末包

カープ末包、来季25発の目標に向けて4キロの減量!「膝のために減量してみようかなと」

広島・末包 4キロ減量成功プロ入り後最軽量に 来季ノルマ25発へ「しっかりやっていきたい」

来季は開幕から“ロケットスタート”を決めて、25本塁打を放つことに意気込んだ。その一環として今オフは4キロの減量にも成功し110キロから106キロになった。

契機は今季の離脱にあった。キャンプ直前の1月末に左膝内側の半月板損傷。シーズン中も6月22日・中日戦で負傷し、左太もも裏の肉離れで戦列を離れた。「ケガもしたので、膝のために減量してみようかなと。トレーナーと(藤井)ヘッドと話し合いながら、自分がやってみたいならいいんじゃないかという感じですね」と説明した。

食事制限は設けず、ハードな練習量で体重を減らしてきた。現在の体重はプロ入り後最軽量。2月のキャンプに向けて持ち前のパワーを保ちながら、体のキレを出していく。「しっかり走って動いてケガしないように」と自らに言い聞かせる。

(全文はリンク先)



・大谷翔平が95キロだから、末包は減量してもそれより10キロ以上重いのか。
縦というより横の面積があって重いんだろうね。




・自分の課題であるケガの多さにしかり向き合っていて良いと思う。
末包のパワーは多少軽くなったくらいでは衰えないよ絶対!








【関連記事】






・得点力不足で特にホームランが少ない中、末包への期待は大きいと思う
先ずはケガなくフル出場すること、そして好調を継続すること、が出来れば20本は軽く超えていけると思う
来季こそ最高のパフォーマンスを楽しみにしています
頑張ってください




・パワーは誰もが認めるところだが、ミートしても弾道がライナー性のものが多い。誠也もどちらかと言うとそう。
ヒットの延長上がホームランって感じだけど、真のホームラン打者ってホームランの打ち損ないがヒットと言う感じでミートすると弾道がもっと高い。




・今年は怪我時期も待望されていた立場だけど、来季の若手の活躍や新助っ人の調子次第では一気に出番が減る可能性も十分ある。
プロ年数は若手ではあるが年齢は中堅選手。替えの効かない選手になって欲しい。








・来季は中軸を担って欲しいけど、それにはメンタルの向上も必要。
末包は調子が落ちてくる時に悩み過ぎるタイプに思うし、あのヒロインしかり外野の声を無視できないタイプ。
誰がなんと言おうと関係ないぐらいのメンタルがないと1年間中軸を務めることはできない。




・外国人やドラフト勢など立場も分かってると思う。来年競争してレギュラー勝ち取ってほしい。




・長打力が必要というと、まず多くの選手が増量という名のおデブ化したりするがあえて減量するのは良いことだと思う。
これくらいの重量があればHRは打てるというラインをキープしながら、怪我を減らしたり体のキレを手に入れたりして欲しい。




・十分なパワーはあるから、次はHRを打つテクニックを身につけて欲しいと思う。
巨人岡本や西武おかわり君など、力感のないホームランがもっと増えて欲しいですね。




・某野球Youtubeで、ボクシングが体重で階級分けされているのは重い方が有利だから。
だから野球もただ打つだけなら軽いより重い方が絶対に有利なんだと言っていた。
体重は正義だけど怪我しない自分の適性体重ってあるよね。





















・山川穂高が103キロ、おかわり君が102キロらしい。
重くなる才能が球界随一なのは間違いない。


__________________


※【参加者募集】カープファン100人オフ会『忘年会2024』開催決定!全国の鯉党が集結する〝年に一度の総会〟【12月14日(土)】




※「忘年会2024」の告知ライブ配信&2024年の当サイトの活動について総括



※「忘年会2024」の告知動画(忙しい人向け)




【求人】『カープのまとめ動画』の編集者を募集中!!



__________________



※新しい動画をUPしました


















__________________

 

カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認