ファビアン

モンテロ

ドミンゲス
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2024/11/22/kiji/20241122s00001173108000c.html
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2024/11/09/kiji/20241109s00001173021000c.html
https://news.yahoo.co.jp/articles/1667a05aa03786e16b10b552f3b062aabb1fb35d


350: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/14(土) 13:15:13 ID:bB.fc.L9
広島の外国人補強が伝統的に早い理由 毎年際立つ独自の動き

なぜこんなにも広島だけ外国人の補強が早いのか-。鈴木清明球団本部長(70)は「シーズン中からスカウトが見てくれている。ウチの中での評価基準でやっているから早い。他球団が来て、(条件面での)競争になりそうなら、ウチは手を引く」と説明する。

今年に限った話ではなく、伝統的に広島の外国人補強は先手必勝。それはマネーゲームには参加しないという明確なポリシーと駐米スカウトの目利きへの信頼に基づく決断力があって成立するものだ。年俸や契約金の高さが活躍を保証するものではない今、合理的な戦略とも言える。

(全文はリンク先)


そういや助っ人補強戦略について記事でてたわ

363: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/14(土) 13:43:32 ID:dA.3z.L3
FAと同じでマネーゲームにはのらない
提示した金額でダメならひくってことやろな
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1734072431/
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1734060424/



【関連記事】





354: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/14(土) 13:19:06 ID:EY.fs.L8
鈴木清明球団本部長(70)は「シーズン中からスカウトが見てくれている。ウチの中での評価基準でやっているから早い。他球団が来て、(条件面での)競争になりそうなら、ウチは手を引く」と説明する。

うーん

355: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/14(土) 13:22:02 ID:bB.fc.L9
>>354
ワイもここちょっと引っかかったww
言ってることはわかるんだけどね…

932: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/12/14(土) 11:25:52.88 ID:SKaPuc4f0
いうてもシャイナーはKBOとの獲得競争に勝っての獲得だっただったんじゃないか
基本勝てないから参加しないって言ってるだけ


911: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/12/14(土) 11:00:57.40 ID:bpak2UaVd
なんでカープはこんなに金ないんだ
最近は他球団も親会社から金もらってないんじゃないの?

931: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/12/14(土) 11:23:54.12 ID:yo9DpC4T0
金はある
ただ使いたくないだけ

356: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/14(土) 13:22:41 ID:EY.fs.L8
ジョンソンは争奪戦じゃなかったっけ

913: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/12/14(土) 11:03:08.90 ID:ZtIozSb70
よくこの成果でこんなこと言えるな

927: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/12/14(土) 11:21:51.29 ID:KU5xdaRe0
マネーゲームにも参加しないのを美談みたいに言われてもな

900: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/12/14(土) 10:46:04.18 ID:FXiqZRc10
「先手必勝」って、全然勝ってないんだが。

935: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/12/14(土) 11:32:06.74 ID:8cTvaqlU0
フロントが変に美徳に思ってそうなのがね

974: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/12/14(土) 12:14:31.31 ID:cYamXXZQM
何嘘ついてんだ
少なくともハッチとシャイナーはマネーゲームしてるだろ

907: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/12/14(土) 10:56:24.66 ID:9ky+B7ui0
早く契約を欲しがる選手もおるやろ
そういうことじゃねえの

989: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/12/14(土) 12:43:11.53 ID:8cTvaqlU0
鈴木本部長が引退したら誰が次の本部長になるの?

370: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/14(土) 13:59:13 ID:0Y.mu.L22
知る術ない妄想やけど、水面下で争奪戦になって想定予算とにらめっこして引いた案件があるかもしれない
争奪戦自体はドミンゲスでもロッテとか狙ってたかもなんでしょ?

・実際は巨人が連れてくる外国人が公表した契約金より高いかな
でないとキャンプから帯同して尚且つ契約金は巨人より高くて
不発なカープ外国人は筋が通らない



・助っ人を早く取っても活躍しなきゃ 何の意味もない




・マネーゲームに参加しないならしないでいい
助っ人に頼れないなら尚更、自前で育成する環境に整えないと



・他球団が来たら手を引く。他球団が取らない選手を取ってると言う事ですね。確かにマネーゲームをして獲得しても活躍する保証はないけど、今まで他球団が見向きもしない選手を獲得してきた結果が外国人を外しまくってる現状ですよね



>>いくらカープが貧乏球団でなくなったと言ってもソフトバンクや巨人とマネーゲームしても勝てないし、その金額だすなら外れる可能性もあるんだから、そこまで高くない可能性がある外人を2人取る方が良い。



・広島のシステムは、長所が多いかもだけど、
これで、当たりが少ないと言う欠点さえ無ければ、と思ってしまう。



・真面目で人間的に良い人が多い、と言うのは毎年感じる印象だけど、
今年来日して、また帰って行った人達は、どうなのだろうか。
新規入団が決まった人達は、数多くお立ち台に上がって、笑顔を見せてほしい。



