https://www.sanspo.com/article/20240901-OHHYDVKVPFLFFKTGVYBDRIXVYY/
#球辞苑
— 怪傑やまネズミ🐭 (@Yamanezumi4016) December 1, 2024
今年ダントツにヘッドスライディング回数が多かったカープ矢野選手🎏 pic.twitter.com/dmXp6Z5RBM
まぁこれは矢野だわね>ヘッドスライディング数1位 #球辞苑 #carp
— cp0223 (@cp0223) December 1, 2024
しかもダントツ(^^;
【関連記事】
1位カープ矢野さんダントツね😮
— りばー (@masayosshi3418) December 1, 2024
オリのヘッスラ番長がフル出場してたらランクインしてたかもね… pic.twitter.com/B47iZqWJ5g
🎏2024年間ヘッドスライディング数
— hpy (@wsdxxxx) December 2, 2024
断トツの37を誇る背番号「4」の矢野くん‼︎
これからも怪我なくアツいプレイを🔥 pic.twitter.com/DvEKmt4DiX
矢野選手の大事にしている言葉
— 「鯉七」 (@horoyoiafurodan) December 2, 2024
「明日死ぬかのように生きる」
そしてNPBダントツ
37回のヘッドスライディング
また少し胸が熱い#広島東洋カープ#背番号4#矢野雅哉 pic.twitter.com/wpbu29H5GP
久々に球辞苑を鑑賞。ヘッスラ特集。今期一番多かったのが広島・矢野選手。
— tam-kana@たまごん (@tam_kana) December 1, 2024
やっぱり矢野は末恐ろしい選手だ🤣 pic.twitter.com/vg0qsElNHo
ヘッスラは矢野の代名詞 https://t.co/QJ2LCo3HTN
— カープファンJ (@JOJO24002174730) December 1, 2024
「ヘッドスライディングは本能です」
— たくまの (@e0mwzxy5pM2jkIp) December 1, 2024
やっのはヘッドスライディングの回数がダントツだけど、1回1回の気迫もすごいんです。『ぜったい間に合わせてやる!』って気持ちがひしひしと伝わってくるので、見てるこっちまで熱くなっちゃいます🫶 https://t.co/O08UmKcy55
— こいちゃん🎏 (@koicyan55) December 2, 2024
今回は #球辞苑 見られた♪
— だらCARP (@CARP1126723) December 1, 2024
矢野くんのヘッスラ…ホントにハングリーさや泥臭さが伝わってきて、チームを鼓舞する感を感じるんよねえ。
守備はキクさんのおかげで「軸」をキーワードに進化を続けてるし、やっぱり見ごたえありましたな
気持ち的なところあるけど矢野くんも小園くんもめちゃくちゃ合理的な根拠があってヘッスラしてるように思う
— tomomikann🍊🎏 (@fieldofmandarin) December 1, 2024
小園が一塁へのヘッスラはピッチャーがカバーに入る時だけ!って言ってたからチームによってはそこの狙い込みで決め事にしてるのかも知れないですよね
— ニシ🩵🪞🕯💙@林檎博'24 SSA3Days (@hi64gore) December 1, 2024
ベースカバーに入ってくる投手と交錯する事考えたらヘッスラの方が危なくないのか?#球辞苑
— takaya78 (@takaya_78) December 1, 2024
ヘッスラで矢野、小園とカープの選手が出てくるの嬉しいねぇ
— クエルボ (@lightsisterAya) December 1, 2024
小園が出てきたときの琢朗さんの表情が良かったなあ#球辞苑
石井琢朗「ヘッスラはダメじゃないと思います」
— ぽけぽけ (@pokepoke8200) December 1, 2024
キビタ「小園は0.2秒くらいヘッスラの方が早い」
金子侑司「セーフになるためには大事」
・気持ちなんです#球辞苑
・NPBでのヘッスラは10年間で2倍になった(190→440くらい)
— ぽけぽけ (@pokepoke8200) December 1, 2024
矢野雅哉
・自然と出てしまう
・勢いを殺さない
・全体重を地面にやるとスピードが落ちるので、砂の上を平行に飛ぶ、滑るイメージ
・身長の倍くらいの距離からスライディング開始(3m33cmだった)
・スイムは瞬時に判断#球辞苑
金子侑司「ヘッドスライディングはセーフになるための技術として大事になってきていると思います。」#球辞苑 pic.twitter.com/JO5fVri0oL
— 猫輔 (@NekoSuke5_5) December 1, 2024
このメンツにオースティンが入るところがオースティンたる所以 https://t.co/jhQUGZj8mL
