f_18480897

広島・大盛 ミートの極意学ぶ 来年もソフトバンク・近藤と合同自主トレ 序列ひっくり返す

来年1月初旬に鹿児島県徳之島で実施するソフトバンク・近藤、オリックス・西川らとの合同自主トレに2年連続で参加。

「打席をもらわないことにはこの自主トレ期間は無駄になってしまう。相当頑張らないと、立場が変わらないことは分かっている。今の(チーム内での)序列をひっくり返すぐらいの気持ちでやります」

(全文はリンク先)

近藤は決して大きくないのにパワーもある球界屈指の左打者。
坂倉もオールスターでヒントをもらって後半は素晴らしい成績をあげた。




確かに逆方向にも強い当たりを飛ばせたりするんで、
化けてくれれば7番センター大盛、1番レフト秋山でいいんだけど






【関連記事】






大盛の課題はバッティングであることは明白で変化球特に落ちる球が打てない。




・外野守備だけで言えばカープトップクラスに位置し肩も強く俊足、
しかしカープの俊足選手のご多分に漏れず盗塁は下手で何より打てない、
守りの3ツールは完璧なのに攻撃の2ツールがあまりにも物足りない。




・バットに当たれば外野の間を抜くパワーはあるんだけどその確率が宝くじなので守備固めにしか使えない、今までの大盛がこれ。





・近藤と龍馬という球界屈指のコンタクト率を誇る選手たちと共に練習するのであれば、ぜひともコンタクトを上げてもらいたい。




・バントと盗塁がもっと上手ければもっと重宝するんだけどなぁ。




・近藤から学ぶとしたら打つ技術じゃなく見切る技術だと思う。
打つ技術はなかなか身体の構造が違うからコピーは難しいだろう。




近藤はあの身体で長打も打てるし、コンタクト能力が高く打つ技術も凄いが、
ずっと出塁率4割超えしてるのはボール球の見極めが良いからに他ならない。




イチローや西川タイプと違い、難しい球に手を出さず、ポイントを近くして見極めているからそこの技術を盗んでほしい。




・守備固めから回ってくる打席で以外と打ってる。球辞苑でも上位にランクインしてた。




・ホームランバッターでもないのに三振が異様に多い




・ミート力とボール球を振らない選球眼を磨いて欲しい




サクもオールスター以降調子が上がったのは、近藤からのアドバイスからと聞く。
良い手本となるのなら、どんどん吸収すれば良い。




・年齢も年齢だから、代走や守備固めで終わったらさみしい。




選球眼も身に付けて、もっと粘って四球でも出塁できるようにしないと来年は厳しい。




・4スタンス理論では松井秀喜や中村剛也らと同じレベルのスラッガーと自称する大盛





・「三振を怖がらない!」って言って2021年は三振率5割超
2023年.333
近藤について行った2024年でも.323




三振ばかりなのは、技術より選球眼の問題だと思う。




・とにかく落ちるボールを克服しないと




・彼もセンターの候補の1人
きっかけを掴んでほしい




秋山も野間もフル出場はできない。
チャンスあるぞ!




・ヨシヒコより背中で打ってないから
三振するよ〜との事
あんたもヨシヒコに学べ!!




・一流選手と自主トレすることで安心しないでほしい。
大事なのは結果であって、下から新しい選手がどんどん出てくるわけだから来季はそろそろやばいよ。




・練習云々もだけど、長打力もコンタクト能力も才能だと感じる




・野間でも田村でも末包でもなく大盛がレギュラー張れるくらいの打力をつけてくれたら




外野の守備力は、肩も含めてカープの外野陣の中でNo1だろう。
それだけでも貴重な1軍戦力なんだが、攻撃面でもうひと声貢献度が欲しい。




__________________


【求人】『カープのまとめ動画』の編集者を募集中!!



__________________



※新しい動画をUPしました


















__________________

 

カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認