黒田博樹氏 広島の投手陣9月失速の原因は「エネルギー切れ」 春先から僅差の試合続き“心の疲労”蓄積
――投手陣失速の原因をどう見ていますか。
「もちろん僕は今のような酷暑の中では投げていませんが、経験で言わせてもらうと、春先から僅差の試合が続きトップギアに上げる登板が多かった影響じゃないか…と思っています。得点力がなかなか上がらない中でも勝ちたい。そこで精神的なスタミナが…」
――奪われた…と。
「最後は精神的なスタミナがなくなった。エネルギーが切れてしまった…という言い方が伝わりやすいかと思います。極端ですが、野手に例えると、30打席連続で快音を発しているのに正面を突き、なかなかヒットにならない。そうなると、メンタルが健全でなくなる。その積み重ねは大きいと思いますね」
――大瀬良投手が顕著で、防御率1・86でも6勝止まりでした。
「防御率は変動するけど、勝利数が減ることはない。先発投手に限ってですが、精神安定剤は勝ち星なんですよ。防御率4点台でも、2桁勝っていればメンタルはある程度安定するでしょうから」
(全文はリンク先)
・チーム打率も本塁打もリーグ最下位ですからね。。。
よく終盤まで優勝争いに絡めたなと。
・要するに、打線少しは働けよって事でしょ。
みんなわかってたけど、黒田さんに改めて言われると説得力増しますね。
【関連記事】
・QSの内容でも勝てない絶望感は察しても余りあります。
・メンタル疲労によるエネルギー切れ。この黒田氏の指摘は極めて理にかなっている。
・7回1失点を3登板続けて勝てないとピッチャーは何をすればいいの??ってなりますよね・・・
・もう変えられない結果よりも、来季はこうならないように、4月までに課題を解決してほしいものです。
投手陣の疲労が来季までに全回復するのを願うばかりです。
・阪神は元々投手陣は良かったけど打線の軸である森下・大山・佐藤が全くで二軍落ちを経験したくらいだった。
その軸である「森大佐」が9月になり打ち出したのが大きかったけどカープは秋山・小園は奮闘したけど、いかんせん「森大佐」みたいに長打を打てる選手が機能しなかった。
まあ昨年もデビッドソンが9月になって全くだったけど、それが今年は末包になったと。
・5月のチームの調子いい時から投手陣が耐えて耐え抜いて、貧打線が取った1.2点で勝つという傾向はあったけど誰もそれには触れない。
勝ってるからいい、そんな風潮だった。
・レジェンドの経験を踏まえた上での分析なので、説得力がある。で、直接的には言ってないが、要は極端な得点力不足が精神的疲弊を招き、こうなってしまったということ。球団は戦力の強化方針を見誤らないことだ。
・歴史的な失速の原因を暑さや移動の事を言う人が多いが、自分も黒田さんの言う様に心の疲労が1番の原因だと思う。そのメンタル疲労があの巨人戦の悪夢で爆発してしまった感じだ。
カープは得点力がなく接戦のロースコアの試合ばかり、1点も与えてはいけない心労が溜まる試合ばかりだ。投手の体力的な疲労問題は上手くケアして気をつけていたと思うが、心労は休めばどうにかなる問題では無い。
カープは得点力がなく接戦のロースコアの試合ばかり、1点も与えてはいけない心労が溜まる試合ばかりだ。投手の体力的な疲労問題は上手くケアして気をつけていたと思うが、心労は休めばどうにかなる問題では無い。
・ドジャースの試合を観ていると、3点4点取られても大丈夫だと投手はある程度余裕を持って戦えている。あれだけ投手陣が壊滅的状況でも強いパドレスを倒して優勝出来る訳だし、やはり打撃力は必要だ。
・確かにあの巨人戦の大逆転負けで、張り詰めていた緊張の糸がプッンと切れた感じです。
・要するに外国人が早々にいなくなったにも関わらず補強することもなく現メンバーでまわしていこうとした結果が総てだと思います。
ホームランバッターがいないのは広島だけだと思います。
・投手は今シーズンよく頑張ったと思う。9月の息切れも普通にペナントやってればどこの球団でもあること。でも優勝を決めた巨人との決定的な差はとにもかくにも打撃です。岡本や丸らが大事な場面で得点していたが、広島にはそれが無かった。3連覇したときは投手が点を取られてもそれ以上に打撃で取り返したのがあった。しばらくはスラッガー中心のドラフト編成にしてほしい。
・終盤競った展開で一発あるかないかはやっぱり差が大きい。ランナー出たら羽月出して盗塁して無理やり点を取るって他球団にはない強みだけど戦力不足を露呈してる。あくまでプラスアルファになるべき
・メンタル含めた疲労なら今年の経験を是非活かして欲しい。2点前後しか取れない打線が急に来年5.6点取れるようにはならないでしょう。疲労の解消方法、コンディションの維持方法掴んで欲しい。
