
https://www.daily.co.jp/baseball/carp/2024/05/03/0017609607.shtml
滝田 自己最速タイ153キロ 5人を無安打 黒田氏の指摘が好影響「目線も変わらずリリースも安定」
セットポジションからの投球も良化した。これまで、クイック投球の際はかかと体重。そこから一塁側への体重移動で反動をつけていた。それを4日のブルペン投球後に黒田球団アドバイザーから指摘され、つま先重心で始動するように助言を受けた。すると体のブレが消え「目線も変わらずリリースも安定する」と好影響が表れた。
オフは軸足にタメをつくる練習に力を注ぎ、それが球速アップに直結していると分析。「今年中には156キロを出したい」と意気込む左腕が、快調にアピールを続ける。
(全文はリンク先)
https://www.daily.co.jp/baseball/carp/2025/02/06/0018619210.shtml
236: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/02/05(水) 11:49:53.91 ID:afHzcWP00
滝田は打者がまだ2軍だからアレだけどコントロールが若干まとまってきたかなあ
343: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/02/05(水) 16:11:54.58 ID:K+XpatUE0
また左腕を育ててしまったのか?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1738495497/
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1738674527/
https://carp-matome.blog.jp/archives/1082815583.html
【関連記事】
290: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/02/05(水) 13:24:49.97 ID:PrqlGwTz0
滝田、153キロ出てたのか。
すっかり左腕王国じゃね。
すっかり左腕王国じゃね。
296: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/02/05(水) 13:31:15.96 ID:7P7SwRUF0
>>290
左腕帝国
床田
玉村
黒原
森
塹江
森浦
高橋昂也
長谷部
高
滝田
佐藤柳
ハーン
左腕帝国
床田
玉村
黒原
森
塹江
森浦
高橋昂也
長谷部
高
滝田
佐藤柳
ハーン
299: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/02/05(水) 13:36:25.92 ID:PrqlGwTz0
>>296
すごいね。
オスカルに期待してた頃がウソのようだ。
すごいね。
オスカルに期待してた頃がウソのようだ。
13: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/02/02(日) 21:53:13 ID:c8.po.L35
滝田は中指を離す握りのチェンジアップ習得か
既存のチェはパームみたいな感じの軌道だったけど口ぶりからして種類違うのか?
既存のチェはパームみたいな感じの軌道だったけど口ぶりからして種類違うのか?
479: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/02/05(水) 13:08:58 ID:NT.p2.L16
さすが道産子や
483: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/02/05(水) 13:21:06 ID:Qh.av.L27
すまん、ポジってええか?
484: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/02/05(水) 13:26:21 ID:sn.h5.L15
>>483
今ポジらんでいつポジる
今ポジらんでいつポジる
492: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/02/05(水) 14:39:58 ID:CQ.ez.L35
常廣滝田からライナー性の打球打てた仲田と佐藤、好調なのかもしれん
496: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/02/05(水) 14:52:38 ID:Be.rn.L14
滝田は1イニング全力でいけたらハーンくらいの球速出そう
557: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/02/05(水) 19:04:03 ID:oP.xw.L28
滝田この時期に153出てるみたいやね
個人的に最近の投手は150くらい出さないと厳しいと思ってるから朗報や
個人的に最近の投手は150くらい出さないと厳しいと思ってるから朗報や
335: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/02/05(水) 15:29:38.87 ID:QvOcwojp0
滝田って去年の二軍終盤、1イニング目は153とか連発してたのに
2イニング目には148とかなってたんだよな
コントロールとかもそうだけど、課題はそこにもある
2イニング目には148とかなってたんだよな
コントロールとかもそうだけど、課題はそこにもある
336: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/02/05(水) 15:30:35.97 ID:9KsFCxAA0
>>335
それは単純にスタミナがないってことなのかね
その球速の下がり方は結構極端だな
それは単純にスタミナがないってことなのかね
その球速の下がり方は結構極端だな
352: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/02/05(水) 16:46:53.34 ID:JtT/R4+20
153は凄いな
常廣が良かったのまでしか見てなかったから次見るのが楽しみだわ
常廣が良かったのまでしか見てなかったから次見るのが楽しみだわ
354: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/02/05(水) 16:55:27.05 ID:cbEX6GYO0
北海道勢が勢力を伸ばしてきてるな
404: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/02/05(水) 19:04:01.55 ID:lDA99yh90
滝田&斉藤「今日は暖かく投げやすかったです」
とか言い出しそうな道産子たち
とか言い出しそうな道産子たち
406: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/02/05(水) 19:13:05.31 ID:f9GemCNo0
>>404
そんな選手は猛暑で夏バテする
そんな選手は猛暑で夏バテする
508: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/02/05(水) 22:40:20.65 ID:JaCp+ef50
滝田のガチャガチャのフォームが
改善されてるやん
よく直せたな
改善されてるやん
よく直せたな
510: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/02/05(水) 22:42:04.30 ID:Vyt7NipL0
>>508
左投手の育成は上手いよな今のカープ
右も頼むよ
左投手の育成は上手いよな今のカープ
右も頼むよ
521: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/02/05(水) 23:05:58.37 ID:FKtiVGHY0
