https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/04/15/kiji/20230415s00001173430000c.html
893: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/13(金) 14:58:45 ID:Hi.zd.L7
でも営業面で真夏のデーゲームやめませんとかいうチームだからなあ
検討するだけで終わりそう
検討するだけで終わりそう
895: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/13(金) 15:02:49 ID:tj.yd.L13
>>893
言い方が良くない
元々真夏はデーゲームやっとらん
問題になってるのは真夏とその前後の境界
あと、やめませんとは断定しとらん
客入りの他にありそうな要因は球場スタッフの通勤(帰宅)問題かな
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1734003643/
言い方が良くない
元々真夏はデーゲームやっとらん
問題になってるのは真夏とその前後の境界
あと、やめませんとは断定しとらん
客入りの他にありそうな要因は球場スタッフの通勤(帰宅)問題かな
【関連記事】
894: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/13(金) 15:00:54 ID:LH.pf.L15
おうドーム化しろよ
896: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/13(金) 15:04:18 ID:Hi.zd.L7
すまん
ただ夏場のデーゲームってナイトゲームと比べてそんなに営業面に影響するかね
ただ夏場のデーゲームってナイトゲームと比べてそんなに営業面に影響するかね
899: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/13(金) 15:06:26 ID:gu.ly.L15
>>896
秋山が出てたラジオで出た内容だとデーゲームとナイターで営業利益が1.3倍ほど違うんだと
秋山が出てたラジオで出た内容だとデーゲームとナイターで営業利益が1.3倍ほど違うんだと
905: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/13(金) 15:12:24 ID:8V.ly.L28
>>899
この営業利益ってのに照明代も含まれてるならLED化でどれぐらい影響出るんやろね
この営業利益ってのに照明代も含まれてるならLED化でどれぐらい影響出るんやろね
897: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/13(金) 15:05:10 ID:Vc.qk.L32
温暖化は馬鹿にならんし選手や観客が熱中症で死ぬとまでは行かなくても後遺症残るリスクもあるんだがなぁ
898: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/13(金) 15:05:25 ID:3O.zd.L2
それは広島の交通網知らないから言えるんや
ナイターだと下深川以北は日帰りできないぞ
ナイターだと下深川以北は日帰りできないぞ
900: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/13(金) 15:08:09 ID:3O.zd.L2
土曜ナイターは良いんだよ明日が日曜日だから
日曜日ナイターは絶対客が入らん
日曜日ナイターは絶対客が入らん
901: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/13(金) 15:08:33 ID:qy.nx.L13
ドームにすれば快適になるぞ
所沢?そんなものは知らん
所沢?そんなものは知らん
902: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/13(金) 15:08:46 ID:LH.pf.L15
お前もドームにならないか?👹
903: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/13(金) 15:10:32 ID:Vc.qk.L32
観客なりに重篤な熱中症起こっても改善されんだろうし選手が犠牲にならないと動かないんじゃない?
そうなる前に動けないなら選手に優しい球団路線は終わりやが
そうなる前に動けないなら選手に優しい球団路線は終わりやが
904: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/13(金) 15:11:33 ID:3O.zd.L2
ドームにしろと簡単に言うがその金はどっから持ってくるんや
単純にもう一個マツダが立つほどの金が掛かって維持費も跳ね上がるぞ
単純にもう一個マツダが立つほどの金が掛かって維持費も跳ね上がるぞ
906: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/13(金) 15:13:04 ID:EG.ra.L39
選手は来ないわけにはいかないが
観客は自分で選べるんだから自衛するしかないだろ
暑くて無理なら来ないのは昼だろうと夜だろうと当然
観客は自分で選べるんだから自衛するしかないだろ
暑くて無理なら来ないのは昼だろうと夜だろうと当然
