※日南秋季キャンプで特打中。中村奨成の91キロボディ(情報提供:小玉直也 様)
【広島】中村奨成こだわり捨て91キロボディへ「1軍で力負けしないためには体の大きさも必要」
広島中村奨成外野手(25)がこだわりを捨て、自己改革に取り組む。入団時からスピードにもこだわり、筋力強化や体重増には積極的ではなかった。だが、7年目の今季は自己最多70打席に立ちながら打率1割4分5厘。3年連続打率1割台、本塁打ゼロでシーズンを終えた。
「1軍の投手に力負けしないためには体の大きさも必要。スイングスピードも上がると思うし、強さが出てくると思う」。
停滞感を打ち破るため、こだわりは捨てた。ウエートトレーニングと食事管理を徹底し、体重85キロから人生初の大台超えの91キロを目指す。
(全文はリンク先)
・確か入団してから体重が増えにくいとか言っていた様な気がする
→体質的に増量しにくいのは本当みたいだけど2年前オフ84kg、去年オフ88kgに増量はできてる
キープできないようで夏にいつものガリガリフォルムに戻るのかな
【関連記事】
・細身の身体はこだわりだったのですか!
・今更感が強いけどやれることはやったほうが良い。スラダンの三井じゃないけど無駄な時間を過ごしまくって本当にもったいないと思う気持ちのほうが強いかな。ポテンシャルが素晴らしいだけにね。
・圧倒的スイングスピードがあれば変化球もストレートもギリギリまで見極めて対応できる。
気づくのが遅すぎた感はあるけども。
ゴリラ化してメジャーまで行った鈴木誠也に助言を仰いでみるのも良いのでは?
→誠也さんはゴリラなのに足も速いんですよね。
トリプルスリーやっててもおかしくなかったと思いますよ。
・プロ野球界のベンチプレスの帝王、とか記事で書かれるまでになって、
パワーと共に打撃開眼した金本と言う人も居るので、有り得る手だと思う。
但し、金本にしても、新井監督の現役時代にしても、隙あらば盗塁、はずっと続けていたから、増量しても脚は使える様に鍛えてほしい。
※中村奨成の91キロボディー(情報提供:小玉直也 様)
・夏の神宮でフェンスにぶつかりながらの捕球を見て、やっと必死になったのかと思い応援するようになった。
・バッティングも目的意識持ってミート中心にして、フォームも変えて取り組んでる。結果、ホームランも打てる秋山選手のような感じのバッティング出来たら最高ですね。頑張れ!
・来年ダメだともう厳しいと思うので何とか来年は何らかの良い結果が欲しい
・正直言って気付くのが遅すぎる。高校時代は屈指のスラッガーだったんだから、プロ入りしてから身体を作っていけば、こんな成績に甘んじることはなかったかもしれない。
毎年言われているが来季こそ崖っぷちだと思って、1年後にはしっかりとした成績を残して欲しい。
・小園の下半身は明らかに変わった。内田、仲田も明らかに変わってきたのがわかる。若い選手のが期待が大きい。
にしても中村奨の打撃の能力は高い。チャンスは多くない。それを相手は知って利用される。ボール球で誘われる。1つ1つ確実にまず四球含めランナーにでる出塁率をあげる。四球が沢山とれる打者は必ず勝負してくる。何故?中村奨に四球を出したら相手はまだ勿体ないと思われてる打者だから。ソコまでの選手ではない。
あと1年。頼むから何とかしてくれ。
・そもそも筋肉つけたら俊敏性が落ちるのはあり得ない。体重増えたら俊敏性が落ちるのはそれは脂肪で体重が増えてるからであって、筋肉で体重を増やしたらむしろ足も速くなる。
・嶋重宣の様に、解雇寸前からタイトルホルダーにまで駆け上がった例も有る。
また野手と投手で、同じドラ1でも立場は異なるが、矢崎や黒原も停滞期を経て一気に開花した。
来期は奨成の年にしよう。
・スラッガー目指すのかクラッチヒッターになるのか、その方向性もコーチ含めて話し合ってはっきりさせてほしい。
来シーズンダメなら現役ドラフト含めユニフォームや背番号変わる選手の筆頭候補ではある。
夜の楽しみは封印して、昼間にトレーニング積んで活躍してくれるのを期待します。
・紅白戦を見ると、奨成もあまりステップをしないフォームに変えたようだ。パワーがあれば、今までのようなバットのヘッドを投手側に向けるふよりその方が球にコンタクトしやすいはず。来年ダメなら、終わりのつもりで頑張れ