・この説明にはとても興味がある。
その1「ウチの中での評価基準」
これは数十年来脈々と受け継がれているような気がする。近年でこそ、各球団の事前リサーチが強力になり、カープがドラフト指名する選手がほぼ無名であることはないが、昔から、正体不明の選手をドラフトで獲得し、一流選手に育て上げることがあった。今もカープのこういうところが魅力ある。

その2「他球団が来て、競争になりそうなら、ウチは手を引く」
確かにそうだ。これもカープがじり貧球団だったころから脈々と続く確固たる方針だ。金をかければいいってもんじゃない。



・投手はまずまず期待通りだが、問題は野手の方。

来日一年目からタイトル争いするほどの活躍をした野手は約20年前のラロッカまで遡る。
これほど当たらないのは「NPB使わないと分からない」と言い訳できるレベルではない。
野手のスカウトは一度獲得方針を見直してもらいたい。



・獲得が早かろうが機能しなければ意味は無い。
カープは金満球団では無いから、スカウティングはかなり重要になる。
チェックの数や人間を増やすなどして成功度を上げると共に来日した選手のサポートを手厚くするなど対策をより強く考えて頂きたい。



・この方法でもかつては掘り出し物の優良外国人も多くて、近年の全滅続きなんてことは無かった。マネーゲームで上がった分は無駄というのは、独立採算の経営としては仕方が無い側面はありますね。ノムケンさんと外国人スカウトの動画を見ると、そもそものアメリカの市場に出てる選手の質が落ちてるようですけど。



・お金=実力ではない。は、昔の話で、細かなデータを抽出した評価=お金=実力の精度は向上してるはず。後は、現地で如何に実力を発揮できるか(本人の問題)、発揮させられるか(環境要因)が問われてると思う。



・今回獲得した選手が実際どうなるか、こちらについてはまだ分からないから何とも言えないけど、

こういう奴探して来い。でも金額はこれしか出せん。マネーゲームはやらんからそうなったら他当たれ。

これだとスカウト陣も厳しいと思うけどな。
他に紹介したい選手が居ても呼べる選手も限られちゃうし…外国人だと日本の野球にアジャスト出来るかもフタを開けてみなきゃ分からない部分もある。目利きの部分でどうなの?って話もあるけど選手の性格や考え方もあるから全てスカウトの責任て訳でもないだろうし。



・カープの来年の外国人選手はドミニカ共和国出身者が3人である。なんかの意図があったんかもしれないが、たまたまかもしれない。
ドミニカ旋風と言われるぐらい活躍して欲しいものである。



・広島らしい方針。だからこそ外れることも多いとは思うけど、スカウトは腕の見せ所で、当たると、やってやったぜ!感が大きい。



・シュールストロムの動向を他球団がマークしててマネーゲームに持ち込んで横取りってパターンも結構あるらしい。



・マネー競争を避け続けるなら、勝つために他球団を凌ぐ戦略や工夫が必要。




・早くても遅くても良いんだけど当たりを掴んでくれたら言うことは無い。
ココ最近は1人残って3人取る、で次の年全員いなくなるまた4人取って1人残る流れだからな。
今年は例年以上に悲惨だったけどそろそろ野手の当たりが欲しい。



・メジャーで活躍した選手がサッパリだったり、
神のお告げで帰ったり、
結果でてなかった選手が覚醒したり、
守備に期待した選手が3割20本打ったり………

使ってみるまでわからないからね。
環境が大事なのか、性格が大事なのか。
これもわからないよね。



・要するに言っちゃ悪いけど、お金を払う気が無いゆえの手法。ただその結果が最も悪い形で顕著に表れたのが今季だったと思う。
ここ数年、この手法で獲ってくるカープの外国人選手が活躍できていない。それは円安と米国のインフレにいよいよ「目利き」では対抗できなくなっているから。そろそろ「お金も出す」ことを覚えないと、ただの安物買いの銭失いになっている。



・やっていることはいい意味で当たり前というか合理的なことばかりだよね。



918: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/12/14(土) 11:11:36.76 ID:8cTvaqlU0
堂々とマネーゲームには参加しないって言うのやめて欲しいんだよなあ

920: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/12/14(土) 11:14:07.87 ID:ZZBU8o7B0
>>918
そういう方針でいいから
対外的には手の内見せないでおくべきだよな

※広島カープ・エルドレッド駐米スカウトが球団に直訴「長距離タイプは2年待ってほしい」



__________________


※【参加者募集】カープファン100人オフ会『忘年会2024』開催決定!全国の鯉党が集結する〝年に一度の総会〟【12月14日(土)】




※「忘年会2024」の告知ライブ配信&2024年の当サイトの活動について総括



※「忘年会2024」の告知動画(忙しい人向け)




【求人】『カープのまとめ動画』の編集者を募集中!!



__________________



※新しい動画をUPしました


















__________________

 

カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認