910: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/13(金) 15:15:25 ID:Vc.qk.L32
>>906
対策したとしてもデーゲームは熱中症起こるし温暖化はここから進行して行くのでナイターにしない限り球場での患者は増えるやろうな
いつ選手に発生するかは知らんがそう遠くない未来に起こってもおかしくはない
対策したとしてもデーゲームは熱中症起こるし温暖化はここから進行して行くのでナイターにしない限り球場での患者は増えるやろうな
いつ選手に発生するかは知らんがそう遠くない未来に起こってもおかしくはない
907: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/13(金) 15:13:46 ID:XB.ra.L25
重篤な熱中症が起こる前に球団もどうにか考えて欲しいのはあるが、観客側もしっかり準備した上で観戦するというのも大事
なんも対策しないで熱中症になりました!はちょっと違う
なんも対策しないで熱中症になりました!はちょっと違う
909: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/13(金) 15:15:05 ID:XB.ra.L25
あと現地行けばわかるがミストとか氷とかあの手この手はやってるよもちろん、知らんぷりしてるわけじゃない
時間の問題とかは他球団やNPBとの兼ね合いもあるしそうすぐに反映は難しい
時間の問題とかは他球団やNPBとの兼ね合いもあるしそうすぐに反映は難しい
911: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/13(金) 15:15:33 ID:3O.zd.L2
そもそも観客にとって夏のマツダは昼も夜もあんまり変わらぬしんどさや
夜は日差しないけど風もないから熱気だけが籠もってムシムシする
夜は日差しないけど風もないから熱気だけが籠もってムシムシする
912: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/13(金) 15:15:58 ID:XB.ra.L25
というか油断する分ナイターの方が熱中症が多いとも聞く
913: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/13(金) 15:16:52 ID:gu.ly.L15
とりあえず観客の熱中症対策ってのでペットボトルの持ち込みは認めても良いんじゃなかろうか
売上に影響する部分ではあるだろうが
売上に影響する部分ではあるだろうが
923: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/13(金) 15:23:16 ID:tj.yd.L13
>>913
売上じゃなくゴミ処理が大変になる
マツダになって持込禁止にしたのはそのせいかと
売上じゃなくゴミ処理が大変になる
マツダになって持込禁止にしたのはそのせいかと
929: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/13(金) 15:28:34 ID:gu.ly.L15
>>923
12球団の本拠地で持ち込めるところの方が多いんだから、処理問題ならやろうと思えばクリアできると思うけどねえ
12球団の本拠地で持ち込めるところの方が多いんだから、処理問題ならやろうと思えばクリアできると思うけどねえ
930: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/13(金) 15:29:07 ID:tR.zm.L4
>>929
無駄な手間をかけたくないからね
無駄な手間をかけたくないからね
933: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/13(金) 15:31:44 ID:EG.ra.L39
>>929
ペットボトルは持ち込めてもいいとは思う
西武球場では便利だったし
ペットボトルは持ち込めてもいいとは思う
西武球場では便利だったし
934: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/13(金) 15:31:58 ID:tj.yd.L13
>>929
いや、半々くらいだったような
ドームは持込不可が圧倒的に多い
エスコンと楽天モバイルは飲食物自体が持込不可
いや、半々くらいだったような
ドームは持込不可が圧倒的に多い
エスコンと楽天モバイルは飲食物自体が持込不可
936: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/13(金) 15:33:20 ID:EG.ra.L39
>>934
バンテリンドームは水筒以外の飲食物すべてNGだね
バンテリンドームは水筒以外の飲食物すべてNGだね
938: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/13(金) 15:34:14 ID:gu.ly.L15
>>934
今年時点でペットボトル完全不可はマツダ、バンド、楽天、エスコンだけ
他はサイズの制限があるところもあるが基本持ち込める
今年時点でペットボトル完全不可はマツダ、バンド、楽天、エスコンだけ
他はサイズの制限があるところもあるが基本持ち込める
914: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/13(金) 15:17:02 ID:EG.ra.L39
熱中症になる人はGWでもいくらでもいるからね