・ずーっと細い細い言われてましたもんね。
それは狙って太くしなかったということでしたか。
そしてパワー負けしてしまい、それを補うために反動を使ったら、その分無駄な動きが必要になりボールを引き付けられなかったが故にきりきり舞いさせられたと。
パワーを付けてフォームを見直す、というのは理にかなっているので、ぜひこのオフに少しでも改善し、やっぱり1年待って正解だった、と言わせて欲しい。
・鈴木誠也も言っていたが、トレーニングのやり方で、スピードを落とさず筋力を付ける方法で今みたいに大きくしていったらしい。
いい見本がいながら、自分のこだわりでやっていたみたいだか、もっと早くやっていれば成績も変わっていたかもしれない。
・類稀なる才能がある事は確か
・秋季キャンプの中継を見ていても明らかに顔つきが変わっているのが分かる。
・打てるよ。中村奨成は!もう、ほんの少しの所迄来てるよ。来年のライトのレギュラー候補だし。
下手すれば20発位打てる素材だから。
奨成、時間は少し長くかかったし遠回りもした、人生での失敗も多く有った。でも、俺達カーブファンは信じてる。レギュラー取って4番取って、日本一を奪いとってくれ!
・気づくのが遅かった感は確かにあるけど、これからの努力でまだ取り戻せる可能性はあるから奨成には頑張って欲しい。
・凄く期待され凄く失望させられ、これでもかと皆が覚醒するのを待ち望んでる選手ですね。
もちろん球団側もそうだからこそここまで辛抱してます。
待ってくれてるファンのコメント見たらマジでなんか泣けてくるよ。
この思いに応える来シーズンになればいいな。
__________________
※【参加者募集】カープファン100人オフ会『忘年会2024』開催決定!全国の鯉党が集結する〝年に一度の総会〟【12月14日(土)】
※忘年会2024の告知動画
【求人】『カープのまとめ動画』の編集者を募集中!!
__________________
※新しい動画をUPしました
__________________
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (133)
育成ドラフトから這い上がってきた二俣
この2人が期待の右のスラッガー
2人とも誠也か金本みたいにビルドアップしてほしいわ
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
名将名コーチと言われた指導者のいい加減さやチーム内での指導者同士の考えの違いに振り回される話もかなり多く見受けられる
それでも指導者のお陰のケースもあるだろうし、選手間での教え合いなど気づきを自分のものにできるか、結果論だけじゃにセンスの大小なのか
奨成だけじゃなく全員効果的に成長してほしい
ぶーん
がしました
シモは別にしても期待がどうこうってキャリアでもなきゃ
1軍で輝いた時期もないのに
ぶーん
がしました
急に増量しても今までの感覚で動けるようになるまでどれだけ時間が掛かるか分からない
クビになるまでに間に合うかどうか
良い方向への変化なんで まあ頑張れ
ぶーん
がしました
早く自分から名乗らんでも声掛けてもらえるくらいの選手になってください(笑)
ぶーん
がしました
短期間で無理に増量なんてデブるリスクが高い
だから早いうちから取り組まなきゃダメなのに…目標の身体に仕上がるまでにクビが繋がってるかな?
ぶーん
がしました
それをいまさらこだわりとか言われてもウェート嫌いだったんだろとしか思わんわ
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
ただプライドでガタイでかいのが嫌だったのかな?
毎年オフに反省したようなコメントするのが恒例になってるし
なんかその場その場で適当吹いてるようにしか思えなくなったよ…
ぶーん
がしました
「練習してください」とか言われそうな気がする
広陵出身の小林誠司あたりのほうが成功しそうな気さえする
イケメンだし
ぶーん
がしました
笑笑笑
ちょっと体作ったくらいでポカスカ打てる様になると思ってんのか?
