小園牧1
https://www.instagram.com/samuraijapan_official/


※当サイトの記事『カープ秋山、マエケンの9月大失速への質問に答える「選手ミーティングがなかったのが大きな反省」』に対する反応


1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-01-05 09:01:11
秋山すごくチームのこと考えてるね
生え抜きとか関係なくチームを引っ張るに相応しい

24: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-01-05 10:30:23
秋山はさすがメジャー行っただけの選手で意識高いとは思うけど、生え抜きでもない秋山が率先してやるのも何か変な感じはするし、こういう時に選手会長の堂林とか田中広輔が率先して動いてよ

34: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-01-05 10:45:57
あの9月に「ちょっと集まろう」という選手がいないというのは
チームとしてまずいぞ。
じゃあ誰が?てなると、思いつかんよな。
普段、コミュニケーションがとれていれば若い選手でも声がだせたんじゃないかな?
SNSの付き合いもあるだろが、声を出すのも必要だと思っている。
https://carp-matome.blog.jp/archives/1083049764.html




【関連記事】





3: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-01-05 09:17:05
結果出す情熱キャラの中堅なんて都合のいい存在はそう簡単に生まれるわけじゃない。

寡黙に背中で語ろうにも結果出てないと自分のことで精一杯やし。

22: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-01-05 10:15:33
>>3
丸が残ってそこそこの結果出してたらそこに収まったのかもな
丸がいたら菊池も動けるだけ動くだろうし
さらに無理な話だと誠也でも出来ただろうな。やっぱり3連覇の時に活躍出来てないと難しい

30: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-01-05 10:41:01
>>22
FAで選手が抜けるデメリットって実はこういうとこよね
リーダーシップ取れる人材がおらんくなるんよ


86: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-01-05 15:19:41
>>30
投手陣は九里がリーダーシップを発揮していたから来年は投手陣も心配だ…

5: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-01-05 09:21:48
今年はチームをまとめる選手が一人でも増えたらいいね

8: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-01-05 09:33:01
他球団がFA取得選手に年俸を盛るのもプレー以外の貢献度を視野に入れているからだし
それを割高、条件競争はしないとかやっていたら去年みたいに苦しい時に何かをしてくれる選手が居なくなる


15: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-01-05 10:03:59
いくら個人が強くてもチームとして結束してないと脆いモンやな、日本シリーズのソフトバンクもこんな感じだったんかな。悔しくないんか?って口に出して言うのも必要だったんやな

21: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-01-05 10:12:39
>>15
言うほどウチは個人強いか…?

27: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-01-05 10:35:52
タイミングを皆で見失ったて事だろ
黒田と新井みたいな関係性のベテランおらんかった

31: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-01-05 10:41:48
機会があれば今年のベイの映画見てみるといい
牧が若いながらも四苦八苦してミーティングだのベテランに意見聞きたいだのいろいろやってた

67: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-01-05 12:31:26
>>31
チーム状態が傾いたり気合い入れるべき時には選手ミーティングやるっていう土台ができてるんだよね
別に特別なことと思われてないから発案者や発言者が冷めた目で見られることもない
(言い方が失礼だが)今期好調ではなかった柴田や普段前に出ない宮崎にも日本シリーズの経験者として喋ってもらったって話だしチームの成熟度合いが段違いすぎる

124: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-01-06 19:00:15
>>67
監督の三浦が「監督に頼るようではチームとして強くなれない」てポリシーなんだよね
指導者がそういう視点を持っているから自主性を押さえつけない
それでいてウィックに見せたような選手に舐められない威厳もある
新井さんはどうだろうね?

32: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-01-05 10:44:03
ワイ埼玉人なんで昔から見てきた秋山はカープ入団嬉しかったしめちゃくちゃ頼りにしてるがやっぱりもともとカープではない
引っ張れるような人、特に若いやつが本当欲しい。打率1割や2割ちょっとの先輩に気など使わんとどんどん前出ろ。今のカープなら連覇時と違ってちょろいぞ、レギュラー定着したいなら空席だらけや

40: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-01-05 11:06:58
>>32
ワイも猫ファン。
勘違いされてるけど
秋山は委員長タイプではあるがキャプテンシーがある訳ではないんよな。
西武時代もキャプテンやったのは渡米する直近1年のみ。(辻さんが必要な経験になるからと)
タイプ的には丸に近くてキャプテン向きなのは小窪みたいなタイプ。
本人もそれは自覚してて少し前にやってた単独ドキュメントでも独りよがりな所があったと今年1年振り返ってた。


36: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-01-05 10:58:18
秋山「投手がもっと粘ってくれていたら…と見えるかもしれない。それは違う。むしろ前半戦投手を勝たせてあげられなかった野手側が悪い。
9月で負けてギリギリBクラス、むしろ前半戦もっと勝ってれば優勝出来たと思う」

これは本当にそのとおりだと思う。
名前あげても仕方ないが前半戦全く打てなかった打線の主軸は反省して欲しい。


49: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-01-05 11:28:48
松山と田中と上本と堂林は何やってんの?

