https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2024/04/17/kiji/20240417s00001173012000c.html
■秋山翔吾がヒーローインタビューで「アナウンサーの同じような質問」&「選手が返答に困る質問」に対して怒った態度をとった件について、RCCラジオ『秋山翔吾の赤い気持ちIII!』で自論を語る
秋山翔吾選手、ヒーローインタビュー時のある対応でカープファンから「冷める」と言われ動揺https://t.co/89qkR7TfpC
— 安芸の者がゆく@カープ情報ブログ (@carp_akinomono) December 6, 2024
|#carp #カープ
他球団のヒロインと比べると、カープ(マツダ)のインタビュアーの質が…といつも思ってしまいます。ほんとに、選手がかわいそう。。困惑してる選手もいるし、秋山選手が一度怒っていたのも見たことあります。ぜひ改善してほしい!!!
— mayaka (@33_myk_) December 6, 2024
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1733314010/
【関連記事】
みなさん、楽しんでいただけましたか?#秋山翔吾 選手がパーソナリティを務めた#RCCラジオ の特別番組・秋山翔吾の赤い気持ちⅢ!
— RCCラジオ AM1350 | FM94.6 (@rccradio) December 7, 2024
こちらのゲストは #大瀬良大地 投手!
熱い技術論は必聴です👂
そして、特別ゲストの #バナナマン #日村勇紀 さん、… pic.twitter.com/GEH31MThxY
ヒーローインタビューの質問ってつまんないのよね。
— みにまむ (@masoinwash) December 6, 2024
どんな気持ちで打席に立ったんですか?
ヒットになってどう思いましたか?
どんな気持ちで今日の試合に臨んだんですか?
今後の試合に向けて抱負を。
ファンに向けてメッセージを。
毎回毎回テンプレに添って質問してるだけ。
局アナは仕事が一つなくなって嫌かもしれないけど、
— 禁グ (@kinky_GREATRING) December 6, 2024
ヒーローインタビューのインタビュアーは、F1みたいにOBがやったら選手も答えやすいかもしれないし、もっと面白くなるだろうと思ってます
キムショーとか天谷とか中田廉とか、喋りが達者な人居るんだしさ
あれ、たまに、ヒロインするアナウンサーがテンパってるのか、おんなじ事何回も聴くから、あれも少し、質問を考えたほうがいいよね。見てても、えーッ?また聞く?とか思うしなぁ。
— 赤いおさる (@saRukinnsonn) December 7, 2024
バナナマン日村とかCHEMISTRYとか広島配慮も完璧
秋山翔吾の赤い気持ちⅢ!│RCCラジオ│2024/12/06/金 19:00-21:00
日村広島出身なんか知らんかった
考えてみりゃ、普段選手と親しく接してる訳でもないだろうに、インタビュアーやらされて通りいっぺんの質問しか用意出来ない若手アナも可哀想だよね
— 禁グ (@kinky_GREATRING) December 6, 2024
子どもさんにヒロインさせてる球団ありましたよね?何かのイベントの一部だったのかな?子ども目線で、選手もニコニコ返されていて良かったですよ。
— 何でも三日坊主 (@YCL6qMsekFiRvYs) December 7, 2024
ヒロインは選手からのサービスみたいなもんじゃろ?
— な。な。な。 (@nnnnn77777) December 6, 2024
実際活躍しても出てこない選手もおる。
インタビュアーのつまらん質問もあるが、ファンがいちいちあーせーこーせー言うのもおかしな話よ。
坂上さんが毎回インタビュアーやってくれ!