あと落合さんも言っていたが調子が悪いと休んでたらレギュラーじゃないし、そういう状態でも最低限の結果を出すスキルが培われなくなると、すごく納得した。そういう面では今年良い経験をしたと思えば良い、来年に活かして頂きたい。
・8月までの試合がほとんど僅差の試合ばかりだったから、9月になってピッチャーが蓄積疲労からボールのキレが無くなり始めて、試合の序盤に3点とか4点とか取られてそのまま敗戦、というのがかなりあった。
まさしく投打の歯車がかみわない状態でしたね。緊張の糸も切れ守備や走塁でのミスもたくさん出てしまった。
本当の意味での精神的な支柱・リーダーが投打にいないので、全員が共倒れとなってしまった。新井さんも相当メンタルやられていたからな。
最終戦は若手が躍動した試合だった。来シーズンにまた期待したいと思う。
・黒田さんが言うようにメンタルというのは大事だなと
・投打に於いて真の大柱が居ない事だと思う
小柱は沢山おります 小柱総動員で遣り繰りしてきたが、小柱も折れてしまった結果が大失速の要因でしょうね。
プロ野球で優勝してきた歴代のチームでは 投手・野手に於いて大きな柱が必ずいて、チームを支え引っ張ってきた主役がいた
残念ながら今のカープに於いては脇役が主力で頑張ってきた結果の賜物
今後は大きな柱を採るか育てるか次第だと思う
・新井監督が「ロースコアの試合を拾っていくのがうちの野球」ってシーズンの早いうちに公言したのはあまりよくなかった気がする。
確かにその通りだし、決して間違った分析ではないけど、監督自身がこれを言ってしまうと、「自分のチームは貧打で点を取れないチームなんで、とにかく投手陣に頑張ってもらうしかない」と言ってるのと同じ。
投手陣から言えば、わかってることとは言え、「絶対点を取られたらいけない」っていうプレッシャーになったと思う。
カープが強くなるには、やはり投手陣に2、3点くらい取られてもと思える打力の向上しかない。
・毎試合7回まで同点や1点差で投げ合うより、3点差以上で投げられる試合があればストレスが軽減されるのは明らかなことだろう。
9月になって投壊したのは、投手陣の力量不足ではなく、援護不足が招いた結果。
・黒田さんの言葉だとスーッと入ってくる
__________________
【求人】『カープのまとめ動画』の編集者を募集中!!
__________________
※新しい動画をUPしました
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (172)
勝負でき四球が少なくなるし長打ないからプレッシャーが少ないよね
逆にカープ投手陣は長打力のある相手に投げてるから精神的な疲れは
違うだろうね、大瀬良の防御率1点台は凄いことよ
内田さんが指摘してたけど末包くらいの長打ある打者が3人くらいで
競い合ってポジション争いするくらいでないとね
末包ダメな時の左腕対策で出てくるのが奨成や上本だからね層が薄すぎる
ぶーん
が
しました
そういうの、やめてほしい。
ぶーん
が
しました
今期はドラフト戦略の甘えた結果が出たシーズンだったわ
ぶーん
が
しました
カープ暗黒時代を経験し通算203勝した投
ぶーん
が
しました
言う通りですわあ
ぶーん
が
しました
今日も下では打てない守れないを盛大にやってます
選手の見極めコーチの刷新を望みます
ぶーん
が
しました
新井の作り出した緩さから選手の精神的バランスが崩れて崩壊したとまでは考えないのね
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
夏場まではサイヤング候補ってレベルだったのに一気に失速したんだがその年の他Pがホント役立たずでまさに孤立無援だったからな
ぶーん
が
しました
ピッチャーは別としても、打線が全く機能してない。FAでそれなりのレベルを連れてくるか、助っ人当てるくらいしか方法が無いのがキツイ。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
打ちまくるし、育成からも出てくるし、ダウンズとかも外人あてるし、スカウトもコーチも、編成も超一流
カープも見習って
ぶーん
が
しました
テレビだとスイッチ消せばいいだけだが、
観戦となったら やはり最後まで見て帰ろうと思ってしまう。
来年はチケット購入回数を減らすと思います。
見る修行は 勘弁してくれ。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
黒田の「勝ち星は精神安定剤」ってのは面白い
たしかに減らないもんな
ぶーん
が
しました
オーナーが戦略をととのえる。
選手が揃ってそれからが、采配の問題!