球場側も十分とは言えなくても色々対策はしてる
それに夜のマツダが涼しいと思ってる人だろうけど暑いからね
6月7月は半分近くまで西日で暑いし
球場側も十分とは言えなくても色々対策はしてる
それに夜のマツダが涼しいと思ってる人だろうけど暑いからね
6月7月は半分近くまで西日で暑いし
918: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/13(金) 15:19:58 ID:Vc.qk.L32
>>914
今はそこまで顕在化してないけど次に熱中症の被害に遭うのは選手だし年々気温は上がって重篤になるリスクも上がり続ける
利益優先で環境改善すら出来ないなら球団の体制としてしんどいね
今はそこまで顕在化してないけど次に熱中症の被害に遭うのは選手だし年々気温は上がって重篤になるリスクも上がり続ける
利益優先で環境改善すら出来ないなら球団の体制としてしんどいね
915: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/13(金) 15:17:10 ID:sV.ly.L18
酷暑対策の不十分な球場は使用不可にするか
916: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/13(金) 15:18:04 ID:XB.ra.L25
ビールで水分補給とか考えてる人が少なくなればええんやが……
917: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/13(金) 15:18:13 ID:LH.pf.L15
919: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/13(金) 15:20:02 ID:EG.ra.L39
暑い日だってこの暑さでも見に行きたい人が行けばいいだけ
それなら維持費掛かろうが何だろうがドームでも作ればいい
雨天中止も無くなって環境は良くなるぞ
それなら維持費掛かろうが何だろうがドームでも作ればいい
雨天中止も無くなって環境は良くなるぞ
920: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/13(金) 15:21:09 ID:tj.yd.L13
今年ほどヤイヤイ言われる前に高校野球で大問題になったので
>マツダの試合で、控え全員使いきった後に熱中症で倒れて危険
高校野球限定でビン・缶・ペットボトル全部持込可能になってしまってる
>マツダの試合で、控え全員使いきった後に熱中症で倒れて危険
高校野球限定でビン・缶・ペットボトル全部持込可能になってしまってる
921: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/13(金) 15:21:14 ID:XB.ra.L25
気温が上がる分にはマツダに限った話でもなくなる気がするけど
全スタジアムをドームにしなきゃならなくなる
全スタジアムをドームにしなきゃならなくなる
922: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/13(金) 15:23:00 ID:EG.ra.L39
>>921
そういう事だよね
全球団のホームは勿論、地方で試合やるのもドーム球場だけでやるしかなくなる
そういう事だよね
全球団のホームは勿論、地方で試合やるのもドーム球場だけでやるしかなくなる
924: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/13(金) 15:23:41 ID:tR.zm.L4
暑いの嫌なら行かなきゃええのに…
925: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/13(金) 15:24:15 ID:Vc.qk.L32
この調子で気温が上がり続けるとデーゲームによる収益増加のリターンもどこかで下がってくるのでは?と思わなくもない
今はナイター比1.3倍の利益増加だが5年後になって更に気温上がっても利益維持出来るんやろうか?
今はナイター比1.3倍の利益増加だが5年後になって更に気温上がっても利益維持出来るんやろうか?
948: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/13(金) 15:41:34 ID:tj.yd.L13
>>925
近年は差が分かり辛いけど
いくら日祝でも「翌日が平日」だとナイターは客が少ない
暑い暑くない以前の問題で、帰宅の足に思いきり難儀するから
近年は差が分かり辛いけど
いくら日祝でも「翌日が平日」だとナイターは客が少ない
暑い暑くない以前の問題で、帰宅の足に思いきり難儀するから
954: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/13(金) 15:44:45 ID:EG.ra.L39
>>948
そうなんだよね
関東民のワイなんかも日曜デーゲームマツダで見てても17時には球場出ないと最寄り駅まで帰れん
そうなんだよね
関東民のワイなんかも日曜デーゲームマツダで見てても17時には球場出ないと最寄り駅まで帰れん
957: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/13(金) 15:46:01 ID:tR.zm.L4
>>954
そもそも関東民が次の日仕事でマツダ来るのはタフすぎるやろw
有給使うか土曜でええやんけ!
そもそも関東民が次の日仕事でマツダ来るのはタフすぎるやろw
有給使うか土曜でええやんけ!
