12: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/09/02(月) 13:30:03.56 ID:naNJTQo00
年俸
爆上げ:矢野
激増:玉村、アドゥワ
普通上げ:森下、床田、石原、小園、坂倉、末包
微増:塹江、黒原、島内、長谷部、奨成
爆上げ:矢野
激増:玉村、アドゥワ
普通上げ:森下、床田、石原、小園、坂倉、末包
微増:塹江、黒原、島内、長谷部、奨成
422: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/09/02(月) 19:00:29.53 ID:MOQfKU8P0
小園と矢野は来年背番号変わると見ていいのかね、共に生え抜きスター候補生だから一桁番号あげてほしいな。安売りしたくない気持ちは分かるけど一桁番号空きすぎだわ
201: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/09/02(月) 01:29:54 ID:SY.l6.L50
にしてもいくらカープの強さはホームランじゃないとは言え
矢野がホームランで野間を抜いて小園と並ぶとはね
矢野は喜ばしいけど野間と小園はもう少し打ってくれ…
矢野がホームランで野間を抜いて小園と並ぶとはね
矢野は喜ばしいけど野間と小園はもう少し打ってくれ…
209: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/09/02(月) 08:39:33 ID:li.vm.L10
矢野の週間OPS、坂倉より2割近く高いの笑うわ
2: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-09-02 09:06:37
矢野は体重減らないように1日6食にしてると記事にあった
現状でも本当によくやってるし、その上でさらに成長しようと意識高くやってる
だから結果もついてくるんやろな
現状でも本当によくやってるし、その上でさらに成長しようと意識高くやってる
だから結果もついてくるんやろな
45: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-09-02 13:30:08
>>2
そのうえで早出特打ちだもんね
小窪コーチに投げてもらいながらアドバイスをもらう、と別の記事で読んだ
最近は得点圏打率にこだわれとハッパをかけられてるらしい
おかげさまで得点圏打率は、カープでは「ここぞの小園」に次ぐ3割、セ・リーグ全体でも12位だとか
控えめに言ってもようやっとる
そのうえで早出特打ちだもんね
小窪コーチに投げてもらいながらアドバイスをもらう、と別の記事で読んだ
最近は得点圏打率にこだわれとハッパをかけられてるらしい
おかげさまで得点圏打率は、カープでは「ここぞの小園」に次ぐ3割、セ・リーグ全体でも12位だとか
控えめに言ってもようやっとる
56: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-09-02 18:49:34
矢野は時折思い切り引っ張るでしょ、読んで打つのと常に状況考えて
結果出るのがいいね!!引っ張るのは速い打球飛ぶし。
結果出るのがいいね!!引っ張るのは速い打球飛ぶし。
37: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-09-02 11:45:58
矢野は亜大野球部の長い歴史で初で唯一の監督指名キャプテンだっけか
そら凄い男であるのは間違いないだろう
そら凄い男であるのは間違いないだろう
・昔は金本に前田に新井さんにと、試合で打てなかったら納得するまで残って打ち込んだりバット振り込んだりしてたし、近年では誠也が日シリの後に悔しくてマシーン相手に打ち込んでたりと、昔っからカープを代表する選手達はバット振って振って振りまくってましたよね。
矢野選手は夜じゃ無くて朝方からの様で、先駆者達同様にバット振り込んで振り込んで結果が出る様になって良かったですね。
・矢野は確かにチャンスで打っている印象があります。
ただ打順は今の7番が良いと思います。というのは後半5番坂倉の調子が良く、ここからチャンスを作る事ができていていて7番の矢野にまわってくるというリズムができるからです。
勝手な印象ですが矢野は菊池とセットで並べるとチャンスメイクもできるし何か起こしてくれそうな期待感も出てくるので今の7矢野、8菊池はとても良いと思います。