51: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-01-05 11:32:55
2017だっけ岡ちゃん大爆発して圧勝ムードから阪神に逆転負けしたGW
あの後石井琢朗が投手と野手集めて緊急ミーティングと言う名の口喧嘩なったの。
石井琢朗「お前らここで解決しなきゃ今年優勝出来なかった原因はこの試合だと一生言われるぞ!!」と激飛ばされたって逸話。

57: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-01-05 11:56:18
>>51
「あきらめるまで殴る。最後まで殴る。」だっけか。大逆転を許した投手陣だけを責めるんじゃ無くて大量得点した野手陣もしっかり締めてるのがええわ。
三連覇時代はベンチ裏で選手同士が相当やり合ってた話も聞くし現在とは雰囲気が全然違うんやろな

58: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-01-05 11:58:15
本当は会澤とか田中とか堅物っぽいやつが締めるべきところをきっちり締めてチームをまとめてくれると期待していた

実際は会澤は選手会長職で負担が大きいのか思ったよりチーム内の存在感がないし
もうひとりは…

118: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-01-05 23:19:22
>>58
何回か書いたけど、田中はコロナん時はよく引き締めてたと思ってたんだけどね
それだけにここ数年の言動にはガッカリやで
會澤は本来やれる人間だと思うけど、フリーでいて欲しいわ

66: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-01-05 12:28:51
小園がさ、プレミア選出して年末特番にも引っ張りだこじゃん
そういう時にDeNAら他チームの選手と交流できることを利用して、カープにない雰囲気みたいなのを持ち込んで欲しいんよね
まだ若い小園にそこまでやるのは荷が重いかもしれんけど

73: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-01-05 12:42:25
>>66
DeNAは若手~ベテランまでの繋がりが強固なんだよね
新キャプテンとして四苦八苦しながらも鼓舞する牧
その牧を支える前キャプテンの佐野と帰還した筒香
前の日本シリーズを経験してる桑原、柴田、宮崎…

本当のファミリーってのはこういう事やないかね

83: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-01-05 14:13:06
>>73
戸柱も入れてあげて笑

69: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-01-05 12:35:34
チームなんだから、ある程度人柄重視のドラフトやトレードをすることも必要だと思う

それと、キャプテンはともかくムードメーカーに必ずしも成績は伴わなくていいと思うよ

88: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-01-05 15:32:56
>>69
秋山はまさに人柄重視で例外的に取った

76: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-01-05 12:56:59
プロは個人事業主の集まりなんだけど、優勝という困難なプロジェクト目標達成のためには互助協業の意識がないと厳しいよね 当たり前の話

ただ、それを選手の自発的行動に頼るだけってのも違う気がする
それこそ家族を称するんなら家長が呼びかけるのはある種の責務だったんじゃないの
集会の音頭だけ取って最初の一杯で抜けて、後は選手間に任せるとかでもさ

99: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-01-05 17:52:10
他チームの良い点を取り入れるのいいね

123: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-01-06 18:08:22
杉谷みたいな愛されキャラで明るいやつがいたらこういう時ミーティングしよう!でベテランも若手も集まるんやないかな
杉谷はプロの成績はアレやったがそこそこ長くプロやれてたのはこういうとこやろ
杉谷が言えばベテランも若手も集まりそうなイメージあるもん

78: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-01-05 13:25:01
キャプテン制はやっぱり必要だと思う
他では牧や岡本みたいに若い主力に役職与えてそれをベテランが支えるのが上手く行ってるし
小園か坂倉に立場背負わせて欲しい

80: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-01-05 13:32:35
>>78
なんか今年巨人はキャプテン制を廃止するみたいね。岡本の成績やチームの成績に影響するのかしないのか非常に興味深い

※「勝ち切る覚悟 〜日本一までの79日〜」



__________________


【求人】『カープのまとめ動画』の編集者を募集中!!



__________________



※新しい動画をUPしました


















__________________

 

カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認