鈴木誠也

カブス鈴木誠也「成績はゴミ」の3年目経て「何かを変えないと変わらない」4年目へ/インタビュー


-米大リーグ移籍後、節目の3年目を終えた

毎年違う状況でいろんなことが起きて日々勉強といいますか、いろんな経験ができました。その中で対応力はついたかなと。3年目も成績はゴミでしたが、1年間あまり波なくできたので、1、2年目になかった成長かなと思います。

-それでも打率2割8分3厘、21本塁打、73打点、OPS・848と好成績

「こいつ、終わったな」という数字ではなかったので、かろうじて生き残れたかなという感じですけど、僕自身は何も納得していません。個人的にはその“生き残った”というのが大きい。米国には替えの選手がいっぱいいるので、ダメだったら落とされる。調子が良くなかろうが、感覚が良くなかろうが、結果をある程度は残し続けないと試合に出続けることができないので、“生き残れた”という感覚です。

-プレースタイルとして、打つだけでなく、守ることも走ることも大事にしている

そうですね。指名打者だけでやるのは、僕のプレースタイルではないと思っています。自分の能力が落ちたら辞めればいいだけ。ただ、まだやれると思っている。もちろん、ボーンヘッドをなくさないと出られないことは分かっていますし、ミスはなくしていかないといけない。そこはもう1回、練習しようと思っています。

(全文はリンク先)



・誠也らしい、自分に厳しく向上心のあるコメントです。NPBといえど、王さんと落合さんに続く6年連続3割25本を打っていた。本人としては、この数字はクリアしたいと思ってるのかな?長くMLBで活躍出来るよう、頑張ってほしい。応援してます!




・打撃を向上させるためには体を大きくしないといけなくて、
大きくすると守備力が下がってしまう。大きくした体を上手く使う術を会得してほしい。



https://carp-matome.blog.jp/archives/1083038064.html
https://carp-matome.blog.jp/archives/1083004519.html






【関連記事】






1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-12-18 22:54:30
誠也は野間みたいなとりあえず初手様子見をやめろ
チェイスレートが悪くないのに三振率が下位20%なのは簡単にストライクを渡してるから
NPBプレイヤーもファーストストライクを強く振ることをちゃんと意識してほしい、そういうところが大谷とかの規格外プレイヤーか学べる数少ないことの一つだろ

4: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-12-18 23:05:49
日本では やらなかった目測を誤る落球をするようになったのが気になる

5: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-12-18 23:11:34
カープ時代もそんなイメージだったな
日本なら強打者という認識が広まってるから相手も警戒して初球そこまでストライク入れてこなかったかもしれないけど、メジャーではそんなの関係ないもんな





6: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-12-18 23:13:11
メジャー目指してる選手は即英語勉強すべきや
読み書きは無理でも簡単に対話出来るだけでも全然相手からの印象違うし

13: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-12-19 07:01:22
>>6
誠也は子どもの頃勉強するくらいなら野球の練習しろって育てられてたからしゃあない。
まあ、海外行くと読み書きできなくても何カ国語もペラペラな人が普通にいるからセンスもあるけど。

7: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-12-18 23:13:12
簡単なフライを落とすのは印象悪いよ
ジャッジがライナーポロリしたのも一生言われるわけだし
誠也は大舞台でやらかし、シーズン中もやらかし
日本人だけだよ甘いのは

9: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-12-18 23:30:01
なんだかんだニ年連続シルバースラッガー最終候補だったし割安だから獲りたいチームはたくさんあるだろうな
守備もあんな眩しいリグレーじゃなきゃある程度問題ないと思う

10: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-12-18 23:44:31
残れたとしてもフルタイムのDHになるだろうし他球団で打撃、守備共活躍してほしい

16: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-12-19 08:37:28
ファーストはだめなんか?打撃はチーム比で問題ないわけだし

12: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-01-01 12:00:55
誠也は寂しがり屋だからできれば日本人選手が多い地域にはいた方がいいだろうな。
環境的に言うと圧倒的に温暖な西海岸がベスト




・普段おちゃらけているようでも野球にだけは誰よりも真面目。
大谷選手の活躍は内心めちゃくちゃ悔しかったりすると思う。
日本時代を上回るキャリアハイをメジャーで出して欲しい。




・一塁打×1本 二塁打×1本 本塁打×2本の
サイクル安打以上の結果を残したナイター後でも、
1人で居残り特打練習を行った誠也‥

東京ドームでの試合前にカープの練習が終わっても、
巨人の選手たちに混ざって1人でアップを続けて居た誠也‥

ストイックさは、
メジャーに行っても変わらないね。




・誠也は長打も打てるけど一番凄いのはコンタクトだと思う。
内川を師匠にしているところからもきっとそう。
だったら引退までに1度首位打者取って欲しいなと思ってしまう。




・自分でも自覚しているように守備でのボーンヘッドがもったいない。周りとのコミュニケーションが上手くとれていないように見えるので、そろそろ英語を勉強してほしい。




・サッカー選手はほとんど、その国の言葉で試合後インタビューを受けられるぐらいには喋れる。
野球選手もそこは見習って、メジャー目指すなら話せて当然くらいになっていって欲しい。




・大谷も覚醒するまでスタメン確約のエンゼルスで修行していた。
誠也ももう一つレベルアップするには不振でもレギュラー確約クラスのチームに行って打撃を磨くのもありなのかもしれない。




























10: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-12-31 21:47:14
守備を改善したいならイチローさんがいるマリナーズがいいんじゃない
イチローさんはキャンプからシーズン中もチームに帯同しているから指導をもらえる機会が多くて守備の改善する可能性が高いと思う







__________________


【求人】『カープのまとめ動画』の編集者を募集中!!



__________________



※新しい動画をUPしました


















__________________

 

カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認