
https://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=139-20231218-01
広島・島内 35年ぶり珍事!救援投手なのに床田と並ぶチームトップ11勝 「素直に喜ぶことはできない」
救援投手のチーム勝ち頭は、球団では89年津田恒実(12勝)以来。「先発の勝ち星を消してしまって付いたものもあるので、素直に喜ぶことはできない」と振り返った。連敗を4、球団ワーストタイのビジター連敗を12で止め、新井監督は「素直にホッとしている」と話した。
(全文はリンク先)
・勝ちパターンの投手に勝ち星がこれだけ付くのは珍しい。来年は、先発に勝ち星がたくさん付くことを望みます。
・勝ちパの投手って、打てなさすぎるからほぼ1点差なのよね
それがまず珍しいの
・原因はいかに打線が打たず先発が押さえ1~2点ゲームだったと言う事
・11勝6敗防御率2.77。先発投手だとしたらエース級の成績
・球種を増やして制球力を確実に付けるのが課題
・ホールド数は8位の24
・本来なら、大瀬良や森下や床田や、九里に勝ち星が付いとらんとおかしい
・4〜5試合に1回ぐらいは失点する生き物なんですよリリーフって
(追加点がなく)僅差で投げ続けてたらそりゃそうもなります
・負けパターンのピッチャーなら11勝は素直に嬉しいけど…
・勝っとる試合を島内が追いつかれ、島内降板後、味方が勝ち越すパターン
・勝パの立場でこれだけの勝敗がついてるのは異常
・シュートかカットを覚えたら良い
・来期も7回島内、8回ハーン、9回栗林?
・首位からBクラスへの転落の縮図なわけで。結局先発が好投したって打線が点を取ってくれないからこういうことが起きるんだよなぁ。
・防御率1.85の(先発)大瀬良が6勝6敗
・一つ言えるのは大瀬良先発の時に島内に勝ちがつくこと多いよね。
・個人記録としては良い
チームとしてはかなり悪い展開
・大谷さんの記録づくめのシーズンと並ぶ広島カープの記録づくめ
・「素直に喜ぶことはできない」そう思えていて良かった。先発の勝ちを消して得た勝ちもあるからね。とにかく、使えそうな球がストレートとチェンジアップの2球種だけ+制球ガバガバでは抑えようにも抑えられない。オフはもう一つ勝負できる球をつくるのと、最低限の制球力の取得よろしく。
・防御率1点台の大瀬良がたった6勝、島内がチームハーラートップタイの11勝…。いかにカープのバランスが歴史的にもヒドかったかの象徴。
・個人的には、島内・塹江の尻拭いを延々とさせられてきた森浦・黒原に中継ぎMVPをあげたい。
__________________
【求人】『カープのまとめ動画』の編集者を募集中!!
__________________
※新しい動画をUPしました
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (52)
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
負けの数のほうを減らしてくれな
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
例年のボールならエース級っていってもいいかもしれないけど今年のボールだと1点台が5人いて丁度10位の防御率だしエース級とは言えないと思うけど
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
4/02ヤ 1-0の8回表 1点を失い同点とされるも裏に打線が取り返す(盗)
4/11神 0-0の8回裏 無失点で抑える。9回に打線が1得点し勝利
5/24デ 0-0の9回裏 無失点で抑える。9回に打線が4得点の大爆発
6/09ロ 1-1の8回表 無失点で抑える。裏に打線が3得点の大爆発
6/29巨 1-0の8回裏 1点を失い同点とされるも9回に打線が取り返す(盗)
7/04神 3-3の8回表 無失点で抑える。裏に打線が4得点の大爆発
8/01デ 1-1の8回表 無失点で抑える。裏に打線が1得点し勝利
8/22巨 1-1の9回裏 無失点で抑える。10回に打線が1得点し勝利
9/21巨 1-3の8回表 1点を失うも裏に打線が4得点の大爆発
9/27神 2-2の11回表 2回を無失点で抑える。12回に打線が1得点し勝利
10/3ヤ 1-1の8回裏 無失点で抑える。10回に打線が4得点の大爆発
2ヌッス、5大爆発でした。島内とかいうムード○
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
島内5試合>大瀬良3試合
ぶーん
が
しました
しつこいけど言いたい四球を出すな。
ぶーん
が
しました
勝ったら全て5イニング以上投げた先発の方に勝ちつけりゃいいのにね
中継ぎにいらんやろ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
可哀想に調子悪いのに出され続けた
ぶーん
が
しました
自分で喜べないなんて言ってないで申し訳ないと謝罪するレベル
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
床田とアドゥワの抹消後も誰も上がってきてないし、「野村祐輔に加えて、あと二人」昇格があると思ってよいのかな
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
打線の援護がないので一発打たれたら負けと思って四球が増えるのも仕方ないっちゃそうなんだが。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
勝ちパとクローザーを同点で投げさせ過ぎたのはあかん
ぶーん
が
しました
島内が6敗の方がありえんよ
ぶーん
が
しました
印象に残ってるからな
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
なお1敗は最終戦で引退試合のカズ山本に一発くらって付いた模様。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
コメントする