・矢野選手は、バンテリンで自身のエラーが敗戦につながった、必ず取り返すというコメントをすぐに有言実行してくれましたね。
今までレギュラーを取りかけて、エラーから萎縮して定位置をつかみ切れなかった選手をたくさん見てきましたが、矢野選手は逆境をバネにして結果を出すあたり、タイプは違いますが新井監督の選手時代と通じるものがあるんじゃないでしょうか。
ファンの間では、今のところ野手MVP級のインパクトですよね。
このままケガなく最後まで活躍し、菊池選手とのエリア94でチームを優勝に導いてほしいです。
・矢野って向上心というか努力できるメンタルというか、精神的にかなり強いと思う。
めちゃくちゃ厳しいと聞く亜細亜大学での生活をどう思っていたのか聞いてみたい。
ひょっとしたら全然余裕だったとか言ってくれそうな気もする。
・矢野は、出場し続ける事により、相手投手の投球にも慣れてきているのでは。途中出場とかやと、1打席有るか無いかやけど、先発で出ている今では、最低3打席は打てる。
・>>セ全体でも堂々の12位
これにはちょっと驚いた。
本人も言うとおり、速い真っ直ぐに対応できなかったが、
最近はそれを叩けるようになってきた。
解説のどなたかがラジオで、変化球が打てない新人をとって打てるようにするのはそれほど難しくないが、
速い球を打てない選手を打てるようにするのは難しい、と言っていた。
それは天性のものだかららしい。
速い真っ直ぐに対応できるようになった裏には、毎日の特打の裏打ちがあってなのだろう。
矢野のように絶対にレギュラーになるという意気込みを猛練習で示す選手は、最近では珍しい。
その姿勢は他の選手にも影響を与えると思う。
カープは本当によい選手をとった、それも6位で。
お釣りが一体いくらとれるのかというくらいとれているはずだ。
・元々、バットを短く持つ選手だが、打席によっては更に短く持つことが出来る。
昨日のランニングHRは、それでストレートをしっかり叩く、という意識で打った一打。決して長打狙いだった訳ではない。
しっかり打った打球が伸びて前進守備の外野手の頭を超えたのだから、パンチ力もある。
あのバット持ちの短さを見たら、外野手はそりゃ前に来るわな。単打狙いに見えるもん。
・これだけデータやマシンの技術が向上した現代では努力次第で自分の能力をどんどん高めることができる。
昔に比べて天性の野球の才能より努力できる能力の方が成功には大切なのかもしれない。
努力は報われるを体現する選手。野球をする全ての人に希望を与えると思う。
__________________
【求人】『カープのまとめ動画』の編集者を募集中!!
★関西でカープファンのオフ会開催決定!甲子園の『紅生姜』×『遠征組』集合【2024年9月14日(土)】
__________________
※新しい動画をUPしました
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (35)
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
だから愛される
ぶーん
が
しました
矢野の打率.244は基底到達者22人の中じゃ下から4番目、出塁率.304とOPS.630は下から3番目で相変わらず打者としては貧弱
二遊間を組む菊池の打撃の衰えが顕著なだけにショートのレギュラー掴むつもりならもうちょい打ってくれんといつまで経ってもカープは貧打のチームのままや
ぶーん
が
しました
得点圏打率よりOPS上げる方が重要や。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
後半戦になって相手のボールに合わせた力強いバッティングが出来るようになったのは経験を積んだ成果やな。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
3割目標に.260〜.280くらい毎年打てるようになったら絶頂もんや
大きいのは末包とかに任せて、しぶとく鋭いバッティングや出塁や球数、繋ぎを重視してこれから益々バットでも活躍していってほしいね
脚も武器やし
ぶーん
が
しました
こんなもんで騒がんでええ
ぶーん
が
しました
他の若手は見習ってそれ以上に頑張ってクレメンス
ぶーん
が
しました
小窪も矢野の覚醒に一役買ってたんやね
ぶーん
が
しました
活躍してるのもそうだけど、真面目なところが良いらしい
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
成長してくれて本当に嬉しいわ
ぶーん
が
しました
矢野が打点上げたら勝てる
ぶーん
が
しました
コメントする