960: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/13(金) 15:47:26 ID:Cg.v2.L19
>>957
ワイ金曜有給使って日曜の最終で関東に帰ってるでいつも
ワイ金曜有給使って日曜の最終で関東に帰ってるでいつも
963: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/13(金) 15:49:21 ID:EG.ra.L39
>>957
土曜に広島に向かって土曜のデーを見て泊まって日曜のデーをギリギリまで見て帰る
そのパターンやな
いつも家に着くのは日付が変わる頃や
土曜に広島に向かって土曜のデーを見て泊まって日曜のデーをギリギリまで見て帰る
そのパターンやな
いつも家に着くのは日付が変わる頃や
967: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/13(金) 15:50:14 ID:tR.zm.L4
>>963
なるほど
ワイも来年それしたいなあ
なるほど
ワイも来年それしたいなあ
971: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/13(金) 15:51:56 ID:EG.ra.L39
>>967
どうせ新幹線で寝てればいいしね
行きは広島止まりののぞみで行けば寝過ごすことも無いしね
どうせ新幹線で寝てればいいしね
行きは広島止まりののぞみで行けば寝過ごすことも無いしね
959: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/13(金) 15:47:01 ID:qy.nx.L13
>>954
それはどっちかというとニキの最寄りの交通網の問題では…
マツダは新幹線乗るまではまあまあ便利なほうやからな
それはどっちかというとニキの最寄りの交通網の問題では…
マツダは新幹線乗るまではまあまあ便利なほうやからな
968: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/13(金) 15:50:42 ID:EG.ra.L39
>>959
いつも5時間半くらいかかるわ
田舎だからしゃーない
いつも5時間半くらいかかるわ
田舎だからしゃーない
928: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/13(金) 15:27:27 ID:EG.ra.L39
水筒は持ち込み可能ですから水分対策はそれでやって下さい
水筒だけは全部の球場で持ち込み可なので
水筒だけは全部の球場で持ち込み可なので
932: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/13(金) 15:29:27 ID:Vc.qk.L32
>>928
ちょっと論点ズレてる
少なくとも選手の健康リスクを度外視し続けるのはどこかで破綻が来るしそこを無視するのはあり得ない
ちょっと論点ズレてる
少なくとも選手の健康リスクを度外視し続けるのはどこかで破綻が来るしそこを無視するのはあり得ない
935: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/13(金) 15:32:24 ID:qy.nx.L13
ペットボトル持ち込みの可否と選手の体調管理はまた別の問題では
937: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/13(金) 15:33:56 ID:Vc.qk.L32
>>935
ナイター増やすべき論に対して観客に行かなければ良い!ばかり言ってる人がいるからね
年々気温が上がり続ける現状では観客と選手、両方の健康を考えた運営をしていくべきやろう
ナイター増やすべき論に対して観客に行かなければ良い!ばかり言ってる人がいるからね
年々気温が上がり続ける現状では観客と選手、両方の健康を考えた運営をしていくべきやろう
940: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/13(金) 15:35:23 ID:qy.nx.L13
>>937
うんだから観客の体調管理のためにペットボトル持ち込めるようにしようって主張なら理解できるんよ
選手の体調を理由に観客のペットボトル持ち込みを主張するのはズレてるやろ
うんだから観客の体調管理のためにペットボトル持ち込めるようにしようって主張なら理解できるんよ
選手の体調を理由に観客のペットボトル持ち込みを主張するのはズレてるやろ
942: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/13(金) 15:36:33 ID:tj.yd.L13
>>940
とはいえ、マツダ高校野球では
実際にそういう論調の末にそうなった
とはいえ、マツダ高校野球では
実際にそういう論調の末にそうなった
939: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/13(金) 15:34:41 ID:XB.ra.L25
行かなきゃええは思考停止な気もするからね、というか球団側は来て欲しいんやから
941: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/13(金) 15:36:26 ID:IY.v2.L4
由宇とかいう現世に出現した焦熱地獄をなんとかしろ
944: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/13(金) 15:37:37 ID:XB.ra.L25
由宇は歴戦の猛者が熱中症対策をバッチリキメて行くところや
945: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/13(金) 15:38:17 ID:Vc.qk.L32
まあ観客もビールばっか飲まずにちゃんとパックの麦茶や水、塩分タブレット持ち込め!とか睡眠しっかり取る、体調が悪い中行かない等自衛も必要だと思う
946: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/13(金) 15:39:44 ID:XB.ra.L25
出来ればソフトドリンクの売り子さん増やして欲しいわビールかチューハイばっかやんけ
949: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/13(金) 15:41:54 ID:XB.ra.L25
空港が遠いのが悪いぞー
950: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/13(金) 15:42:29 ID:tR.zm.L4
>>949
そこは触れるな😡
そこは触れるな😡
953: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/13(金) 15:44:32 ID:tR.zm.L4
ドウム案はそもそもマツダできる前からあったからなあ…
955: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/13(金) 15:45:11 ID:tR.zm.L4
却下されたのはまあそういうことや
ドームだと建設費とか段違いやろ
ドームだと建設費とか段違いやろ
956: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/13(金) 15:45:56 ID:EG.ra.L39
>>955
最低でもエスコンの8割は掛かると思う
最低でもエスコンの8割は掛かると思う
977: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/13(金) 15:53:57 ID:Cg.v2.L19
現行の開催時間だと夏以外は週末に行くとナイターとデーを楽しめるからワイは好きよ
980: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/13(金) 15:55:02 ID:EG.ra.L39
>>977
毎年6月しか行かんのでな
日曜がナイトゲームだともう無理やけどな
毎年6月しか行かんのでな
日曜がナイトゲームだともう無理やけどな
947: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/13(金) 15:41:16 ID:LH.pf.L15
ドームしたら広告の掲示量も増えて広告収益も増えて暑くなくて選手もやり易くて観客も来やすくてデーゲームもいっぱい開催できて雨天中止も無くなってうん、美味しい!!!!!
