https://x.com/Sponichi_Photo/status/1799648482967576971
780: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/11(水) 18:19:36 ID:B9.uq.L2
数年後坂倉小園がFAしてアラフォー會澤田中がスタメン張ってるみたいなことがなければええが…
781: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/11(水) 18:23:19 ID:4W.ob.L39
>>780
さすがに坂倉小園が抜けても
FAで抜けるころまでには今の若手をスタメンに出すと思うよ
會澤はその頃は良くて3番手の緊急用までだろうし
田中の代わりは今年のドラフト等で増えたメンバーで出来る
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1733756866/さすがに坂倉小園が抜けても
FAで抜けるころまでには今の若手をスタメンに出すと思うよ
會澤はその頃は良くて3番手の緊急用までだろうし
田中の代わりは今年のドラフト等で増えたメンバーで出来る
【関連記事】
783: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/11(水) 18:26:43 ID:nk.ob.L22
會澤は選手会会長の任期がそろそろ来るはずなのでそこが一区切りになる可能性もあるんよなぁ……
石原は1軍で出られる状態として磯村も年齢重ねてきてるし、単純にもう1人は1軍出して問題ない捕手がいてほしい
石原は1軍で出られる状態として磯村も年齢重ねてきてるし、単純にもう1人は1軍出して問題ない捕手がいてほしい
782: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/11(水) 18:24:48 ID:Nc.8g.L13
結局今の陣容から数年後を占おうというのが無謀にして無駄なんだよね
788: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/11(水) 18:29:57 ID:YT.tl.L13
>>782
抜ける方しか考えん奴多過ぎ
抜ける方しか考えん奴多過ぎ
792: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/11(水) 18:31:01 ID:Nc.8g.L13
>>788
言っちゃ悪いが、なぜ順調にFA年に到達すると錯覚してるのかわからんのよね
大怪我負ったりすることだって全然あるのに
言っちゃ悪いが、なぜ順調にFA年に到達すると錯覚してるのかわからんのよね
大怪我負ったりすることだって全然あるのに
790: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/11(水) 18:30:05 ID:Nc.8g.L13
自分がFA年に他球団でも稼げると思える成績残せば出るし安定取るんなら残る
それだけでしょ
それだけでしょ
794: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/11(水) 18:32:45 ID:sc.1m.L12
まあ抜ける前提でチーム作りしとかんとマズいのは確か
だがそれはワイらがあーだこーだ言ってどうにかなるもんでもない
だがそれはワイらがあーだこーだ言ってどうにかなるもんでもない
793: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/11(水) 18:32:04 ID:C9.r3.L31
全員は抜けないだろうと思うが全員残るともそこまで思わない
795: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/11(水) 18:32:52 ID:dA.tl.L6
FA年まで順調いかないイコールアクシデント発生だからよろしくはない
このチームは宣言イコール流出なのがなあ 大山みたいに意見聞いたうえで残留なんてものは起こり得ない
このチームは宣言イコール流出なのがなあ 大山みたいに意見聞いたうえで残留なんてものは起こり得ない
893: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/11(水) 19:53:22 ID:YT.tl.L13
>>795
残留する奴は宣言せずに迷わず残留決めるし
出ていく奴もあまり迷わず出ていくので
残留する奴は宣言せずに迷わず残留決めるし
出ていく奴もあまり迷わず出ていくので
797: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/11(水) 18:33:04 ID:bL.er.L19
ワイは全員抜毛ると思っておくわ
そのほうが心が安心するし
そのほうが心が安心するし
798: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/11(水) 18:33:20 ID:Nc.8g.L13
えっ!?宣言残留OKになったのをご存知でない!?
894: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/11(水) 19:58:51 ID:BC.8g.L18
>>798
宣言残留OKするかせんかを事前に決めても無意味
799: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/11(水) 18:35:39 ID:Nc.8g.L13
まあどうしても出ていく(メジャー込)以外なら今の財政であればMVPクラス以外はなんとか出来ると思うよ
800: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/11(水) 18:36:02 ID:dA.tl.L6
それで丸や西川は残ったかという話よ
宣言後1回軽く交渉だけしてはい移籍はい人的
今残ってる選手みんな宣言することなくの残留
宣言後1回軽く交渉だけしてはい移籍はい人的
今残ってる選手みんな宣言することなくの残留
802: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/11(水) 18:37:09 ID:Nc.8g.L13
丸はともかく西川はちょうど良かったんじゃない?