— SJ (@hiropati55) December 7, 2024
笑いあり知性あり
マジで最高だから
きのうRCCラジオでその辺のこと、熱く語ってくれてました。まだラジコで聞けます。
— 岡田 (@kajioyaji777) December 7, 2024
聞きごたえありました。
この真面目さが我らの秋山翔吾 https://t.co/GKzXnhDub3
— ニートバー (@I_like_unecarp) December 7, 2024
総じて是とはならないもんだから難しいけど、選手によって小並感だったり真面目だったり初々しかったり…いろんなパターンがあるからヒロインはおもしろい。インタビュアーが勢いだけじゃなくそのへんの選手のスタンスを把握して引き出してくれるといいのかもね https://t.co/SYdYtC9FSq
— こぷ໒꒱.°⋆ (@TiSchang) December 6, 2024
確かに、気難しそうな印象があったw
— にゃんこFIRE (@dog11special) December 6, 2024
大瀬良のヒーローインタビューは
個人的に聴きやすいし上手いと思うな
「最高でーす」←確かにコレ何も考えてないんだろうなって思っちゃう😂そういうことに気付ける秋山さんは、やっぱり信頼出来る🫶 https://t.co/mj2248JBdl
他の選手がタイムリー打った時に「どう思いましたか?」ってインタビュアーに聞かれた時に、「え、僕がですか?」みたいなヒロインもあったな。
— 太郎 (@mochi_carp) December 6, 2024
1年目矢崎(当時は加藤)みたいにちゃんと質問に答えようとするからこそ起きる#carp https://t.co/wN7L92rsFd
インタビュアーが自分の言う事でいっぱいいっぱいになってて、それさっき答えたじゃん、って質問をまた投げかけてるシーンはよく見る。その点、坂上アナウンサーはやっぱり上手。その場に合わせて臨機応変に対応してる感じ。 https://t.co/JZsuZezIQP
— tano (@norikovskaja) December 6, 2024
冷めん!秋山好き! 以上! https://t.co/U5DJ9ZbP4P
— MAZDA好き男 (@RyoRyo_F1) December 7, 2024
「「何を考えて打席に入りましたか」「どういう心境で打ちに行きましたか」「抜けた瞬間はどうでしたか」とか聞かれても…」
— sleepCAT2 (@sleepCAT2) December 6, 2024
↑凄く分かる。やってる本人は戦略で頭いっぱいのシーンのはず。
なのに、エモい言葉を期待して同じような事を何度も聞くヒーローインタビュー…選手に同情しちゃう😢 https://t.co/S2wjUWnHZ0
これな
— 詠ん(yon) (@44__hi) December 7, 2024
RCC・坂上俊次アナ:肩を持つわけではないですけど、村上龍さんの本を読んでいたら「スポーツ選手にスポーツについてインタビューするのに、『思い』ばかりを聞くのは日本だけ。スポーツは『思い』では無く、技術や作戦でやっている」というのを読んで、秋山さんが頭の中に降ってきました。
アキの気持ち分かるわ🙂↕️現地でもテレビでも思うが同じような内容のインタビューで質問されて、どう答えたら良いか分からんと思うのね、結局皆んな「サイコーです!」しか返答出来ないと思ってた😗来年の開幕までに質問の内容考えて欲しいね😐 https://t.co/fWncEv03Lm
— nobu (@snow10nobu) December 6, 2024
未熟なアナウンサーも悪いよ
— あお (@aolovesch) December 6, 2024
何度も同じこと聞くのはこっちも萎える https://t.co/VXynJJG3wR
これはファンにも問題がある。決まりきった定型のやり取りで、作られたインタビューを享受している我々も悪い。それで、作られた「優等生」イメージの秋山翔吾を楽しんでしまっている。だから禅問答みたいな秋山の返しを「冷める」とか言ってしまう。白黒わかりやすい答えを我々は求めすぎ。#carp https://t.co/6O8J9rgZWI
— terry【陽】(絶対食いすぎない) (@carp_terry1) December 6, 2024
同じの答えられても正直つまらないし、試合ごとに違う答えが出てきて選手が見えるところが秋山のヒロインのいいところだから続けて欲しいな。正直最高でもなんでもないのに最高ですこそ冷める。
— magicarp (@magicarp129) December 6, 2024
盛り上がりたいだけならクラブ行った方が効率いいよ。まあ何よりそれ選手に言うんだ、だよね。 https://t.co/Da8moGWcHI
