練習量で有名な亜大進学を決めた広島・矢野の「とんでもないキャッチボール」 育英高・恩師が明かす
矢野と同学年の投手が亜大への進学が内定していたため、入学前に亜大の練習に参加する機会があった。そこに矢野も参加させてもらえないかと安田監督が働きかけ“飛び入り参加”が決定。これが矢野の運命を変えることになる。
キャッチボールで見せたのは異次元の強肩だった。「とんでもないキャッチボールだったみたいで。本人も気合が入ってたんだと思います」。すぐさま安田監督のもとに届いたのは「矢野を預からせてもらいます」の連絡。自慢の肩で夢への扉をこじ開けた。
(全文はリンク先)
https://www.daily.co.jp/baseball/carp/2024/12/03/0018405468.shtml
・今年、マツダスタジアムで矢野選手のボール回しを見ましたが、軽く投げてる感じなのに一人だけ球筋が違ってました。プレー中はさらにすごかったです。漫画の例えになりますが、ボールがゴゴゴゴと大きくなりながら近づいてくるように感じました。
その時はセカンド菊池選手、サード小園選手だったんですが、それでも明らかに一人違ってました。
【関連記事】
・矢野、今シーズン大飛躍を遂げましたね。背番号も4に大出世。ファンが何よりも嬉しいのは、その気持ちが入った全力プレー。ミスもありますが、走攻守全てが勝ちだけを目指し120%でプレーしているのが伝わる。本当に熱いプレーぶりが最高に嬉しいです。
・やっぱり素質があったんだね。
・虎党です。
名手・矢野には、何度も何度も好守備でチャンスを潰されて悔しい思いをさせられました(笑)
パリーグには源田という、日本一のバケモノがいますが、セリーグナンバーワンは矢野でしょう。
悔しい気持ちもありつつ、あの美技には敵ながら見惚れてしまいます。
素晴らしい選手ですね!
・打撃が課題云々言われていましたが、今シーズンはしっかりと対応し、勿論鉄壁の守備力は進化してとんでもないショートの選手。逆方向の打球を取って、三塁方向へ身体は流されながらしっかりと緩まない送球は驚かされます。ゴールデングラブ賞は納得の受賞だと思います。
・安田監督の選手時代は本当にガッツのある素晴らしいキャプテンでした。甲子園決勝で足をスパイクされて流血したのに、一塁まで全力疾走していた姿を鮮明に覚えています。
指導者として母校に戻られ、いい選手を育てられてますね。矢野選手はこれからもっと凄い選手になると思います。
・矢野がショートにいるだけで、安心して見ていられるけど、投げてる投手陣はもっと安心して打たせられるだろうな。
異次元の守備範囲と強肩の選手だけに、ケガだけは気を付けて来シーズンも頑張ってくれ!
・矢野は練習量の多さで亜大に決め、しっかり練習してる姿を亜大の先輩松本スカウトに見られて、身体能力の高さと共に練習量の多さや質の高さを認めてカープ入団となった。
カープでは初年度から出場して、毎年出場回数が増え今年137試合出場になり、プロに入り1割代が続いた続いたが今年.260と改善し、犠打はランキング3位、盗塁は小園と共にランキング3位、得意の守備はGG獲得となり、ドラ6選手とは思えない活躍で下剋上達成、年俸約3倍増の5300万円となった。
矢野は小園と共に内野ナンバー1を争いながら、更に成長するでしょう。
・確か広島のスカウトは1年生の矢野を見て獲得するのを決めていたのだとか。
打撃も伸びてはほしかっただろうけど、あまり打ちすぎると他所に狙われるので程々で良かった(笑)
打撃能力からいえば名門大学も危ぶまれた男がプロで2割6分打つんだから、練習は嘘をつかないんだねぇ。
>>打撃が課題って言われてるから人一倍練習する事も打席でも人一倍粘る事も出来る人だったんで今期の飛躍が出来たんだと思います。
飛ばないボールって言われてて2割6分打てれば大した物です!
今期はホームランも打ったし確実にステップアップしてるんで、その内3割打って首位打者争いでもしてくれたらって願ってます!