926: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/13(金) 15:25:00 ID:XB.ra.L25
5年後とかになればナイター増えてるんじゃない?直近ですぐ反映が難しいだけであって
927: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/13(金) 15:26:41 ID:Vc.qk.L32
>>926
近い内に利益が下がるなら早い内に選手の体調保護を優先させた方が良いのでは?という話なんだよね
現時点で選手が訴えるくらいには高リスクなので
近い内に利益が下がるなら早い内に選手の体調保護を優先させた方が良いのでは?という話なんだよね
現時点で選手が訴えるくらいには高リスクなので
931: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/13(金) 15:29:09 ID:XB.ra.L25
>>927
時間変更がすぐすふ難しければそれ以外の部分で考えるんじゃないかな、要望でてたハーパンOKとか
時間変更がすぐすふ難しければそれ以外の部分で考えるんじゃないかな、要望でてたハーパンOKとか
__________________
※【参加者募集】カープファン100人オフ会『忘年会2024』開催決定!全国の鯉党が集結する〝年に一度の総会〟【12月14日(土)】
※「忘年会2024」の告知ライブ配信&2024年の当サイトの活動について総括
※「忘年会2024」の告知動画(忙しい人向け)
【求人】『カープのまとめ動画』の編集者を募集中!!
__________________
※新しい動画をUPしました
__________________
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (98)
それにより生まれる利益に比べたら
ちっぽけなことだろ
1.3倍になろうがそもそもの客入りやグッズ収入が
落ちたら普通に無意味やんけ
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
そのうち客の入りも悪くなる
ぶーん
がしました
デーゲームの後に晩飯や飲みで街中に人が流れていくという経済効果が思いのほかデカいらしい。
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
9月のデーゲームだけでももう少し減らすとかも無理なんかね
最近の9月は全然涼しくならないから
ぶーん
がしました
うちが日曜ナイターにすると他球団も当日移動出来ないとか影響出るし、
至極当然な話だがマツダが高熱で危ない時は甲子園や神宮も危ない訳で
ぶーん
がしました
誰か倒れる前に抗議してくれよ
ぶーん
がしました
ハマスタみたいに何かしらのイベントすれば盛り上がるし
ぶーん
がしました
そりゃ1.3倍の収益差は無視できないけども、燃ゆった要因としてデーゲームによる疲労も意見にあるし…
カープらしい案件だけども、解決せにゃならん問題だわね…
ぶーん
がしました
現代に対応できないなら身売りしてもらうしかなくなるわ
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
こう言われたらどうするの?返す言葉もないやん
ぶーん
がしました
このように戦後のプロ野球はいろいろと苦労が多かったしな。
広島は特に難しかったと思う。言えない話が山ほどあると推測する。
利益どうこうではない長年の付き合いもあるやろしな。難しい問題だと思う
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
と、堂々と言えるカープであって欲しいのです。
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
これは嫌なら来るなって話ではない
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
あんまり時間をバラつかせると時間間違える観客が出てきそうだな
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
vs
金にもならんのに毎年10試合も地方主催試合を組む邪悪球団・巨人
ぶーん
がしました
期待しないほうがいいか