マツダスタジアムのヒロイン、インタビュアーももっと上手くやって欲しい。「どんな思いで打席に立ちましたか」「チームの雰囲気はいかがですか」、こればっかりで選手が辟易してるのがわかっちゃうのでいつもハラハラする。噛み合ってないことがあまりにも多すぎる。 https://t.co/z7NE2lfRuU
— ぼうや (@D_J_J_J) December 6, 2024
繰り返し同じような質問だなと思うことがよくある 多分欲しいコメントがあるんだろうけどせっかくのヒロインなんだから選手ファーストでいいと思う https://t.co/XneNGDQwMS
— yuki カープとキッチンカー (@Yuki64585692) December 6, 2024
私はファン側でも「えっこれさっき言ってくれてない?」とか違和感持つタイプなので秋山の感覚は別にズレてないと思うし、インタビュワーに改善を求めたい。 https://t.co/vBFnRFItLm
— 七味唐辛子🌶️ (@pepper_baseball) December 6, 2024
インタビュアーは気づかいの仕事よな。当該の選手に自然に答えて貰えるよう質問はちゃんと選ぶべきだと思うわ。
— 鯉ゴコロ (@koigav) December 6, 2024
あと、時々気になるのが言葉選びね。
「ファンの方に向けて明日以降への決意をお願いします」とか。「決意」なんてそんなんじゃなくて、「メッセージ」とか軽い表現でいいのにと思う。
秋山のヒロイン好きだよ
— アッシュ (@porun1030) December 6, 2024
全員が支持することはないことだから、気にせず秋山流で行ってほしい
どうでしたか→そうですね
みたいな野球特有のヒロインは頭使ってそうになくて萎えるから自分を出して欲しい
※ノムスケ批判ではありません🙇♂️
※動画版
__________________
※【参加者募集】カープファン100人オフ会『忘年会2024』開催決定!全国の鯉党が集結する〝年に一度の総会〟【12月14日(土)】
※「忘年会2024」の告知ライブ配信&2024年の当サイトの活動について総括
※「忘年会2024」の告知動画(忙しい人向け)
【求人】『カープのまとめ動画』の編集者を募集中!!
__________________
※新しい動画をUPしました
__________________
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (64)
同じような中身のない質問ばっかしなくていいし、聞くこと思いつかんなら短めに終わらせれば良い
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
当たり障りのないやりとりをして、最後にご声援ありがとうございましたって
ファンにお礼を述べる場で良いと思う
ファンサービスなんだから
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
あの場所では観客盛り上げるために最高でーすっていう場じゃないのとは思う
ぶーん
がしました
なんかテンション無理やり上げてて選手にも苦笑いされてる人
ぶーん
がしました
とか言うようになって何年かな
視聴者はア.ホだと思っているのかと言いたくなる。
最近はそこに当り障りのない結論や質問が増えていると感じる。つまり面白くない。
テレビ局にはなんとかこの局面を切り開いてほしいな
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
芸人じゃないんだから本来面白いことを言う必要はないんだけど
なんか盛り上げてほしいう周囲の期待は感じるだろうし
選手がノリノリでしゃべりたいときはええけど、
しゃべりたくない気分の場合は試合のy良い映像をビジョンで流すとかで十分な気もする
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
アナ「今日の勝利どうですか?」
選手「ファンの皆様のおかげです、ありがとうございます」
アナ「では最後にファンの皆様に一言お願いします」
みたいな
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
・2回のあのヒット打った打席では何を考えてたんすか?
・5回のあのヒット打った打席では何を考えてたんすか?
・今日で3連勝です!明日の試合にむけてはどんな意気込みで?
・あとでもっかい聞きま~す
とかそんな感じの質問ばかりで、こんなの選手側からしてもテンプレ回答を繰り返すか、内容無視して最高デースするしかないから
こんなのはもう辞めてしまって、
・今日はご活躍おめでとうございます!何か一言(監督に向けてでも選手に向けてでもファンに向けてでも何でも)!