— て (@zhao_tai47083) December 1, 2024
桑原のヘッドスライディング
— まえけん (@pojipojipojiDe) December 1, 2024
「ナイスガッツマン!!!」
TAのヘッドスライディング
「ここであなたがセーフになることのメリットよりもあなたが長期離脱することによるデメリットが何倍大きいかって何回言ったら分かるのお願いだから体に気をつけて飛び込みたくなっても我慢してお願いだから」 https://t.co/eP2NtyQNgE
ヘッドスライディングは確かにメリットはあるけど、怪我リスクが高いからね。条件付きで罰金を課している球団もあるみたい。
— 北のJOKER (@M_MartinDrake) December 1, 2024
フォースプレーである1塁にはヘッドスライディングはしない方が良いってことですやん。タッチプレーだと、タッチ避けたりできるのでメリットもあるということかな。
— bolts管理人 (@bolts_kanrinin) December 1, 2024
阪神は徹底してヘッスラさせてないもんな
— 虎優勝祈願 (@kkkkkkk99chika) December 2, 2024
ホームのヘッスラはたまにやるけど福本豊がいつも心配して嘆いてる https://t.co/Ip4pe1NszH
#球辞苑
— 怪傑やまネズミ🐭 (@Yamanezumi4016) December 1, 2024
メジャーリーグの二盗は
ヘッスラで結構オーバーランするのを見るし
タッチをかいくぐる「スイム」もよく見ますね pic.twitter.com/Q3LwEW7GPh
矢野雅哉の「ヘッスラは両手が使える」というのは目から鱗。#球辞苑
— 博多南海 (@hakata_nankai) December 1, 2024
__________________
※【参加者募集】カープファン100人オフ会『忘年会2024』開催決定!全国の鯉党が集結する〝年に一度の総会〟【12月14日(土)】
※「忘年会2024」の告知ライブ配信&2024年の当サイトの活動について総括
※「忘年会2024」の告知動画(忙しい人向け)
【求人】『カープのまとめ動画』の編集者を募集中!!
__________________
※新しい動画をUPしました
__________________
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (22)
菊池もランクインしていて、今や「守備のカープ」だね〜(8月までは「投手力のカープ」でもあったけど)
矢野はヘッドスライディングだけでなく「守備でのスライディング」でも登場して「スライディング2冠」達成w
ちなみに来週は「投手の打撃」で森下きゅん&ガルボ床田の出番ですよ!
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
・塁間の歩数は決まっているから距離間も心配は無い。と言う理屈を年数経って気付くが結論から言えば飛び込みは禁止派だわ。ただ飛び込み連発する矢野はマジ尊敬。
痛い時あると思うし相当回復に気を使ってる筈、全力プレーしか見ないし凄い。
ぶーん
がしました
それだけ練習しとるからうまい
末包とかがたまにやるのが危ない
ぶーん
がしました
今日、安仁屋さんのラジオで廣瀬コーチが言ってた
「秋山選手は大野練習場で練習してから湯布院に向かった」って
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
ヘッドスライディングは上手い選手でも駆け抜けるよりほんの少ししか速くならない
そして怪我のリスクは明らかに大きくなる
負傷したら何日も試合に出られないかもしれない
あるいは数ヶ月かもしれない
137試合で37回もそんなリスクを冒す必要があったのか?
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
駆け抜けてヒザやっちまうスぺもいるくらいだし
ぶーん
がしました
後は駆け抜けるとベースの上で足が浮くタイミングがあるから、際どい時はヘッスラの方がベースに近いところに身体がある分アピールが利くのかも。
それにしても矢野の言語化能力が高くて驚いた。いずれ教える側に回ることになっても期待できそう。
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
ただ観る者に気迫を感じさせるプレイであることも否定できないし
ヘッスラ一つでチームを鼓舞して試合の流れが変わった(ように感じた)ことも何度かある
まあとにかく怪我せんように頼むよ
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
コメントする