>>510
建さんのおかげかな
建さんのおかげかな
525: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/02/05(水) 23:12:17.90 ID:afHzcWP00
>>508
コントロールもゾーンの中でバラけるってレベルにまとまってきた
高橋建さん恐るべし
現代野球は投手が打者のタイミングを外すのが主流だから滝田くんは案外1軍で通用するなこれ
コントロールもゾーンの中でバラけるってレベルにまとまってきた
高橋建さん恐るべし
現代野球は投手が打者のタイミングを外すのが主流だから滝田くんは案外1軍で通用するなこれ
513: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/02/05(水) 22:47:08.04 ID:9KsFCxAA0
今のカープに左と同じくらい右も育成能力あれば冗談抜きの投手王国になるやん
可能性はあるんだから頑張ってほしいわ
可能性はあるんだから頑張ってほしいわ
573: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/02/06(木) 07:23:16.27 ID:rveWyegI0
滝田は川口みたいにならないかな。
4球出しまくり三振取りまくりの
4球出しまくり三振取りまくりの
515: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/02/05(水) 22:55:03.22 ID:5bb3SsHY0
左腕は建さんに預ければとりあえず一軍戦力にしてくれるけど右腕は全然出てこないな
516: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/02/05(水) 22:57:46.06 ID:7P7SwRUF0
阪神ファンが惜しんでたの解るよな高橋建
ガチで有能左腕コーチでしょ
ガチで有能左腕コーチでしょ
4: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-10-08 21:31:07
滝田のロボットフォームをあそこまで矯正してるの見ると、流石としか言いようがない
7: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-10-08 21:34:05
滝田はまだ課題あるとは言え目に見えて成長していたし、去年でサヨナラかと思ってた昂也も良い球投げてた
左腕は間違いなく充実してきているので建さん効果はあるんだろうな
左腕は間違いなく充実してきているので建さん効果はあるんだろうな
12: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-10-08 21:50:32
まず2019年~去年までずっとよい左腕を指名し続けて来たところから始まってると思う
玉村、森浦、黒原、森、長谷部、高、滝田…
新家は残念だったけど、育成の子たちもモノになってほしい
玉村、森浦、黒原、森、長谷部、高、滝田…
新家は残念だったけど、育成の子たちもモノになってほしい
46: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-10-09 03:26:36
高橋建はメジャーに言って出戻り引退して阪神のコーチっていう
カープコーチの中じゃなかなかいない外部に行った人だからね
手腕もいいわね
カープコーチの中じゃなかなかいない外部に行った人だからね
手腕もいいわね
51: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-10-09 07:43:55
建さん、現役時代から好きだったから、コーチとしての評価高くて嬉しい
・左は高橋建、右は黒田博樹、投手の育成に関してはかなり最強の人材揃えてるよなカープ
・これくらいのレベルの指導者が野手にも欲しいところよ
・全体的なファームなどの修正は建さんの得意技で、
そこからステップアップするための気付きを与えるのが黒田さんの得意技な気がする。
タッキー期待してるよ🥰
— 獅子舞 (@doudouxixi) February 6, 2025
先発できそうな左が増えるのはいい事。もっと先発争い激化すればいい(確定の3枚も脅かす存在出てこい)。
— 林檎と檸檬(メニエール病悪化中) (@RomancecarMk) February 5, 2025
滝田くんも良い。
— 大空🎏 (@sora2023carp) February 5, 2025
こんなクソ寒い中153も出るんか。
流石道産子。笑
縦変化が多い中、奨成に投げた外からのスラカット系でカウント取れるようになれば幅広がるなぁ。
暴れ気味なのは持ち味のひとつで考えたら打者からしたら嫌よ。
纏まるよりは大きく投げて欲しい。
あの滝田一希が1年でここまで仕上がる高橋建クリニック、なんか違法なブツとか取り扱ってない?大丈夫?
— おーもり (@UguMori13565770) February 5, 2025
左腕王国になりつつありますよね
— アディオス🎏 (@MLB451080338103) February 6, 2025
森下を快くメジャーに送り出すためにも先発できる投手が増えるのはいいこと
高橋昂也も健さんのおかげで首が繋がったと思う
まじで有能すぎるよね https://t.co/gM6JYbAwTg
— バッチ鯉 (@18BfOn8DEH52295) February 6, 2025
ダイジョーブ博士(高橋建) https://t.co/ogJzNDgGDP
— ぶるがりあ (@m4_76mm) February 6, 2025
やっぱ去年の方針がかなり効いてるんじゃないかな。
— 👀 (@ca_rp_only) February 6, 2025
先発4本柱としてもう枠が無かったのが逆に良く、常廣も滝田も高ものんびりと二軍で練習や実戦を積み、ここでしっかりアピール出来る。
もうこれに尽きるでしょ
建さん、阪神のコーチ当時から評価高かった。
— 獅子舞 (@doudouxixi) February 6, 2025
戻って来てくれて本当にありがたい。
長年、左枠は砂漠状態だったのに、気付けばイキの良い若い樹々がたくさん育っている
512: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/02/05(水) 22:46:09.97 ID:d3Zqn2Ls0
滝田は155くらいまで出るようになれば侍クラスになれそう
__________________
★『日南オフ会』参加者募集中!!
【求人】『カープのまとめ動画』の編集者を募集
__________________
※新しい動画をUPしました
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (25)
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
逆に右はかなりキツイけど
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
コントロール
ランナー出した時の投球術、引き出しが必要
交わす球、騙す投球を覚えて欲しい
それさえ出来たらバリバリ一軍
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
いずれは、ではなくて明確な時期を掲げているのはとても良いことだよ、頑張れ
ぶーん
が
しました
あと建さんの漢字間違う人が少なくなってることも地味に建さんの有能さの裏付けだと思うわ
ぶーん
が
しました
左腕だけなら12球団1層が厚いと思う
ぶーん
が
しました
投手陣、褒められてて滝田君安定しているって
高橋ケンケンコーチ素晴らしい!
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
高橋がなんかしたとか具体的な記事あるの?
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
コメントする