みたいな感じであとは選手に好きに喋らせて終わりでええんちゃうか、とか思ったりする
ぶーん
がしました
※個人の感想です
ぶーん
がしました
若手とかの初お立ち台とかだけやな
あんまり使うとかえって不快
ぶーん
がしました
ダメだと判断しないといけない時もあるよ
単調でつまんない質問ばかりしてる時って有るからね
ぶーん
がしました
そもそも野球選手はファンが満足するように喋るのが仕事じゃないわ、活躍と試合に勝つのが仕事なのに冷めるとかファンが何様のつもりなんだと思ったな
あと「さあみんなで何々しましょう」みたいなインタビュアーもすごい嫌い、今年か去年か忘れたけどシーズンに2回くらい見たような
インタビュアーはもっと勉強してちゃんと質問のレパートリー考えたり緊張感持ってやって。聞いたり喋るのが仕事でそれでお金もらってるプロでしょうに
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
それが悪いとは思わない
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
ワイもよくわかる
「幼いところ」と自省しているけど、そういう尖った所が秋山の魅力でもあり、ここまで活躍してきた原動力でもあると思う。あくなき向上心。
9月にヒロインを修正してきたのもナイスやと思うし、悪気あってのことじゃないのはナイスなファンはわかってる
ただただ最高!ウェーイ!って浮かれたいファンもいることも秋山はわかっているだろう
予定調和だけのみんな同じようなインタビューより、その選手らしさがしっかり出てるインタビューの方がワイは好きやから秋山好きや
来年も色んな面で楽しませてくれ秋山翔吾!
ぶーん
がしました
それでなくても何回も同じようなこと聞かれるのに
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
どの選手どんな試合でもマニュアル通りって感じで選手はそう答えるしかないよなってことが多々ある
加藤時代の矢崎も感想ばっか聞かれて困惑してついキツく返してしまったけど、まだ若気の至りで対応の仕方わからんかったんやろな
アナウンサーも良い質問投げかけられるように努力しないとな
ヘナヘナボールばっかじゃあかんで
ぶーん
がしました
まだビジターで勝った時のインタビューの方が自然で良い
インタビューアーの質の違いなのか?
ともかく「どういう気持ちで打席に(マウンドに)立ちましたか?」なんて止めればいいのに
ぶーん
がしました
ヒロイン用にちょっとキャラ作るとか
しんどくなったらちょっとしんどいんでってやめたらええし
ただ負けが混んでてチーム状況が悪いとふざける気持ちも湧かないだろうし、まずはチームが強くなること勝つことやな
なんにせよヒロインなんて気楽に楽しんだらええんよ
ぶーん
がしました
ヒロインでKJにジンクスの質問はやめてくれと言われたのにしつこく何回も聞き直して怒らせてた奴だぞ
ぶーん
がしました
ブチ切れてないやろ
ぶーん
がしました
解説席からおりてインタビュアになる
が見たかったな
ぶーん
がしました
特に秋山の「マツダが暑いのは解ってる、だからあえて思ってるのが『暑い』とか言ってくるなと選手たちに。暑いのは誰だって理解してるし暑くないですか?と聞いて同意を求めてもそれはプラスに働くことはないんです、それでも結果を出すのがプロであり一流だと思います」
やっぱり西武というきつい環境で鍛えられてるだけあるわ。
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
そこは見守るというか
文句ばかり言って自分の要望ばかり押しつける人達は相変わらずだけど
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
打席のことばっかり聞くんじゃなくて、
「集中して打席に入るためのルーティン教えてください」とか「今日も暑い試合でしたが、何を食べて乗り切りましたか」とか。
そんな感じのをいっぱい列挙して、答えやすい質問を抽出してナンバリング
ぶーん
がしました
打席のことばっかり聞くんじゃなくて、
「集中して打席に入るためのルーティン教えてください」とか「今日も暑い試合でしたが、何を食べて乗り切りましたか」とか。
そんな感じのをいっぱい列挙して、答えやすい質問を抽出してナンバリング
ぶーん
がしました
失礼しました。
でも、そんな感じで作ればいいんじゃないかな。
ぶーん
がしました
要点まとまらずむしろ不器用
マエケンや杉谷のが話返すの上手いよ
ぶーん
がしました
コメントする