ぶーん
が
しました
4番はどっちにしろ小園末包、それが悪いとは全く思わんが
ぶーん
が
しました
広島の大学、企業、メディアの協力を得て
勝つための分析&対策をたてる
選手の取説を作成
春強い選手とか夏強い選手とか
野球選手は個人事業主というけれど
メンタル面も含めてチーム全体強化してほしい
新井監督は
良くなかった選手へ挽回チャンスを与えるタイミングをしっかり見極めるようになって
カープ以外の試合も含め各解説者の話を聞き
あるいは情報をまとめてもらい勉強してほしい
ぶーん
が
しました
オレなんか、朝山が、朝山がとたくさん書いたが、朝山に届くすべもない。
黒田に救われた思いです。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
開幕前に怪我して、戻って来て大活躍したかと思えばまた怪我して、戻って来て少し活躍したかと思えば、すぐ絶不調。
序盤、中盤、終盤のシーズンの大事な節目節目で尽く消える主砲、末包昇大よ。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
その理由も、広島 負けた日に巨人も仲良く付き合って負けてくれた日が多かった気がする.
だからなかなかゲーム差が変わらなかった…
森下、床田、大瀬良、が先発した試合で
1~2失点以内で敗戦投手になった試合って何試合あったんだろう?
どこのチームも何試合かは有るだろけど
その代わりに他の試合で3~4失点した日に逆転で勝利投手にしてくれたり
バランスとってくれるもんなのかな…
ぶーん
が
しました
一球の失投で試合をひっくり返されるプレッシャーは相手よりもあるだろうよ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
無理に決まってんだろ
ぶーん
が
しました
序盤に2,3点取られた時点でファンがあ・・・(察し)になるチーム
ぶーん
が
しました
先発25試合中10試合無失点に抑えて防御率も1点台なのに6勝しか出来なかった大瀬良の援護率はNPBワーストとなる1.75
先発25試合中19試合が援護1点以下という歴代のムエンゴ投手達もビックリするレベルのムエンゴ
そして床田も援護1点以下が先発26試合中15試合あった
床田はオールスター明けのローテ再編でカード頭になってからムエンゴ地獄が始まり1ヵ月くらいで耐えられなくなり崩れていった
ぶーん
が
しました
森下が落ちたのだけ意外だけど
ぶーん
が
しました
まともな補強をして、そこそこ打てる外国人がいれば3位だった。
中軸がいない12球団最低打線なのだから
補強予算を増やして打線強化をしないと話にならない。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
「今までは上振れで本来の数字になっただけ。ずっと俺は言い続けたのに聞かなかったお前らが間抜け」
って言ってたけど、黒田の言う方がもっともだよ
データオタクには9月に先発投手全員上振れが解けてデータ通りになる事への説明が無かったから
ぶーん
が
しました
本人の間が無いのを沢山見たろ。時間あるから期待してるが。
そもそも長打ないんだもん駒不足よ。
ぶーん
が
しました
私はシーズン中から何人もの先発がゼロに抑えても勝ちのつかない試合が多く
投手の気持ち思うといつも心が痛かったので
黒田さんがハッキリ指摘してくださって
本当に嬉しかったです。首脳陣批判にも当たり
かねずよく言ってくださったと感謝です。
ぶーん
が
しました
気の毒なくらい援護がなかったし投手陣は攻められん
ぶーん
が
しました
そりゃピッチャーはプレッシャー
カープは相手先発を下ろすがなかなかできなかったシーズン
特に9月はもう~見ての通り
5回まで0か1の試合ばかり、おまけに根気諦め完封が何度も
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
得点がない無からつまらない試合ばかり
お客さんにホンマにすまいないが
夏場こんな試合内容で良くも球場に足を運ぶよと思ったよ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
それだけの話
てか2年連続で同じことするとか学びなさすぎやろ
ワイは断固、新井引退しろ!派や
でないと来年も同じことして失速間違いない
ぶーん
が
しました
結局昨シーズンと一緒なんだよね
流石に厳しいかな…
ぶーん
が
しました
シーズン通してのチームの弱点は打撃陣
てか 佐々岡政権の時から 打撃と走塁に問題があったのに 監督も解説者などのカープ関係者は
分かってて誰も触れようとしなかった
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
この人こそカープの次期監督に相応しいと思うんだけど
意外と皆さんはそう思わないのに驚いています
第二次野村もいいと思うけど、新井さんの辞める頃には60代です
ぶーん
が
しました
基本的に2点取られたらもう勝てる気がせんかったわな
ここを何とかせんと上には行けんわ
ぶーん
が
しました
仮にもプロの監督がこのチームの何を見て
「戦力足りてるから補強はしない」などと言えたのか
「俺の責任」なんて曖昧な言葉じゃなく本人の分析を知りたいよ
ぶーん
が
しました
1失点2失点とかで負け投手になるなら、そりゃやってられんでしょ
次は0封しなきゃ→を続けて、そりゃメンタルもやられる
打撃陣頑張れよ!
ぶーん
が
しました
コメントする