お互い嫌いになる前に上手いこと始末が付いたとも言える、オリックスでの有り様を見れば
お互い嫌いになる前に上手いこと始末が付いたとも言える、オリックスでの有り様を見れば
803: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/11(水) 18:37:17 ID:y3.qy.L24
そもそもマネーゲーム仕掛けられた時点で即死する球団なんだから、覚悟しておくのは何らおかしな話じゃない
806: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/11(水) 18:38:39 ID:Nc.8g.L13
>>803
まあそのレベルはFA前にポスさせて換金が丸い、誠也みたいに
丸はポスしない出ていきたいなのでどうしようもないね
まあそのレベルはFA前にポスさせて換金が丸い、誠也みたいに
丸はポスしない出ていきたいなのでどうしようもないね
805: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/11(水) 18:38:30 ID:DF.er.L8
丸が残ってたら4番埋められたんだけどな
807: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/11(水) 18:38:42 ID:C9.r3.L31
まあ未だに宣言残留認めないみたいな扱いされてるとたはは…?とはなるが少なくとも国内宣言=流出なのは確か
808: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/11(水) 18:38:54 ID:B9.uq.L2
そういうのは地方球団の宿命よ…
昔よりは遥かにマシになったとはいえFAは出ていかれるだけの制度のままなのは変わりない
昔よりは遥かにマシになったとはいえFAは出ていかれるだけの制度のままなのは変わりない
809: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/11(水) 18:40:30 ID:dA.tl.L6
少なくとも森下メジャー行きは想定計算には入れとくべき
床田は心が離れてなければ残って離れてたら出そう
小園坂倉はポジション動かしまくらずにどっかしらのドンと固定したら大丈夫そうだが
床田は心が離れてなければ残って離れてたら出そう
小園坂倉はポジション動かしまくらずにどっかしらのドンと固定したら大丈夫そうだが
811: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/11(水) 18:43:24 ID:Nc.8g.L13
森下はちゃんとしたバック貰える価格で売れてほしいのでもう少しなんとかなんない?ってずっと思ってる
この調子で最悪尻込みして国内FAとか最悪だからな
この調子で最悪尻込みして国内FAとか最悪だからな
814: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/11(水) 18:45:39 ID:dA.tl.L6
宣言残留認めてるけど宣言前と宣言後で熱量全然違うからなあ
出ていくの決定事項というか本気で引き留めるコメントじゃないというか
西武や広島は宣言あった時点で認めてようがあ、出るのねって球団もファンも割り切る感じ
出ていくの決定事項というか本気で引き留めるコメントじゃないというか
西武や広島は宣言あった時点で認めてようがあ、出るのねって球団もファンも割り切る感じ
819: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/11(水) 18:59:08 ID:Id.1m.L15
>>814
「宣言しようが査定は変わらないので、競り負けるのは想定内」的なことは本部長が言うてたな
「宣言しようが査定は変わらないので、競り負けるのは想定内」的なことは本部長が言うてたな
895: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/11(水) 19:59:31 ID:YT.tl.L13
>>819
契約更改保留と同様で
ゴネるとアップするんならみんなゴネるし
アップできるんなら最初からゴネた後の額を提示しろって話なんだよね
工藤公康はソレで球団に不信感出て、ダイエーをFAで出ていった
契約更改保留と同様で
ゴネるとアップするんならみんなゴネるし
アップできるんなら最初からゴネた後の額を提示しろって話なんだよね
工藤公康はソレで球団に不信感出て、ダイエーをFAで出ていった
815: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/11(水) 18:48:42 ID:v2.ob.L3
カープがポス許可するのって基本的にFA直前よな
816: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/11(水) 18:49:44 ID:Nc.8g.L13
最大限使ったうえで換金なので理にかなっている
選手としても25歳ルールより向こうになるのが大半なので大きい金額の契約を取りやすい
ウィンウィンや
選手としても25歳ルールより向こうになるのが大半なので大きい金額の契約を取りやすい
ウィンウィンや
796: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/11(水) 18:33:02 ID:10.8g.L15
どうなるかわからんのは当然として想定して準備するのは必要だと思う
まあワイらが想定したところで何もできんけど球団もその辺は考えてるやろ
まあワイらが想定したところで何もできんけど球団もその辺は考えてるやろ
__________________
※【参加者募集】カープファン100人オフ会『忘年会2024』開催決定!全国の鯉党が集結する〝年に一度の総会〟【12月14日(土)】
※「忘年会2024」の告知ライブ配信&2024年の当サイトの活動について総括
※「忘年会2024」の告知動画(忙しい人向け)
【求人】『カープのまとめ動画』の編集者を募集中!!
__________________
※新しい動画をUPしました
__________________
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (70)
そこまで主力は抜けさせんやろ。
いくら家族だの言われてたけど、
小園坂倉は試合には出してるし、
内部もスターとして持ち上げんといけんことは分かってるやろ。
それなりに金も年もしっかり提示してくれるよ。
森下はまぁMLB行くのは止められないけど
ぶーん
がしました
この先は一流クラスでもFA取得時に30超えた下りかけじゃないと無理だと思うで
ここ数年どこの球団も看板選手には最低4年以上の長期契約が当たり前なのにこの球団だと最長でも3~4年
それに今までは愛着とかっていう「情」の部分に縋る事も多少はできたけど今の20代含めこれからの若い選手にはもう通用せんだろう
田舎の中小がプロ野球運営できる時代は終わった
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
ごく一部「FA選手を獲得したことがない」ということに価値を感じている異常なファンもいるけど、いざ取れればそういう人も大喜びするでしょどうせ
ぶーん
がしました
「玉ぶら」みたいな球団になるんだな「広カプ」も
選手は不祥事か居なくなるかで層が薄くなり
順位は下がり、負けは増え続け、観客は減り続ける
まァ現状放置したまま森下も床田も小園も坂倉も居なくなり秋山も菊池も引退したらファンも居なくなるわな
もちろんワイもそうなりゃカープファンやめるよw
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
年月重ねたら流出も引退もする人も出るんだからいかに世代交代がちゃんとできるように年代バランスよく選手取ってくるかだ
ぶーん
がしました
ハムが移転して金満になったようにどうやって収益増やすのかって方が重要
未だに放映権で地元に配慮して抵抗してるようじゃNPB自体の足を引っ張ってる
ぶーん
がしました
坂倉 床田は残り1年と数日だけど 小園はまだ先。
FAカウンターで検索掛ければ12球団の選手の情報見れるから 暇な時に確認してみて。
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
坂倉床田は2年後か…まあ来シーズンオフぐらいから議論すればよくね?
