img_7462bfd8ee4cfd32ea2bbe5fbb405bd9628834
https://number.bunshun.jp/articles/-/862386

荒木雅博に聞く 広島の菊池涼介&矢野雅哉は「令和のアライバ」になれるか?

ー 菊池選手と矢野選手は、荒木さんと井端弘和さんの「アライバ」以来の魅せる二遊間コンビだと思います。

荒木 矢野選手は、菊池選手に似た「こんなプレーするの!」というアクロバチックな守備でファンを魅了していました。華があるのは、プロとしてすごく大切な要素です。試合を重ねれば重ねるほど、ふたりの呼吸は合ってきますし、まだまだ成長できると思います。

(全文はリンク先)


>華があるのはプロとしてすごく大切な要素

矢野へのこの言葉はうれしい。今年カープで一番の成長を見せてくれた。
彼のファイトに助けられた。
まがりなりにも首位にいることができたのもこういうオッと目を引くプレーで知名度を広げる活躍をし、
チームを上昇気運に乗せたことも一つにはある。




他ファンですが、菊池+矢野の二遊間守備は現状でも12球団で一番じゃないでしょうか。
守備範囲・肩の強さ・判断力どれをとっても他チームに負けている感じはしません。

あえて言うなら打力だけ。その打力を補って余りある守備は、それだけでも観に行く価値があると思っています。








【関連記事】








実際に試合を見に行って必ず2人のいい守備が見れるので試合には負けても
「あれが見れたからま〜いっかっ!」ってなりますよ。

特に夜のスポーツニュースとかでも取り上げられる様な"えげつない"のが見れた日には尚更です!!




いや、もう超えているでしょ。守備でこんなに魅せれる選手はいない




・曲がりなりにもカープが8月まで首位にいられたのは菊池ー矢野の二遊間のお陰です。
でも、来年は小園ー矢野の二遊間になるように頑張らないといけませんね。





・華がある選手はやはり見栄えがする。
小園も侍で頑張っているし、ファンとしては華のある選手が続いて出てきてほしいところ。




・さすがに菊池はベテランの域になってるから守備範囲は狭くなった
吉川と中野をみていると全盛期の菊池と同じくらいの守備範囲を持ってる
ただ、肩の強さが菊池にはあったから肩の強さでは全盛期の菊池にはかなわない




二塁手は、個人的には菊池を推します。
一瞬でプレーを選択して実行するスキルは、まだまだ他の追随を許さないと思います。
もしかしたら、プロ野球史上、一番凄い二塁手かもしれません。




・単体の守備力や身体能力だけならおそらく超えられる。足も肩も矢野は井端より、菊池は荒木よりは上。

ただコンビだとさすがにあのコンビネーションは厳しいかもな。
逆にいうと身体能力で劣る面を補うためにコンビネーションで擬似ゲッツーの様な形で完結しちゃうあのやり方は唯一無二かと




個々の表彰をするゴールデングラブ賞だけじゃなくて、二遊間の選手を表彰する「アライバ賞(最優秀二遊間賞)」
とか作ったら楽しいんじゃないかなって思う。
最優秀バッテリー賞みたいな感じで。




・アライバはコンビで走攻守のバランスがよく上位打線で固定できたのが凄かったのであって、守備だけなら門脇吉川も十分に可能性ある。




・セリーグしか見てないのでわかりませんが、吉川と門脇の二遊間の方が広いと思います。
ゲッツーの速さなら菊池と矢野は12球団一だとおもいます。両方とも肩が強いし菊池はなんと言ってもとってから送球が速いし正確




・吉川門脇より菊池矢野の方が守備範囲広いと思う
打球予測関係なく広いし、さらに予測してまた広くしている
二人とも肩強いし文字通り鉄壁




・やはり来ましたね~。矢野+菊池VS吉川+門脇。
私は、矢野+菊池に一票。

ほぼ互角ですが、矢野と吉川を互角としたら、菊池VS門脇。
数値的には変わらないかもしれませんが、総合的な判断力と数値に表れない動きで、わずかに菊池が上かな?




・矢野の相方は小園を期待してる。
肩は強いから多少深く守れるから守備範囲は広いはず




・今年のゴールデングラブの二塁手部門。
吉川も普通に上手いし優勝チームでしっかりと守備で貢献したとは思うけど菊池との大差が気になったかな?
そんなに簡単にこの差ができるかなと。




・GGは記者投票なので、イメージ(過去の実績や打撃も含めた活躍度等)で投票する人もいる。
激戦になると増々そうなる。セカンドは3人中誰が選ばれてもおかしくなかったでしょう。





・ホント 今シーズンのセカンドは激戦区やったなぁ




・菊池1人であれば守備は歴代最強セカンドじゃないかな。




・いや!
歴代"最高"じゃとワシは思う!




・年間の補殺記録を持っていますからね




アライバと並べるには矢野と菊池の歳が離れすぎている
やはり菊池の後継者も育てないといけない




・年齢に5歳以上差がある時点で、もうそれはアライバじゃない。
だから中日ファンはいつまでもアライバを求めて、井端と比べて京田で納得しなかったわけなので。




さすが荒木って感じの記事ですね。守備も記事の中身も硬派でそつがない。




ヤノコゾもキクヤノも、アライバに比べると、音にした時に何か引っかかる感じがあるな……




・代表セカンドの小園との、ヤノコゾを推し進めて欲しい




試合に負けたとしても、本当に矢野選手、菊池選手のベストプレーを観れると幸せな気分になる。サーカスでいえば、空中ブランコの様な、華なんだよね。




__________________


※【参加者募集】カープファン100人オフ会『忘年会2024』開催決定!全国の鯉党が集結する〝年に一度の総会〟【12月14日(土)】




※「忘年会2024」の告知ライブ配信&2024年の当サイトの活動について総括



※「忘年会2024」の告知動画(忙しい人向け)




【求人】『カープのまとめ動画』の編集者を募集中!!



__________________



※新しい動画をUPしました


















__________________

 

カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認