https://www.sankei.com/article/20241005-ACKAUU6NAFIJBEIX4WF5WAZ2ZY/photo/VZPSH4IGWZPHVNJ3IEMXDXJGP4/
新井監督、選手にレポートの宿題広島・新井貴浩監督(47)は選手に対して〝新井流レポート〟の提出を求めていることを明かした。「その都度、その都度コミュニケーションを取ってやっていきたい」。レポートには今季の振り返りや来季の目標を記す。その内容を1、2軍のコーチングスタッフで共有し、一人一人に合わせた助言や指導につなげていく。また、ドラフト会議の翌25日以降にみやざきフェニックス・リーグの視察に行く考えを明かした。(全文はリンク先)
・レポートで大きく何かが変わるとは思えないです。
部活でよくある日誌みたいな感じではなくもっと専門的な内容であることを期待します。
・選手に寄り添う新井監督。直接監督には言いづらいこともレポートだと言いやすかったりするかもしれない。
去年もやっていたと思うけど、その体験を活かしてさらに色々やってみることはメリットはあってもデメリットはないと思う。
【関連記事】
反対してる人多いけど、何とか改善しようとする努力は認めないと!
— sou@2024年現地16試合4勝10敗2分 (@dRBBdl9TSAHtqkD) October 11, 2024
それで何が悪かったかを見つけて、キャンプとかこれからの練習で改善に取り組んだらいいわけやし。#carp
広島・新井監督、選手にレポートの宿題(サンケイスポーツ)#Yahooニュースhttps://t.co/NpXWSRVYuQ
本人の希望や意向を活かすことは、新井体制では一貫してやってる。黒原についても新井監督のコメントは氷山の一角で、もっと詳細なやり取りを経て今年の起用に至ったのではないかな。
— おんザらじお🎏 (@tea_carp) October 11, 2024
メンタル面の話とか軽々に表に出せん。
広島・新井監督、選手にレポートの宿題https://t.co/vPKWcbFICV
直接言えないことも紙になら書ける人もいるだろうし、自分の反省だけでなく要望や思いなども書けるでしょうから大事だと思う。 https://t.co/B6GDaGLwJU
— May.S (@maomaos19) October 11, 2024
一般サラリーマンでも業績目標・評価といった仕組みは採用されているから不思議なことではない。問われるのはコーチ陣も個々の選手に合わせたサポートができたかを評価される仕組みでないといけない。その上で監督はチームの勝利で評価が問われる。もちろん、シーズン終了までの結果で。#カープ
— piropiro (@piropiro2014) October 11, 2024
将来、監督とかコーチになる選手はこういうレポートもすごそう
— みまもりぃぱす (@ipasu_now) October 11, 2024
・レポート内容がどう言ったものかで大きく違って来るとおもうが結局新井監督がやってることは選手の「反省」「頑張り」を求めているに過ぎないのではとずーっと感じている
指揮官として駒をどう動かすかなど二の次三の次が、なんなら選手が頑張ればそれで良いんだよと考えている印象をぬぐい去れない
・今朝小久保監督のインタビューをやっていたけど、選手を安易に褒めないと言っていた。
褒めると選手はそこで止まってしまうと。それとこうなって欲しいとはっきり伝えてると。
何か新井さんのやってることは真逆のような気がする。
・褒められて伸びる人と、厳しく叱られる事で伸びる人といるので、どちらのタイプか見極めるのが監督やコーチの役目じゃないかな?
・カープの期待されてる若手たちはどこに向かってるんだろう。
ただ、打ちたい、結果出したい、上手くなりたいでは何も変わらないと思う。
・先ず新井自身が反省し、来年に向けたレポートを書くべき。そして来年に向けての方針、戦略、指導方針を決めてから選手にレポートを提出させるべき。当然コーチも全員提出させるべき。
・先ず隗より始めよ、と言うよね
選手のレポートの前に新井のレポートが先
これじゃ大失速は選手の責任だと言ってるようなもんじゃない?