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
実際に秋山も来たことだし、他所の話で言えば今はロッテが巨人にFAで勝つ時代だし、金額が全ての時代ではなくなったと思う。
ぶーん
がしました
アメリカのお金がてに入る環境がある。
しかたがない話。アメリカに魅力がなくなれば変わるだろう。
おれはアメリカには行きたくないけどナ
ぶーん
がしました
残留したとは思うけど
ぶーん
がしました
西川 九里 矢崎 中村
残る組
田中 松山 上本 堂林
プラマイ?
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
代わりに若手のプロスペクトを獲得するって戦略もなくはない
FAの人的補償で得られる選手よりは良い選手を得られる可能性が高そうだし
ただ、そんなドライな経営してると各方面から叩かれるだろうな
ぶーん
がしました
まぁだから40年以上日本一になれないわけで
ぶーん
がしました
からベストは両方残留だけど、資金面を考慮するとどちらかには残ってもらう
方向で動くのが現実的なのかもね
ぶーん
がしました
弱いチームは功労者が使えなくなっても毎年毎年復活を期待するだけで選手の補強も消極的。
カープは後者なので高校野球で負けてる方のチームを応援したくなる人とかに向いてるチームだね
そこにお金を落とそうとは思わないけど。
ぶーん
がしました
そのドラフト指名選手が即戦力として活躍したりしっかり育成できたかはまた別の話だけど
近年ドラフトでの投手乱獲は九里と森下の流出と大瀬良の衰えを想定してやってるところはあると思ってる
ぶーん
がしました
何も残らなくなってない?
暗黒よりも暗黒っていうか
シンプルに弱いチームからいい選手が出ていくだけ
出て行って後続が生えてこない
フロントとしても育てる気皆無だからコーチの
テコ入れもなし
ぶーん
がしました
中身がなんでも割と真面目に関係ないだろ
赤い球団でカープが存続していれば誰も文句はない
選手が誰であろうがカープが存在していれば問題が無い
ただしそれは松田家のものである必要もない
ぶーん
がしました
出ていかれるのは覚悟で若手の育成やトレードでバックアップを厚くして、結果機会を与えられない選手はトレードや現ドラに出せる様になれば理想ではある。
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
どうなってますかね
ぶーん
がしました
人的補償なんてたかだか知れてるし、床田はMLBにポスティングかけりゃ良い
坂倉は巨人に出して有望な投手貰えば良い。巨人なら引き留められるだろ
下手に宣言残留なんてして扱いに困るのはもううんざり
今いる3人とか正にその典型例、丸や誠也みたいな選手でない限りは残さなくて良い
坂倉も捕手にしては打力が良いけど、1選手として見たらそこまででもない
そこを見越してドラフトでは明治大学の小島捕手を一本釣りすれば良い
ぶーん
がしました
それはそれとしてFAは補強ポイントならダメ元で手挙げて欲しいな。マネーゲームしなくていいから
ぶーん
がしました
それはぬるい練習になってたからや
質と量が両方いるのにコーチの質がなんちゃら言って量の話を避けてはならない
猛練習しろ全てはそこからだ
若手が育ってくるならばFAで抜けていく人がいても戦える
例えば今オフで末包が食べる量変えずに練習増やして体重落としましたとか言ってるんだからつまりはまだまだ練習やれたわけやんか
甘えてないで猛練習しろ
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
若い選手を育成契約で育てるしかないと思う。それならさほど金もかからない
すでに巨人やソフトバンクは相当やっているので、追いつくなら早い方がいい
巨人のティマやフルプは来年あたり1軍にも出てくると思う
ぶーん
がしました
1広沢 ~巨人軍 30年昔
2川崎 ~中日 25年昔
3稲葉 ~日本ハム 23年昔
4 石井~西武 17年昔
以上
ぶーん
がしました
どうしてもチームの顔として契約したいのであればFAの3年ぐらい前から長期契約持ち掛ければいいだけ
ぶーん
がしました
ドラフト指名権がトレード出来れば幅広がるが
新人は新人で契約金高く付くし難しいな
ぶーん
がしました
大改革をしてくれそう。
ぶーん
がしました
コメントする