2024031411921-770x513

打線が課題の広島 高卒4年目・田村俊介は殻を破れるか?

広島は打線に課題を抱えており、他の選手より“打てれば”、レギュラーが近くなる。期待の若手の今、チャンスを掴み、カープ打線を引っ張るような存在と行かないまでも、レギュラーに近い位置まで今季は登り詰めたいところだ。

(全文はリンク先)

この選手をなんとかして主軸になって欲しいと思えば我慢してスタメン起用しなければいけないと思う。責任は起用を命じた監督。覚悟がどれだけあるか。




田村もそうだけど、期待されて、活躍のきっかけが掴めていない選手が他にも居る
最初は代打などで途中出場も多いと思うから、
スタメンで我慢して使わないと、などと言っていると、チャンスを逃してしまうと思う。








【関連記事】








・林も二桁打ってたのになぁ...
だんだん厳しくなりますね。
田村も期待、期待で終わりにならないように頑張ってもらいたい。




ベンチスタートだと集中力とか準備とか、精神的にもスタメンとは違う大変さが有ると思うけど、
ここを克服してレギュラーを掴んだ人も多い




・田村も,もう4年目。
ブレイクを期待された昨年全く結果を出せず,本人も悔しさと危機感をひしひしと感じているはず。





・大砲が待望されているカープにおいて,結果を出せばすぐにポジションをつかめるが,
反面,大砲「候補」がゴロゴロいるため,結果を出せないと埋没してしまう。




王さんも新人時代、30数打席連続ノーヒット、出塁もなしで監督は選手、ファンから相当批判されたらしいが
我慢して起用した結果、立派な打者になられた。我慢も必要だと思う。




スタメン26試合に規定打席の1/4近くもらって打率.198。
1か月程スタメンで結果がでずチャンスが少ないと文句は言えない。




・後半9.10月は30打席で.276と修正して良い部分もあり、今季へと繋げて欲しいね。




若手がレギュラーをとるには、ある程度の打席を与えないと厳しい。
昨シーズンまでのカープで考えると、主軸がいないし、得点力も著しく乏しいのだから下位打線で余裕を持たせ打席に立たせられない。




・昨年の1軍での貴重な経験を活かして躍進して欲しい選手
レフトライトファーストが可能な選手だが、ライバルは多い




・鈴木誠也は2年目HR1本、3年目には5本打っており、4年目に29本と大ブレイクした。田村3年間で公式戦HRはいまだゼロ。
今年少なくとも10本くらい打ってレギュラー定着しないとカープに多い殻を破れない1.5軍プレイヤーになってしまう。




・いちいちキャリア途中を
他の選手と比較してもしょうがない

高卒は4年目まで目をつむってくれるが
今年が本勝負なのは間違いない




課題は変化球だろう。
秋山は追い込まれて変化球来ても対応できるが、田村は打てない。
田村が打つのは浅いカウントからのストレート系の球のみ。




・小園は比較的初球から振りにいって結果が出ているのだが、これには根拠があると思う。
安易にその真似をしてはいけない。




・昨年オフはなんか田村と末包あたりが一歩リード感があったけど、また横一線に戻った感じ




・宇草あたりにももう一度期待したいし、田村が1年かけてどこまで成長したのかももちろん期待です。
フラットにオープン戦の結果で開幕メンバーを決めて欲しい。





出番を作って使い続ければ出てくるでしょう。
小園も期待の新人としてデビューし打てないときでも出して出して、その結果が現状です。




・小園は高卒ルーキーイヤー213でホームラン4本打ってるからな。それでも翌年はほぼ二軍、ずっと我慢して使って貰ってた訳ではない。




田村は相当我慢して使ってたぞ。100打席以上与えて2割打てず、長打も打てないんだから、そりゃ我慢にも限界がある。




・オープン戦はアピールの場でペナントで試合に出るためのものではあるが
その活躍がペナントに直結するかは別問題




・殻を破れない選手が悪いのか、殻を破れるよう導けないコーチ陣が悪いのか、3連覇以降長距離打者が全く育ってこない。




昨年はあれだけチャンスを貰いながらアピールできなかったことは本人も悔しかったと思う。
ポテンシャルは高いので這い上がって来て欲しいです。




・小園のような年々、成績が伸びれば良いと思うが、選手の覚醒は本当に本人次第。
きっかけができれば良いけど。




・丸も14年少し活躍して期待したら15年全然ダメで次の16年から覚醒した。




・まあ鈴木誠也や丸クラスの選手はそんなに簡単にはでてこないし。
解っているけど、この時期期待するのも楽しみの一種です。




・監督も相当我慢して使ってもらった身
才能ある若者を我慢して使わないといけないでしょう。




我慢して使い続けて欲しい。
それが1番の近道のタイプじゃないかな。




丸、誠也、坂倉あたりは高卒でプロ入りしたけど一年目の二軍のときから、既にすぐ主力になりそうな成績と雰囲気あったからなぁ。 
田村も2年目その片鱗を見せてたけどね
彼らのようになるには、今年が勝負かな



__________________


【求人】『カープのまとめ動画』の編集者を募集中!!



__________________



※新しい動画をUPしました


















__________________

 

カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認