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
その人たちにあと10年球場へ来てもらうためにも酷暑対策は急務なんだよ
解決策はドーム化か移転しかないねん
ぶーん
がしました
夕暮れ時で、新たな魔境になるかもだが。
ぶーん
がしました
カタールのサッカー場なんて外が40度近くあってもピッチ上は22度に出来るんだと。
ちなみにそのシステム納入したのはダイキン。
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
見損なったよ
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
リーグの収益構造改革しようって気運が高まるたびにカープが頑と反対して何も進まねぇ
まさに泥船、選手が移籍したがるのもむべなるかな
ぶーん
がしました
相手チームと相手ファンにまでキツイ思いさせるのは良くないな
ぶーん
がしました
野球振興のために金にならない地方球場で試合したり選手のために球場設備整える正義の球団を見習ってほしい
ぶーん
がしました
プレミア12も開始が遅すぎる上に接戦だったのもあって関東民でも最後まで見れんかったしな。
すでに何年か前に岡ちゃんがハマスタで7月に熱中症になってたくらいなんやから西のマツダなら何かしらの対策(半袖や無しに)をして欲しいわ。
縁あって9月のナイターのイベントやらしてもらったけど、客席とマウンドって体感違ってすごく暑いんよ。
選手が倒れちゃいそうや
ぶーん
がしました
管理人音頭とってやってくれよ
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
いろんなジャンルの専門家とか
ファン、タクシー会社、バス会社の人とか
みーんなからアイデア募集しよう
ぶーん
がしました
広島の各局は地方局として土日のゴールデンは
基本、東京の系列キー局の番組を流す契約なんだよ。
対して昼の時間は、地方局で編成可能なので、TV局も出来るだけデーゲームにカープのカードを持ってきて放送したい。ナイターだと中継出来ない可能性が高いのよ。
球団も広島の放送局との関係は大事だし、放映権料も入る。なのでできるだけ土日ナイターは減らしたい。
広島在住のファンも土日ナイターだと、中継が無くなる可能性が出て見れなくなるわけ。球場に行けるファンよりもTVで応援する人のほうが多いわけで、実際にはデーゲームにしたほうがファンサービスにもつながってるんだよね。。。
ぶーん
がしました
広島の各局は地方局として土日のゴールデンは
基本、東京の系列キー局の番組を流す契約なんだよ。
対して昼の時間は、地方局で編成可能なので、TV局も出来るだけデーゲームにカープのカードを持ってきて放送したい。ナイターだと中継出来ない可能性が高いのよ。
球団も広島の放送局との関係は大事だし、放映権料も入る。なのでできるだけ土日ナイターは減らしたい。
広島在住のファンも土日ナイターだと、中継が無くなる可能性が出て見れなくなるわけ。球場に行けるファンよりもTVで応援する人のほうが多いわけで、実際にはデーゲームにしたほうがファンサービスにもつながってるんだよね。。。
ぶーん
がしました
親会社の金ジャブジャブできる
他の11球団とは違うんだから
ぶーん
がしました
ぶーん
がしました
それができる人材は本当に貴重。
秋山は別格やね。いろんな面で絶対に手放しちゃいけないわ。
ぶーん
がしました
フィールドギリギリ入るくらいの小さな円形のドームを建てて、内部にはカメラを設置。大半の観客は広島駅前のアリーナとかでパブリックビューイングさせて、わずかな現地観戦席は超プレミア価格で販売すればいい。
ぶーん
がしました
ファンは松田一族が経営者じゃないと何か困ることでもあるの?
ぶーん
がしました
サラリーマンにも言えるがどこから給料出てて、それを最大化することに目を向けるて重要だと思う
自分は自分の仕事をやっているから周辺環境は知らないみたいな考え方は時代錯誤やし
ぶーん
がしました
「勝つことは最高のファンサービス」
主力選手にFAで出ていかれること夥しいこのチーム
ちゃんと勝利目指してますか?ファンサービス出来てますか?
してないのにお客さんが付いて利益増えると思ってませんか?
ぶーん
がしました
空調もないスタジアムでデーゲームなんかやりたくないんですよ?
クーラーガンガンの涼しいお部屋で過ごしてるオーナーには分からんのでしょうなぁ……
ぶーん
がしました
コメントする