二軍選手に悪い影響しか与えないから早く放出しろって
顔付きは何も変わってない
寧ろ高校時代より悪く成ってる
人の内面は顔に出る
ぶーん
がしました
内田とか首脳陣からも野球に取り組む姿勢や向上心が高く
練習好きでファンも応援したくなるよね
近くに広陵高校があることが逆に甘えになってるのがね
ぶーん
がしました
あれで過大評価されてしまった。
ぶーん
がしました
外野手登録になってるし
ぶーん
がしました
筋肉の知識が一般人以下。
大谷を見て今更気づいたか?
普通にサラリーマンやってる人でも、仕事終わりにジム通ってバルクアップしてる人多いのに、スポーツを生業とする人が今更筋トレはじめるの?
もしくは今まで本気出してなかっただけっていう中2みたいなことが言いたかったのか?
ドラ1野手のおのれが期待通りの働きしてたら、今シーズンの醜態もなかったわ。
女のケツばかり追いかけて結果残せてないんだから、契約金1億は球団に返金しなよ。
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
来年は本部長共々どんな言い訳を持ってくるか楽しみ。どうせ身体大きくなってバランスが取れなかったからとか言い訳してるよ。それに対して、本部長もこの身体でもう1年だけみたいとか甘ちょろいこと言ってそう。
ぶーん
がしました
応援はしてたけど毎年同じ繰り返しで残念
二俣は巨人岡本と自主トレ、頑張ってる選手を応援する
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
バットが重く見えるくらいに
ぶーん
がしました
そりゃ~もうビックリ! あきれた。
もう、完全に切ったぞ、つまらんヤツだな。
ぶーん
がしました
野球人生違ってたのに.
ぶーん
がしました
田村もこないだの侍との試合見たら来年ダメな気すらしたので全然ワンチャンあるっちゃある
ぶーん
がしました
奨成は181で小さいけど牧とか細川も180も無い分100Kg近いし体重増やしていくのは有りだと思う
来年はガチのラストチャンスだと思うから頑張れや
ぶーん
がしました
普通の球団なら今年かもっと前にクビでは?
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
ファンなら黙って応援しろ
批判するな
ぶーん
がしました
そこから筋トレから逃げての今だから細身にこだわりがあったわけじゃないで
これくらい追い詰められんと努力出来ん子なだけ
ただ今年は期待しとるよ、奨成漢になれ!!!
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
小園とかが割とソッコーで一軍出だしてやっと気付いたんかな
ぶーん
がしました
肩強くても足が速くてもそれが活かされた場面が記憶にない
元々は打撃が期待されて入った選手やから打撃一点集中で勝負したらええ
地肩も地足も並みくらいでええ
ホームランだけ打て
ぶーん
がしました
じゃなくて障性に改名したら?🤪
ぶーん
がしました
バリバリ一軍よ
広島のオコエじゃんw
ぶーん
がしました
クビでも現ドラでも悲しくないし
活躍したらええなくらいで
ぶーん
がしました
パリーグに行くのがいいと思う。
ぶーん
がしました
パリーグに行くのがいいと思うよ。
ぶーん
がしました
逆に怖さを背負って1人だけ金髪でもいいかも
ぶーん
がしました
仮にパワーアップしてもきちんと芯で当てないと打球の勢いにあまり変化はなく、数字が伸びることもないだろう
ぶーん
がしました
高卒7年も経過した地元の期待の星のドラ1が若手に混じってお山の大将で成長を誇るのってどんな気分なんやろ
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
できなきゃまた勘違いしてお山の大将で終わるだけ。
(まぁ大本営だからそんなことできっこないけどな…。)
ぶーん
がしました
同期同級のドラ1清宮は毎年苦しみながらも今年ついに主力級に力を付けた。トータルで言えば負けないポテンシャルあるのに本当にもったいない。が、過ぎたことを言っても仕方ない。
来年はせめて一軍定着。でなきゃ本当に終わりのラストチャンスだ。
ぶーん
がしました
鈴木将光の20倍近く打ってるんだぜ
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
小生の場合こっちが主な理由かもしれんな
ぶーん
がしました
コメントする