・去年もやっていたレポートを今年もやるということは、このやり方に手応えがあったのでしょう。
選手たちも去年より書き慣れたところもあるかもしれませんし、案外選手と首脳陣の目線が揃うきっかけになったりするかもしれない。
・デイリーで新井が「基本的な戦いか方は変えられない」と言っているが何を考えているのだろう。変えなければ今年と同じ結果になるのは目に見えている。
今年と同様にレポートを提出させるらしいが、これもチームや個々のテーマを伝えてからでないと意味が薄い気がする。
今年と同様にレポートを提出させるらしいが、これもチームや個々のテーマを伝えてからでないと意味が薄い気がする。
・選手主導なのはいいですが、監督という立場なのですからもっと選手に強く求めてもいいと思います。
こういう選手になれとか、こういう技を磨いてほしいなど、もっと選手の未来像をはっきりさせた指導をした方がいいのかなと。
たくさん練習をして良い打者になれとかだと漠然としていると思うので。
・まだ契約の更新前の状況、ネガティブな事書くと査定に影響あるかな、とか、消極的な奴だと取られると来季の起用に影響有るかな、とか考え始めると、とりあえず書いとけ的になるとか、率直な表現はオブラートに包むとか、
選手の本音が把握できるかと言うと疑問な気が。
・監督の仕事って、目先の勝負と次代の種蒔き。どちらか突出しても上手くいかない。佐々岡政権時大社投手の乱獲で頭数揃ったから、2年連続優勝争いの果実を新井が享受した。
もっとも野手の新陳代謝、中軸作りを後回しにしたツケは、9月以降失速で払わされた。矢野の台頭も外国人2人の不調で枠が空いての結果オーライの感が強いし。
もっとも野手の新陳代謝、中軸作りを後回しにしたツケは、9月以降失速で払わされた。矢野の台頭も外国人2人の不調で枠が空いての結果オーライの感が強いし。
・新井監督の優しさは自己満足の優しさ。選手の為といいつつ、補強をせずに競争させない環境を選択してしまった。そしてほぼ同じ選手だけを使って失敗した。
・選手とのコミュニケーションを取ることはもちろん大切だし、藤井ヘッドがよく言っている
「一方通行にならないコミュニケーション」とも一致していて良いと思う。
ただ首脳陣の間ではシーズン中どれほど綿密なコミュニケーションが取れていたのだろう。
指導側の意見を統一するためにもコーチ陣ともレポートで関係を密にしてもらいたい。
__________________
【求人】『カープのまとめ動画』の編集者を募集中!!
__________________
※新しい動画をUPしました
__________________
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (75)
ぶーん
がしました
もう学校の先生に転職して下さい
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
監督辞めたらカープアカデミーの教師でもやったら?
ぶーん
がしました
選手は本音を絶対に言いませんよ
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
考えなしにプレーしてる選手多すぎや
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
引き続きやるだけだぞ
何もやらないよりは課題を明確にして首脳陣もそれを把握できるから
いいことだよ、頭も使わないとね
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
で選手が返事を書く。の方がいいと思います。
で、今度は一人一人にお返事を書く。気には筋力上げろとか。です。
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
選手が改善点わかってればこんな結果になってないし
逆に首脳陣が選手に適格なアドバイスが出来てればこんな結果になってない
ITやAIの時代にいつまで昭和みたいな事やってんだよ
ぶーん
がしました
新井カープってやってる感だけなんだよなぁ
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
末包みたいな迷走してる選手にはいいかもしれんけどさ
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
やって悪いことではないと思うんだけどね
前に海外助っ人に「ダウンスイングしろ」と言っても通じなくて実際には「振り下ろすくらいの気持ちでレベルスイングしてアッパーにするな」という意味だったってことがあったように
コーチの言葉で指導した時にそれが選手にちゃんと意図が伝わっているとは限らないので選手の言葉で自分の理解を伝えてもらわなければならないのよ
ロジカルな思考をひとりひとりが考えるきっかけにもなるし良いことだよ
ただ選手が自ら来季の目標を立てたものに合わせて指導していくというならそれはいただけない
もちろん選手の希望を聞いてすり合わせることは大事だが指導者は選手よりも知見があるのだから高くかつ実現可能な目標はまず指導者が立てなきゃダメ
またやるからには選手に出させるだけではなく指導者側も言語化した回答をしなければ双方向にならないので回答もレポートが必須
そのあたりがどうなっているのかが気になるけれどやって悪いことではないので続けたらいいと思いますよ
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
その中で自分がベストと思うやり方をシンプルに通すのが新井さんだわ
ピリピリした雰囲気が目立つのもよくないが
選手がぬるい雰囲気や甘えた雰囲気出してたらその時々で締めたらいいんでないの
それよりもシンプルに技術伝えられる打撃コーチの招聘だよとにかく
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
まず球団オーナー・フロントが大戦略を示せ(ドラフト・助っ人補強など編成方針からデーゲームのあり方など運営や観客に関する点まで多岐にわたる)
それを受けて現場首脳陣・スタッフが小戦略を示せ(監督なら選手起用方針、打撃コーチや投手コーチなら誰をどう育てるのか、各種機器担当なら具体的な活用方法、等)
選手個々の課題認識や改善方針は必要だが、上記2つと噛み合わなければ意味が無い
(例:俊足巧打型の右投げ左打ちばかりでは偏る)
広島カープという球団自体が、組織運営についてもっとアップデートすべき
ぶーん
がしました
マジで前時代的だな
打撃コーチ変えて新しい技術取り入れようとか思わないのか?
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
会って直接声かけたり話したりする以上の事ないやろ
だいたいそれは監督じゃなくコーチの仕事やろ
一人で抱え込んでどうすんねん
組織者として無能の極みやんけ
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
熱量が感じられん
ぶーん
がしました
レポート出すことで勉強やった気になる学生じゃないんだから。
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
コメントする