https://x.com/daily_hiroshima/status/1864547436792041869
マツダスタジアムの照明をLED化へ 広島市が2025年春までに改修
広島市は2025年春までに、広島東洋カープの本拠地マツダスタジアム(南区)のグラウンド照明を発光ダイオード(LED)に替える。プロ野球12球団の本拠地でLED化していないのは2球場だけになっていた。明るさは変わらず、省エネ効果を見込んでいる。09年の開業後、照明の全面改修は初めて。
(全文はリンク先)
56: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-07-17 17:43:27
リクエスト云々はTV局の映像やし…
甲子園とかドーム球場のホーム天カメみたいなんあるだけでもだいぶ変わるんやけど屋根ないもんなぁ
それより常時応援歌見れるようにして欲しい
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1733314010/
https://carp-matome.blog.jp/archives/1082570324.html
【関連記事】
28: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-07-17 16:03:09
甲子園もLEDしとるで
21: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/05(木) 11:35:34 ID:9E.r8.L24
一部で「オーナーは光演出が嫌いだからやらない」なんて決め付けられてるけど
光演出の先駆けはカープだったりする
衣笠連続出場関連と球団創設40年(年数違うかも)、その頃に広島で開催されたオールスターで
「光と音のページェント」と題してレーザー光線ショーをやってる
カープは王シフトのころから新しいことを始めるのは早いけど
その後他球団に抜かされる傾向ある
シフトに関しては早い段階で限界も知った
・頭越す打球には意味無い
・王さんはガラ空きの逆方向狙いで打撃崩したりせんかった
・長嶋茂雄みたいな“傾向の無い”人間はデータ取る事自体が無駄
感慨深いものがあります。最初はそんなに満員ではなかったですけどね。
マツダで観戦できるのがありがたいです。LEDだとカメムシが寄ってこないの本当?
15年での改修に期待するし感謝します。
一応本当
虫が好きな光の波長とクセが違う
マジあれツライ
どこのことかな??
相手打者の今日の成績すら分からないし、応援歌表示に伴って少ない情報さえ隠れる始末
マツダのビジョンは旧市民のスコアボードの再現を目指したらしいが、そんなこだわり要らん
マツスタの方が大きいことになってるけど、表示部は浜スタの方が大きいんじゃないの。
屋外でこんなでかいのつけられるんだ
ハマ風で根本からもげそう
ウイング席とのコラボで凄いことになりそうだけど
設置するからには大丈夫なんだろうなぁ
何かデカけりゃいいってもんじゃないなあ…いや羨ましくないと言えば嘘になるが
昔はレフトポール際のファールが風に戻されてよくホームランになっていた
大瀬良開幕初登板初回にキムショーのエラーのあとバルディリスの完全なファールが満塁ホームランになったのは今でもよく覚えている
大瀬良とバルディリスって対戦してたんか
ウイング席の影響で
ハマスタはポール近辺の打球が風に流されにくくなってるんだよね
「風に流されてファウル」が減ったので単純にホームラン出にくい訳でもない
ウイング席って通路で区切られたブロックで言うと内野側が10ブロックもあってレフトだと外野部分はわずか3ブロック、主に内野席の上に風を遮る巨大な物が出来た
一塁寄り斜めや三塁寄り斜めから外野側への風向きの時はそれぞれウイングが遮るから飛球への追い風も弱まり、影響で当然ホームランは増築前よりも出にくくなるでしょう
あれはスタンド最上段の高さの関係だろうね
高い内野スタンドから外野に向けて高さが下がって(座席列が少なくなって)いく構造
ポール際に高く上がった飛球への追い風は高い内野席側は抜けずに低い外野側の上を抜けようとするからでしょう、今だとポール付近はウイングがそそり立っているけど
今の選手名の表示(丸ゴシック?)は何となく苦手
入口の真向かいにあるから、ただの看板じゃもったいない
コカコーラの看板はネオン看板にして、どこかに設置すればよい
市民球場だから仕方ないかもしれんが試合中の情報が少なすぎて。バックネット裏の【2回表】とか要らんし応援歌の歌詞出したら出しっぱなしで球数わからんし
57: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-07-17 17:44:53
ワクワクしますね♪#carp pic.twitter.com/pro7Bew4BF
— 中国新聞カープ番記者 (@chugoku_carp) December 5, 2024
— 中国新聞カープ番記者 (@chugoku_carp) December 6, 2024
カメムシともおさらば👋
— massa@カープ垢 (@carp186223863) December 5, 2024
エディオンピースウイングみたいな
— ダイ (@hashi38505172) December 5, 2024
演出が出来るんですかね⁇
もしそうなら来年楽しみです!
