カープ・ハーン開幕守護神「問題ない!」

【広島】ハーン代役抑え案に「問題ない」元チームメート新助っ人ファビアンらの橋渡し役にも期待

今季も勝ちパターン入りが期待される左腕には“栗林の代役”も期待されている。首脳陣は昨年10月に右ひじクリーニング手術をした守護神の復帰を焦らせたくないため、開幕直後は代役を立てるプランを持っている。

候補に挙げられる来日2年目の左腕は「問題ない。昨年も公式戦で抑えを2、3試合やった。自分はどのポジションでもマウンドで変わらずできると思う」と腕ぶす。

(全文はリンク先)

・ハーンとファビアンが旧知の間柄だったのは朗報だね。これはチームと日本の生活に馴染む上で大きな助けになるんじゃないかな。






【関連記事】




736: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/01/28(火) 08:55:20.97 ID:0QgLp+vq0
>今季球団に在籍する外国人選手の中でただ1人の日本球界経験者となる。サンドロ・ファビアン外野手(26=レンジャーズ)とはレンジャーズ時代のチームメートで「性格は非常に明るくていい。守備範囲が広く、本当にいいバッターでもある」と太鼓判を押す。

>ドミンゲスは初対面も、エレウリス・モンテロ内野手(26=ロッキーズ)とは米大リーグで対戦経験がある。投球だけでなく、新助っ人と日本選手たちとの橋渡し役を担う期待もかかる。

ハーンさんも良い人だな

744: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/01/28(火) 09:12:43.47 ID:xhaeO5yR0
>>736
ハーンってクールだけど、ずっと紳士だよな
日本にもリスペクトあるしガチの優良助っ人外国人

・森浦島内栗林ハーンが機能して両外国人がそこそこの活躍してくれればAクラスが見えてくる、ワンチャン優勝有るかも。里崎は優勝予想してくれたけど、バウアーで横浜に乗り換えたのを後悔させてやれ






・ダブルクローザー



・制球力と球速の面においても代役守護神筆頭候補



・これは心強い。



・左サファテになれる!



・ハーンが好調ならばまずあのボールはなかなか打てない。栗林の疲労や登板過多を防ぐためにもダブルクローザーのような柔軟な運用も必要かもしれない。

そのためにも矢崎のような存在は大事だったんだけどなあ…右が若干手薄だし。

島内の復活と鈴木健に期待している。



・Wストッパー誕生!
新外国人達にも色々教えてあげて。



・例えば、黒原投手ーハーン投手で8、9回を賄えれば、栗林投手を先発に回せる。九里投手の穴を埋めて、お釣りが来るでしょう。それこそ「絶対的エース」になってくれそう。

プレシーズンでいろいろな可能性を探るのは大事だと思います。



・助っ人外人同士が知り合いなら
何かと心強いだろう



・昨年50試合以上登板したのは栗林・島内・森浦・黒原・塹江
彼らが今季も同様の活躍が出来るとは限らない

「投手の肩は消耗品」と言われているし、彼らはスロー調整で良いと思う

ま・・オープン戦後半辺りまでの彼らのデキ次第で、
開幕から当面の勝利の方程式を決めれば良いのではないかな

いずれにせよ、選択肢が多いのは良い事



・ハーンの抑えいいかも

栗林はセットアッパーで身体のケアはもちろん
心の負担も少し軽い場所で投げてもらいたい



→栗林本人がセットアッパー転向を納得できますか?成績伴わなければ致し方ないが(というより2軍調整だろう)



・問題はハーンが勝ちパとして出てこれるような勝ち試合にするためには点取らないといけないことですが






・ハーンが抑えの見込みが立つなら、シーズン通してクローザーで良い。島内は投げてみないとわからない不安定さが毎度あるので、栗林は8回で。



・8回はハーンがいて島内もいる。7回は塹江を先頭に森浦や黒原。こう考えると矢崎を放出した意味がわからなくもない。故障者がいなければ、の話だが。



→島内以外左ばかりですが、森浦は右打者得意だけど。
島内はノーコン克服しないと8回任せられん!(特に入りの先頭打者)




・外国人期待度。

ハーンA
ファビアンA
モンテロB
ドミンゲスB先発ならC




・去年大崩れした巨人戦でベンチでうなだれる栗林の隣に寄り添っていたハーンを思い出しました。今年は春からの活躍を期待しています。




・ハーンは赤ヘル助っ人のリーダーになるね。




・かつてのフランスア(絶頂時)を彷彿とさせる。一年間離脱だと痛いけど、一時的なものなら栗林離脱しても問題ないくらいブルペン陣は厚みがある。
黒原も代役いけるんじゃないかと思っているが。




・今年、優勝争いするならハーン、栗林ら勝ちパで無双するしかない。
ハーンは重要な戦力。




・とにかく救援陣に負荷掛かりすぎない攻撃力、それが有るのと無いのではシーズン後半戦の投手陣の疲労とメンタルに大きく違って来る。

彼らが1点差ばかりで擦り減らされないような打線を作って欲しい、そうすれば栗林でもハーンでもマウンドで躍動できる。



__________________


★『日南オフ会』参加者募集中!!



【求人】『カープのまとめ動画』の編集者を募集中



__________________



※新しい動画をUPしました


















__________________

 

カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認