>>タイプが似ているとかでは無いですが、正田さんと印象が重なります。練習で課題と言われたバッティングも良くなっているのが素晴らしい。私は中高年なので広島の選手は猛練習で活躍する選手が多いイメージが強いので、正にそう言う選手だなぁと思います。
>>確か打撃は秋山選手の助言で気づきを得たと、言っていたような。
オフになっても、慢心する事なく率先して練習してると聞くので、休む時は休んで、ケガだけは気をつけてほしい。
・先日の球辞苑「芝」のインタビューの時、手、指のあちこちにテーピングしていた。実はいろいろなところを痛めているのでしょう。バッティングでも守備でもそれをおくびにも出さず、いつでも全力プレー。
こころから応援したくなります。
・どんな異次元キャッチボールだったのかが知りたいぞ!
・亜細亜の主将だからタダ者ではないことは確か
・昔、大リーグにオジー・スミスという守備の名手がいた。
彼の守備範囲が異常に広く、もはやレフト前ヒットをショートゴロにしたという伝説があった。
さすがにそれは無いと思っていたが、矢野選手の
守備を見て現実だったのかと分かった。
>>和製オジースミス、そう言っても誰も反論しないだろう。真似出来ないのはバク転だけでは。
>>オズの魔法使いって言われてましたね。守備だけでメジャートップクラスの年俸もらってました。(今みたいに年俸インフレしてなかったですが)
・安田監督が働きかけ“飛び入り参加”が決定。これが矢野の運命を変えることになる。
>この安田監督のプッシュがなければ亜細亜大に入れなかったんだな。
他でも競合大学ではセレクションが厳しいし、ほんと大きな切っ掛けになった。
しかし矢野は入学後の努力で亜細亜大野球部の主将にもなってるから、大したもんだねぇ。
広島のドラフト場合は実績だけじゃやなく、こういう選手を好んで指名するね。
・カープスカウトは他球団スカウトが去った後に矢野がホームからバックスクリーンに遠投した姿を偶然見かけて惚れたらしい。そりゃあすごいわな。来年はもっと飛躍するでしょう。
・矢野君は私の大学の後輩です。大学の頃から抜きん出ていました。きっと活躍してくれると信じていました。来年以降もスーパーマンぶりを発揮してくれると思います。
・バイタリティーが昭和っぽいのが、オッサン世代の自分には好感が持てます。
そしてカープらしい選手にも映ります。
4ということで、正田耕三も思い出させてくれますね。
・打撃にはまだまだ課題はあるもののステップアップしているし、守備は替えが効かないレベルだからプロ野球として長生きできるはず
・ストイック過ぎてビックリだが、夢もあったし、厳しい現実も承知の上での選択だったんだろうな。厳しいカープが選んだのも納得。
・亜大野球部の練習はいろいろ言われとるけど
この矢野とか松田とか
亜大だからこそという選手もいるんよな
・来年は打率も2割7分、8分を目指してほしいです。
1番に入ったらおもしろいです。
・練習は嘘をつかない。
練習するためには強い身体と気持ちが必要。
矢野はカープのカラーにマッチした選手だし、
長くチームを支えてほしい。
※【広島カープ6位指名】亜細亜大 矢野 雅哉選手の守備 完璧な守備
__________________
※【参加者募集】カープファン100人オフ会『忘年会2024』開催決定!全国の鯉党が集結する〝年に一度の総会〟【12月14日(土)】
※「忘年会2024」の告知ライブ配信&2024年の当サイトの活動について総括
※「忘年会2024」の告知動画(忙しい人向け)
【求人】『カープのまとめ動画』の編集者を募集中!!
__________________
※新しい動画をUPしました
__________________
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (9)
ぶーん
がしました
だからこそ、ショートで輝く。
ぶーん
がしました
あの時の亜大の二遊間は普通に狂っとるよなぁ
二人をサムライで見たいよねぇ
ぶーん
がしました
でももう矢野は年俸もらったのでフレッシュ枠ではなく来年からは結果のみ見る枠
来年オフも年俸が上がるように頑張ってほしいね
矢野の成功を信じていた俺は来年のフレッシュ枠では菊池ハルンに期待してるんだよ
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
誘拐犯かな?
ぶーん
がしました
某レッドスター「戻りません」
1億積まれても?
某レッドスター「5億でも無理です」
亜細亜大で揉まれキャプテンにまでなった矢野信頼できるな(白目
ぶーん
がしました
矢野が.200、5本塁打程度打てれば
ショートは矢野にした方がトータルでチームにプラスになるとずっと言い続けてきましたが
ようやく矢野が認められて嬉しい
もちろん小園の力も打線に必要です
ぶーん
がしました
コメントする