おお。
— 法P (@NextStage_ny) December 6, 2024
スゴイねー
来シーズン綺麗な芝になるのか。
楽しみやねー
あとマツダスタジアムはそろそろトイレを大改修して欲しいなー。
ウォシュレット無いのは地味にしんどい。 https://t.co/RgJjMN1olU
栗林さんの登場の時暗転できる https://t.co/plqWBdJaAe
— けい (@gtacmar218) December 5, 2024
これでカープも演出豪華になる?wwww https://t.co/xOxDToUZzF
— り な❥ ❥ (@ri_0128_37) December 5, 2024
なんかこれは期待できそうだな。
— sou@2024年現地16試合4勝10敗2分 (@dRBBdl9TSAHtqkD) December 5, 2024
ぜひビクトリーショーやってほしいね!#carp https://t.co/F8oWqL6y2A
いよいよですね✨
— ちぃ (@chii19) December 5, 2024
ついこの前、ここでキャンプだホイしたんだよなぁ⛺️
フッカフカの芝、ちょっとほしかった😆 https://t.co/5LPA6vKnLl pic.twitter.com/IqmCr9AA5E
こういうところを見られるの貴重
— 苺雨 (@KOiiCHi50AME) December 5, 2024
芝の緑がないと寂しいですね https://t.co/PFORGkFJus
こんなに掘り返すんだ!
— ako (@aco___xx) December 5, 2024
遺跡の発掘現場みたい https://t.co/ipaBJT8A4X
天然芝って、完全に根付かせてるんだもんね
— やえ (@Liace_R) December 5, 2024
そりゃこうもなるか🤔
普通の庭の芝生ですら、根が張り巡らせられてて「ベリっベリッゴソッ」っていくもんなぁ https://t.co/NV0V6VoZjG
ビジパフォもなんかしとるな。 https://t.co/BgSpfePgqy
— リュー@大阪鯉鴎 ⚾今期終了 🌸リアミ京都 (@Ryu_Koi_kamome) December 5, 2024
お昼休みにちょっとズムスタまでお散歩。
— ぽっぺけ (@poppeke5128) December 6, 2024
外野の座席全取っ替えの作業待ち
芝生の張り替え工事中
LEDへの取り替え工事が進む照明灯。 pic.twitter.com/I17ft2i1Fh
マツダスタジアム🏟️
— ひーやん (@m3_carp) December 7, 2024
ショベルカーで芝生の土掘り起こしてる
照明LEDも内野の2棟取り付けられとる💡
座席も外野1階席と内野2階席取り外され始めてるね pic.twitter.com/jJeV6RzRh4
かっけぇ
— K🎏 (@carpkozoo16) September 22, 2024
来年マツダスタジアムの照明LED化でどこまで進化するのかは知らんけど薄い期待はしとく
栗林の登場演出ゴリゴリにいかつくしてほしい https://t.co/V5Qa4kyypQ
※マツダスタジアム 芝生の張り替えスタート 9年ぶりにグラウンド全体で
__________________
※【参加者募集】カープファン100人オフ会『忘年会2024』開催決定!全国の鯉党が集結する〝年に一度の総会〟【12月14日(土)】
※「忘年会2024」の告知ライブ配信&2024年の当サイトの活動について総括
※「忘年会2024」の告知動画(忙しい人向け)
【求人】『カープのまとめ動画』の編集者を募集中!!
__________________
※新しい動画をUPしました
__________________
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (30)
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
ナイターゲームがこれからもっと美しく、もっとドラマティックになる!!!LEDの光がカープの勝利を照らし、赤い魂を燃え上がらせる!!!これで選手たちも全力でプレーできるし、観客たちも最高の観戦体験を味わえる!!これはただの設備改善じゃない、広島カープの『進化』そのものだ!!!
カープよ、君たちがこの一歩を踏み出したことで、野球界全体が照らされるんだ!!!LEDが照らす未来、そしてその先に待つ栄光の勝利を信じて、さあ、突き進もうぜえええ!!!!
ぶーん
がしました
老化とLEDの弊害か?
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
イヤイヤ
我慢我慢我慢が先や我慢せえ。
忍耐、素晴らしい称号や、毎年お客さんにも我慢して貰う
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
プレー中に外野フライのボールを見失う事あるから早めに対策しておきたいな
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
LEDのグレアやら光害やらの対策は、どんどん技術進んどるよ
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
てかこんだけのことやったんだから暑い時期にデーゲーム連発すんなよ絶対
ぶーん
がしました
いい加減松田家は広島の企業にカープを譲れよ
ぶーん
がしました
・ランニングスコアを試合終了まで常時消さずに出してほしい。
・同じく、1ー9の両チームのラインナップも常時出してほしい。イニング中、次の回誰からか確認したいのに、スコアボード全体がファンの顔だったり演出で確認できないことがしばしばあって不便だった。
ぶーん
がしました
デーゲームの後半や、ナイター開始前後の西日がひどすぎて観戦の暑さの一因となってるし、外野民として、西日がまぶしすごて本当にプレーが見にくい時間帯が長くあるから。
ぶーん
がしました
もしや問題ある?
ぶーん
がしました
コメントする