12830049-bec6-4337-9690-9ee9dd4677a3
https://news.ntv.co.jp/category/sports/4e31a14795c840a4845f616392315107
【広島】新助っ人ファビアンはホンモノか 米球界関係者の評価は〝巨人・ヘルナンデス以上〟

米球界関係者によると、ファビアンの実力を測る上で比較対象とされていたのは、巨人に今季途中加入したエリエ・ヘルナンデス外野手(30)だ。今年の春先はレンジャーズ傘下のチームメートで、同じ右投げ右打ちの外野手。

ファビアンにはMLB球団のほか、広島以外のNPB球団からもオファーがあり「プレーヤーとしても同じタイプ。さらにファビアンは肩が強く、守備力ではヘルナンデスよりも上の評価だった。年齢もファビアンの方が若く、条件面で折り合うことができなかった球団もあったみたい」という。

(全文はリンク先)

庄司とエルドレッドもずっと追っていた選手だったようだし、決まった時は嬉しさと同時にまた責任感やプレッシャーも感じたようです。
新井さんも動画などで見て確認してコメントしているし、打線に厚みが増せばいいですね。




研究されてからが勝負なんで、研究されてからしっかりアドバイスしてフォロー出来るかもポイントだと思います。








【関連記事】






広島の異常な暑さと移動の多さが彼らの心折らないか心配だけどこれまで活躍して来た助っ人はそこ楽しめてたものね



・ヘーゲンスなんて自分で新幹線のチケット取るところも経験したいと遠征の度にそうして駅名も漢字が面白いとそれ読みながら移動してたし、
そういう新助っ人であって欲しいねもちろんプレーにも期待




ヘルナンデスはウィーラーも居るしバックアップの体制も整ってるからねえ。それも大きいと思いますよ。
とにかくケガされなければ2024シーズン以上はやってくれると思います。





・元巨人のモンテスはAAAではヘルナンデス以上の成績で首位打者だったけど契約継続されなかった。
どの外国人にもいえるしドラフト上位指名でも同じで、やっぱりやってみて成果出せるかどうかしかないでしょう。




・今年の助っ人の2人も期待大だったような、AAAで3割で2.30本だったよね。
何処の球団もそうだけど、来日で年俸高い選手余り活躍しないよね、特に打者。

広島は今年助っ人のどちらかがある程度活躍してたら優勝出来ただろうし、せめて助っ人の高い選手には270、20本位打って欲しい。




・新井監督はモンテロでなく、ファビアンは内角球を強く捌けるし期待できる。とコメントした。
モンテロの方が体格が上でファビアンは182cmなのに何故?と思っていた。




駐米スカウト任せでなく、パリーグ担当スコアラーの庄司隼人を南米、西海岸と視察に派遣。エルドレッドと共に回った。
そこでファビアンが目についた。球を上から叩けるのがいいと思い、新井監督に画像を見せて、新井監督の判断で獲得が決まった。




・過去には明白楽と言われる打撃コーチ、カープであれば内田順三を派遣した事があるが、シーズンオフでの視察になる。
スコアラーの眼力による新外国人獲得が上手くいくのかか、今回試されていると思う。




・打撃の確実性がある中距離打者ということであれば2番や3番を打って欲しいですね。
1番が秋山選手だと思うので、その後を打つのも良いし、2番小園選手の後を打つのも良いね。




・ドミニカとか、キューバの選手増えたよね。

今ではアジアやヨーロッパの野球のレベルも年々上がってきてる。
野球の世界大会参加国も増えている。




・欧米系からドミニカンにシフトした事自体は評価します
何かを変えなきゃどうにもなってない外国人打者の状況ですからね
2人とも日本の生活・野球にフィットしてくれればいいのですが・・




・このあたりの評判見る限りはやはり長期間かけてスカウトして選んだだけのことはありそう。




・複数年契約できちんと時間かけて適応させる。
野手の打撃面の急な成長が見込めない現状を解決するには仕方ないとはいえ時間かけて決めた苦肉の策なんだろう。




ファビアンは守備力だけでなく攻撃力もヘルナンデス以上で有ってもらいたいですね。
まぁ、縁あってカープに来たので期待しています。




・カープ来年は開幕から独走するよ。投手陣容はセ・リーグでもぬけてる。
打撃力が両助っ人が掘り出し物になりそう。

モンテロはメジャー通算僅か3年で少ない試合で21本塁打。ファビアンもマイナー通算100本塁打超え。
いきなり2人の右打者の大砲獲得で150発打線完成する。





本人もカープで活躍してメジャーを目指しているだろ。大いに暴れて欲しい。




一定以上の守備力あるのは重要
守れればシーズン序盤に多少打てなくても我慢して起用できるけど、打てない守れないで様子見ないといけないのは地獄。




・普通が出来ない外国人が多い中で期待はあるんじゃないかな。そ
ただホームランがないため日本向きなんだろうね。




・守備範囲は普通くらいで肩は強い方で足は速く判断力がある。
選球眼は悪くなくチャンスに強い中距離タイプの打者。クラッチヒッター。




アメリカでの成績だけで判断するしかないんだろうけど
重要なのは日本の野球にアジャスト出来るかどうか




・カープは堅実なヘルナンデスタイプは何人もいる印象。
欲しいのは.280、10本の選手より.250、25本の選手では。




・毎年定期の「今回の外人さんこそ」の時期がやってきましたね。
これはこれで楽しみがあっていい。




・あとはカントリーの言ってた通り3年我慢できるかどうかやね…
来て早々いきなり大活躍なんてのは本当に稀だろうから…




・まぁ今シーズンよりも悪いってことはないだろ。
通訳が忙しくなるような活躍を願うばかりだ。




・取り敢えず開幕スタメンで早々に離脱しないで欲しい




・2割5分20本で充分合格。
そのくらいはいけそう。
逆にモンテロは2割30本くらいはやってほしい。





スイングを見ると、柔のファビアン・剛のモンテロって感じ




__________________


※【参加者募集】カープファン100人オフ会『忘年会2024』開催決定!全国の鯉党が集結する〝年に一度の総会〟【12月14日(土)】




※「忘年会2024」の告知ライブ配信&2024年の当サイトの活動について総括



※「忘年会2024」の告知動画(忙しい人向け)




【求人】『カープのまとめ動画』の編集者を募集中!!



__________________



※新しい動画をUPしました


















__________________

 

カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認